Home> 歯内療法日記 > 歯根破折に思えたレントゲン所見からの治癒

歯根破折に思えたレントゲン所見からの治癒

患者さんは30代男性 

以前他の歯の根管治療を行わさせていただいていました。

 

今回は左の上下の歯が痛む、左下はプクッと腫れてきているむと違和感を感じる。

 

レントゲンを撮ると

2024 EEdental AZK (1).jpg

2021年に比べ根尖病変が大きくなってきています。

前に根尖病変の指摘をしていましたが、患者さん側に治療の意思がなかったのでそのままでした。

  

基本的に病変があっても治療する・しないの最終判断は患者さん側でいいと思っているので、依頼があれば治療をするスタイルです。

*私から積極的に治療して抜歯にするのが怖いというのもある(笑)

  

2024 EEdental AZK (2).jpg

近心根には根尖病変、遠心根に関しては折れているのか!?と思わせる所見

 

患者さんには折れている可能性が少しあることを説明し!?

治療スタート 

2024 EEdental AZK (3).jpg

見つけにくい場所に遠心舌側根があり、その部分は手づかずでした。

そこを含め4根管を治療しました。(治療回数:3回) 

 

術後6ヵ月

腫れ痛みはないが1ヵ月に1回程度だが痛みを感じる日もある。

 

術後1年

腫れ痛みはないがたまに気になる時もある。

2024 EEdental AZK (4).jpg

レントゲン上では骨は出来てきているので、後は待った方がいいと説明。

破折に思えた遠心の透過像は綺麗に無くなっています。 

 

 

患者さんは「根管治療=元の健康な歯の状態」をイメージされますが、 

いやいや、歯内療法専門医がいうのもなんですが、全く元の状態には戻せませんし、

根尖病変が起こる原因である菌も残念ながらゼロには出来ません。

 

私が患者さんに言うのは、

治療は元の状態に戻せている訳ではなくこの後しばらく使えるように修理しているに過ぎません。

つまり事故車と同じで多少のガタは来た状態で、使ってもらうような状態です。

 

更に極論を言うと、

20代、30代で神経を取った歯と言うのは一生は持ちません。

事故車の修理も2回が限界で、何度も修理して乗ることは出来ません。

  

だ・か・ら

自分の歯を長持ちさせたい人は、①神経を取らない、②根管治療になったら1回できちんと仕上げる(専門医に頼った方がいい)、③根尖病変ができてしまったらより専門性の高い先生に治療してもらう

次点:多少の痛みが残る場合もありますが、すぐにやり直しの治療をしない 

 

今回の患者さんも気にすれば何となく気になるような感じでしたが、

神経という体の一部を取っている訳ですから、気にすれば永遠に気になると思います。

 

腫れや膿が出てきてレントゲンでも骨が溶けているのは細菌感染で治療が必要

違和感程度のものは様子見をして日にち薬で治す。(この方がお金もかからないし歯の寿命を縮めず済みます) 

*後は痛みを拾いに行かないマインドを作ることです。 

 

痛みは脳が作り出しているものです、骨が出来ていても大きな痛みが残る場合も稀にありますが、その場合は「ペインクリニック」での治療が必要となります。

 

今回のケースは積極的に外科処置をしなくてすみそうなパターンですね!  

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 歯根破折に思えたレントゲン所見からの治癒

購読
Powerd By

Return to page top