Home> マニアックレジン: 2019年8月アーカイブ

マニアックレジン: 2019年8月アーカイブ

隙間が気になる男性患者さん

10代の男性患者さん

前歯の隙間が気になる

ということでレジンで隙間を埋める治療を行いました。

2019 EEdenntal SS (2).jpg

 

最近は正中離開に関しては、ステントなしのフリーハンドで行っております。

また正中離開に関してはよっぽどのことが無い限りラバーをしての治療となっています。

 

2019 EEdenntal SS (1).jpg

ラバーをした方が歯肉付近もドライの状態で充填できるので、

接着不良による予後の着色の回避にもメリットがあるかと考えております。

 

今回の男性患者さんの歯

非常にエナメル質の透明感と抜け感が強く、部分的にオペークを最表層に置き

天然歯の透明感をマスキングしつつブルーステインで透明感の演出をしていました。

  

段段差もなくいい感じで詰めれたのではないでしょうか!( ・ ω・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

4級レジンの予後

2009年に治療をさせてもらい

 

9年8カ月後

2019 EEdental Ta (2).jpg

神経の生きている歯のレジンが取れたとのこと

 

2019 EEdental Ta (3).jpg

神経などは死んでおらず、根管治療した歯には問題なし!

 

結婚され関東の方からの来院だったので、1回でレジンで仕上げました。

2019 EEdental Ta (1).jpg

*1時間以上口を開いていてもらったので歯が乾燥して白くなっています。

 

 

9年8カ月経って感じたのは、一応9年前より注意するポイントなどは分かっており

確実にレベルは上がっているなと感じました。

 

これも、昔治療させてもらった患者さんが帰ってきてくれるので、過去の治療痕が見れ

経過が追えるので感じられることだと感じ感謝感謝です!

 

外傷で折れてしまった前歯の治療

なるべく削りたくないのならこんな方法もありますよ(^―^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ホワイトニング後にすきっ歯をレジンで

20代の女性患者さん

術前

2019 EEdental Ne (1).jpg

正中、左右側切歯間に隙間

正面からみると真ん中が気になるので患者さんに「真ん中だけ治してみたら!?」と話をして

一緒にホワイトニングも行いたいとのことでホワイトニングをしてもらい 

術後

2019 EEdental Ne (2).jpg

表層1層削除(0.1mm程度)+エッチング

ボンド ボンドフォース

使用レジン

ベース OA2 OA1

内部ステイン ホワイト、ブルー

表層 A1、乳歯、トランス30

最近は前歯には80%ぐらいにホワイトステインを使用していますが、

レジンに良いアクセントが付き詰めた場所が分かりづらくなります。

 

良い感じに治療出来たかと思います!(・ω・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

拡大視野で治療も変わる

アメリカ在住の30代の女性患者さん

「歯間ブラシを通すと出血する」

  

口の中を見ると、

2019 EEdental HM (3).jpg

矢印部分の歯ぐきが腫れている。。。

   

レントゲンを撮ると

2019 EEdental HM (1).jpg

虫歯、歯石、歯周病と色々問題が・・・

 

話を聞くと

1番奥の歯は3か月前に日本の歯科医師が「裸眼」で治療してくれた

奥から2本目はアメリカの歯科医師が「拡大鏡」で治療をしてくれた

   

レントゲンから読み取れるのは

一番奥歯かなり虫歯の取り残しがあり、インレー(銀)も合っていない

「えっ3か月前に治療したのにもう虫歯!?」と驚かれていましたが、違います前回の治療の虫歯の取り残しです。

裸眼では奥歯は暗くて見えない為、手探りとなり虫歯の取り残しというものは出てしまいます。

   

奥から2本目

歯ぐきの中から非常に上手なレジン充填がしてありますが、

マージン部分に歯石がありそこから詰めている為、今回の腫れの原因と思われる歯石が除去できない。。。

これも拡大鏡程度の倍率では分かりませんし、同軸照明(サーチライトのように照らす)でないと歯石か歯質か判断できません。

  

「えっ、3カ月おきに歯科医院に行っているのに歯石が残っている!?」

この部分の歯石は発見も難しいですし除去もかなり難易度が高いので取り残してしまうでしょう。

(これは仕方がない部分が大きい)

    

 

ここ最近多い、「歯科医院に3カ月おきに歯石を取りに行っているのに、虫歯が見つかる」という患者さん

はっきり言ってしまえば、3カ月おきに歯科医院に行っても良くはなりません。

*逆にいえば頻繁に歯科医院に行く人ほど歯は無くなります。

 

残念ながら「歯科医院で歯石取りをする ≠ 予防やメンテナンス」 にはなっていません。

(口の中の爽快感は出ますけどね) 

 

保険治療では基本全ての歯の歯石取りを行いますが、

歯石がついていない歯に金属チップを当てる方がよっぽど問題です。

歯を削ったり⇒知覚過敏、歯肉を傷つけたり・・・

*特に何の教育も受けていない歯科助手が行う歯石取りなどは大きな問題だと思います。 

 

メンテナンスやっていない私が思うメンテナンスというのは、

期間は年に1回程度(歯石が付きやすい人で半年に1回程度)

歯科医院に行き、視診 ⇒ 汚れの指摘 ⇒ 歯ブラシ指導 ⇒ 部分的に着いた歯石のみ除去(全部の歯に歯石が付く人はいません)

⇒ 虫歯の顕微鏡下でのチェック(細かいレントゲン)

 

患者さんに「えっ、そんなことされたことがない、保険治療では無理なの!?」

即答で「無理! フォーマット通りやらないと保険請求できしないし細かなレントゲンも毎回撮れないから無理だね」

(患者さんも薄々保険治療の限界が分かっていたみたい) 

 

本気で自分の歯を守ろうとすれば、まず『日々の歯ブラシ!』、

後は治療の『質』(虫歯の取り残しなく段差なく詰める)

 

先のレントゲンような虫歯を大きく取り残した治療を受けても良くはなっていませんし、

大きな虫歯のあるこの歯を管理してもあまり意味がない。。。

 

 

予防のO先生が、

「虫歯の予防とはきちんとした治療の上に成り立つものであり、いい加減な虫歯治療をしていては予防は成立しない」

とおっしゃられていたのが印象的でした。

 

 

さて、先のレントゲンの患者さん

 

全て顕微鏡下で詰め物外して、虫歯を取り、電気メスで歯ぐきを触り、歯石を取り、レジン充填のフルコンボ治療後

レントゲン 

2019 EEdental HM (2).jpg

一番奥歯はギリギリ神経の手前で神経の保存を行いました。

奥から2本目の歯の歯石も綺麗に取れ、段差なくレジン充填が確認できました。

(顕微鏡でないのは確認していますが、一応ダブルチェック)

   

 

こんな3流歯科医師でも見えるから、判断が出来それに対して治療が行える訳です。

見えている環境下での治療と手探りの治療、そこには差が出てしまうのは明明白白。 

  

 

帰りがけに患者さんが、

「今までの歯科医院の麻酔は泣くほど痛かったのに先生の麻酔は全く痛くなかった!」

とおっしゃられていましたが、

  

現在の麻酔は痛くなくて当たり前であり、痛い麻酔というのは20世紀までですね~~~( ̄ー ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2019年8月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top