Home> マニアックレジン: 2015年12月アーカイブ

マニアックレジン: 2015年12月アーカイブ

本当にゴールド修復は適合が良いのか?

2015 EEdental KN (1).jpg

術前時の3本の金属修復

 

一般的に「ゴールド修復は適合が良い」と言われています。

大学でも 適合を上げる為には80%以上の金が含まれた金合金がいいと習います。

ただ、保険治療を止めてしまい保険治療の制約なしに行っている人間からすると、

材料の問題より人の手がどこまで精密に作っているか!

の方が適合に関しては大きな要素になると感じています(´-ω-`;)ゞ

 

 

例えれば、食べたい食材だけ決めれば美味しい食事ができるか?と同じです。

良い食材でもそれなりに手間をかけないと美味しいものは出来ません。

 

歯科に当てはめると、

歯科医師(マスター)は金属(食材)のアピールはしますが、金属(食材)をどう生かすかの話(技術の話)はあまりしません。

 

  

ゴールドだけ選べば本当にいい治療が受けられるのか?(p・Д・;)

 

 

残念ながら現在の歯科界は保険治療では利益が出しづらい状況なので、

利益率の良い自費治療を患者さんにどう売り込むかのセミナーが多く開催され、

精密さなど一切気にしない自費治療があります。。。

(スタッフがやたらと自費治療の売り込みをする歯科医院は注意!)

 

 

 

【質】の低い自費治療を受けない為には、

自費治療は先生が1時間ぐらいつきっきりで治療してくれる歯科医院が最低条件だと個人的には思います。  

*並行して何人も患者さんを診ている先生の歯科医院ではそれほど保険治療と自費治療の差は出せません。  

 

 

実は最初の写真も

「ゴールドは適合精度がよい」とのことで入れたのですが・・・

2015 EEdental KN (2).jpg

保険治療で入れた手前2本の銀歯より、奥のゴールドの方が適合が悪いという始末。。。

  

残念ながら、

『自費治療=保険治療より良い治療ではない』のです。

(*上のケースは電化製品なら返品ものだと思います)

 

 

と言っても、私も完璧な段差ゼロという精度は無理なので出来る範囲で治療をさせてもらいました。

2015 EEdental KN (4).jpg

赤丸部の黒い部分(隙間)が無くなりました。

  

 

歯科医師の腕・実力・思いというものは外からでは分からないブラックボックスです。

失敗しない自費治療を受けるのであれば、患者さんもそれなりに歯科医院を吟味する能力が必要になります(ΦωΦ)

 

8万の電化製品買うなら、2~3社のカタログで吟味するでしょ?

店員に色々質問するでしょ?

保障の有無は確認するでしょ?

 

  

【術前 ⇒ 術後】

2015 EEdental KN (3).jpg

ゴールドより6番のレジン充填が大変でしたヾ(・ω・;)ノ

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

必要最低限の治療が歯の寿命を延ばすと思う

「先生6年前に治療したレジンがかけちゃった」( ̄∀ ̄;)

と連絡があり・・・

  

実際見せてもらうと

2015 EEdental kuw (1).jpg

穴が。。。

 

ただ、私が過去に詰めたレジンは問題なし!

 

「Kさん、レジンじゃなくて虫歯」(ーⅡー;)

*赤丸の黒い部分が虫歯 

2015 EEdental kuw (2).jpg

「え~、ショック!」

 

6年前はこんな虫歯なかったんですが、

実は隣の歯を治療した無傷の歯って虫歯になりやすいんです。

 

 

理由は奥歯のデッカイクラウンを削ったことによる【医原性の問題】

奥歯を削る際に隣の歯を削ってしまい凹部分ができてしまい汚れが貯まるスペースになる

2015 EEdental kuw (3).jpg

緑色の丸の部分少し凹んでいるの分かりますかね?

私はこの奥歯は治療していませんのでね^^; 

(いくらなんでも顕微鏡下ではここまでは削らない)

 

 

またこの削る道具はダイヤモンドの微粒子なので、簡単に言えば紙ヤスリの荒いもので削っているので

表面は細菌が付着できる格好の温床になります(((((° ° ;)

*洗濯板のような凸凹の状態です。

  

 

こういうことを書くと目くじら立てる人がいますが、実際これは仕方がありません

顕微鏡の使い手の先生はこれをさけるように顕微鏡下で非常に丁寧に時間をかけやっている先生もいますが、

超マイノリティーです。(しかも当然自費治療です)

 

 

日常臨床では私の感覚では99.99%隣の歯には傷が入ってります。

裸眼・拡大鏡で傷を入れずに治療できるという先生もおられますが、実際見えていないだけだと思います(★。★)

   

これが治療した隣の歯に虫歯ができるからくりです。(いいのか?こんな暴露して

 

 

因みに隣の歯を一切削らず治療するということは【超超難度】

フィギアスケートで言えば『4回転半』といった感じで、出来る人は非常に限られますヽ(・д ・ )

(私はコンスタントに4回転半はできていません(´Д ` ))

 

 

私は患者さんにこんな説明をしますが、「これは仕方がないと割り切って」と話します。

そのぐらい難しい技術なんです。 (そんな神業を1000円ぐらいで披露しなさいという保険治療・・・)

 

さて、今回のケース前回の治療部分は問題なかったので、

2015 EEdental kuw (4).jpg

顕微鏡下で虫歯の部分のみを削除

 

その後この穴にレジンを詰めて

2015 EEdental kuw (6).jpg

治療終了

 

今回のケース前回の問題ない部位まで治療しようとするとクラウンになります。

2000年にFDIが提唱した『MI』の考えの元必要最低限な治療を行い歯の長期保存を試みます!

 

 

ホント奥歯の治療は繊細で難しい。。。(p・Д・;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

若い人ほど虫歯の進行は早いと感じる

先日、ある若い先生に

「僕の目からみると、先生はエンドの先生ではなくレジンの先生」

とエンドを売りにしているつもりなのにこんなことを言われてしまいました。。。ヾ(・_・;)チョット‥

 

まぁ、高橋先生が付けてくれた世界に数名しかいないとされる

「CR-Endo dontist」 (クレドドンティスト)

でもいいんですが( ̄∇ ̄;)

  

   

そんな虫歯もレジンで治してしまうクレドドンティスト

 

一見健康そうに見える銀歯

2015 EEdental IZ (1).jpg

 

レントゲンを撮ってみると中に大きな虫歯が・・・

2015 EEdental IZ (7).jpg

 

まだ19歳で歯髄もかなり大きな形 

 

ん~、下手したら抜髄かもね。。。

 

とりあえず、神経保存の方向で治療をさせてもらい

顕微鏡治療時間1時間45分

2015 EEdental IZ (3).jpg

神経を保存しレジン充填を2本行いました。

  

術後のレントゲンでの確認

2015 EEdental IZ (4).jpg

もう少しで神経が露出していましたね(p・Д・;)

 

実際削ってみると若い患者さんの虫歯は非常に軟らかく、どんどん中の方へ進行しているのを経験で感じます。

 

10代で神経の治療をした歯というのは一生持たない可能性が高いので、

今回何とか神経の保存ができ一安心!(・ω・;)

 

 

たかが虫歯、されど虫歯

虫歯治療も奥が深い!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

バランスを考えた前歯のレジン充填

前歯のレジンの下に虫歯がありやり代えることに、

2015 EEdental  Y Y (1).jpg

非常に上手な先生が治療されたようで段差なく綺麗に詰めれています。

 

ただこのレジンの下に虫歯が・・・

 

まずはレジンを慎重に外し虫歯の染め出し液で虫歯除去後

2015 EEdental  Y Y (2).jpg

 

真ん中の目立つ所に穴が開いた状態になりました。

ただ、治すからには特に前歯なので 左右の歯のバランスを考え詰めていくと

2015 EEdental  Y Y (3).jpg

術後1週間

 

術前 ⇒ 術後

2015 EEdental  Y Y (4).jpg

多少前歯の位置が前後しており、そこから左右対象感を出すのが難しかったです。

 

 

シンプルなんですが、実は非常に難しい治療になります( ・ з ・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2015年12月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top