Home> 歯内療法日記 > 白いセラミックインレーに替えたら膿んできた。
白いセラミックインレーに替えたら膿んできた。
- 2024年4月 9日 09:01
- 歯内療法日記
巷では銀は悪い、白いセラミックは良い、的なイメージ操作ありますが、
私個人の感想としては
金属アレルギーさえ無ければ銀の方がいいよ!という真逆の考え方
何故か!?
金属系修復は厚みが1mm確保出来れば割れることはありません。
逆にセラミックは厚みを沢山取りたい、また健康な歯の犠牲は大きくなります。
→すると神経近くまで削り症状が出やすくなる(凍みる、痛む)
→症状が続くと神経を取る
→診断が遅れると神経が死んで膿んでくる
神経を取ることによって歯の寿命は短くなります。
後、セラミックインレーはメタルインレーに比べ適合が悪い・・・
セラミックインレーの適合を得るには健康な歯をメタルインレーより削る必要がある。
虫歯が見かり削った際にセラミックインレーを選択するのは悪くはないと思いますが、
個人的には銀歯が入っており見た目が嫌だからセラミックインレーにやり替えるは歯の寿命の観点から止めておいた方がいい。
全ての歯が悪い結果になる訳ではないですが、リスクを知っておくのは大切なことです。
今回の患者さんは
セラミックを入れ、4か月後に痛みが出てきた後腫れてきた。
今は歯茎に膿の出口があるが、違和感程度で大きな痛みはない。
レントゲン
レントゲンを見ると、黄色の部分に凄い違和感を感じる
何でこんな所に黒い半円形の線があるのか!?
こういったケースはCBCT(CT)が有効で診査してみると、
遠心舌側根がビックリするぐらい曲がっている、近心根に接するぐらい曲がっている。。。
経験上こういった湾曲した根は神経を取るファイルを折りやすい、
と言うことで、かなり上の攻め方を変えないとリスクが高いのが想像出来ます。
慎重に攻めました。
2回法で根管治療+レジンコアまで
やはりDL根かなり湾曲が複雑で神経管も細かったですが、無事に治療を終えることが出来ました。
この後6か月後にレントゲンを撮って経過をみて行きたいと思います。
自分は今ニッケルチタンファイルはプロテーパーゴールドを使用していますが、
今回はS1ファイルの前にアルティメットのS1を通して、ガイドをより確実にしてから根管を太くしていきました。
小林先生の言う
「根管治療に簡単はない」という名言
術前時に感じた違和感から、難易度判定をきちんと行い結果が得られたのは収穫でした!ヽ(゚∀゚ )
- 購読
- Powerd By