歯内療法ブックフェアー
- Posted by: eedental
- 2025年11月 5日 09:00
- 歯内療法日記
歯内療法学会の委員会でブックフェアーを計画しているようで、
今まで殆ど仕事していませんでしたが、仕事が回ってきました。
その仕事・・・
「本を読んで評価してください」
送られてきた本の山
委員会の中で一番読む本の数が少なく良し良しと思っていたのですが、
歯内療法Q&A1冊カウントですが5冊もある。。。
期限から逆算すると2日1冊ペースで読まないと
とりあえず解剖の本から
読めば読んだで収穫は色々あり、良いことなんですが、
(男性と女性の歯の長さの違いって、前歯で僅か0.6mm)
各歯根の湾曲点、湾曲の向き(こういうのを知っていると抜歯する際にどちらに力をかければ抜けるとか)、臼歯においてはこの根の湾曲が咬合力を支えるカーブになっておりこの方向が顔面の骨に相関がある。(←これ初めて知りましたが、この天然のアーチを矯正で触って治せるのか問題)
さてやるかと思ったのが昨日
昨日、最後の東京の患者さんに
「先生、本を書いたので読んでください」と貰った本
3冊頂いたので、待合室に1冊置いておきます。
とりあえず診療後から読み始めましたが、
本の山ははてしなく高い。。。
オフレコで日本歯科専門医機構の話もききましたが、大変そうですねこれ
自分は「歯科保存専門医」のライセンスを諦めて良かったと思いました。
残りの人生考えるとわざわざ時間割いて取る意味ないなと考えたのと、レジン、歯髄保存治療もやっていますけど歯内療法の専門でいいやと
(今後、歯内療法専門医と歯内療法学会では名称を使えなくなるようです)
『歯内療法専門医』だって、国民に認知してもらうのに苦戦しているのに、「歯科保存専門医」なんて海外でもこういった名前の専門医いないのにどうやって患者さんに認知させるのでしょうか!?
こちらは傍観していきます(笑)
とりあえず山のような本読みます( ー ω ー ;)ゞ
- About
-
EE DENTALの
オフィシャルブログです!
- カレンダー
-
2025 11 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
-
- カテゴリ
- 最近のブログ記事
- Recent Photos
- Tag Cloud
-
- オールセラミック ジルコニア 仮歯
- サーフボード
- ブログ
- レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ 虫歯
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 顕微鏡歯科 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療専門医 マイクロスコープ レジン
- 3M ジルコニアクラウン セラミック
- AAE
- AAE アメリカ歯内療法学会
- AAE 根管治療 内部吸収
- 検索
- Links
- 購読
- Powerd By