このサイトはEEDENTALのオフィシャルブログサイトです。 レジン(プラスチック)
レジン治療でこんなこと出来るんですよ^^
EEデンタル レジン治療
http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/plastics.html
前回と同じで一度模型でシュミレーションはしますけど。
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_6_8_459.html
今回の歯は全く削っていません。
接着処理を行った後、レジンを盛って治療終了です。
ある先生に言われたのですが、
「先生の歯科医院って正中離開(すきっ歯)多いよね!?」
考えてみると・・・
なぜか、多いですね!
今回も模型上で一度完成形をイメージ
黄色の部分が石膏模型
グレーの部分盛ったグレーワックス
透明のものはこれレジン
レジンで作った型枠
透明な物がレジンシェルです。
ここにレジンを流し込みます。
今回もレジン症例です。
矯正後の患者さんでした。
前歯(左上2番)の色を気にされておられました。
真ん中の歯の隙間にも虫歯があり3本を治すことになりました。
術前は色、歯の軸に審美的な問題がありました。
歯の色は最初黄色がかって見えていたので、まずそれをホワイトニングで改善 A3.5 ⇒A1 へ
歯全体を白く明るくしてベースを作ります。
その後、型取りを行い石膏模型を作成して左上2番の軸を模型上で綺麗なバランスになるようにシュミレーションを行います。
画像 ⇒ http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_5_28_446.html
全体的な調和を取るためには必ず必要になるプロセスです。
(センスがあれば必要ではありませんが・・・ 凡人故に私は必ず必要な工程です)
灰色の部分(ワックス)がレジンを盛る量の目安になります。
その後、理想系の模型の形を出来るだけ正確に再現する為プラスチックで型枠を作ります。
お菓子作りの型(銀紙)の様な物です。
流せばその形に近くなる
フリーハンド(ガイドなし)でレジンを盛って形を作るのはかなりのセンスが必要です。
私、凡人ですから・・・
ここまで下準備です。
技工士さんと色々ディスカッションして1週間ほど準備にかかります。
ここから患者さんの口の中でレジンを盛っていきます。
今回は5色で歯の表現を行いましたが、前歯のレジン充填は大体4〜6色で表現する時が多いですね。
前歯のレジン充填は流石に単色と言う訳にはいきません。
必ず透明色が必要になってきてしまいます。。。
私は透明色と言っても6色の色を使い分けていますが微妙な透明感の演出も面白いです。
施術時間:2時間
治療した歯3本
術後
治療時間2時間(来院回数2回)
いやいや、『今日のビールは美味しいです!!』 |(^o^)_U
術前
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_5_30_448.html
術中
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_5_30_449.html
1週間後に微調整
虫歯を削り終わりました。
かなり大きな虫歯でした・・・
前歯に虫歯が・・・
模型
右上の透明な物がレジンシェルです。
ハイブリットアンレーどうでしょう!?
神様症例ですが。。。(年に1、2個生まれる奇跡的な症例)
いやいや、ホント綺麗に歯ができました。
どの歯!?と思われた方 |_-))))
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_5_23_442.html
C色の歯ですが綺麗にマッチしました。
私が詰めるダイレクト
http://www.eedental.jp/contents/medicalcase/plastics.html
直接充填は私が歯の色を見ながら詰めるので黄色系の歯であれば色合わせはさほど難しくないです。
と言うか、全体の9割でお決まりの2色しか使用していないです( ̄ー ̄)
でも技工士が作る間接法は・・・
写真を見ながら茶色1色の模型上で色を合わせます。
凄く難しいのは、歯とハイブリットレジンの境界部
ここの色合わせは私も難しいと思います。
技工士とのディスカッションで、何とな見えにくくするヒントのようなものを・・・
色をこだわるのも面白いですε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
注)神様症例ですから、これ以上のものは望まないでください^^;
おいおいハイブッリレジンといいじゃないか!!ヘ(≧▽≦ヘ)
最近全くセラミックインレー作っていません。
理由1、
適合精度を求めるのはどうしても歯質を大きく削る必要が出てきてしまうので・・・
丸みを出した外開きの形成って削除量多いんですよねぇ〜。。。
私の場合、
腕がないせいか・・・
同じ量を削った場合、断然ハイブリットの方が適合ヨロシですd(>_・ )
ちまたではハイブリットインレーは適合が悪いと言われていますが・・・
いえいえ、きちんと削って、きちんと型を採り、きちんと技工士が作れば適合いいですよ。
私の歯科医院の場合MI(ミニマムインターベーション)
*ミニマムインターベンションとは『最小の侵襲』と翻訳されます。これは、体に対する介入を必要かつ最小限にするというものです。
この言葉は、2000年にFDI(国際歯科連盟)が提唱した最新の予防的概念です。
と言う治療コンセプトがあるので、虫歯の8割はレジン修復ですませていますね。
歯と歯の間の虫歯も時間をかけて丁寧にちりょうすればレジンで綺麗に治せます(゜▽゜;)
http://eedental.jp/contents/medicalcase/plastics.html
そうそう、ハイブリットの名前ですが、
ハイブリットインレー=ハイブリットセラミック=ハイブリットレジン
レジンに入れるセラミックパウダーの量で名前を分けているって知っていました!?
マギラワシイ。。。( ▼▼)
まるで携帯の明細のように複雑にして消費者に分かりにくいシステムを作っているような・・・
そろそろ統一してよレジンの名前!!
ハイブリットはこの他にも色々マイナーな名前も色々あります。。。
オールセラミックも名前多すぎ!!( ▼▼)
歯科医でもオールセラミックの種類複数言える人なんてそこまで多くないと思います。
材料メーカーの違いで名前が変わる。。。
もう1つ同じじゃないの!?と思うものを
ホンダ:フィット
トヨタ :ヴィッツ
同じじゃん!!(((((((((((o_ _)o
トヨタ完全パ○っているね(><;)
話を戻して、
患者さんに覚えてもらう為にも名前を統一してくれ!!
誰がこういうのってするんでしょうか!?
学会!?_( ̄□ ̄; )
分かりやすくしてくださいm(_ _)m
奥歯のレジン治療です。
答え、
http://www.eedental.jp/blog/archives/2009_4_19_412.html
奥歯4本の治療を行いました。
7番 レジン治療
6番 ハイブリットアンレー
5番 ハイブリットインレー
4番 レジン治療
4本治療したと分かった人・・・
プロ以上の目をお持ちで^^;
因みに私は自分で詰めた4番(奥から4番目の歯)
後日見たら本物の歯だと。。。
| Top