Home> Archives > 2024年5月アーカイブ

2024年5月アーカイブ

死腔があっても普通に治る根尖病変

根管治療の漠然としたルールその1

「根の先まで根管充填材を入れる」

私も大学卒業の頃はこの考えの元、ガッタパーチャーが根の先まで入れば根尖病変は治ると思っていましたが、勉強していくとどうもこれは違う!

 

ただし日本の場合、過去の裁判で根の先まで根管充填材が入っていないという理由から裁判に負けた過去があるようで、本来の神経管とは違う所まで穴をあけてまでもガッタパーチャーを先まで突っ込むという治療もありますが。。。

個人的にはこれはなし!これやられると再治療の際の難易度が爆上がり!

 

今の私は体のルールに従い治療を行います。

 

患者さんは50代男性

2024 EEdental NAS (4).jpg

左下6の近心根に根尖病変があるのですが、オリジナルの神経管とは違う場所を削っており

正にガッタパーチャーを根の先まで入れる為の治療。。。

  

患者さんは大きな痛みはないが違和感を感じることが増えてきているとのことで根管治療をすることにしました。

2024 EEdental NAS (5).jpg

MB根とML根の間からMM根も出てきました、また前の先生が作ったレッジの脇から本来の神経管を探し掃除を行いました。

 根尖まで穿通拡大はしましたが、レントゲン上ではガッタパーチャーは微妙にショートしました。  

(つまり削った場所に、死腔(空洞)が存在します)

 

ただ、これは狙って行いました。

 

嘘です、オーバーさせないように詰めたらこの位置で止まっていました。

 

大学卒業した頃ならせっかく根の先端まで見つけて消毒したのに最後の最後で・・・

と思っていたと思いますが、最近は「OK、OKオーバーしていないね!」です。

(治る場合はこの程度の空間は自分の細胞で埋まります)  

 

先日別件で来院された際にレントゲンを撮らせてもらうと

2024 EEdental NAS (6).jpg

綺麗に根尖病変は治ってくれています!

術後9年のレントゲンでは根の先から2.5mmほどショート根充しているように見えますが、全く問題ありません。

 

根の治療は人工物の入りで決まる訳ではありません、どれだけ感染した細菌の除去ができるか!?

また治療後は新たな細菌を歯の中に入らない環境を作れたかの方が、ガッタパーチャーの位置より重要です。

   

正直、過去のガッタパーチャーの入りの裁判

この先もこの判例を日本は使い続けるのでしょうか!?

 

歯科医師になって25年

そもそも人間の体のルールなんて100年前の人でも今の人でも、100年後の人でも変わりないのですから、基本になる体のルールに則って診療を行う方が良いと考えますね!(^。^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

過去最高に大きな根尖病変

たまにですが、根尖病変がかなり大きな方がいます。

過去に治療させて頂いた大きな病変

2024 EEdental NAS (1).jpg 

かなり多く骨が溶けてしまっています。

また大きな病変の影響か隣の歯の神経まで死んでしまっていました。。。

 

こういった大きな病変、先生によっては口腔外科で入院手術となることもあります。

 

ただ、このような大きな病変でも元々は歯の中の細菌感染なので、この部分の細菌を可能な限り減らしてやると

2024 EEdental NAS (2).jpg

治療スタートから5か月後に根管充填 

この時点で治癒傾向は出てきています。

 

  

先日久しぶりに来院されたのでレントゲンを撮らせてもらいました。

2024 EEdental NAS (3).jpg 

綺麗に骨も戻っており安定しております。 

*親知らずの影響で第2大臼歯には虫歯が出来てしまっています。。。

歯科治療の「質」は診断ありき - EE DENTAL_Blog  

   

根の病変が大きくても治る場合は治りますし、根の病変が小さくても治らないものは治りません。

私の場合、歯の中の細菌感染による根尖病変であれば、

「治すの難しいですけど、抜く前に一度根管治療トライするのがいいと思いますよ」と説明し

患者さんからOKをもらえれば通常の根の治療を行います。

 

 

こういった「大きな病変=口腔外科」と思われている先生も多いと思いますが、

まずは患者さんの為にも歯内療法専門医に一度相談されるのがいいと思いますよ!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

メールでのアポイント

一応、細々とメールを使っています。 

フリーソフトでやっているので、フィルターの精度も悪く1日に来るのはほぼほぼ迷惑メールばかり・・・

*酷い時は1日30通ぐらい迷惑メールが来ます。 

 

一時、パソコンを替えた拍子にメールが使えなく、なしならなしで私の仕事も1つ減るし

特に自分は困らないのでこのままでもいいかな!?と思っていました。

 

また過去にはメールでの予約と電話での予約をダブルブッキングさせてしまい、

わざわざ山口県から来てもらった先生に迷惑をかけてしまったミスもあり、その反省点から予約は電話のみと線引きを行いました。

  

ですので、メールでの予約は現在取っておらず、メールの返信の際に「お手数ですが電話で予約を入れて下さい。」

と返信をしています。

 

メールでの予約キャンセル率と電話予約のキャンセル率を見ると、やはり電話という一手間行った患者さんの方がキャンセル率が低いので、そういった観点から今後もメール予約はしないと思います。

  

ただ、ここ1~2年ぐらい増えているのが、海外にお住いの患者さん(日本人)からの治療依頼

不思議なことに5月6月は海外の患者さんが被っており3名の患者さんからアポイントをもらっていますが、

流石に「海外から電話してください」というのは時差の関係もあり、それは無理 

と言うことで、海外にお住いの患者さんのみメールでのアポイントを行っております。

  

面倒なのでメール止めようと何回も考えましたが、海外の患者さんのコンタクトツールとしてもメールは細々と続けないとなと今月になり思いました(笑)

 

 

日本の国内の患者さんはお手数ですが、電話で予約を入れてくださいね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科医師の先生の大きな虫歯と神経保存

患者さんは歯科医師=虫歯がない ようなイメージがあると思いますが、

実際歯科医師も同じで、虫歯にもなりますし、抜歯する歯もあります。

 

また患者さんが歯科医院を怖がるように、歯科医師も治療を受けるとなると怖いし、憂鬱になります(笑)

 

患者さんは40代の歯科医師

虫歯を治したいとのことで来院されました。

 

口腔内 大きく歯がかけてしまっています。

2024 EEdental ILH (2).jpg 

先生もこの虫歯の大きさなので、神経を取ると思われて歯内療法専門医へ

 

レントゲン

2024 EEdental ILH (1).jpg

虫歯は大きいものの考えるのは「何とか神経残せないか!?」

CBCTを撮り根尖の透過像を見るとなんとか神経を残せそうな雰囲気あり。

 

先生に一度神経保存をトライしていいか聞き、

先生も残せるのであれば神経を保存したいとのことで神経の保存をしてレジン充填を計画しました。

術前 ⇒ 術後 

2024 EEdental ILH (4).jpg 

レントゲン

2024 EEdental ILH (3).jpg 

治療時間1時間30分 

 

 

先日、治療後1ヵ月半ぶりに他の歯の治療で来られた際に痛みの状況を聞くと

「痛みは出なかったとのこと」

 

と言うことで、このまま行くことにしました。

  

 

大きな虫歯でも丁寧な治療で歯を保存出来る場合もあります。

ただ、虫歯が小さくても自発痛(持続する痛み)などの症状がある場合は不適応症となります。

虫歯が大きくても症状さえなければ神経保存を試してみてもいいかもしれませんよ。

  

歯科医院が怖いと虫歯を放置してしまっている方

歯の治療は後手になればなるほど時間も費用もかかり、成功率は低くなってきてしまいます。

歯の治療は怖いですが、今の時代痛みなく治療することは可能なので、悩んでいる方おられましたらまずは歯科医院へ相談だけにでも行った方がいいですよ。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科治療の「質」は診断ありき

患者さんは50代男性

先日の患者さんのように横向き親知らずの影響で虫歯が出来てしまったそうなのですが・・・

横向きの親知らず 手前の歯(第2大臼歯遠心)の虫歯 - EE DENTAL_Blog

 

既に虫歯の治療は行ったそうなのですが、ちょっとおかしい感じ

 

口腔内

DSC01222.jpg

レントゲン

2024 EEdental IIN (1).jpg

歯茎の中に詰めてある凹凸だらけの不適合レジン

 

「マジかぁ~。。。」

これだけ歯茎の中と上にモリモリレジンを詰めると取るのもめちゃ大変

 

治療をした先生はたぶんできる限りのことをしてくれたと思いますが、

言葉を選ばず言えば、患者さんがこの先困る病気を作っている

 

歯科の名言の1つに

「歯科治療はまずは診断」と言う言葉があります。

その中の診断の1つに

「自分で治療出来るケースか!?」

があります。 

 

虫歯治療は虫歯の部位毎、患者さん毎に難易度が変わります。

この所見を見る限り、前の先生は難易度の見極めを失敗していると思います。

(出来る範囲で頑張れば結果は関係ないという時代ではないと思います) 

  

 

最初にリンクしたブログの患者さんの先生は、

自分はこの虫歯は専門外だからEEデンタルへ行ったら!?と紹介までしてくれました。

横向きの親知らず 手前の歯(第2大臼歯遠心)の虫歯 - EE DENTAL_Blog 

2024 EEdental OO M (2).jpg 

シンプルに虫歯の穴を発見、顕微鏡下で必要最低限の切削を行い。

削った穴に過不足なくレジンを流し込み硬化させる。 

*言葉にすると簡単ですが、ここの虫歯の難易度は高いです(笑)

  

 

患者さんはやり直しの治療を希望されるので、やり直しの治療をさせてもらいました。

(結局誰かがリカバリーをしないといけないので・・・)

   

当然この状況だと歯磨きなどはきちんと出来ませんし、汚れが溜りやすいので麻酔を行うと歯茎から出てくる膿。。。 

狭い空間からレジンを除去し、何とか無事に治療を行いました。

2024 EEdental IIN (2).jpg 

歯のボリュームを合わせフロアブルにてレジン充填 

 

誰も触っていない状態の難易度を1とすると、このような治療後のリカバリーは倍以上難易度が上がっています。

 

私は自費治療しかしていないので、「医療は結果が全て」だと患者さんに教えてもらいました。

また、治療の質というものが結果に大きく影響すると思うので、可能な限り妥協のない治療を目指しますが・・・

でも、結局は処置前の診断が歯科治療の最重要ポイントなと改めて感じました( ・ д ・ ;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

若い患者さんの大きな病変と骨の治り

患者さんは10代女性の予後報告

以前書かせてもらったブログ:若い人の骨の治るスピード - EE DENTAL_Blog 

術前 

2024 EEdental HOH (1).jpg

 

治療から1年のレントゲン診断に来てもらいました。 

2024 EEdental HOH (4).jpg

どこに病変ありましたかね!?ぐらい骨が出来てくれています。

 

若い人の歯髄壊死による大きな病変の骨の治りは早いなぁ!と感じます。

(50代、60代ではここまで早く治るケースは稀)  

 

女の子もお母さんも笑顔で帰られて一安心!( ・∀´・)ゞ 

他県からの通院お疲れさまでした。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

カード手数料

現代社会にはマストアイテムのクレジットカード 

 

お店側は決済ごとにカード手数料をもれなく支払うのですが、これはお店の利益が減るのでなるべくなら少なくしたい所

10年ぐらい昔、常滑市のお店で買い物したら、現金価格とカード価格の違う店がありましたが、これは、完全に契約違反の店・・・

   

 

開業当時はメガバンク系カード会社に問い合わせするも保険診療をしていない歯科医院は

エステなどのカテゴリーに入り、手数料8%とかなり吹っかけられました。

 

「アホか!」 

何で1万円のうちの800円も手数料支払うのか!?

電気代から通信料、ロール紙、郵送代、全てこっち持ちなのに!?

  

と思い他のカード会社何社かに連絡すると、一番条件の良い所で手数料3.2%と言われ

8%に比べれば・・・と契約

 

その後、7~8年近く同じ会社を使っていたのですが、なんら改正なく

 

学会後の飲み会で知り合いの先生にカード手数料を聞くと、2%ちょっと

自分の歯科医院は3.2%と話すと、「先生は高い手数料支払っているね!」と言われ、

  

これは変えないとどんどん薄給になると思い、他の会社に聞くと2.3%まで下げれます。

今お使いのカード端末の保証もないので、乗り換えて頂くと端末も新品になり4年の保守が付きますとのことで速攻で変更

  

で、今月に入り名古屋銀行の方から、JCBのカード手数料の見直しをしますと連絡があり。

何と! 1.5%になりました。

 

たぶん、カード端末の競争が激しくなりこのような感じになってきたのでしょうか?

 

開業時なんか、大手しかなくあちらさんも凄く強気のパーセンテージでしたからね。

初期投資はいるのもの、端末置いてもらうだけで毎月何万も手数料がはいるんですからボロイ商売だと思いますよ。

 

頭の良い人は、「物」作るよりシステム作って運用する方が良いって分かっているんですね。

凡人の自分には当然無理だわ(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科は保険治療で良い治療は受けられないのか!?

お休みありがとうございました! 今日から通常診療を行います。

今日からメール・電話の返信を行います。  

  

 

先日、ある医療系の患者さんに言われたのが、

歯科は保険治療で良い治療は受けられないのですか!?

という質問

 

たぶん、歯に困った患者さんなら誰しも思うことだと思います。 

 

ただ、これは定義の問題もあり「良い治療」というのは漠然としています。 

これを言い換えると『理想的な治療』としますが、

 

「保険治療で理想的な治療を受けられないか!?」

と言われれば、

【今の時代無理でしょうね。。。】

   

歯科の技術は年々上がっていますが、こと保険診療に関しては値上げはあっても10円単位

保険治療は治療に対しての治療費が全く合っていない。たぶん世界的な治療費にくらべ0が一つ足りていない。

40年前のような沢山の患者さんを診る時代、歯なんて無くなったら入れ歯でよければこのシステムで良かったかもしれませんが、歯を長く残すニーズになると治療費的に無理が出てきています。

 

先週治療させて頂いた金属アレルギー疑いの患者さん(歯科医師)のメタルコア除去 

過去に歯冠破折を起こしておりしっかりしたポストが確認できるメタルコアが入っていました。

2024 EEdental MIE1 (2).jpg

 

この第2大臼歯は奥過ぎて治療の道具もなかなか入りません。

また歯肉にくっ付くように縁下にもメタルが入っており細心の注意をはかり

麻酔を行い、除去バー3本を使用して超音波のブーストモード使用して除去行いました。

*かかった時間はちょうど1時間

  

その後、セメント&虫歯除去、電気メスで歯肉をトリミングし、簡易剖出をして縁下深くからレジンで隔壁を行いました。

*隔壁30分   

根管治療のポイントはココだと思っているので、このぐらいの時間は必要になることがあります。

私は麻酔だけ裸眼で行い、治療は顕微鏡下でなるべく必要な場所だけの除去を行い治療します。 

0.1mm単位での治療をすると、作業効率が悪くなり非常に時間がかかります。

ただし保険治療で見た場合、再診料56点(560円)+メタルコア除去80点(800円)+隔壁0点(無料)

トータル1360円で患者さんの窓口負担は3割510円となります。

はっきり言って、この治療費だと材料費も出ません。。。

  

なるべく健康な歯の切削はしないようにメタルコア除去→隔壁→根管治療→レジンコア

2024 EEdental MIE1.jpg

治療時間:2時間半 

今の時代、設備を整え時間さえかければこのぐらいのことは出来ます。

  

個人的にはこの流れは極々毎日やっているベーシックな治療で特別なことはしていませんし、治す為に当たり前のことをやっています。

 

どの職業もそうですが、丁寧な仕事(治療)は量産出来ないと私は感じています。

 

歯科医師としては誰も良い治療を提供したいとは思います。

ただ、保険治療では費用的に治療は厳しい部分が多々出てきてしまっています。

  

先週来院された患者さんも、かかった先生に何とか歯を残したいとの希望を話したら

「自費になるけどEEデンタルに行ってみたら!?」と言われたそうです。

診せてもらうと、かなり難しい歯でありましたが何とか治療出来そうな歯でした。

私からすると残したいという患者さんの希望に合わせてくれる良い先生にも思えます。

    

 

保険治療では叶えられない希望があること、これは歯科医師だけが悪いのではありません。

例えば、世界一歯科治療費が高いオーストラリア

治療費が高い分良い治療が受けられるかと言われれば、私からするとそうでもありませんし、歯科治療を受けられるのはお金持ちだけです。

90点目標の治療を全体の2割の人が受けられる医療

60~70点目標の治療を10割の人が受けられる医療

国によって医療制度はさまざまですが、私は日本のような全ての人が医療を受けられるシステムの方がいいと思っています。

その上で、もっと良い医療をとなれば保険を使わない選択もあります。

   

 

患者さんに保険歯科診療はここまでと1つの定義が出来るのが理想なんですが、

「保険診療で何でも出来ます!」的なスタンスを20年前まで取っていた手前

今更保険診療では出来ない治療が増えてきているということはアナウンス誰もしないんでしょうか!?

  

なるべくなら、分かりやすい保険と自費治療の線引きが出来るといいのですが。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

横向きの親知らず 手前の歯(第2大臼歯遠心)の虫歯

横向きに生えた下の親知らず

食べ物が詰まりやすい生え方をしていた場合は手前の第2大臼歯の遠心に虫歯が出来てしまうことがあります。 

 

そんな場合、私はこちら「EENO ボール」を使用しています。

EENOボール(エアースケーラー用 カボ社向け) - 超音波スケーラー用チップの錦部製作所オンライン販売WEBショップ、購入や注文はこちらから (nishikibe.com) 

 

今回の患者さんは40代男性

近医の歯科医院を受診しレジン治療を希望されるが、先生にこの虫歯治療はEEデンタルへ行っておいでと

紹介状を書いてもらい受診

 

レントゲンを撮ると

2024 EEdental OO M (1).jpg

親知らずは既に抜歯したとのこと。 

 

この虫歯は親知らずを抜いて穴の開いている3~6週後ぐらいに行うのがベターです。

あまり抜いてから時間が経つと、歯肉が回復してしまいまた歯茎を切る処置が必要となります。

 

歯茎の上の虫歯であれば、歯肉の切開はしません。

 

治療時間1時間

2024 EEdental OO M (2).jpg

 虫歯をくり抜いてレジンを充填しました。

 

ただ、この部分のレジンは咬む力が強いと取れることもあるので、

充填後に噛み合わせの調整(当たりを弱くする)を行わせてもらいます。

  

たぶん、この部分の虫歯は虫歯治療の中でも最も難易度が高い部類に入ると思います。

患者さんが受診した先の先生が良い先生で、EEデンタルでこんなことが出来ると知っていてくれたので

患者さんは希望する治療を受けることが出来たと思います。

 

虫歯の治療というのは各先生の得意な方法での治療となるので、色々な治し方があります。

出来れば低侵襲(切削量の少ない)な治療がベターだと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2024年5月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top