歯根破折+パフォレーション
- Posted by: eedental
- 2025年9月27日 09:00
- 歯内療法日記
気になっていたので久しぶりにレントゲンを撮らせてもらいました。
術前
右上2:メタルコアによる歯根破折
左上1:神経管と異なる所を削ったことによるパフォレーション(フィステルあり)
術後
右上2:破折片を抜いてレジンにて立ち上げ
左上1:パフォレーション部をMTAセメントにてリペア
今月撮らせてもらったレントゲン
右上2:は骨頂からレジンで立ち上げましたが、問題は出ていません。
左上1:はMTAセメントが歯の輪郭に沿って割れていますが、今の所異物反応は出ていません。
こういうレントゲンを見ると、歯って咬む力で動いているんだなと改めて覚えさせられます。
患者さんも「先生調子いいよ!」と言ってくれていますので経過観察で行きます。
前歯のパフォレーション、歯科医師って前歯でも殆ど見えてなく感覚で治療しているんだなとこれも改めて思います。
- About
-
EE DENTALの
オフィシャルブログです!
- カレンダー
-
2025 9 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - Archives
-
- カテゴリ
- 最近のブログ記事
- Recent Photos
- Tag Cloud
-
- オールセラミック ジルコニア 仮歯
- サーフボード
- ブログ
- レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ 虫歯
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 顕微鏡歯科 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療専門医 マイクロスコープ レジン
- 3M ジルコニアクラウン セラミック
- AAE
- AAE アメリカ歯内療法学会
- AAE 根管治療 内部吸収
- 検索
- Links
- 購読
- Powerd By