EE DENTAL_Blog
大きくかけた歯の治療
- 2024年11月15日 09:27
- マニアックレジン
患者さんは40代女性 患歯は、
2011年の13年前に歯ぎしりで歯が半分以上大きくかけてしまい、私がレジン治療した歯でした。
その後、詰めたレジンは問題なかったのですが、また自分の歯が小さくかけ2019年(5年前)に再びレジンで補修した右下5
今年の10月に詰めたレジンが全て外れたと電話がありました。
診せてもらうと、
口腔内写真
過去に2回詰めたレジンが全て外れてしまっています。
歯の無い部分を全てカバーしたレジンアンレーでした。
一般的に治すならセラミッククラウンだと思います。
が、
患者さんにはクラウンにしますか!?と説明したのですが、
いざ顕微鏡で歯をよく観察するとレジンで詰める難易度はそれほど高くない。
(と言っても一般的にはレジンで詰めるには激難です)
患者さんは「治療は先生に全て任せます」と言ってくれているので、
今回もう一度レジンで詰めてみて、すぐに外れたらセラミッククラウンにすると説明
患者さんにOKをもらい
1時間後
上1/3が自分の歯
下2/3がレジン
症状もなく神経は生きていると判断できたので歯髄保存を行いました。
*神経取るのは後でも出来ますからね。
患者さんの方から先生に任せると言ってもらえると、自分の歯のようにまず必要性最小限の治療から始まます。
大きく削るより残っている歯の同じ状態を維持させる。
自分の歯ならまずこれを優先させます。
歯科医院毎に同じ歯を診ても方針が分かれますが、厳密に言えば同じ歯科医院でも患者さん毎に治療法や材料は変わります。
今回の歯、5~8年ぐらいレジンで行けないかな!?と思っています(・∀・)ノ
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
根管治療は1回、2回で終わって大丈夫なのか!?
- 2024年11月13日 09:00
- 歯内療法日記
以前勤めてもらっていた衛生士のOさんが根管治療2回目で来院された際に、
職場の同僚衛生士が
「根管治療2回で終わらせて大丈夫なの!?」
「普通は4~5回薬の交換してから根管充填でしょ!?」
と言われたらしいのですが、
まず文献的には1回法でも複数回法でも予後に大きな違いはありません。
要は、「1回の治療でどれだけ歯の中を綺麗にして、菌数を減らせたか」がポイントであり
何度も何度も無駄に根管治療を繰り返す必要はないと思っています。
*自分が患者でも少ない回数できちんと仕上げてくれる方が時間的にもありがたいです。
患者さんのOさんに職場の衛生士さんに、
「根管貼薬を繰り返す根管治療なんて昭和の時代の昔ながらの治療だよ」
「自分は令和時代の根管治療を受けていると説明しな」と返答しました。
『職場での人間関係が悪くなるのそんなこと言えない!』
と言われましたが(笑)
ホント根管治療は難しく、先生のレベルにあった治療と基準、解釈になるので
一概に何回の治療が良いなどいえませんが、1つ言えるのはラバーダムや隔壁を作っていない先生とは土俵が違うので議論ができない。
土俵と言えば昔、
私のレジンの恩師の〇橋先生がその昔アメリカで保存治療で拡大鏡を使っていない(裸眼治療)という理由で、その議論には入れなかった。(その後、先生達に拡大鏡を教えてもらったとか)
という話をされていましたが、まさにその通りで話・議論をするなら最低限の共通認識に元に議論をしないと話がかみ合いません。
一般的に歯科治療はその先生の経験から培った基準での治療をしていることが多く殆どが我流になっています。
今回のブログケースが良い例だと思います。
セラミックを作ってもらっている技工士さんの紹介の50代の女性患者さん
痛みが出た後、歯科医院に行ったら根管治療が必要と言われ
3カ月前から毎週歯科医院で薬の交換をしているが一向に良くならない。
2週間前からまた腫れてきてしまい、また痛みも出てきた。
家族の技工士さんに相談しEEデンタルを教えてもらう。
レントゲンを撮ると大きな根尖病変が見られます。
ただ・・・
隔壁はしていない、仮蓋は封鎖性のあまいストッピング、
中を見てみると、虫歯は残っている遠心頬側根は手付かず。。。
昭和時代の治療なら薬の入れ替えを何回も行い、症状を引くのを待つのでしょうが、
治療を例えると、『雨漏りしている家の床を毎週雑巾がけしているようなもの』
治すのであれば雨漏りする場所を塞いでから床掃除しないと、半永久的に雑巾がけする羽目に・・・
1回目の治療で、虫歯をきちんと取り(腐っている部分の除去)、隔壁(雨漏り修理)を作り、手付かずの根管を探して治療して、歯の中の汚れを徹底的に次亜塩素酸Naで洗い(床の雑巾がけ)しっかりと仮蓋(雨漏りしないように)。
2週間後の治療2回目
患者さんは術後に少し腫れたような感じはあったが、今は腫れや痛みはないとのこと
顕微鏡下で根管内に膿など悪い所見がないのを確認し、もう一度徹底的に根管洗浄(消毒)し歯の中が綺麗になったのを顕微鏡下で確認して、根管充填+レジンコア+仮歯まで入れさせてもらいました。
そこから仮歯で生活してもらい
今週1年予後で来院された時のレントゲン
大きな病変2つともだいぶ骨が出来てきてくれています。
悪くなってしまった体を治すには治す為のルール・法則があります。
その法則に従わない限り何度薬の交換をしても同じで治ってきません。
*細菌を殺す為の薬なんて、体にとっても「毒」ですからね。細菌だけに効いて人間には効かないなどの選択毒性のある薬はありません
はっきり言いますが、根管治療は回数で治すものではありません。
どれだけ歯の中の細菌を除去でき体の治癒機転を作れるかどうかが勝負の分かれ目です。
膿んだ歯の根管治療は歯の中の細菌をいかに減らすかゲーム
減らす為の選択肢は
①根管形成(削る)
②根管内洗浄(次亜塩素酸で洗う)
③貼薬(ホルマリンや水酸化Caなどの薬を歯の中に入れる)
の3つがあります。
昭和ながらの治療では①と③が重視されますが、現代の根管治療(歯内療法専門医)は②洗浄をいかに効率的に行うか!?
ホント何度も何度も根管治療をしていると歯の中をどんどん削られ自分の歯は少なくなりますし、後の歯根破折リスクが上がります。
歯内療法専門医は③洗浄効果を増す為に①の工程も重視します。
*洗浄効果が高くなるような形態に削って仕上げます。(洗いやすい形に整える)
私の治療では③は全く重視していませんし、貼薬剤を入れることも稀です。
また日本オリジナルと言うか、④根管充填を根の先まで行う というものを重視している先生もいますが、これも私は最近殆ど重視していません(笑)
質問された衛生士の人も勤めた歯科医院(歯科医師)の治療がベースになっているので、根管治療は貼薬(薬の交換)を何度も繰り返すと学んだのだと思います。
きちんとやればパフォレーションがあっても1回でも治る時は治りますよ_〆(・∇・)
パフォレーションによる鈍痛 - EE DENTAL_Blog
繰り返しになりますが、体を治す為には体のルールを知りそれに準じて治療を行った方が治せる確率は高くなると個人的には思っています(・∀・)ノ
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
新 VAIO 購入
- 2024年11月12日 09:00
- 院長の趣味の世界
大学を卒業してからずっと使い続けている「VAIO」(ノートパソコン)
デスクトップ含め何台買ったでしょうか!?
私がVAIOを選んでいた理由は、
①SONYが好き、
②デザインが好き、
ただ最も大きいのはパソコンのことをいつも教えてくれている③伊藤先生がVAIOフリーク
*たぶん伊藤先生VAIO20台以上所有していたんじゃないかな!?(ちょっと前もジャンク屋でVAIO2万で買ったそう)
2019年に購入した私の現VAIOなんですが、マイクロソフトの強制アップグレードされてから ⇒使いにくい!
Windows11からWindows10にダウングレードしてから不具合が頻発するようになり、パソコンから音が出ない現象が出ては消えの繰り返し。。。
(ネットで色々調べてやってはいますが、回復してもすぐに同じ症状になります)
で、11月10日 伊藤先生にアポを取り名古屋のソニーストアに次期パソコンの偵察に行ってきました。
丁度、「VAIO SX14-R」が出たようで、今使っているVAIOも14インチの為次に買い換えるならこれかな!?と思っていると隣に一回り小さなVAIOが、
いつも持ち運びするからやっぱり小さい方に戻そうかな!?(前は11インチ使っていました)と「SX12」に心が揺らぐ・・・
「VAIO SX12」 | VAIO(パーソナルコンピューター) | ソニー
パソコンの詳しい定員さんと伊藤先生の話をしばらく聞き、今回買う気はなく下見に来たのですが、
「今ならクーポンなど使えば安く買えますよ!」と店員さん
どうやらVAIO社とSONYが同時にクーポンを出しており、いつもより値引きが大きいとのこと
(毎年3月ぐらいに値引きが大きくなるのでその時期に買う予定でした)
で、構成を選んで行くのですが、店員さんと伊藤先生頼り、
「Core i5よりCore i7でメモリーも32Gでしょう!」「クラウドやっていなかったらストレージはもうちょっと増やしておけ!256G⇒512G」などなど
構成を選び終わり出来上がったパソコンが30万近く、そこから定員さんの協力の元クーポンを集めまくり値引きが7万円オーバーで22万ちょっとですみそうだったのですが、
それを見ていた伊藤先生
「井野さ~ん、これだったら漆黒(特別色)行こうよ!」
VAIO SX12・VAIO SX14 | ALL BLACK EDITION | VAIO|VAIO公式 オンラインストア|VAIO STORE
店員さんも
「よろしければすぐに見積もり出しますよ!」とノリノリ
『ガンメタ好きだし(GRヤリスもメタル色)行きますか!』
で、結局組んだ構成が335,800円 そこからクーポンコンボで257,076円になりました。(7万8千引き)
今週の金曜出荷で土曜着予定ということで5年使った今のパソコンはサブになるかと思っていたら、
昨日ネットニュースで
>家電量販店大手のノジマは、安曇野市に本社を置くパソコン製造のVAIOを子会社化すると発表しました。
えぇ~~~、昨日VAIOオーダーした分だよ
と言っても、特に問題はないのですが、今後ソニーストアではオーダー出来なくなるのか!?
ネットでは国産パソコンは高い高いと言われていますが、個人的には毎日仕事で5年以上使えばそんなに高い買い物だとは思いません。
実際、国内の消費者は安い物、安い物へシフトしており結果的に自分の仕事も値踏みされ、価値は落ちて行く一方だと思います。(日本経済が復活するシナリオなどあるのでしょうか!?)
今後も、VAIOには頑張ってほしいですね!(^。^)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
お休みします。
- 2024年11月11日 09:00
- EEデンタル NEWS
11月19日(火曜日)はお休みさせて頂きます。
11月22日(金曜日)は11時からの診療となります。
よろしくお願いします。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
1年に1回の歯科医院への受診
- 2024年11月 9日 09:00
- マニアックレジン
EEデンタル、歯周病の治療などは一切しておらずメンテや管理などは患者さん任せとなっております。
その為治療が終わった後は、「年に1回でいいから誰かに口の中見てもらってね!」と言って終了となっています。
今回の患者さんは昔から来院してくれている40代の患者さん
クラウンが取れ久しぶりに来院してもらうと、
「先生に治してもらってから一度も歯科医院に行っていないので、たぶん虫歯があると思います」
と宣告虫歯宣言(笑)
一通り見てみると右上5・6に大きな虫歯
この状態を見ると、2本とも神経を取る治療も視野に入れるべきか!?
ただ、ここまで虫歯が大きくても患者さんは「一切痛くはない」とのこと
難易度高目ながら神経保存を行うか!?
(今月は大きな虫歯の覆髄治療が続いています)
治療時間を2時間もらい、虫歯治療を行うことに
何とか神経を保存してレジン充填
先日他の歯のレントゲン検診に来られた際に一緒に見せてもらいました。
4ヵ月経過後のレントゲンも悪い感じはない。
患者さんも症状なく普通に生活出来ているとのことでこのまま使ってもらうこととなりました。
4か月後の口腔内
このまま神経取らずに行ければいいのですが。
基本的に歯は自然治癒力がないので悪くなる方向にしか進みません。
悪くなってしまっていないか!?年に1回ぐらいは誰かに見てもらった方がいいと思います。
ただし、個人的には3カ月に1回歯科医院に行くようなメンテナンスは推奨しません。
歯石が3ヵ月で付着してしまう人は体質もありますが、歯磨き能力を上げた方がよっぽど歯にとってはいいと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
治りが遅い!?根管治療後3年
- 2024年11月 6日 09:00
- 歯内療法日記
近医の先生からの紹介の60代の患者さん
1カ月前から咬み合わせた時に痛みがあるが、日によって痛み方が異なる。
レントゲンを撮ると、近心頬側根と遠心頬側根に根尖病変がみられます。
ただ、咬んだ時に痛いというのと近心根の透過像的に折れている可能性がある
そのことを説明し根管治療スタート
1回目の治療で人工物を全部外すと、髄床底部にクラックが見つかる
ただ、染め出し液で染めてみるも染まらない為、クラックはまだ開いていないと思われる。
患者さんに、ヒビはあるが残す治療は可能かもしれない。
例えると、今の歯はヒビの入ったコップ
・水を注ぐと漏れてしまうコップ
・ヒビは入っているが水は漏れてこないコップ
今の状態は後者の水漏れしない状態なので治療を続けてもいいが、ヒビ自体は進行する一方で治ることはない。
1本奥歯が無い為、この歯を抜いてしまうと「部分入れ歯」or「インプラント」の2択となる。
一度治療してみて使える所まで使ってみるか!?
*1回目の根管治療で治療を止める場合は根管治療費の半分を頂きます。
患者さんは残したいということなので根管治療を継続し
根管治療2回目
根管充填+レジンコア+仮歯まで
3か月後の来院時
「腫れ痛みもなくなり、咬んでも痛くない」
術後1年のレントゲン
遠心頬側根は綺麗に治ったのですが、近心頬側根の根尖病変にあまり大きな変化なし。
痛くなく、仮歯でも咬めるということでもう1年様子を見ることに
この辺りは専門医でも診断の異なる部分で、次の治療の外科的歯内療法や分割抜歯(トライセクション)や全抜歯に移行していく場合もあります。
ただ、個人的には腫れや痛みなく患者さんが使えているのであれば様子を見るというのも選択肢の1つだと思っているので、
患者さんには「腫れや大きな痛みが出たらまたすぐ来てね、症状なく普通に生活出来ていたら次は半年後or1年後」と説明
歯を残す為に治療をしているのであって、綺麗なレントゲン所見を目指しているのではないので・・・
問題無く経過しており、2年後のレントゲン
近心頬側根も骨が出来てきているように見えます。
患者さんには骨出来てきたね!
今仮歯だから、仮歯が割れたり取れたらかかりつけの先生の所で本歯作ってもらってね。
その際咬み合わせは気持ち低目に作ってもらってね。
と説明
で、
先日干し芋食べていたら仮歯が割れたから見て欲しいと連絡があり、見せてもらいました。
術後3年
また多少透過像はあるものの、術後2年より骨は出来てきてくれています。
患者さんに症状を聞いても全く問題無く使えていたとのこと。
この状態まで治ってくれたので、紹介先の先生に本歯作ってもらってね!
と言って終診となりました。
昔は自分も1年経過しても骨が出来ない場合は治療の失敗とみなし外科的歯内療法など行っていましたが、最近は症状がなく使えていれば「待つ」という選択肢もありかなと思っています。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
続×13 GRヤリス GRガレージ走行会参加
- 2024年11月 5日 09:00
- 院長の趣味の世界
すみません、日記のようなブログです。
(ただ、一部のマニアな先生・患者さんには好評企画)
9月に豊川のGRガレージに「GRカローラ情報」をもらいに行った際に、
近々私がサーキットデビューしたいと話していると、
スパ西浦モーターパーク(略してスパ西)「第17回 FUN TO DRIVE CIRCUIT」やるよと言われ、
人気あるイベントなので来るなら申し込みの当日にネット予約してねと情報をもらう
申し込みの際に3コースあり、スパ西1ラップのタイムでクラス分け(各クラス20名)
・初心者クラス(スパ西初めて、スパ西1分10秒以上)
・ステップアップクラス(スパ西1分7~1分10秒)
・中級者クラス(スパ西1分7秒以下)
申し込みの時点でスパ西どころかサーキットを1度も走ったことないので当然初心者クラス1択
この後、
続×12 GRヤリス サーキットデビュー! - EE DENTAL_Blog
の後に、「名阪スポーツランド」ともう一度「三河モーターランド」に行っており
2回目の三河モーターランドではベストラップが51.923でランキング的に111位⇒61位までランクアップ!
今回がサーキット走行4回目
走行会当日 開始20分前に到着すると
続々と来場者の方が(↑これで3/4ぐらい)
*基本的にレース用タイヤに替えるようなガチ勢さんの朝は早い、私はエアーを抜くだけなので3分もあれば事前準備はおわります(笑)
9時15分ブリーディング
コースの注意事項と走らせ方を教えてくれます。
↑この写真を撮っている時の自分がFBに乗っていました(笑)GR Garage豊田土橋 | Toyota Aichi | Facebook
一番手前のとんがり帽子が私
スパ西 コースレイアウト
一応前日に走行ラインは予習しています。
(初心者なのでアウトインアウトしてラインの直線化をイメージするだけですけど・・・どこにCPを置くかは知らない)
当日は11月か!?と思うぐらい暑い!
20分走行を3回(午前2本、午後1本)繰り返すのですが、暑いので1回走ると車のクーリング
走り終わると冷却の為にサーキットモードでファンをガンガンに回します。
そして昼食を挟んで、希望者のみ午前・午後に抽選で7種類(GRスープラ、GRカローラ、GRMNヤリス、進化型GRヤリスMT/ATなど)のGR車両でサーキットを走れるイベントもあり、
GRカローラが気になっている私は当然、「GRカローラ」1択
抽選に当たり見事午後枠を確保!
と言っても、サーキット2周走れるだけなんですけどね^^;
GRヤリスより200キロ重いGRカローラ
試乗体験なのであまりムチャな運転はするなと言われておりますが、
そこはねぇ~(笑)
追い越し禁止と言われているので前の人とわざと距離を作り、急加速と進入直前のコーナーで急ブレーキ(ABS)をかけGRヤリスとの違いを知る。
乗った感じでは200キロも重いのにも関わらずもっさり感はなく、非常に走らせやすい。
GRヤリスより安定感が強いように感じる(完全に素人の感想ですが)
こんなスポーツ車両2台も買えませんが、良い車だなと思います。
宝くじ当たったら買います。(そもそも日本で売るのか!? )
車興味のない人からするGRカローラもGRヤリスも同じじゃないの!?と思うはずですが、まさにその通り!
言い方を変えるとアメリカ版GRヤリスです。
最後のミーティング
半分ぐらいの人は帰っています(笑)
初めてということで、一応最後まで残りました。
こういうイベントはじゃんけん大会とかするのが恒例みたい。
(興味がないのでじゃんけん大会は不参加)
で、この日の肝心のベストラップタイムが『1'06"773』
「えっ~!」
と自分が一番驚く(間違っていないよね!?と確認しました)
コース内に20台も車が走っているのでクリアーラップは取れないのですが、中級者クラス基準のタイムを出せました。
ただ、初心者クラスでしたが私より速いシビックのタイプRの方と前期GRヤリス(白)の方がおり
そちらの人こそ中級者って感じの走りでした。(この2台は道を譲りましたが、追いかけようと焦ってアンダーステア出したのが致命的で追いつけませんでした)
でも、中級者クラスって結構ガチ勢ぞろいでこの枠に入ると私は遅い車になり迷惑をかけるのと、絶えずバックミラーを確認しないといけないので、それはそれでストレスが溜る為中級者枠で挑戦する気はない。
今回スパ西初めて走ってみて、コース幅も広く路面もフラットでグラベル(コースのエスケープゾーン)も広く走りやすいコースでした。(さすがにコース料金が高いだけはある)
ただ、走らせ方が今一分からなかったので、走行会終了後にも残って上手な人のライン取りとフルブレーキのポイントを見学して、(結果的には自分のイメージするラインとブレーキングポイントと大きな差は無かったです。)
帰る頃には
殆ど人がいなくなっていました(笑)
ここはチャンス!とタイヤ交換をしていた年配の方に話しかけ、
「今履いているミシュランのパイロットスポーツの後のタイヤ何かお勧めってありますか!?」と質問
『グリップ走行でタイム縮めたければ、横浜ゴムのADBAN A052なんかがいいよ。谷口選手も指定するぐらいだから』
基本的に走り屋さんは各々こだわりがあり、しゃべるのが好きな人が多いので初心者というキーワードを言えば色々教えてくれます(^―^)
何だかんだで、家に帰ってくると
購入から3カ月 4600キロ突破!
サーキット走行をし始めた為にタイヤの摩耗も出てきました。
*昨日話かけてもらった人に「新車の割にタイヤ結構摩耗していますね!」と言われました。
次は平日のスパ西に行って、クリアーラップ(前に邪魔する車がいない)で自分のタイムを出したいと思います。
目指せ分切り(1週1分以内)
たぶん1分切るには加重移動の仕方と曲がる為のブレーキの仕方など極々基本的な事をマスターしないと無理だろうな。。。
1日スポーツ走行を堪能し楽しい1日でした \(⌒∇⌒)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
歯を長く使う為の基礎治療
- 2024年11月 2日 09:00
- 歯内療法日記 | EEデンタル こだわり
患者さんは40代女性
過去に治療した所が悪くなってしまい、痛みが出たり引いたりしている。
一度きちんと治しておきたいとのこと
レントゲンを撮ると、
多くの歯が治療してあり、銀歯の下の大きな虫歯(骨の辺りまで穴が空いています)
根尖病変など・・・
基本的にこれらの疾患はレントゲンを撮らないと分かりませんが、
このようになった原因ははっきり言ってしまえば、過去の治療の質
歯の治療は難しいのでこうなってしまいがちですが、このような状態になると「再治療が必要です」の繰り返しで抜歯が近づいてきます。
個人的にはですが、歯を失う最大の理由は歯科医師の治療だと思っているので、なるべくなら1回できちんと治療を仕上げた方がいいと思います。
患者さんと話し合い治療をさせてもらいました。
第1小臼歯:歯茎の下に大きな虫歯があり骨の辺りまで顕微鏡下で処理してクラウンに
第2小臼歯:銀歯の下の大きな虫歯を取り神経を保存してレジン充填
第1大臼歯:根管治療+レジンコア+仮歯
第2大臼歯:クラウンの下の虫歯の治療+仮歯
他の歯の治療もさせてもらい1年経過して問題無いのを確認して、仮歯を本歯に替えていきます。
セラミッククラウンSet時 のシェード確認
*写真内に2本セラミッククラウンを入れています。
最終的な治療後のレントゲン
根尖病変はなく、セメントの取り残しもなく、クラウンの適合も問題ありません!
歯の治療は手間と時間をかけないと、すぐに再治療となり歯を失う原因になります。
なるべく1回できちんと治療を終わらせ、毎日の歯磨きで長持ちさせることをお勧めします。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
お休みありがとうございました。
- 2024年10月29日 09:11
- EEデンタル NEWS
ありがとうございました、今日から通常診療を行います。
留守番電話、メールの返信は今日中に行います。
何かありましたら電話でご連絡ください。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
歯内歯周病変と神経を取った後の前歯の変色
- 2024年10月19日 09:00
- 歯内療法日記
患者さんは40代女性
半年前に前歯を食事中にぶつけてしまい激痛が出て、その後収まる。
⇒2ヵ月前から痛くなってきて歯茎が腫れて来た。
歯科医院に行くと「問題無い」と言われたが、1ヵ月前からは違和感と鈍痛が出てきており、今は歯が浮いた感じがしている
とのこと
レントゲン
神経は既に死んでおり、根尖病変が2つ確認できます。
ただ、この側切歯も舌盲溝があり、その部分から排膿がありポケットも8mm
矢印の部分に溝があります。
患者さんには根管治療が必要なこと、その他にも歯周病の問題が絡んできており
厄介な歯内歯周病変であることを説明
方針としては、残っている歯質が多いので大きく削って被せず(クラウンにしない)にレジン充填で行きましょうと説明
1回法で根管治療+レジンコア+レジン充填
舌盲溝と歯髄が繋がったような感じで、「歯内歯」のようでした。
その辺も、超音波を使い細い溝を掃除してレジンで補修
1か月後
溝の部分の歯周外科をするかレントゲンを撮らせてもらいました。
あれ!?もう骨出来て(治る)きていないか!?
1年予後で来院してもらって調べると
「症状もなく、治った感じがあります!」とのこと
レントゲンでもかなりしっかり骨が出来てきてくれています。
これだったら安心していいでしょう!
気になる前歯の歯の神経を取る起こる変色
*神経を取ると茶褐色~暗い紫色
術後1年 どの歯の神経取ったか分かりますか!?
前歯の歯の神経はこんな「しゃもじ」のような2等辺三角形の形態をしています。
前歯をできるだけ削らず治療を行うと、この三角形の下の部分を取り残してしまいます。
すると歯の色があっという間に変色してきてしまいます。
前歯は神経管1本だから専門医でも一般歯科医師でも変わらないという意見もありますが、こういった審美的な要素を加味して治療するか!?で差は出ます。
もし変色した場合はインターナルブリーチ(ホワイトニング)である程度解決できますが、長期的に見ると後戻りして暗い歯の色になってしまいます。
ホント側切歯は色々な要素があり、歯の中で1、2を争うほど予後の悪い歯です。
今回たまたま上手く行ってくれましたが、上手く行った最も大きい因子としては「私が最初に治療させてもらえた」です。
私でなけでば治せない歯などはこの世に1本もありませんが、他の先生が治療を行った歯だと問題が更に複雑化しており医原性の問題もたいてい合併しているので更に治療難度が上がり、予後が悪く・・・
今回のケース、自分なりにかなり上手く治せた1ケースですね!
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
- 購読
- Powerd By