Home> 歯内療法日記 > 歯根破折+パフォレーション

歯根破折+パフォレーション

気になっていたので久しぶりにレントゲンを撮らせてもらいました。

術前 

2025 EEdental TUK (1).jpg 

右上2:メタルコアによる歯根破折

左上1:神経管と異なる所を削ったことによるパフォレーション(フィステルあり)

 

術後 

2025 EEdental TUK (2).jpg

右上2:破折片を抜いてレジンにて立ち上げ

左上1:パフォレーション部をMTAセメントにてリペア

 

今月撮らせてもらったレントゲン

2025 EEdental TUK (3).jpg

右上2:は骨頂からレジンで立ち上げましたが、問題は出ていません。

左上1:はMTAセメントが歯の輪郭に沿って割れていますが、今の所異物反応は出ていません。

 

こういうレントゲンを見ると、歯って咬む力で動いているんだなと改めて覚えさせられます。

 

患者さんも「先生調子いいよ!」と言ってくれていますので経過観察で行きます。

 

前歯のパフォレーション、歯科医師って前歯でも殆ど見えてなく感覚で治療しているんだなとこれも改めて思います。

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 歯根破折+パフォレーション

購読
Powerd By

Return to page top