Home> Archives > 2011年8月アーカイブ

2011年8月アーカイブ

神経を守る治療

大きな詰め物がしてあり、近くの歯科医院で話を聞いた所、

「虫歯治療=神経を抜く必要がある」

と言われ「何とかならんものか!?」 とEEデンタル。。。

 

1.jpg

 実際レントゲンを診させてもらうと、

赤丸の部分に大きな詰め物+虫歯があるのが分りました。

 

「?」

 

でもこのケース

第二、第三象牙質が非常に出来ているので

削り方によっては神経取らなくてもすむかもしれませんねヾ(・∀・ )

 

 

 

 

やってみないと分りませんけど・・・( ̄‥ ̄;)

 

第二・第三象牙質の説明はこちら⇒http://eedental.jp/eeblog/2011/04/post-274.html

 

 

でも今回のケース。。。

前歯の色合わせが超難度の「濃いC色」

c.jpg

A系統のレジンを用いると術前の写真のように全く色が合いません!!(゜Д゜*)

 

*一般の方はAだとか、Cだとか全く意味分らないですよね^^;

説明⇒http://eedental.jp/eeblog/2010/06/post-100.html

 

歯の色って人によって色々なんですよ( ・ω・)

日本人はA色の方が多いのですが、40代ぐらいの方の中には抗生剤の影響でテトラサイクリン沈着症になられている方がおられます。

 

今回の歯もテトラの影響を受けられた患者さん

色・・・

合わせられる気が・・・

 

しない。。。(p・Д・;)

(通常、テトラ系の歯の場合セラミッククラウンを入れて色を合わせます)

 

と言うかレジンメーカーもおかしいんですよね。。。

 

『A色』のレジンはA1,A2,A3,A3.5,A4

マニアックな所で、A0.5,A5,A6 と8色展開です。

(知らないだけでもっとあるかも)

またメーカーによっても微妙に色が異なりその色の誤差を利用出来る時もあります。

 

ただ、『C色』になると

C1、C3,C4と色が3色展開・・・

 

因みにA色よりC色の方が色の深みがあり、色合わせはかなり難しくなります。

例えば、

A色の色のパターンを5とするとC色は10〜15と非常に色々な色があります

(私見ですので突っ込まないように)

 

途中休憩

「色」と言えば『いろいろマン』

'

 

伊藤君と野田先生には笑えるネタに(笑)

(私的にも好きなネタなんですが^^;) 

 

 

 で、医院にあるレジンの中から使えそうなレジンを選択して。

     術後

c (1).jpg奇跡的に綺麗に充填できました!

(いや、マヂ奇跡!)( ̄ー ̄;)

 

 

今回のケースで、『C色のレジン充填』の何らかを掴んだような・掴んでないような、掴んだような・・・

 

 

 

 あ、因みに神経は守りましたよ!

術後レントゲン

CI18.jpg CI5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、C色は難しい。。。(><;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後の『意図的再植術』

今回は、

何とか歯を保存できた一症例を(-c_,- 。)

術前 一番右の歯の根管治療

2009 9 18.jpg

 

 

 顕微鏡で根管を探してみるもののなかなか根管が見つからない

2010 1 20.jpg

 

 

3回ほど顕微鏡で根管を探してみましたが、全く根管の手掛かりもなく

消毒だけ徹底して行い根管充填

2010 4 2.jpg

 

 

術後しばらく病変が治るか経過を見て行ったのですが。。。 

2010 8 25.jpg

 (根の先の黒い影が治るか見ています)

 

 

 1年経過してもそのままなので2011 1 20.jpg 

意図的再植術に踏み切ることにしました。。。

 

 

意図的再植術

一度歯を抜いて根の周りを掃除して戻す治療です。

画像 035.jpg

 

 詳しくは動画をご覧ください。

'

 

今回取れたレントゲン上の黒い影(肉団子のような物)

4mm.jpg

大きさは約4mm程度

 

抜いた歯を戻した所(一番下の歯

a.jpg 

 

 

手術後写真

2011 02 18.jpg

根の先端の白い物はMTA

 

 

 3ヶ月予後

2011 5 17.jpg

 一層黒い部分が小さくなってきたかな!?

(黒い部分が減る=骨が回復してきた)

 

 

6ヶ月予後

2011 8 23.jpg

だいぶ骨が出来あがって来てくれました。 

 

 

 これなら大丈夫そうです!(^―^) 

外科処置は歯を残す最後のオプション治療になります!

 

やり直しの感染根管治療って難しいんですよ ( ゚Д゚)ノ

神経を取らないように、

もし神経を取ることになったら1回目の根の治療にこそ質の高い根管治療を受けられてくださいね!

 

 

しかし、根管見つからなかった。。。(><;)

答え、

 今日答えの日でしたね( ̄ー ̄)

 

分りましたか!?

 http://eedental.jp/eeblog/2011/08/4.html

 

  術前

N.jpg

  

seikai.jpg

治療回数3回 全てプラスチック治療

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

明日から

以前ブログで書いた、

例の「物」がようやく今日来ました。

DSC02383.jpg

 

明日から激高ミラーを使用してみます!

 

 

今セールをしているようで1本14万弱までまけてもらいましたけど、

でも、デンタルミラー1本で14万弱

 

 

 

「このプレッシャーは、なんだ!?」(byシロッコ)

 

 

これはいつものように、

「チッ、これ全然使えないなぁ〜、三軍(段ボール)行き!」

などとは簡単に言えない雰囲気。。。(´-ω-`;)ゞ

 

 

 

因みにEEデンタル

買ったものの使えない道具が沢山あります(p・Д・;)

 

 

「こういうバカな男もいる・・・世の中捨てたものではないぞ。」

(byハマーン)

 

 

 

使いこなしてみせるさ!( ̄‥ ̄;) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

クイズ:4本のレジン充填を探せ!

 さて、どこを治したんでしょうか!?

N (1).jpg   ヒント:治療した本数は4本

 

 

 

 

 

 

 「答え、」は忘れていなかったら2日後に+.(・∀・).+

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

マルカワ フーセンガム

こんなものあるの知ってました!?

 

DSC00933.jpg

30代、40代には懐かしい商品ではないでしょうか!?

 

近所の駄菓子屋にも置いてありましたねぇ〜。

 

最近、駄菓子屋見なくなりましたが、

子供の頃は何件もありよく行ったものですヽ(・∀・)

 

・校区外の他校の地区の駄菓子屋では必ず喧嘩。。。

 「お前らどこ小(小学校)だよ(#`Д´)」

・当りの入っていない「くじ」を延々やらされて、「くじ」は無くなったのに景品が残り!?

 最後はおばちゃんに、1等の景品を300円で売り付けられる。。。 

・店の前の自動販売機が壊れて永遠当り続け、100円でオロナミンCが15本買えたり。

・駄菓子屋の戦利品をビニール袋に入れて持って帰る最中に、野良犬の集団に追いかけられたり

・近所の駄菓子屋はテーブルゲーム(今は見ませんね)が置いてあった為か不良の貯まり場。。。

(私もソンソンはよくやりました)

チェリオ飲みながら、テーブルに50円玉積んでうまか棒を食べる。

Cheerio_drinks_grape_orange_melon.jpg

田舎の不良の定番「チェリオオレンジ」って東海地方限定販売なんですね、全国にあるかと思っていましたが

 

駄菓子屋は、かなりバイオレンスでスリリングな場所のイメージがあります=(。・`ω´・。)

 

 

 

 

 お前だけだろ・・・(ー△ー;)

 

 

1170478547431.jpg

 

考えると私が子供の頃って今とは違いますね。

ゲームもファミコンが出始めた頃でしたが、殆ど外で遊んでいましたね。

 

・クワガタ取りに行ってそのまま防空壕にロープ(縄跳び繋いだもの)垂らして探検したり・・・

・授業後キャプ翼のマネをしてゴールバーの上に座っていたら、次の日職員室に呼び出され・・・

・みんなで生態系を崩すぐらいザリガニ取って、友達の家の庭で300匹ぐらい飼育したり、

(1週間後には飽きて友達1人で飼育していましたが・・・(>ω<;))

・11月の寒い川で泳いでいて、寒さで一人死にかけて近くの農家のコタツで暖をとらしてもらったり・・・

・崖のツタにしがみ付いて遊んでいたら、落ちて血だらけになったり・・・

・冬に学校の池の氷に乗って遊んでいたら、氷が割れ池に落ちたり・・・

・校区内で自転車「ドロケイ」で車にぶつかり・・・

 

救急車で搬送とか。。。

dora.jpg 

 

おおらかな時代でしたね( ̄‐ ̄;)

 

 

 

あっ、そうそう、マルカワのガム

30代40代には懐かしい商品なんですが、これ「キシリトール入り」なんです!

 

今日は波も悪く、風邪気味なのでスライド作りながら噛んでいましたが、

1つ気づきました!

キシリトールが入っても味すぐ無くなるんですね(爆)

 

来年のお正月はこれにしようかな!

今年はhttp://eedental.jp/eeblog/2011/01/post-218.html

 

作ってもいいかなhttp://mygum.jp/ 

 

 

 

 

 

次は・・・

クッピーラムネのキシリトール入り希望ヾ(・∀・)

 

______________________________________________________________________ 

因みに欲しい方は卸値でお分けしますので受付に言ってくださいね。

後、ミラノールや歯磨き粉なども欲しければ卸値でお分けします、ただ在庫は抱えたくないので、最少ロットそのままで買ってくださいね。

(ミラノールなどは1箱で2年分ぐらいあります、ガムも信じられないぐらいの量が最少ロットなので注意して下さい((-_-))) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

スライド進捗状況

愛媛用スライド。。。

 

第一部 「現在のトレンドを踏まえた歯内療法」(仮)

第二部 「マイクロエンドで何が見えてくるのか」(仮)

     (中部歯内療法学会で使用した改定版)

第三部 「EEデンタルでのレジン充填(レシピ&流れ)」(仮)

 

その他、別の日横浜で行う

『歯内療法ハンズオン』用スライド

5.jpg 

 

第一部 80%完成

第二部 70%完成

第三部 85%完成

 

ここからスライドを間引いて行きます。

 (毎回作り過ぎる傾向があり・・・、時間調整を行います。)

 

 

 

 

ハンズオンスライド

に至っては...

 

 

 

「0枚」 すなわち0%

 

 

ここから追い込みをかけて行きます!(">ω<)っ))

 

 

 

 

 

あっ、

9月18日の中部歯内療法学会の残りのスライドも作らないといけないんだった。。。( -_-;)

  

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

その前歯、気になっていませんか!?

前歯の詰め物(レジン)何年前に詰めたモノですか!?

 

1.jpg 

レジンが変色して来ると気になりますよね・・・!?

 

そんなあなたにお送りする今回のブログ!(*´・ω・)<

 

患者さん:「先生、前歯が気になるんですが・・・」

歯科医師A:「具体的に前歯どうしたいですか!?」

患者さん:「周りのセラミックと同じ様に白くしたいんです」 (o=゜▽゜)

歯科医師A:「了解です、じゃあまずホワイトニングしてご自身の歯のベースを白くしましょう」

 

デュアルホワイトニング

1 (1).jpg患者さん:「大分歯が白くなってきました! ただ、プラスチックの色は変わらないんですね・・・」(><;)

歯科医師A:「大丈夫ですよ、白くなった歯に合わせて私が詰め替えをしますから」(*^ー゚)

     「レントゲンを見させてもらいましたが、かなり大きなレジン充填のようです」

 

CI18.jpg 歯科医師A:「なるべく神経は保存する方向で治療をおこなって行きましょう!」(・ω・ )

 

レジン+虫歯を除去した所

1 (3).jpg

裏から(最大限健康な歯が残るように顕微鏡を使用して)

1 (2).jpg

 

 

術後

1(4).jpg 

歯科医師A:綺麗に詰め物ができました!」 (と思います) 

患者さん:「どこに詰めたか分らないものですねぇ」 O(≧∇≦)O

歯科医師A:「毎度の注意事項ですが、歯石取りの際はくれぐれも気を付けてもらって下さい」ヾ(*ΦωΦ)ノ

(下手にエアースケーラー当てられるとレジンに黒い傷が出来ます。)

 

今回は5色のレジンを使用、よく見てもらうとホワイトとか入れて白濁も表現・・・

 

 ウチのカメラの性能の低さの為、写真じゃ見えないですね^^;

 

術前⇒術後

1.jpg 1(4).jpg

 

今回は歯根と歯冠の調和を意識してみました!

  (自分なりにはある程度調和取れたかな。。。)

 

歯根色のレジンの種類もうちょっとメーカー作ってくれませんかね。

EEデンタルにある歯根色は4種類のみ、もうちょっと色の種類が欲しいなぁ。。。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

EEデンタルまで通院距離:約8000Km

先日1通のメールがシアトル(アメリカ)から届きました。

(もちろん日本語ね^^;)

 

内容は「レジンを治して下さい」と言う内容のものでした。

 

えぇ〜!!(゚ロ゚ノ)ノ

過去沖縄の患者さんを2泊3日で治療したことはあるけどアメリカからとなると・・・

今、ネットで直線距離を調べると・・・ 

 

約8000Km 

 

たまに同じ豊橋市の方で、

「先生の所までは家から遠いから」

 など言われますが、約8000Kmに比べれば。。。

 

これからは、

○○さん、海越えてきていませんよね!?」(-ι_- )

と言います(笑)

 

とりあえず写真を送ってもらったのですが、

16年前に行ったというレジン治療、これが上手な先生が行ったようで上手い!

問題は色の問題ですね。

maeha.jpg これを超えるモノが条件になると、プレッシャーが・・・(O_O;)

 歯と歯の間に虫歯もあり、レジンの詰め替え+虫歯治療となりました。

 

とりあえず技工士さんに頼んでシュミレーション

DSC02379.jpgセミナーに参加するとシュミレーションは自分でしなさいと言われますが。。。

 

この方一度も自分でやったことはございませんm(_ _;)m 

 

技工士さんの方が上手いから。。。(ーωー)

 

 

で、初めに慎重にレジンを外して

maeha (1).jpg健康な部分が多く残っています!

今回はファーストベベル0.6mm、セカンドベベル0.7mmを取りました(・∀・)

 

高橋先生のこの前のクイント見ていたらベベルがある方が強度が上がるみたいですね!

 

 

で、ここから1時間半かけてレジン充填を

maeha (2).jpg

1日目終了!

 

術後に写真を撮って修正点を見つけるのですが、

「ん〜このケースはテクスチャー付けないと駄目か・・・」(。-`ω-)

*テクスチャーとは歯の表面に付いている細かな溝のこと。

 

基本的にあまりテクスチャーは付けないのですが、今回は入れないとリアルに見えてこないので、

2日目:テクスチャーを3分で作りました(笑)

maeha (3).jpg

上の写真に比べ細かな溝が入ったの分りますか!?

 

術前より少し良くなり、

患者さんにも満足して頂くことができました!(^ω^)

 

 

 

外国人医師に日本の三流歯科医師の実力を見せつけれる1症例となりました( ^∀^)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

う蝕治療ガイドライン

生まれてこの方、極力勉強からは逃げる院長です。

(ホント、必要にかられないと・・・、 しないねぇ〜、やらないねぇ〜)

 

さてさて、スライド作りの為に色々本・文献を買いあさっているのですが、

『非常に良い本』を見つけました。

 

と言うかこれまさに欲しかった本です(゚ω゚;)

 

保存学会

SCN_0008.jpg

 

http://www.amazon.co.jp/%E3%81%86%E8%9D%95%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AD%A6%E4%BC%9A-%E3%81%86%E8%9D%95%E6%B2%BB%E7%99%82%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E4%BD%9C%E6%88%90%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A/dp/4816012095

 

こちらでダウンロードできます。

http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscd/member/pdf/guideline/usyokuGL.pdf#search='う蝕治療ガイドライン'

 

臨床家として、1本の虫歯でも、大きさ、出来た部分、面積、修復材料、で色々悩みます。

そこをエビデンスベースで解説、同じような文献元のものを分りやすくまとめてくれています。

また、お勧め度を推奨グレードで表してくれています!

 

 

お値段も(3800円+税)と非常に良心的!

 

 

 

 

いやいや、久しぶりの超当り本でした!(・∀・)v 

 

 

 

発行されたのが2009年10月なのですが、昨日手元に来た本は「初版」でした(笑)

売れてないんだね(-∀-。)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大きな病変(膿の袋)

はやり側枝か!(神経の枝の感染)の経過

http://eedental.jp/eeblog/2011/05/post-294.html

 

3 byouhen (3).jpg   黒い部分が病変(骨が溶けた部分)です。

右のレントゲンではその黒い部分が減って行っているのがお分かりになるでしょうか!?

 

たまたま上手く行きそうですが、

『病変が大きい=即抜歯』

にはならないと言う一例ですね!(・∀・)

 

注意)今回のケースかなり骨の治りが早いですヾ(゜∀゜)

 

後、9ヶ月経過を診て行きます!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

演題名「癒合歯での根管治療の経験」

演題名「癒合歯での根管治療の経験」

所属 EEデンタル

事前抄録
下顎の過剰歯の出現率は上顎の37.8%に比べ2.0%とかなり少ない。
なかでも、下顎第二大臼歯が臼傍歯と癒合するケースはかなり稀である。
北村らの報告によると根管の形態は非常に複雑で治療には困難を極めると言う。
今回演者は下顎第二大臼歯と臼傍歯の癒合歯に対し、根管治療を行ったのでその概要を報告する。

 患者は、3
0代、女性、『近医の歯科医院で病変を指摘され』来院。
 患歯は左側第二大臼歯で、過去に留学先のカナダでレジン充填を施されている。
 癒合歯であったが保存を第一目標とし、抜髄を行った。

治療、特に根管の把握では歯科用コーンビームCT、マイクロスコープがその一助になった。
 癒合していた大きな神経管にはMTAを用いて根管充填、正常な形態であった根管には
 垂直加圧法(コンテニアスウエーブ)を用いた。

 また、歯冠修復では、複雑な辺縁形態の鋳造冠を避け、コンポジットレジンを用いた。



 現在術後9ヶ月を経過しているが、問題は全く認めない。


 

 

抄録でした。。。

中部歯内療法学会のスライドは7割完成!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

マイクロスコープで分るイスムス

イスムスのことを書こうと思って早3ヶ月が経過。。。

 

またスライドネタなんですが、

 

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡のこと)

ちまたでは

『根の先端まで観察出来ないんだから根管治療には意味ないよ』

とおっしゃる先生もいるそうなんですが。。。(*ノω<*)

 

 

マイクロスコープがあると、ある程度イスムスに対する処理ができます。

 

根管上部のイスムス

i (2).jpg

解説図

i (3).jpg

赤丸の部分がイスムスと言って細い溝状の神経です。

近接した神経管と神経管の多くにはこのようにお互いが手を取り合ったような形で細い溝で繋がっていますd(・ω・ )

 

当然この部分の神経も除去した方が良い訳なのですが・・・

実はこの溝(イスムス)裸眼では殆ど見えません(; ̄Д ̄)

見えた所で綺麗になっているかも確認出来ません(; ̄Д ̄)(; ̄Д ̄)(; ̄Д ̄)

 

左の赤丸の中の「白いカス」のように除去しきれていませんでした・・・

 

顕微鏡があると上部のイスムスの有無、

綺麗になっているかの確認ができます! ヾ(・∀・)/

 

 

 

次に根尖近くのイスムス

i.jpg

2本の神経管のうち、1本(頬側根)の根の先に病変が出来てしまっていました。

 

 

青丸の部分が根の先の方のイスムス

  i (1).jpg 

 白い線が神経管2本の白い線の間を繋ぐように横に白い線があります。

こんな根の先でも神経管は繋がっています(-ω-;)

 

こんな深い所の神経管が繋がっているのが分るのか!?(;@3@)

 

実は顕微鏡の使い方で分るんですねぇ〜

 

 

分っているから、

そういった方法の根管充填法をチョイスするんですねぇ!(。→∀←。)

 

 

 

と言うスライド・動画を作っています。

講演の時に話します(´-ω-`;)ゞ

  

 

と言うか、本編のイスムスブログ残り3割作らなくては。。。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ここ20カ月の根管治療の平均値を調べてみた!

ここ最近のデーターを取ってみた(スライド作りの為に)

 

このデーターは根管治療スタートから根管充填までの回数をカウントしました。

 

http://eedental.jp/eeblog/2010/04/or.html

最近の流れとして少ない回数での治療が流行りなのですが、

さてさて、私の治療回数平均は!?

 

 

また中途半端な期間の20カ月(´-ω-`;)ゞ

 

『抜髄総本数 33本』

前歯   2本

小臼歯 7本

大臼歯 24本

 

*Necrosis Pulp(壊死した神経)は感染根管の方でカウントしました。

 

前歯2本

治療回数

1回 0本

2回 2本

平均:2回

 

小臼歯7本

治療回数

1回 0本

2回 5本

3回 2本

平均:2.3回

 

大臼歯24本

治療回数

1回 0本

2回 4本

3回 16本

4回 4本

平均:3.0回

 

『抜髄 平均2.79回』

*1回の治療時間約1:30分

治療期間7〜10日に1回 

 

 

 

『感染根管総本数 168本』

前歯   56本

小臼歯 42本

大臼歯 70本

  

前歯56本

治療回数

1回 11本

2回 34本

3回 8本

4回 1本

5回 2本

平均:2.1回

 

小臼歯42本

治療回数

1回 3本

2回 29本

3回 7本

4回 1本

5回 1本

6回 1本

平均:2.3回

 

大臼歯70本

治療回数

1回 1本

2回 31本

3回 25本

4回 5本

5回 3本

6回 1本

7回 2本

10回 1本

11回 1本

平均:3.1回

 

『感染根管 平均2.54回』

 

 

こうみてみると

やはり感染根管処置(やり直しの治療)割合が多いですね!

5倍近く差があります。(「凄い!5倍以上のエネルギーゲインがある」byアムロ)

 

まぁ、専門でしているので必然的に感染根管の割合が多くなります。

また、虫歯が大きくても顕微鏡で丁寧に虫歯を除去していくと神経守れることも多いので抜髄自体の本数はあまり多くないですd(・ω・ )

http://eedental.jp/eeblog/2011/04/post-274.html 

 

ある面、抜髄が少ない歯科医院が理想ですね!

出来るだけ神経・歯を守っている指標になりますからd(・ω・ )

 

ただ、治療の難度でいうと抜髄より圧倒的に感染根管の方が難しいですけど・・・ 

 

 

来院回数を見てみると

感染根管の方が平均来院回数少なくなっています。

(たぶん普通は逆になると思うのですが) 

 

考察、

抜髄の方は大臼歯の割合が多いこと。

(奥歯の方が神経管の数が多くて、治療は複雑になる分治療回数はかかってきます

 

私は抜髄の場合必ずペリオドンを1回貼薬して、2回目から根管を触るので、カウントが1回増えてしまいます。

一方感染根管は1回目の治療から根管内のガッタパチャーを除去しにに行きますので、この差が数字に出てきているのかなと思います。

 

 

しかし、感染根管の10回、11回って。。。

多いですね( ̄‥ ̄;)

 

 

 

 

さてこのデーターをスライドに!

 

疲れたから、明日やろう・・・(><;)

 

 

 

 

成功率のデーターも取りたいのですが・・・

 

上手く行っているのか、痛みがでていないのか・・・

1年後のレントゲン診査に来て頂ける方が少なく。。。

 

今月から電話で定期レントゲンのお知らせの方をさせて頂きますm(_ _;)m

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

How to composite restroration

セミナーで使用予定の動画です。

 

 

 アノテーション入れました。

もっと、コツとか色々言いたいんですが、入力がめんどくさいのでこのぐらいに・・・

 

コツさえ押さえれば、1級は誰がやっても上手く出来ると思います!

rezin.jpg

 術前⇒術後

 

dougu.jpg

 これだけ揃えれば!

 95%の臼歯の色はバッチリ合います!(私見)

 

 

zenngaku.jpg

このケースも

2シェードのみです!

 

 

 

 

 

 

 

試行錯誤していたら、使用しているメーカーはバラバラになりました(笑)

 

 

スライド間に合うか。。。(´-ω-`;)

  

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

8月1日

8月になったのでNew雪駄を買って

 

  8gatu.jpg 

 

  海に行ってもまだ台風9号のウネリ入って来てないです。。。

8gatu (1).JPG

サイズ:腹

ハッチャけ過ぎて、5時間も波乗りしていました(〇□〇;)

 

 

 

   大松屋で遅い昼飯!

 刺身定食+手羽先

8gatu (2).JPG

 

朝から何も食べていなかったので15分で完食!

 

 喰い過ぎで、帰りの車中気持ち悪っ・・・(@д@;)

 

 

 

さて動画編集でも(+Θ+)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2011年8月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top