このサイトはEEDENTALのオフィシャルブログサイトです。答え!!
おいおいハイブッリレジンといいじゃないか!!ヘ(≧▽≦ヘ)
最近全くセラミックインレー作っていません。
理由1、
適合精度を求めるのはどうしても歯質を大きく削る必要が出てきてしまうので・・・
丸みを出した外開きの形成って削除量多いんですよねぇ〜。。。
私の場合、
腕がないせいか・・・
同じ量を削った場合、断然ハイブリットの方が適合ヨロシですd(>_・ )
ちまたではハイブリットインレーは適合が悪いと言われていますが・・・
いえいえ、きちんと削って、きちんと型を採り、きちんと技工士が作れば適合いいですよ。
私の歯科医院の場合MI(ミニマムインターベーション)
*ミニマムインターベンションとは『最小の侵襲』と翻訳されます。これは、体に対する介入を必要かつ最小限にするというものです。
この言葉は、2000年にFDI(国際歯科連盟)が提唱した最新の予防的概念です。
と言う治療コンセプトがあるので、虫歯の8割はレジン修復ですませていますね。
歯と歯の間の虫歯も時間をかけて丁寧にちりょうすればレジンで綺麗に治せます(゜▽゜;)
http://eedental.jp/contents/medicalcase/plastics.html
そうそう、ハイブリットの名前ですが、
ハイブリットインレー=ハイブリットセラミック=ハイブリットレジン
レジンに入れるセラミックパウダーの量で名前を分けているって知っていました!?
マギラワシイ。。。( ▼▼)
まるで携帯の明細のように複雑にして消費者に分かりにくいシステムを作っているような・・・
そろそろ統一してよレジンの名前!!
ハイブリットはこの他にも色々マイナーな名前も色々あります。。。
オールセラミックも名前多すぎ!!( ▼▼)
歯科医でもオールセラミックの種類複数言える人なんてそこまで多くないと思います。
材料メーカーの違いで名前が変わる。。。
もう1つ同じじゃないの!?と思うものを
ホンダ:フィット
トヨタ :ヴィッツ
同じじゃん!!(((((((((((o_ _)o
トヨタ完全パ○っているね(><;)
話を戻して、
患者さんに覚えてもらう為にも名前を統一してくれ!!
誰がこういうのってするんでしょうか!?
学会!?_( ̄□ ̄; )
分かりやすくしてくださいm(_ _)m