Home> 井野セミナー 案内アーカイブ

井野セミナー 案内の最近のブログ記事

第10回 エンドハンズオンセミナー終了!

お疲れさまでした。

無事最終回セミナー終了出来ました。

DSC01152.JPG

今回は前回の反省から、スライドを減らしギリギリ時間内に終わることが出来ました。

   

朝9時前から18時45分までお疲れさまでした。(休憩時間トータル60分以下)

たぶん、先生方の人生で一番顕微鏡を覗いていた時間が長い1日ではなかったでしょうか。DSC01154.JPG

1日抜髄4本+レジン充填3本 

たぶん、日本一ハードなハンズオンセミナーではなかったでしょうか(笑)

丸々2日分の内容を1日でやるセミナーなので参加して頂いてる先生は大変!

   

前日に、実習についていけるか不安と言われていましたが、

大丈夫、大丈夫1日やれば誰でも出来るようなシステムにしていると話しましたが、

「ね、1日で出来るようになったでしょ!?」

  

 

根管治療、特に抜髄は失敗しないように行うやり方は存在します。

(穿通操作含め技術的なことは大学などでは一切教えてくれないけど・・・)

  

現代の根管治療でテクニックが必要とされるのは穿通までです、その後はシステマチックに根管充填まで終わるシステムが出来上がっています。

今回それをレクチャーさせてもらいましたが、受講した先生は是非マスターして頂き周りの先生に教えて行ってください。

昔と違い技術は隠すものではありません、オープンにすることで教えた先生にも必ず見返りがあります。

(私はそう思います)

   

参加された先生方、講師、スタッフ、皆疲れ切った所での最後の

DSC01185.JPG 

3mmの穴からの根管治療+レジンコア+レジン充填+研磨 まで70分 

レントゲン

U先生 

01 U.jpg

Y先生

02 Y.jpg 

B先生 (すみません、何故かレントゲンの映りが悪かったです)

03 B.jpg 

Y先生 

04Y.jpg 

M先生

05M.jpg 

K先生

06K.jpg

S先生 

07S.jpg

T先生

08T.jpg 

皆さん綺麗に出来ています。

ニッケルチタンに合わせたガッタパーチャーを使用すればシングルポイントでもこのようにレントゲン上で綺麗に見せれます。 

あとは、口腔内でこれを1時間30分で出来るようになってください。

その為には、朝から散々お話した「ミスをしない」です、根管治療を難しくしている第1位は自分のミスです。 

エラーをしないように慎重に素早くが必要とされます。 

 

後は当日お話した、ホースの処理の仕方は癖を付けてください。

通常通りの持ち方

DSC01165.JPG

これだと、ホースの重みを感じながら作業をしなくてはいけないので

細かな作業には不向きです。後、手に重みを感じる分疲れます。

 

正解なにぎり方は、

DSC01161.jpg 

ホースを小指と薬指でつかむ

こうすることで、ホースの重みを感じずに作業できます。

考えてみてください、細かな作業する時に軽い道具が良いですか!?重い道具が使いやすいですか!? 

*師匠に教えて頂いた小技です。   

   

私のセミナー最終回に参加して頂いた先生方ありがとうございました!

アンケートもありがとうございました、また色々な感謝のお言葉ありがとうございます(・∀・)   

  

最後に、

北は北海道、南は沖縄まで色々な先生にお会いできて面白かったですし、勉強させて頂きました。

さっき検索していたら、福地先生がブログにしてくれていました。 

~歯の根の治療~なるべく小さな穴を開けて、治療する。難しいけど。@愛知県 | 佐世保の歯医者・インプラントなら ふくち歯科 | 佐世保市 (fukuchi-dental.net) 

  

  

藤崎さんにセミナー業の依頼を受けたのが13年前、当時は顕微鏡を売りたいというメーカー(ペントロン)の依頼でした。

そこから、あっという間の13年でした。

歯科の仕事は楽しいですが、仕事を教えるガラではないので講師業はもういいかな

歯科医師になった時から、親父の様に患者さんに頼ってもらえる歯科医師が理想像だったので

まさか自分が先生方に教える立場になるとは思っておりませんでした。

  

私も今年で50歳 残りの人生を考えるとこの先の休みは家族との時間を確保して、後は自分のやりたいことをやって行こうと思っています。

*ホント歯科は「趣味=仕事」の先生が多くそういった先生は尊敬します。

 

帰りがけにブログを見て頂いている先生に

講演依頼 - EE DENTAL_Blog

いつやりますか!?と聞かれましたが、全く予定立ててません。

なんなら逃げ切ってしまおうかとも思っています(笑)

  

愛知学院大学でやるのであれば、演題は自由ということで

県内でも少ない自費専門歯科医院で開業して日々の臨床でやろうと考えています。

*また何か決まったらブログで告知します。  

     

  

貴重な講師業をさせて頂いた藤崎さん、知立研修センターには感謝、感謝です。

私は今回で最後ですが、この先も知立研修センターをよろしくお願いします! 

また、受講して頂いた多くの先生方もありがとうございます。

先生方の日々の臨床のエッセンスになるようなことを教えられていたら幸いです。

 

13年間本当にありがとうございましたm(_ _ )m

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第9回 エンドハンズオンセミナー終了!

お疲れさまでした。

北は北海道、南は沖縄と正に全国中からわざわざ知立に集まって頂きましてありがとうございました。 

 

今回は凄く質問が多くて皆さんのやる気が伝わってきました。

質問が殆どない回もあるのですが、それはそれで講師がラク出来るというメリットもあります(笑) 

  

第9回は顕微鏡を買って数年とか開業してすぐなどのフレッシュな先生が多く

学生時代から私のブログを読んでいた先生もおられ、月日の流れを感じます。

  

今回も1日マイクロを覗きっ放しで9時前から18時半まで、

たぶん先生方の顕微鏡人生で一番顕微鏡を覗いていたのではないでしょうか!?

抜髄も大臼歯4本(天然歯×2、ブキャナン模型(難易度高目)×2)、根管数で言えば16根管

普段の臨床ではやらないようなハードモード 

 

たぶん、これだけ反復練習すれば手技も身に着いたのではないでしょうか。

 

セミナー最後は私がスライド枚数を増やしたことでバタバタになってしまい申し訳ありません。

(次回はスライド少し減らします) 

最後レントゲンの供覧も出来ずすみませんでした。

 

以下のレントゲンはセミナー最後にやってもらった75分で抜髄からレジン充填までの実習です。

01 F.jpg

F先生 根管に追随した根管充填で良い感じだと思います。

入り口も小さく処理できており、あとはこれを口腔内でできるようにトライしてみてください。

最初は3.5mm程度開けるとやりやすいと思います。

「OKです!」 

02 N.jpg

N先生 髄角もしっかり処理出来ていると思います。

エンドの質もレジンのボリュームも言うことないと思います。 

 

03 A.jpg

A先生 イスムスもきちんと洗えていて綺麗にシーラーが入っています。

歯が短いのでイージケースですね(笑)ただ、一連の流れがきちんと理解し出来ていると思います。

わざわざ沖縄からお疲れさまでした。 

  

04 T.jpg

T先生 歯が長いので難易度がかなり高目なのですが、

先生はコーンフィットをもう少し正確にやってもらった方がいいですね。

このシステムはコーンフィット通りに根管充填すれば、必ず根尖付近まで根充できるはずですからね。

時間制限があり、焦らしてしまいましたかね(笑)

その他のコア+レジン充填は綺麗に出来ています。 

根管治療は1つずつのステップを確実に行うことです。

まさに積み木と同じで下の段の処理が荒いと上に積む積み木はもっと手間がかかります。

根管治療をスムーズに正確に行うには、正しい手技の繰り返しを行う他ありません。

頑張ってください!

  

05 W.jpg

W先生 極細根管ですみません私のレシプロの説明が足りてなく折れてしまいました。

極細根管の場合#06など穿通後には引き抜かないように多少、外側ファイルングをしてファイルが少しルーズになってからレシプロをかけてください。

後、無事飛行機飛びましたかね!?(笑) 

 

06 Y.jpg

Y先生 綺麗に出来ていると思います。

しいて言うと、近心の近心の歯髄腔を多少削り過ぎですかね。

露髄した瞬間に一度、5倍速を止め顕微鏡で削った所を観察、どちらの方向に削るか検討し歯髄腔を広げて行ってください。

5倍速での治療はブラインド操作になるので、緻密な治療をしようとするとどうしてもこのようなことが起こりやすいです。 

根充は側枝にも入っており、よく洗浄も出来ていると思います。

「OKです!」 

 

実習後なるべくすぐに抜去歯で復習をしてください。

その方が身に着きやすいです。

ブキャナン模型やベンダーが必要な方は事務局までお願いします。

 

全ての手技を精度よく口腔内で1時間15分ぐらいで行えるのが理想ですね。

根管治療は正確な操作を繰り返すことでエラーも減り治療時間は必ず短くなります。 

 

 

次回3月10日は最後のエンドハンズオンになります、2018年から知立でセミナーをさせてもらい次で最後かと思うと感慨深いですが、

第0回「顕微鏡レジンハンズオンセミナー」おつかれさまでした! - EE DENTAL_Blog

これで私は日曜は仕事しなくなると思います(笑)

追記:2018年のブログでも日曜日に仕事したくないと言っていますね(笑)どんだけやる気のない講師だよ!と思いますわ。

   

 

レジンハンズオンの希望もありましたが、知立研修センターでは色々な講師の先生がレジンセミナーをやっていますので、よろしければそちらの方もよろしくお願いします。

後、1つ言えるのは興味があるセミナーは受けれるうちに受けないとダメですよ!

 

今回参加して頂いた先生方ありがとうございました。

私も疲れすぎて、家に帰って風呂も入らずすぐに寝ていました(笑) 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

明日はラス前エンドハンズオン

いよいよ残り2回となったエンドハンズオン

 

今日の19:30~ 懇親会があります。

参加して頂ける先生 よろしくお願いします。

 

明日は9時スタートなので、あまり深酒は避けてくださいね(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2024年 スライド

2月4日に向けてスライド製作&修正中です。

2024 E.jpg

なるべく分かりやすくなるようにしています。

  

参加して頂く先生方よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第8回 エンドセミナー終了

第8回エンドハンズオンセミナーが終わりました。

DSC00702.jpg

朝9時から19時前まで1日顕微鏡を覗きっ放しでお疲れさまでした。

少し延長してしまい申し訳ありませんでした。

 

過去にベーシックセミナーを受けて頂いた上手な先生が集まって頂けたようでスムーズに進行できました。

 

当日の最後の症例、コンサバティブエンドアクセス(約3.5mmの穴からの治療)

健全な歯質が4壁ある場合には、歯質保存の観点からもお勧めできる治療です。

  

K先生

K1.jpg

T先生

T2.jpg

K先生

K3.jpg

S先生

S4.jpg

S先生

S5.jpg

O先生

O6.jpg

O先生

O7.jpg

T先生

T8.jpg

 

*イニシャル被りが多いですが、参加して頂いた先生なら自分のケースは分かると思います。

 

根管充填+レジン充填などは上手く出来ていると思います。

ただ、細かく見ると僅かな髄角部分を取り残している先生もいるので、必ずう蝕検知液(ブルー)を使い、色を変えて確認作業はしてください。

   

天蓋・髄角の除去は治療している歯髄のイメージすることです。

顕微鏡下でもどこが髄核、どこが壁、どこが髄床底、どこがイスムスなど見て確認することなのですが、

歯には必ずヒントがあります。

実際は歯のイメージを持っており、歯はらのヒントを読み取れる先生ほどどこをどの程度削ればいいかが分かるのでミスなく治療が早いです。

 

 

後、アンケートもありがとうございます。

セミナーに複数回参加の先生が多く名残惜しいなど温かいコメント頂き感謝しております。

  

先生達から色々な意見や知見を頂き私もセミナーで勉強をさせて頂きました。

講師の私も家に帰ったら風呂も入る気力も無かったので、参加して頂いた先生はもっと疲れただろうなと思います(笑)

1日お疲れ様でした、少しでも先生方の治療のお役になれば幸いです(^。^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

アドバンスエンドのスライド完成!

12日(日曜)開催のハンズオンセミナーのスライドがようやく終わりました。

無題9.jpg 

参加して頂ける先生よろしくお願いします。

当日、スライドのレジメとスライド使用動画をお渡しします。

*メモなどは直接レジメに書くと分かりやすいと思います。

*セミナーは写真撮影OKです、セミナーで流す動画などは後で見れるようにお渡しします。

 

抜去歯の準備の方だけよろしくお願いします。

 

 

また前日11日(土曜)は20時より「吞楽家 克」で22時まで懇親会を行います。

*私は19時30分ごろに行きますので、来れる先生はフライング気味の乾杯をしましょう(笑)

 

 

それと事務局に確認されましたが、

エンドのレジメ&動画ですがこちらは販売する予定は今の所ありません

無題0.jpg

これはスライド見ても同じことが出来ない為、また中途半端にコンサバティブアクセスをやって治療自体の評価を落としたくない為セミナーに参加して頂いた先生のみにスライド&動画をお渡しします。

  

2024年の2月4日(日曜日)のアドバンスエンドのキャンセルが2名出たそうなので、もしスライド興味のある先生はよろしくお願いします(笑)   

  

【告知】 

終了したレジンハンズオンのレジメ&動画は販売中ですので欲しい先生は事務局まで

レジンハンズオンセミナー レジメ販売 - EE DENTAL_Blog

*好評で売れているそうですが、12月末までの販売になります。

 

問い合わせ先は sgpa.agm@gmail.com まで 

 

 

残り3回のハンズオンセミナーになりますが、日曜日に参加して頂ける先生週末にお会いしましょう!

名古屋駅から知立に来られる先生は名鉄電車分かりにくいので注意してください、JRと名鉄は名古屋駅といっても場所が異なりますし、名鉄のホームも独特です(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

講演依頼

昨日は午前中に結構大き目の片頭痛が出てしまい午後休診とさせて頂きました。

午後の患者さんには大変ご迷惑をおかけいたしました。

ゲロを吐きながら半日寝ていたら、夜には普通に戻りました。

今は多少頭がクラクラする程度なので今日からは無理しない範囲で通常診療に戻ります。

 

患者さんには貴重な時間を取って頂いている中で、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _ )m

 

 

 

先週の話ですが、

 

M宅先生から電話があり、直感的に

「うわぁぁぁぁぁぁぁ~~~、仕事の電話か!?」

   

恐る恐る出ると、

「井野先生、去年書いてもらった記事が好評でそのまま講演をお願いできないかと・・・」

  締め切り後1週間 - EE DENTAL_Blog

  

『えぇ~、嫌!(即答) セミナーの準備で忙しいから』

 

「そこを愛知学院の同窓会のお願いということで・・・」

 

『いいけど、来年になるよ』

 

「OK、OK、そこは先生の都合が良い時期に指定してもらえれば」

  

  

また好きに講演していいよシリーズ(笑) 

*毎回、指定がないのでありがたいです。 

当日、何しゃべろう。

 

 

しかし、大学の講義室で自分が講演するとは感慨深い。(自分が授業を受けていた教室で講義を行う)

学年でもワースト10に入るほど勉強できなかった人間が教壇に立つ!

同窓会も振りきっなたと(笑)

    

質疑応答含め3時間ぐらいの講演を行う予定です。

一応、愛知学院大学卒業の先生向けの講演になるそうですが、三宅先生にオープンにしてと言っておきましたので、他大学の先生でも受講OKになればまたこのブログで募集先などリンクを貼ります。

*クローズで行うようでしたら申し訳ありません。

  

初めて私の講演を聞いてくれる先生向けのエンドとレジンに興味が出る内容にしたいと思っています。

(一部の、マニアな先生にニーズのある特殊過ぎるケースは控えるつもりです)

    

何年ぶりかに行う講演

また、何か動きがありましたらブログで告知いたします。

たぶん、4~7月ぐらいにやりたいなと思っています。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エンドアドバンスコース スライド再開

11月のアドバンスコース向けにスライド作り再開です。

2023 Endo セミナー.jpg  

3~3.5mmの穴からいかに効率的に歯髄を除去するか!?

 

コース持って初めて思いますが、

残り3回のこのセミナー内容、職人育成プログラムみたいな(笑)

日本ではあまりやられない3mmの穴からの根管治療

 

当日のブキャナン模型×2本 「切削ゲーム」的な要素も多いです。

Ni Ti a.jpg

順に3mmの穴から歯髄を取り除いた所 ⇒Ni-Tiファイル削った所 ⇒最初の人工歯(赤い部分が歯髄)

 

なぜこんなことをするか!?

 

歯の強度を大きく減らさない為

2023 EEdental NK (3).jpg

 

レジン充填で済ませればより理想 

2023 EEdental re.jpg

  

1day エンド+レジン習得セミナーです。

 

よろしくお願いします m (_ _ )m 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エンドハンズオンセミナーに参加して頂く先生に

以下、事務局から

 

11月12日井野先生エンドアドバンスセミナーお申し込みの先生方へ

 

お世話になります。

開催まで2カ月余りとなりました。

宿題(事前作業)歯牙および実習用歯牙に関してのご案内です。

 

セミナー開催2週間前(10月28日頃)を目途に宿題の歯牙を発送いたしますので、添付の指示書に沿って抜髄、洗浄をして当日持って来て下さい。

※今回から指示書の歯牙と異なった歯牙となりますのでご了承ください。

※歯牙のお届け先住所が変わった先生はお知らせください。

 

実習用天然歯牙(条件付き)のご案内

必要歯牙(最低2本)
①上顎大臼歯6番(無ければ7番 8番は不可)
②下顎大臼歯6番(必ず6番 7番・8番は不可)
複数歯ある場合は長めの歯の方が実習に向いています。
根充後CR修復の実習しますので咬合面が良好な歯の方が適しています。

 

募集時に上記の条件でご案内しましたが、アドバンスコースということで実習内容を難易度高めに設定しています。

ついていけるかどうか不安、自信がない先生は 上顎4番の2根管の歯をご持参ください。

当日上顎6番の代わりに4番でやっていただくことも可能です。

※上顎4番は必ず2根管であることを事前にレントゲンで確認してお持ちください。

 

以上よろしくお願い致します。

 

また直前にも確認しますが、

11月11日の懇親会の参加・不参加 がわかる先生はお知らせください。

毎回盛り上がりますのでご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

歯牙の準備の方よろしくお願いします。

1日で大臼歯4本(天然歯×2、人工歯×2)を行います。

最初自信のない先生は小臼歯で根管数が少ない歯で流れを覚えてください。

 

レジン充填の実習もあり結構1日詰め込み過ぎのパツパツ内容となっております(笑)

 

宿題の方もあります(宿題の歯の種類を変えました)

トゥルートゥース - 臼歯 - プランデンタル (planbdental.com)

歯数の所を「15-03 湾曲した頬側根を持つ上顎第2大臼歯」にして3D像を見てください。

DSC00673.jpg  

抜髄を行い洗浄まで行ってきてください。

なるべく、歯髄部分(髄角、根管)の赤い部分を取ってきてください。 

*根管充填はしなくてOKです、髄腔開口も大き目でOKです。

 

よろしくお願いします。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジンハンズオンセミナー レジメ販売

以前、知立研修センターで顕微鏡レジンハンズオンを受けて頂いた先生のお手元にはそろそろレジメと動画が届いた頃かと思います。

 

事務局の方に、使ったレジメと動画が欲しいという問い合わせもあるようで、

今年セミナーで使ったレジメ+動画(USBメモリー)の販売をしてもらいます。

 

一応、細かに術式や勘所を書いたのでスライドの方を見てもらえばだいたい分かると思います。

 

臼歯の審美レジンに興味がある先生などは一度見てください。

【期間限定】井野泰伸先生CRセミナー&動画USB | 知立研修センター (chiryu.biz)

問い合わせ先は知立研修センターまで

sgpa.agm@gmail.com  

*注意:年内までの販売になります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Next archives

Home> 井野セミナー 案内アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top