Home> Archives > 2010年8月アーカイブ

2010年8月アーカイブ

ラスト!

本日、無事に仕事を終えてまいりましたL(@^▽^@)」

 

ブログで8月いっぱいで辞めますと書かせてもらってから

声をかけてくださる方や、お手紙やメールを頂いたり、プレゼントまで

頂くこともあり、とても驚きました(-^〇^-)ありがとうございます。

 

EEデンタルにきてから様々な人に会って話をする機会が増えたのは

良い経験になりました。

けっこうな引っ込み思案なのですが、このままの勢いでなら引っ越し先でも

やっていけそうな気がします。

 

これからは患者としてEEデンタルにお世話になると思います。 

 先生・・・その際はよろしくお願いします(^^*ゞ

辞めたって感じがしないので明日もうっかり出勤してしまいそうです。

先生、みなさん今まで本当にありがとうございました\(^0^)人(^0^)/

 

                              小林 春詠

 

 

 

 

 

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お知らせ

お知らせ

今日で小林さんが退職されます。

 

678-2.gif

 

小林さんお疲れさまでした!(ノ゚▽゚)ノ

 

ありがとうございました!!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ライブ

前日の小屋作り

DSC01290.jpg

ここからスタート

毎年のことでみんな慣れたようで (  ・ω・)

 

DSC01270.jpg

大きな建物は 高さ10mぐらいある^^;

(脚立が2.5mぐらい) 

 

カレー小屋の方も

DSC01292.jpg

 大工の人が多いので助かります!!(>ω・)ノ

 

 

当日、仕事終えて到着すると始まっていました。

DSC01296.jpg

 

 

前日の骨組の建物がこんな感じに

DSC01300.jpg

 

 

一方、カレー屋

DSC01294.jpg

  非常に好評で

「私ダイエット中なんだけど、3杯目いい!?」 : 売上に貢献して頂ければ!!

「これって、毎日やっているんですか!?」 : 毎日は辛いね・・・

「あのバンドの名前しりたいんですが!?」 : うち、カレー屋なんで。。。

「おぉ、俺いつも永谷園君(私)のライディング見ているよ、ラインがcgォウygロ・・・」 : すみません、酒は向こうで売っているのであっち行ってくださいヾ(*`ゝд・)

永谷園君:

 

100726_0907~03.jpg

この板に乗っているので(笑)

 

 

 

 

 

前に試行錯誤していたピザ屋

DSC01307.jpg

 窯を覗いてみる

 

凄い!!綺麗に焼けています。

素人が1から手探りでレンガ窯から作り始めて

DSC01309.jpg

ここまで出来て美味しかったです!!(っ・∀・)っ

 

ライブ

DSC01311.jpg

ステージでは0時過ぎまで、と言うか。。。

 

 

ビールを飲んだ後、23時過ぎから「焼酎のコーヒー割」

DSC01339.jpg

相変わらず、完全に酔っていました。。。

 

 

23時過ぎると、火回しとか

DSC01365.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車中泊で、朝5時から二日酔いのまま

DSC01393.jpg

2時間の入水

 

面白かったです!!(*`∪´*)ゞ

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

前歯のレジン(中切歯)

先週東名高速の通行止めに巻き込まれた院長です(★。★)

何でたまたま横浜に行く日に。。。

 

今回は前歯のレジンの事でも、

当たり前のようで知られていない本当の話しを1つ、

「歯の色・形は様々であり、どれ1つ同じ色・形はありません」

 

もう1つ、ブッチャけて言うと、

 「レジン、セラミックで完全に色を合わすことは不可能です。。。」(><;)

 

光の関係なのですが、光源が変わると歯の色はカメレオンのように変わります。

ただレジン、セラミックはここまでファジーに変化が出来ない材料なのです。

 

 *たまに本物の歯と全く同じ修復を求められますが、「無理です」    ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!

 天然の歯=鉱物(水晶、サファイヤ、オパールなどの石)と同じ

 治す材料  =プラスチック、陶材

ですから、全く同じには出来ないんです、化学式も構造も違い過ぎます。。。

 

と身も蓋もないことを言ってレジンブログスタートです(笑)

(でも よりリアルにを追求しますよ、一応目指せ『一流半』の審美歯科医院としては^^;) 

 

 

口の中には同じ色、同じ形で治さないと綺麗に見えない場所が存在します。

 

それが上の前歯(中切歯)なのです。

例えば、上の写真は非常に見た目が悪く見えてしまいます。

前歯.jpg 

これを下の様に同じ形(に近い)に治すとどうでしょう!? 

 

見た目がよく見えませんか!?

 

この場所の修復は左右対称に見せないといけないので非常に気を使いますし難しいです(泣)

 

以前、私が尊敬する超一流セラミストの方と話していた時も

「前歯(中切歯)1本の修復が最も気を使う」

と話されていました。

 

なぜ、難しいのか!?

先ほど書いたように、この真ん中の前歯2本は『色』『形』を揃えないと綺麗に見せることが出来ないからです(´-ω-`;)

言わば、双子の歯を作る必要があるから難しいのです。

 (生まれた時は双子の歯でも1本治療をすると=1人が整形手術を受けブッカコウに。。。みたいな状態になります( ̄▼ ̄|||) )

 

口の他の部位ではこのような「色」と「形」まで揃えないといけないという部位はありませんφ(・ω・ )

 

 

まず、歯の『色』

色の基本のルールなのですが、1色では歯の色は表現出来ないので何色かチョイスする必要があります。

歯のターゲットシェードを決める(大体のベース色を合わせる)のにもこのように3段階ぐらいに訳色診断を行います。

⇒象牙質シェード(歯の中の層)

⇒エナメル質のシェード(歯の外の層)

⇒透明感の度合い(歯の艶)

 

これを細かく言うと、

歯の中で中切歯(真ん中の歯)は口の中で最も白い色をしている

歯は歯ぐきよりで黄色味が強く、歯ぐきから離れるにつれ白くなる

(鏡で見てみてください)

*象牙質の色 「歯ぐきより」、「歯の中央」、の2か所のターゲットシェードを見た方がベターかなと思います。

*エナメル質の色に関しては使用するレジンの色調再現性にもよって使い分ける必要があります。(←これ非常にマニアックなので飛ばしてください^^;)

例えば、

エンプレスダイレクトを切端よりで使用すると勝手に弱いハロー効果が出ます。

プレミスなどのクリアーではハロー効果は出ません。

ポイント4などのT1では勝手にハロー効果が出ます。

ハロー効果のないレジンを使用した場合、ハロー効果の出る色を入れる必要が出てきます。

   ハロー効果:アムロが作ったロボット「ハロー」。。。

         ではなく歯の縁に出る青白いラインです。

*量、透明感の色味(ブルー、グレー、イエロー)

例えばこのケース

前歯2.jpg

    セラミック  と  ↑ レジンで治療しましたが、

レジンの透明感はブルーの絵具レジン(ティント)を使用しています。

 

光の屈折で青白く見える部分を青いレジンを用いて演出するとこういった具合になります。

 

更にマニアックに充填するなら、白い部分、白、茶色の線、その他(グレー、オレンジの汚れ)

 などを見ていく必要があると言われています。 

 

 

 

次に『形』

形も抑えないといけないポイントは色々ありますが・・・

私の場合、その場の雰囲気に合わせて詰めていきます。

 

例えば、非常に歯の色が白い女性の方(A1ベース)

AAA.jpg

このケースは5色使いましたが、「白いなぁ〜、透明感強いなぁ〜」で、ほぼ直感です。。。 

 

詰め終わった直後は歯が乾燥して白っぽく見えるので、ある程度これを計算して詰めます(。-`ω-)

 歯ぐきを押す道具も使用していたのでブラックトライアングルが。。。

(真ん中の歯の黒い逆三角形のすき間)

 

 

計算は、『大嘘』です。

 

計算というよりこれも感覚です(*ノω<*)

 

治療後2週間

AAAA.jpg

歯ぐきも元に戻ってきました。

このケースは白くて透明感が非常に強い難しいケースです(私的に^^;)

 

次に歯の色が濃い男性の方(A4ベース)

BBB.jpg

こちらのケースは

「色」を合わせる前に『形』に問題があり、

 1本治したように見えますが、実は2本治療しています・∀・)φ.....

かけている歯1本だけ治療すると左右の歯のバランスが悪くなり綺麗に演出出来ないので

(左の歯(削った歯)の幅が0.2mmぐらい右(削っていない歯)より歯が大きくなる)

 

双子の歯を作る為には健康な歯にも整形手術を受けてもらう必要があるのです。

(ただし、一切削らずレジンを盛るだけです。一重まぶたを二重まぶたにする感じでしょうかね( -∀-))) 

 

先に削っていない右側の歯に0.15mmぐらいレジンを盛って研磨後

 ⇒欠けている右上1番にレジンを充填

 

幅を同じにしてやるとこう演出することができます。 

 

 

 術後2週間写真

A4.jpg

 

 真ん中の前歯の治療は非常に気を使いますφ(。・c_,・。)

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科医 もうかる時代終わった

  • 2010年8月25日 19:42
ヤフーのトピックスにこんな記事が
 
 

「儲かる時代はとうに終わった」赤貧・歯科医の告白

プレジデント8月25日(水) 10時30分配信 / 経済 - 経済総合
■コンビニの数より多い......

「投資に失敗したなどの理由ではなく、本業の赤字で夜逃げする歯科医が現れました。多くの歯科医院が内部留保を取り崩すジリ貧の状態です」
 悲愴感を漂わせるのは、昨秋、都内に歯科医院を開業したばかりの若手歯科医、山崎拓哉さん(仮名、33歳)だ。
「昨年参加したお寿司チェーン『すしざんまい』での歯科医師の親睦会で、同業者は口々に『保険診療だけなら、1日30人の患者を治療しないと赤字』と話していました。実際に、きちんと治療しようと思えば、一人の歯科医師では1日7〜8人が限界です。このままでは経営が成り立ちません」

 歯科医師を取り巻く現状は厳しい。1990年におよそ7万4000人だった歯科医師数は、2006年には9万7000人に増加。それも都会に集中し、「コンビニより歯科医院が多い」と言われるほどになった。
 一方、健康保険の対象となる治療に対して歯科医院に支払われる診療報酬のうち73項目の価格が、この20年間据え置きされている。歯科医療費全体も、この10年間停滞中。その間も歯科医師数は増加しているため、一人当たりの収入はドンドン目減りした。歯科医療白書によれば、歯科医の5人に1人は年収300万円以下だという。

 山崎さんも、その5人に1人の"負け組"だ。私立歯科大を卒業後、都心の大手歯科医院に勤務中、周囲から結婚を勧められ、お見合いパーティーで知り合った女性との結婚をきっかけに開業することになった。実情を知らない周囲からは「うらやましい」と言われることも多いが、薄給だった勤務医時代よりも最近のほうが経済的に追い込まれているという。
「恥ずかしい話ですが、この年まで女性と付き合ったことがなく、初めての女性に舞いあがって、結婚を急いでしまった。妻や、妻の両親は歯医者が金持ちだと誤解していて、『すぐ開業したほうがいい(=もっと儲けろ!)』と迫られました。そのときは妻のため、と思って一念発起したのですが、診療機器のリース料と家賃、妻の実家に強いられて建てた自宅の住宅ローンの支払いに追われています。義父によると『開業して儲けたお金で遊びに行かないようにローンを組ませた』とのことですが、女性と遊んだりする経済的余裕などありませんよ」


■昔は歯医者にマルサが来た

 歯科医院の経営状態がよかったのは、80年代までだという。日本に歯科医師が少なかった70年ごろ、歯科医療の画期的な技術革新が起こり、いち早く新技術を身に付けた歯科医のもとに多くの患者が集まった。さらに、その治療が保険適用の診療になるまでのタイムラグで、多くの患者が良質な歯科医療を受けるために、自費での自由診療による治療を選択し、歯科医院は大きな利益を上げることができたのだ。
 当時を知るベテラン歯科医(すでに引退)の一人は、「詰めるものも、かぶせるものも、すべてが変わりました。ちょうど、高度成長期で日本中が豊かになってきた時期でもあり、多くの人が、自分の歯にお金をかけたのです。毎年、億単位で売り上げがありました」と振り返る。

 いまでは、定員割れも珍しくなくなった大学の歯学部もわが世の春を謳歌していた。
「東大には歯学部がありません。そのため、東大合格を蹴って入学してくる学生も毎年何人もいました。
 最終学年になると大学付属の病院で、実際の患者を相手に実習が行われるのですが、歯科医師のタマゴと顔なじみになれると考えた女子学生が、痛くもない歯を抱えて殺到したのです。三段重ねの手作りのお弁当をたずさえていた女性もいました。みんなうれしそうに食べていましたね」(東京医科歯科大学OBの歯科医師・50代)
 山崎さんも、先輩歯科医師から、歯科医の黄金時代の話を聞いたことがある。
「バブルも重なって本当にいい時代だったようです。レジの中は1万円札であふれ、閉めることができなかったといいます。スチュワーデスと結婚するのも当然のような風潮だったようで、松田聖子も歯科医師と結婚しましたよね。あのあたりが歯科医師のギリギリよかった時代の最後のようです」

 保険外の自由診療は、歯科医師側が価格を設定できたため、収入は膨大なものとなった。その一方で、脱税で摘発される歯科医師も目立つように。「パチンコ屋、歯医者、産婦人科医は脱税御三家」と言われていた時代もあった。
 山崎さんの知人にも、そんな黄金時代に、国税局のマルサから査察を受けた歯科医師がいるという。
「少額の脱税では、地元の税務署が来ます。歯医者には、国税のマルサですよ。僕なんて、収入が少なすぎて、還付金をあてにしています」


■「儲かる」幻想に振り回される

 そんな歯科医の黄金時代は、保険制度の変化とともに終焉。先述のベテラン歯科医は「81年、健康保険の1割の自己負担が導入されたことが、終わりの始まりでしょう。それまで保険治療はタダでしたから、患者は1割でも非常に大きな負担に感じたと思います。それが、97年には2割、今では3割負担です。病気になれば病院に行こうと思うでしょうが、歯が少し痛むくらいでは歯医者には行かなくなってしまった。目新しい技術革新もないまま、バブルが崩壊してずっと不景気。日歯連による自民党橋本派への巨額の不正献金事件が発覚し、社会的地位も著しく下がってしまった」と説明する。

 健康保険法の改正の一方で、国は医師および歯科医師を増加させる政策を実施した。医大、歯科大の新設ラッシュが起こり、大幅に定員増。医師も、歯科医も急激に増加した。特に歯科医は「儲かる」イメージが強い割に、医学部よりは偏差値も低く、希望者が殺到することになった。
「僕もだまされたクチですね」と山崎さん。
「僕が受験したころにはもう、歯科医が儲かる時代は終わっていました。学生時代は忙しくてそんなことも知らず、勤務医のころも、毎日の仕事に追われて、世の中が変わったことに気がつかなかった。開業すれば、先輩の先生方みたいに銀座で豪遊できると信じきっていました」

 厳しい環境に置かれている歯科医師だが、山崎さんのように都心のビルに開業しているケースは最悪だ。
「地方はまだマシです。家賃が安いですから。坪単価5000円の場所にある診療所でも、坪単価5万円のビルの診療所でも、保険点数は同じです。明らかに都心の歯科医に不利な仕組みです。都心の患者は高額な自由診療が多い、とも言われましたが、この不況でたまに初診患者が来ても保険内診療ばかり。
 歯科医師とは肩書だけで、景気がよかったころに買った投資用マンションの賃貸収入で生活している人も多い」と山崎さん。

 先月、山崎さんは妻の誕生日に、苦しい家計の中から、3万円の宝飾品を贈った。
「値段をネットで調べたのでしょう。次の日から不機嫌に。『去年までのプレゼントは5万円だった。あんたのせいで私は不幸よ!』って。そのとき頭をよぎったのは、はじめから1万円のものをあげていたら3万円で喜んだのではと考えました。地獄です」


-----------------------------------------------------

河崎美穂=文
 
 
  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

段差のない前歯のレジン治療

動画を作りました。

http://www.youtube.com/watch?v=E-9dOUR1WW4

 

前歯の詰め物は簡単そうに思われるかもしれませんが、

下の前歯のレジン充填は見にくいですし、歯の大きさも小さいので治療は意外と難しいんです(。´-д-)

 

治療時間:マイクロスコープを使って1時間

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

micro SD

どうもあまり携帯を持ち歩かない院長です。

携帯は3年ぐらい前に買った「INFOBAR 2」

なのですが、メモリーを増やそうと思いmicro SDを買おうと探してみると

 

これ↓ 2GB

SD.JPG

 

お値段262円

 

安い!!

 

 

発火とかしないよね。。。

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

MTAで根管充填(アピカルバリアテクニック)

根の先端が大きく開いている場合

(前の先生が大きく削り過ぎてしまった為。。。)

私はMTAで根尖(歯の先端)を埋めることがあります。

 

今回のケースは下の前歯なのですが、

図1.jpg 

先端が#70(0.7mm)に大きくなっていたのでMTAを使用して根管充填を行いました。

何故に抜髄でここまで大きく削るのか。。。(><;)

 

CI37.jpg

 

先端まで根管充填出来ました^^v

 

 

実は、この前歯根の先端で二股に分岐しており

図2.jpg 

根の先で2つに枝分かれしているのが分りますかね!?

 

間違い探しではありませんが、限りなくそれに近いですね。

 

サーフボードの『フィッシュテール』のような形態に・・・ 

 

この例えの方が分りにくいか。。。((((( ̄_ ̄;))

 

後は土台を入れて3カ月後にレントゲンを撮って治ってくるか経過を見ます。

たぶん隣の歯の根の先端も二股に分れていそうですね。

 

 

たまにある一症例でした。 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エコカー減税って、

もうじきエゴカー減税

 

あっ、間違えたエコカー減税

もうじき終わってしまいますね。

 

駆け込み需要が多いらしく1日の申請額も35億円とかになるみたいです。 凄っ!!⊂(゜Д゜⊂

 

 

でもこれって、国の借金なんですよね。。。(・д・。)

 

どうするのこの借金!?

(アメリカの国債全部売ってしまえ・・・)

 

なぜ国は車業界に手厚いのか!?

 

日本って、道路で飯食っている人の割合が多いみたいですね。

 

もうそろそろこの構造を変えて言った方がいいと思うんですけど。。。

 

完総理

あっ、間違えた管総理の・・・

 

 

 

 

もうどうでもいい。。。

 

11861259780023.jpg 

 

車が廃車になって早2ヶ月、私の車の選択をしなければ!!

 

でも、欲しい車が見つからない(o´д`o)=3

 

車業界も大変でしょうね、

若い世代は車を買わない・欲しがらない

30代は車をステータスシンボルに思わなくなってきている。

 

毎年、毎年凄い進化しているのに。。。(;-ω-`A)

 

そうそう、

今親に借りているフィット(ホンダ)が調子よく、これを借りパク・・・(笑)

 

ルノーのカングーの前の型が欲しい(サーフボードも積めるし)と思い始めています。

生産が2008年に終わっているので、探すなら当然中古

 

全く、エコカー減税の対象になりませんな(笑)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

EEデンタルブログ

ブログの1ヶ月アクセス数が大分多くなってきました。

無題.JPG

 

ありがとうございますm(_ _)m

 

通院中の患者さんからも見ているよ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ

など言ってもらえるのですが、

 

半年以上前の趣味のブログを読まれて

「先生、ロック好きなんですか!? 私○○と一緒に仕事していましたよ」

とか、

「先生のあの単車カッコイイね!!」

 

趣味が色々あって良かった(笑)

 

まぁ、趣味の為に生きているような人間ですけど^^;

(今日は暑かったので、17時半から日没まで波乗りしていました。。。)

 

朝一も入っていたんですけどね^^;

 

 

ボチボチ書いていきます。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

えっ、カレー屋!?

夜明けから波乗りをして、

100815_0502~01.jpg

 

半日海で遊んでいたのですが。。。

 

暑い!!

日陰にいても暑い!! 

 

コンビニにアイスでも買いに行くかと車を出すと上の広場で

100815_1335~01.jpg

 この炎天下の中ビール飲みながら、ピザ窯の実験を友達がしていました。

 

マキを割って火を焚いて、etc

1時間ぐらい一緒に遊んでいましたが。。。

 

この炎天下に大人の火遊びは・・・

熱中症に気をつけましょう。。。

 

 

私(;〇□〇) :私    

友達(;) :友達

私(;〇□〇) 「無理、暑すぎ!!」 

私(;〇□〇) 「アイス買いに行って来る!!」

私(;〇□〇) 「何かいる!?」

友達(;) 「いらない」

私(;〇□〇) 「あっ、そう。じゃあ行ってくるわ」 

友達(;) 「そうそう、イノ君、当日カレー係になったので、よろしく」 

私(;〇□〇) 「聞いてないよぉ〜。。。」 

 

と言うことで、8月28日(夜) 

カレー屋を海でやります(毎年酔っぱらって店員していますが・・・)

http://www.eedental.jp/blog/archives/2007_10_8_44.html

 

http://www.eedental.jp/blog/archives/2008_10_16_209.html

http://www.eedental.jp/blog/archives/2008_10_17_211.html 

 

仕込みとかまた面度くさそう。。。(><;)

 

 

 

 

 

 

と言うか、

これで本当にピザ焼けるのか!?(*´-ω-`)・・・フゥ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

樋状根のその後

クラゲの刺された跡がかなり目立つ院長です。

今回はこのブログ

http://eedental.jp/eeblog/2010/05/post-89.html

のその後です。

動画:http://www.youtube.com/watch?v=WUfP_LoT-jU

 

 

根管治療後に今回はゴールドアンレー(部分的な金歯)で修復を行いました。

 *奥歯で健康な歯の壁がある場合は被せずアンレー修復にしています。

 

術前

樋状根.jpg 

 

親知らずの影響で手前の歯がかなり深い所まで虫歯に。。。(★ ★)

 

 術後(正放線・遠心投影)

樋状根 (1).jpg 樋状根 (2).jpg 

 

かなり歯ぐきの下でしたが、段差なくぴったり治まりました(・∀・)

 

歯ブラシ頑張ってください!!o゚▽゚)o 

 

 

EEデンタル、こう言うケース治す場合が多いんですが、

ホント治療はメチャクチャ手間かかる」 ので親知らずが横向きに生えている人は早目に抜きましょう!!(σ・з・)σ

 

恐いですけどね。。。(×ω×)

 

*因みにこのケースも顕微鏡がないと治療不可能なケースです。

(あれば良いって代物ではないですが、見えないとここまで合わせれません・・・)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ごあいさつ

  • 2010年8月10日 20:50

こんばんわ、寡黙な歯科助手の小林です。

ゆえにブログの更新をすっかり怠っていましたヽ(´o`)ノ

 

8月いっぱいをもちまして、EEデンタルを辞めることとなりました。

寿退社です。

ダークホースきました。

 

残り1ヶ月、ぬかりなく働きますのでよろしくお願いします(^○^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第2大臼歯の複雑な根管

マイクロスコープ(顕微鏡)を用いて根の治療をしているとたまに、教科書には載っていない特殊な形態の神経管を見ます。

 

'>http://www.youtube.com/watch?v=tpkeezWqdWk

 

今回の動画もそうなんですが、このような複雑かつ特殊な形態の神経管は手先だけの感覚だけではエラーが出ます。

 

一般の患者さんは少し驚かれるかもしれませんが、奥歯の神経の治療は指先に感じる感覚+感だけに頼って治療を行います。

我々歯科医師は歯の解剖学を学びだいたいどこに大きな神経管があるのかは分っています。

 

ただ細い4本目の神経管などは教科書では学びますが、実際肉眼では見えませんし、分りません。

 

マイクロスコープがあるとこんな神経管の治療を行うことも出来ます。

 

'>http://www.youtube.com/watch?v=20B8Cne9BGo

 

これは完全まぐれですが、

'>http://www.youtube.com/watch?v=5vPbrEpETrI

(昔師匠に教えられた「シャンパンテクニック」:誰がこんなオシャレなネーミングを^^;)

 

注)、マイクロスコープは「高価な虫眼鏡」でこれが治療をしてくれる訳ではありません。

 

 昨日見ていて驚いたのが、

「○○県のマイクロスコープ使っている歯科医院を教えてください」などが多いですね。

 

「マイクロスコープ+ラバーダム」もチラホラ見られますが、完全に歯チャンネルの影響でしょうね^^;

 

先生によっては根の先端まで見える訳ではないので必要ないと思われている先生もおられますが、これを言ったら・・・

我々歯科医師が治療出来ているのは主根管のみであって側枝などの触れない・分らない部分が5割近くをしめるのですから、根の先端までマイクロスコープで見えた所で無意味です。

 

また根の治療においての原則

「歯の上の部分の処理が出来なければその先(下)の神経管は処理できない」

に当てはめれば上が見えることこそに価値があり、上の問題を治療して下に進むの繰り返しで綺麗な根管治療が出来ると思います。

 

 

その昔、勤務医の頃

診療が終わると週に2回ぐらい師匠と飲みに行っていたんですが、 ほとんどずぅ〜とエンド(根管治療)の話をしていましたが、

 

根の治療ってゴルフに例えられるんですよ。

根の治療は根の先端を目指す = ゴルフはカップを目指す

 

Q1、難コースのパー4のラウンドで一か八かでグリーンへワンオンを目指しますか!?

Q2、ティーグランドでサンドウエッジを握りますか!?

Q3、グリーンが見えない深いバンカーからカップを目指しますか!?

 

私の考え

A1、2打目が打ちやすい場所を考えます。 

A2、コースによってドライバー、アイアンを使い分けます。

A3、一度グリーンが狙いやすい場所に出します。

歯で言うと

A1、根管の上部の処理を行い、根尖(根の先)に道具が届くようにします。

A2、単純な歯ではいきなりハンドファイルを握りますが、難度が高い歯(奥歯)では超音波を握ります。

A3、レッジが出来たらファイルの種類をもう一度細いものに変えレッジの修正を行う。(根尖方向へは作業を進めません)

 

 その他、色々例えられるのですが、

その判断を『感』任せにおこなうのか、それとも視野の拡大を行い、『客観的』に判断を行うのかの違いがあります。

 

今回のケースもそうですが、 

見えるということは非常に大切なことなのです。

 

 

上7 術前.jpg 上7 術後.jpg 

 

 

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お盆前なのに。。。

お盆先取り!!

 

100808_0723~02.jpg

 

 

朝からクラゲに刺されました。。。

 

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

白く治すのは、矯正前・矯正後の治療!?

EEデンタルでは矯正治療は行っていないのですが、今回は矯正治療のことを 

 

二昔前などは「矯正=子供のするもの」

という形でしたが現代治療においては40代、50代の方でも矯正治療は行えます。

成人矯正の場合大体治療期間は2年前後になってくるそうです。

 

 

スタッフも矯正をしていますが、EEデンタルがお勧めしている荒木矯正歯科(同級生)

(EEデンタルは愛知の静岡より、荒木矯正歯科は愛知の岐阜よりと反対側にあるのですが何人かの患者さんには通ってもらっています。)

 

 

荒木先生、非常に上手です!!(●^д^●)

矯正治療って下手な先生がすると。。。

メチャ時間かかります、逆に早すぎる矯正も歯根吸収が大きくなり危険です。

 

スタッフの矯正などは僅か1年でここまで揃ってきています(。◕ฺ∀◕ฺ)

術前

矯正前.jpg

1年1ヶ月経過

1年1カ月.jpg 

右側の犬歯(糸切歯)などかなり理想的なポジションに!!

矯正治療ははっきり言って

 

1、「腕」

2、先生との「相性」

です。

まぁ、腕に関しては何の分野にも言えることなのですが、

特に歯科治療は一度削ると元には戻れませんし、一度問題が起こるとそれより上手な先生でないとリカバリー出来ないので出来るだけ腕の良い先生に治療してもらった方がいい訳です。

 

歯科医師のブッチャけトークをすると、

自分が治療される場合、先生を選びます(どの先生も治療されるとなると同じです) 

近くの歯科医院と言う基準では歯科医院を選びません。

 

 

話がそれましたね(+O∀o)

 

 

矯正が済むと歯のことに意識が高くなり

「ここまで歯並びが治ったのなら白くしたい!!」

 

となってきます(・ω・)/

最近治療が終わられた患者さんですが、

矯正後根の方に問題があり来院され、そのまま全顎的な治療をさせてもらいました。

        術前

術前 (4).jpg

 

         術後 

術後 下顎.jpg

 

 ここまで自然な感じに治療することは現代の材料を用いれば可能です。

 (時間かかりますけど^^;)

 

 

 

 

この状態を長持ちさせれるかは患者さんのメンテナンス次第になりますので毎日の歯磨き頑張ってください。^^

  

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療を受けられる方へ

動画作りました。

http://www.youtube.com/watch?v=Zg_Z3fwiVAk

 

9分32秒の長編ですが、銀歯の除去から根管充填までしています。

 

ちょっとオプション治療の

MTAでの根管充填も行っています。

(神経管の先端が大きく削られている場合に使用させてもらっています)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後は出来るだけ削らない

非常に難しかった抜髄を行った9歳の女の子

http://eedental.jp/eeblog/2010/07/post-124.html

 

流石にこの年齢で銀歯は。。。

 

で、私が取った方法

http://www.eedental.jp/buildup.html

 

こんな流れで

1、仮の蓋を外し土台を作る

画像 002.jpg

 

レジン充填の時は殆どラバーダムしないのですが、

今回のケースは唾液の量の多い小児の治療だったので。

 

2、充填後 

画像 012.jpg

以上、 

(飛ばし過ぎですかね^^;)

 

レジン充填直後は寝起きで(治療中熟睡)治療した部位が分らなかったようです(笑)

 

治療後10日

画像 0041.jpg 

馴染んできました。(一番左の白い歯ね^^;) 

 

 

 気が付くと、

開業以来健康な歯が多く残っている場合の抜髄した歯は被せていないですね。

個人的な意見ですが、

多くの場合神経取っても歯がある程度残っていれば被せる必要私はないと思うんですよねぇ・・・

 

ただ、被せた方が医院の収入は大き「ピィ〜〜〜〜〜(放送禁止)」 ですけどね(><;)

 

 

 

以上、経営音痴の院長でした。。。

 

 

 

良い人ぶるより本気で経営考えねば・・・....〆(・ω・。)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2010年8月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top