Home> 井野セミナー 案内: 2021年5月アーカイブ

井野セミナー 案内: 2021年5月アーカイブ

問題なく抜髄出来ていますか!?

7月の第1回「超実習型エンドハンズオン」に向けて動画なども作り直しをしています。

2021 EEdental Endo (4).jpg

抜髄動画は1時間あれば出来ると思っていましたが、

最終的には1時間30分かかってしまいました。

   

  

ここまで時間がかかった理由は、

歯の難易度が難しすぎた・・・

  

抜歯は年にあっても3~4件ぐらいと、

殆ど抜歯をしない為EEデンタルには抜去歯がなく、頂いた唯一の上顎の天然歯

左上顎第2大臼歯

2021 EEdental Endo (2).jpg2021 EEdental Endo (3).jpg

 

レントゲン

2021 EEdental Endo (5).jpg

レントゲンでは、最も湾曲の強いMB根はあるような、ないような感じで

根管がはっきり識別できません。。。

   

横から

2021 EEdental Endo (6).jpg

近心頬側根は扁平な形状なので、頬側方向からは確認できなくても

横から見ると確認できることがあります。

  

近心頬側根は根管入り口が非常に複雑な形をしています。

根管の湾曲も一度頬側側に曲がって、その後遠心方向に急激に湾曲する。

2回の湾曲がある「J」+「J」根管です。

 

MBひたすらエラーが無いように穿通を行い

根管充填

正面レントゲン

2021 EEdental Endo (8).jpg

側方からのレントゲン  

2021 EEdental Endo (7).jpg

超極細根管で2回の湾曲でも攻め方次第で穿通は可能です。

   

根管治療、特に抜髄のポイントは穿通がきちんと出来るか!?

*Hファイルなど使用して本来の根管とは違う場所を削る穿通と称したパフォには意味はありません。

  

  

今回MB根は#06→08→10 DB根は#08→10 口蓋根#08→10で穿通後に

レシプロによる入念に外側ファイリング

*穿通時のファイルは根尖から2mm出すので

#08を2mm出しで根尖は#12相当のファイルで穿通

それをレシプロで1分ぐらい外側ファイリングすることで更にガイドを太くし

イメージ的には#10の外側ファイリングで#15近くまで拡大を行います。

 

↑たぶん、文字だとチンプンカンプンだと思います(笑)  

  

  

穿通さえ終われば今はシステマチックに拡大は終わります。

また拡大は洗浄の為の下処理ですので、切削操作は主役ではありません。

 

因みにかかった時間

穿通時間35分

Ni-Ti拡大6分

プロテーパーゴールドもエラーが出にくくスピーディーに行うちょっとしたポイントがあります。

  

 

根管充填+レジンコア+レジン充填

2021 EEdental Endo (9).jpg

2021 EEdental Endo (10).jpg 

最初の写真はレジン充填後でした

術前⇒術後

2021 EEdental Endo (1).jpg2021 EEdental Endo (4).jpg

  

術前対合歯が無かった歯なのか、咬合面も側面同様に歯石だらけでした。

  

 

抜髄お悩みの先生は、エンドセミナーにおいでください。

今の私の術式を紹介させてもらいます。

 

*ただ募集に関しては私はノータッチなので

ホーム | 知立研修センター (chiryu.biz) まで

ありがたいことに2021年は満席となっております、

2022年の予定日はまだ決まっておりませんが予約は受け付けているみたいです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

セミナー設定の話と抜去歯準備、道具のお願い

今回セミナーをやってみて、気づいたのが

アンケートにもあった受講して頂く先生の技術差が存在すること

    

今回のセミナーは皆さんに同じことができるようにかなり嚙み砕いた

どちらかというと初級~中級レベルなので、

上級者の先生からすると非常に退屈なセミナーとなってしまいます。

 

よって、来年からは3回のうち1回は上級者向けのセミナーにしようかとも考えております。

 

 

もう1点、気になったのが【抜去歯】

持ってきて頂く抜去歯の長さで多くの場合難易度が変わるので、

第1回から抜去歯の指定を厳しくしたいと思います。

以下を準備してください。

  

1つ目の条件 「歯の長さが20mm以上」

*クラウンなどが入っていた歯に関しては仮想咬頭頂から20mm以上で

歯が長ければ長いほど実習は面白くなります。

*理想は22~23mmぐらいです。

    

歯種

上顎第一小臼歯(必ず2根管)を2本

上顎第一大臼歯(必ず6番)を2本

下顎第一大臼歯(必ず6番)を1本

の計5本

各歯をレントゲンで正面、横から撮ってプリンターで印刷してきてください。

*腕に自信のある先生は時間が余るのでもう少し予備の歯を準備してください。 

 

 

智歯や第2大臼歯などは、

長さが短く、根管も複雑すぎるので練習歯としては不向きです。

  

例年からは「必ず、これらの歯が準備できる先生」

とアナウンスをさせてもらいます。

  

  

申し訳ありません、

7月の第1回の先生はセミナーまであまり時間がありませんが、

抜去歯の確保の方よろしくお願いします。

   

  

セミナー内容の充実は確保したいのでご協力、よろしくお願いしますm(_ _ )m

 

 

後、申し訳ないのですが・・・

ベンディングする為のエンドベンダーが不足しております。

*既に販売が終了しており、海外で検索をかけても現在購入することが出来ません。

もし受講される先生でエンドベンダーを持っている先生は事務局までお教えください。  

  

もう1点、「外側拡大用のレシプロ」ですが・・・

これもセミナーで不足しており2人に1台という状況です。

私の使用している「マイナーな道具は販売中止になる」という法則があり、

先月ナカニシのX35が販売中止となりました。

 

よって国内で購入できるのは「シロナ T1ラインエンド」のみになります。

T1ライン | デンツプライシロナ (dentsplysirona.com)

もし購入して頂ける先生がおられましたら、購入して持ってきて頂けると助かります。

実はこれ「プロフィン」以上に臨床で必要な道具で、湾曲根管を治療する際にはマストアイテムになります。

やり方はセミナーでお教えいたします。 

  

 

もしT1ライン エンドが販売停止となった際にはセミナーが成立しなくなるので、

そこでセミナー自体を終了とするか、所有者だけに限定で行います。

そのぐらいマストな道具です。

私的には、何でこんな便利な道具が当たり前のように使われないか不思議で仕方がありません。

   

  

以上がプレで行った第0回からの反省とお願いになります。

 

よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第0回ハンズオンセミナー終了

第0回のセミナーが終了しました。

初めてということもあり、かなりバタバタしたセミナーになってしまい申し訳ありませんでした。

 

またアンケートもありがとうございました。

一応、満足度は高かったですが、第1回に向けて修正ポイントが山ほど出てきました。。

 

後、最後のレントゲンの供覧を忘れておりましたので、

 

「今日のまとめ下顎第一大臼歯の抜髄」 

持ち時間時間70分 (3本目の抜髄)

ここでレントゲンの供覧を

K先生

1_210516175211049.jpg

1_210516175240354.jpg

 

F先生

2_210516174935413.jpg

2_210516174959542.jpg

 

I先生

3_210516171358955.jpg

3_210516171444179.jpg

 

K先生

4_210516175317513.jpg

4_210516175344879.jpg

 

Y先生

5_210516175435013.jpg

5_210516175503365.jpg

 

W先生

6_210516170819029.jpg

6_210516170858135.jpg

  

皆さんレントゲン上で見ると非常に綺麗です。

 

これをいかに短時間で行えるかが、成功のカギと思います。

マニアックな道具が多いですが、使ってみてください。

 *少数ロットが多いので、お早めに。

 

今回レッジを作ってしまった先生は良い経験を出来たと思います。

一度レッジを作ると再穿通までに時間がかかってしまいます。

これは短時間で根管治療を終わらせるには非常に問題です。

 

根管治療は上を開けて行けば徐々に下に進みます。

穿通するまでは気長にただ、効率的に治療を行います。 

 

 

ベストシーラー(笑) 

4_210516140001116.jpg

少量のシーラーでもある程度死腔を埋めれます。

シーラーもなるべくオーバーさせないように、注意してください。

 

当日のレントゲンデーターはメールで携帯に送りますので、

上手く行った先生はニヤニヤしてください(~ ~)   

  

 

長時間、お疲れさまでしたm (_ _ ) m

明日の臨床に生かせて頂ければと思います。

 

 

最後に、Y先生の感想を

『本当にありがとうございました。

エンドの技巧で一番勉強になったと自信をもってやって行きたいと思いました。』

6_210516134145128.jpg

1本目からここまで綺麗に入れば気持ちいいでしょうね(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

今日は久しぶりのエンドセミナー

なるべく色々技術説明をしたくて

2020 EEdental SiK.jpg

ぎりぎりまで動画作っております(笑)

 

頑張りましょう!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

週末セミナーのスライド完成!

第0回「超実習型エンドハンズオン」にご参加いただく先生方へ

 

いよいよ今週末になりました。

急ピッチで準備を進めています。

セミナーの開始はいつもより少し早く、9時15分です。お間違えないようお願いします。

18:45終了予定 (18時から質疑&ビールタイム)

   

1日で抜去歯5本と透明模型1本を練習する予定です。

抜髄スケジュール.jpg

EMRがなぜここに!?も説明します。

 

事務局より連絡です。 

必ずお願いしたいこと。

実習用歯牙の準備だけお忘れなく。

指定歯牙の髄腔開拡とレントゲン撮影画像をご持参ください。

その他の物品は研修室の備品で何とかなると思います。

井野先生より「当日はできるだけ実習に時間を取りたい」とのことでスライドや動画の時間は少なめと思います。

つきましては井野先生が最近上げられました動画を予習的に観てきていただきたいです。

https://www.youtube.com/user/EEdental

 

スーパーエンドアルファとベータを使って実習を行います。

これらの器械を使ったことがない先生は個別に対応しますのでお知らせください。

 

そのほか当日使用する機材の一例

・モリタ トライオート2

・オサダ エナック

・ナカニシ(シロナ)エアスケーラー

・シロナ(ナカニシ)ハンドファイル用ツイストモーションコントラ

・デキシコ(ポータブルレントゲン)

 

次に持参していただきたい器材です。

1.エンドベンダー←お持ちの先生だけで結構です。

2.シロナT1ラインエンド用コントラ または ナカニシTi-Max X35 ←お持ちの先生だけで結構です。

3.5倍速コントラ 等倍速コントラ ←研修室に備品はあります。

4.実習着(汚れても構わない服装) 薬剤を多用します。誤って付着しても構わない服装でお願いします。

 

当日ご参加いただく先生方

(お申し込み順です)

K先生

K2先生

Y先生

Y2先生

F先生

I先生

 

以上 ご不明点がありましたら電話またはメールでお知らせください。

 

知立研修センター

藤﨑貴博

090-4792-7363

 

使用したスライドレジメ(術式や勘所を書いております)と使用した動画(メディア)をお渡しします。

その他、使用したファイルなどの実習器具のお持ち帰りがあります(詳しくはセミナーで)

 

事務局の働きかけで、これだけ企業受けしない歯科医師(私)に多くの企業の協賛が付いてくれました(笑)

企業にもお返しが出来るようにもし当日気に入った道具がありましたらご購入ください。

 

協賛金額の高い順に、

マニー

D社

錦部製作所

ペントロンジャパン

長田電機

モリタ

カボデンタルシステムズ

日本ISK

 

マニーに関しては凄い量のファイルを頂きありがとうございます。

今回使用した道具に関してのパンフレットなども頂いておりますので、お渡しします。

*本セミナーで使用していないパンフレットは抜いております。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

コンポジストが作る隔壁

歯内療法の他レジンもちょっと得意でして、

根管治療でもレジンを使用するパートはちょっとだけ拘っております。

 

チップの異なるフロアブルレジンOA3を使用しております。

 

以前セミナーを受けて頂いた先生に、

「井野先生は自在にフロアブルレジン扱えるフロアブルマスターですね!」

と言われましたが、

ポイントはフローの扱いやすいものを使用し、形態・太さの異なるチップで少しずつ積層することです。

 

  

隔壁のポイント

歯の中に【菌が入らない】為にする大切な下処置です。

虫歯除去、上部GP除去、近心圧排後にフロアブルレジンOA3を用いて行います。

 

ポイント

:縁下であれば圧排or電メスで縁上にする(浸出液コントロール)     

:フロアブルは絶対歯肉に触れさせない     

:レジンは可能な限り髄床底付近から立ち上げ接着面積を大きく取る     

:なるべく中側にアンダーカットを作らない(仮封材が残りやすい)     

:1壁欠損でも、必ず全壁にレジンを入れ全周レジンのコアにする      

*1壁だけにレジンを盛ると、仮封中に咬合で隔壁が取れやすい     

:外側はクランプが引っ掛かりやすいアンダーカット形状にする(後で削る)     

:根管充填後、隔壁を崩さず中にレジン(SDR)を詰めレジンコアにする  

 

歯肉にレジンがくっ付くとバリが出来、支台歯形成が非常にやりにくくなります。

次の形成のステップの為にも支台歯形態を考えた精度の高い隔壁を作ることが大切です。  

 

隔壁所要時間:20分

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 井野セミナー 案内: 2021年5月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top