Home> Archives > 2017年10月アーカイブ

2017年10月アーカイブ

患者ニーズと歯科治療のズレ

現在日本の歯科保険治療費は先進国の中ではありえないぐらい安価なもので、

今や東南アジアの方が治療費が高くなっています。

 

面白いと思った記事があります⇒

http://news.livedoor.com/article/detail/13820310/ 

 

海外に行くと日本の物価の安さに気づかされます。

5年前バリのホテルの近くでパスタとピザを食べたら1人4000円でビックリしました。

アメリカ圏は安くすませるにはファーストフード(でも1000円前後) 

 

かなり住みやすい環境だと思いますね! 

  

 

話を医療に戻して、

 

一方、日本の歯科医院の設備などは、

世界でもトップクラスで良い環境で治療を受けられ、

・歯科用CTの所有率は日本が1位、

・顕微鏡の所有率も世界トップクラス

・清潔的な環境も世界トップクラス

・費用も世界でも断トツで格安!

 

これで歯科医院経営は成り立つのか!?

因みに歯科産業はパチンコ産業の1/10の市場規模です。
(パチンコ店1.1万店 歯科診療所6.8万件)

  

現行の制度で設備投資代などを回収するには患者さんの数を見なくてはなりません。

海外では1人1時間の治療も、日本では1時間で3~5人が普通です。

ですので、説明などは必要最低限での治療が一般的です。

  

50年前の患者さんニーズとは異なり、今は治療前にある程度説明を受けてから治療を受けたいという患者さんも多くなっていますが・・・

 

現状疑問を多く持っている患者さんには今の保険治療では満足できない状態となってしまっています。

 

 

 

今回の患者さんも、なんとなく痛いという主訴で歯科医院を受診した所

いきなり神経治療が2本始まり、C1程度の虫歯を削られ、仮詰め

 

不安に思い専門医であるEEデンタルに受診

2017 EEdental OM.jpg

根管治療途中の歯の中には「ペリオドン」(ホルマリン系)が入っていました。

*現在私はペリオドンは使用していませんし、否定派になりました。

 

全体的にきちんと治したいということで、

歯内療法:2本

ゴールドクラウン:2本

プラスチック治療:9本 

 

綺麗に治療を行うことができました!d(・ω・)

  

 
恵まれた保険制度自体の崩壊もささやかれてきていますので、

なるべく健康に気を使う、病気にならない時代がそこまで来ているのかもしれません。

(今回も消費税見送りは保険医療制度に大きな一撃になるかと・・・ 今が良ければそれでいいのか!?)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

どこまで範囲が広がるのか!?

先日こんな記事がありました。

「プチ整形」や「脂肪吸引」といった美容医療サービスの誇大広告などをきっかけに消費者トラブルが相次ぐ事態を受け、厚生労働省は25日、医療機関の広告規制を見直し、「ビフォー・アフター」として効果をうたった術前術後の写真掲載を原則禁止する方針を固めた。

 学会などが掲載する写真は、消費者への誘引性がないとして規制の対象外とする。省令に新たな広告禁止事項として定め、来年6月までに適用したい考え。

 医療法は虚偽・誇大広告を禁じているが、術前術後の写真は加工や修正が施されていても、立証や見分けが難しい。写真を見て美容外科を受診し、トラブルになるケースが後を絶たないため、内閣府の消費者委員会が広告規制の見直しを求め、厚労省が有識者検討会で議論してきた

 

個人的にはですが、美容治療は病気を治す医療とは異なりますので、

商業的な要素がどうしても大きくなってしまうと思いますし、

テレビの美容系CMもどうかと思います。

  

歯並びの悪い方は必見!http://eedental.jp/ee_diary/2015/10/post-1276.html

*問題の起こりやすいセラミック矯正 リカバリー治療も非常に難しくトラブルが起こやすいので止めておいた方がいいですからね。

 

というか一般の人は絶対やっちゃダメ!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

脱水症状!

宮崎旅行でウォーズマンボードを軽くクラッシュしており

(帰ってくるまで気づかなかった・・・)

現在友達に修理をしてもらっている為、

 

車に積んであるのは、

7 4   2 1 12   2 3 4 3.jpg

これだけ

 

木曜の診療後 ロンビーに行くと

「おぉ~!」というぐらい素晴らしい波!!

 

早目の波の為(日によって波の入り方は異なります)

短い板の方がベターだが長いのしかない為7'4の長いので入水

   

入水後、すぐに友達に声をかけられ

「今日メチャいいですよ!」

「メチャ長く乗れます」

と、

   

長い板でも問題なくロングライドしていたのですが、

1つ間違えたのがウエットのチョイス

  

10日ぶりに入るということで、もう水冷たいかなと思い

フルスーツで入ってみたものの暑い暑い!

 

入水から2時間、

結構な本数乗れた&パドルの力が無くなったので岸に上がったのですが、

息がなかなか整わない、頭がクラクラ、歩くのがかなりしんどい。。。

  

ヤバいなぁ~脱水症状だわ・・・

 

脱水症状は過去にインドネシアで経験があり、

この時もウエットのチョイスを失敗して気持ち悪くて立てませんでした。

  

ビーチに座り込むこと5分

何とか少し歩けそうになったので、ヨロヨロ車まで行き

とりあえず、車の中の飲みかけの炭酸水&お茶をがぶ飲み(笑)

 

海から出て20分

ようやく頭のくらくらも無くなり、

恒例の悪くなってからの写真撮影

IMG_2515.jpg

 

夕日が綺麗な時期になってきました。

IMG_2517.jpg

日が陰るとひんやりしてきます。 

 

夕陽を見ながら片付けをしていると、

前回の台風で流木や海のゴミがかなりうち上がったようで

自衛隊の人がたくさんおられ何やら点検をされていました。

IMG_2511.jpg

御苦労さまですm(_ _ )m

 

というか、

前回の台風でかなり砂が上がりビーチの地形自体だいぶ変わっていました。

 

週末も台風とのことで、被害が出ないことを祈ります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

10年ひと昔

まだ10年は経過していないのですが、

昨日、レジンがかけたと昔治療させてもらった歯科医師の先生が来院

 

レントゲンを撮らせてもらうと

2017 EEdental OA.jpg

問題なさそうです。

 

ただ、過去の自分の根管治療を見ると

やはり昔と今は考え方が変わっているなと感じます。

 

自分なりに臨床から得られるものをフィードバックして

今の臨床になっていることを感じます。

 

また数年後今やっている自分の症例を見れば、

また違った部分、修正した方がいい部分が出てくると思います。

  

退化にならない変化をしていきたいと思います!

 

年齢的にも後数年で歯科医師のピークを迎えるんだろうなと最近よく思います。

ただ、歯科医師はスポーツ選手と違いピークを越えてどう変化していけばいいのか、

その辺りも手探りで探って行きたいと思います。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

親知らずの影響で大きな虫歯⇒神経が死ぬ(ネクローシスパルプ)

患者さん自身では健康な歯だと思っていたのですが、

親知らずを抜いた際に先生から大きな虫歯があると言われた患者さん

2017 EEdental HM0 (1).jpg

親知らずの影響で大きな虫歯ができ、知らない間に神経が死んでしまっています。

また手前の歯の黄色○の部分は歯に穴が開いており、根の先にも感染が見られます。。。

 

非常に難しい状態の歯でしたが、保存治療を行いました。

2017 EEdental HM0 (2).jpg

一番奥の歯は遠心側の虫歯治療を行い、その後3mmの穴から根管治療

奥から2番目はパーフォレーションリペアを行い、手付かずであった神経管を処理

 

そして、6カ月経過後

2017 EEdental HM0 (3).jpg

問題なく経過しており、この状態であれば、

2017 EEdental HM0 (4).jpg

かかりつけに仮歯から本歯を作ってもらうようにお話させてもらいました。 

 

かなり難しい治療でしたが、何とか保存ができそうです。

 

この後1年予後まで経過をみて終了となります!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2017年 秋休みの旅

旅のスタート2日前、

仕事後に車で帰宅しようとするもエンジンが急にかからなくなり

 

ヤバよヤバいよ、後2日後には出発・・・

 

 

大急ぎで車の手配をして家族のフィットを借りて

高速で神戸へ、神戸からフェリーで宮崎へ

行くことになりました。 

 

かなりバタバタしたスタート
初日から最終日まで全て雨!

 

海はというと秋雨前線の影響で太平洋側は大荒れのクローズ。。。

2017 SAF (1).jpg

一応宮崎市内から南の全てのポイントチェックはしましたが、

 

どこもダメ。。。 

 

 

こういう時は宮崎県と鹿児島県の県境の串間市周辺しか駄目なので、 

(卒業後3年間宮崎に住んでいたので、だいたい波がありそうな所は分かります)

 

そこから1週間「秋雨前線+台風の影響」で海は大しけ

で、

宮崎市⇔串間市(80km)の往復

2017 SAF (2).jpg

海側を走るより山道を走る方が早く目的地に着くのですが、

同じ景色で何度か曲がる所を間違える。。。

 

 

はじめの3日間は黒井漁港で波待ち

2017 SAF (3).jpg

満ち込みになると、頭ぐらいのセットが入る

 

が、ポイントまで陸からパドルで10分

ポイントに行くまでに必ず1回は1分休憩が必要に  

 

 
干潮になったら、海に入る為

それまでやることなく、時間つぶしには持ってこいの

【貝拾い】

2017 SAF (6).jpg

ウニ

2017 SAF (7).jpg

今回初めて「アワビ」が拾えました。

 

しかし、釣竿を忘れたのがもの凄く後悔!!(´_`。)

釣り人が堤防からイカをエギで釣っていたので、釣りをして時間をつぶせば良かった。。。

(釣れればその場でさばいて、宴会用に出来たのに・・・)

   

1日1ラウンドで頭サイズの波をショート(黒)・ロング(黄色系)で堪能

 

 

前半は秋雨前線で大荒れの海なのですが、 

2017 SAF (5).jpg

後半から台風のウネリも入ってくる予報ヾ(・∀・)ノ

  

1ラウンド入った後は帰り道に、毎日温泉に入り

2017 SAF (8).jpg

たいして疲れていない体をケア(笑)

 

夜は宮崎市内に飲み出る毎日

2017 SAF (9).jpg

餃子:450円(安くて美味い)

魚・鳥・牛が旨い! 後、芋焼酎!(ソーダ割り)

*私は鹿児島より日南・串間・都城の芋焼酎が好み  

   

 

4日目「ケクボ」にもとうとう台風のウネリが入り

頭サイズのロングライドできそうな良い波が 

2017 SAF (4).jpg  

ここで1時間ちょっと入水していると

どんどんサイズが上がってきてダンパーが多くなった為、

  

知り合いのローカルと一緒に

ポイントを隣の○田へ(←ローカル配慮)

2017 SAF (10).jpg

センターには頭オーバーの綺麗なグフィーの波が 

 

 

そそくさ着替え2ラウンド目

2017 SAF (11).jpg

大き目の波が入ると、頭半オーバー

2時間半で気持ちよく乗れるセット6本を頂きました!

(1回乗り過ぎてカレントで凄い所へ行ってしまい焦りました(笑)) 

 

最終日、更に台風のウネリは太くなりスペシャルにもウネリが

2017 SAF (12).jpg 

ここは毎回怪我をするポイント

(リーフのイン・アウトへのアプローチが下手なだけ)

 

思いだすと20年前

初の入水でローカルの洗礼を受け足が血だらけで上がった覚えのある「スペシャル!」

 

宮崎3年目でローカルについて来いと言われ、

トリプルサイズ近い海に入らされドキドキで1本乗って

死に物狂いでリーフから上がり足血だらけ、板割りまくりの思い出深い「スペシャル」

 

ただ、この日はセット頭半で私でも怪我せずに入れそうな感じ

2017 SAF (14).jpg

1本の波で2回入れるチューブの波もあり、ローカルやプロは簡単に抜けてきます。

  

昨日入ったセンターはダブル近くの波が!!━(゚Д゚;)━

2017 SAF (13).jpg

巻きはしませんが、かっ飛ばして当てれる所を探す波

(*個人的には2~3本メイク出来れば十分な波)

 

どちらに入るか決めかねていると、

 

フェリー会社から

「井野さんですか、今日の宮崎⇒神戸行きは欠航となりました」

と電話が入り・・
 

 

「マヂかぁ~、俺の波乗り終~了!」( ̄▼ ̄|||)

 

 

台風に追われながら高速で九州の下から豊橋まで帰ることになってしまいました。

(仕事さえなければ、台風のバックスエルまで拾って帰りたかった・・・) 

 

 

とりあえず、Google先生に帰り方を聞くと、

2017 SAF (15).jpg

ノンストップで14時間・・・

これは波乗りして疲れている場合ではないと現実に戻り

14時前に出発をして、10年以上ぶりにすし虎(串間)で昼飯を食い

2017 SAF (16).jpg

道中の温泉につかりながら高速の作戦を練ることに

   

とりあえず取った作戦が、行ける所までトイレ休憩のみで進む!

 

高速を走り続けて10時間

姫路で力尽き車中泊(かなりぐっすり寝ました)

2017 SAF (17).jpg

18時間かかり愛知県にようやく戻ってきました。 

2017 SAF (18).jpg

都城(宮崎県)から音羽(愛知県)まで深夜割引適応で15080円でした。

 

若い頃は下道で宮崎まで30時間以上かけて行ったことも2回ぐらいありましたが、

今やれと言われても120%無理と即答で答えますね! 

2017 SAF (19).jpg

今回1週間の旅でトータル2599Km

とかなり車を使った旅になりました。

 

旅行中に車が壊れなくてよかったです(笑)

 

色々ありましたが、思い出に残りそうな良い旅になりました!

 

今日からまた1年まじめに仕事して、来年はポンペイ(ミクロネシア)に行こうかと検討中

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お休みに入ります!

明日から毎年恒例の【秋休み】を

10月15日~23日まで頂きます。

メール・電話の返信は24日からとなります。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

今週の【レジンアンレー】 

2017 EEdenntal  KKa (3).jpg

手ごたえあり!─☆(・∀・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

抄録:「顕微鏡で見えるもの・できること」

2月25日 名古屋のスタディーグループで

13時~ 4時間程度の講演を行います。  

*オープン参加は30~40名だそうです。

 

一応、『抄録』を作ってみました。 

 

2007年に愛知県豊橋市で自費専門の歯科医院を開業しました。

今でこそよく耳にする顕微鏡ですが、開業当時はまだまだマニアックな道具でした。
業者さんからも「本当に顕微鏡を入れるのですか?」と再三確認されたことを思い出します。 

14年前の勤務医当時から長い期間、顕微鏡で治療を続けると、今では顕微鏡のない治療は考えられません。

顕微鏡を使うメリットの1つに、
今までは見えなかったものが見えるようになることだと思います。
診断と治療の基準が大きく変わり、私の歯科医師としてのパラダイムシフトでした。

 

例えば感染根管治療では、上顎第一大臼歯のMB2だけではなく、イスムス、フィンなどの未処置部分を発見できたり、

また、2級レジンの処置歯ではマージン部での段差を顕微鏡でクリアに見たりすることができます。

 

上記のような、今まで見えなかったような小さな対象物をどう治すかは、それに適した使いやすい道具が大切です。弘法も筆を選ぶ時代だと思います。


また、顕微鏡のもう1つのメリットは、録画した動画をすぐに患者さんに見てもらえるということです。

治療後におよそ3分程度、患者さんに動画を見てもらいながら、どこがどう悪かったのか、

どのように治したのか、という説明をしています。

従来のような手鏡で術後の歯を見てもらうのと違い、顕微鏡の動画で治療説明を行うと患者さんが感動されるのはよく経験することです。

撮影した動画はHD、DVDなどに保存でき、学会や勉強会の発表資料として、あるいは経過観察中に問題が起こってしまった時の確認用にも大変便利です。

 

講演では、
 ・顕微鏡で見えているもの(動画)と顕微鏡選びのコツ
 ・顕微鏡で変わった歯内療法とレジン修復治療

 

について、お話させていただきます。

*顕微鏡導入前・顕微鏡初診者、

*簡単にできる自費レジンに興味がある、

*エンドをもう少し何とかしたい

 

 

また募集が始まりましたらブログで告知させて頂きます。

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レントゲンに入らない大きな病変 感染根管治療

昨日の患者さんは、

1人目:名古屋

2人目:知多市

3人目:富山県

4人目:京都府

5人目:埼玉県

と何県にある歯科医院なのかよく分からない・・・

(たまにこんな日があります( ̄ー ̄;) 

 

富山からの患者さんは6カ月検診

術前のレントゲン 

2017 EEdental YM (1).jpg

レントゲンに入らないぐらい大きな根尖病変が見られます(★。★)

  

【樋状根】であり、遠心根以外ほぼ手つかず。。。

下顎第2大臼歯の樋状根は日本人の女性に多い歯です。

また神経管の形も非常に複雑で、治療は非常に難しい歯になります。

*顕微鏡なしに神経管の把握はまずできません。。。

 

こうならない為にも、

1回目の抜髄できちんと根管治療しておくことをお勧めします。 

 

 

何とか残せれば残したいとのことで治療をスタートするも、

歯の中からは膿が出てくる状態

 

1か月おきに来院して頂くも毎回歯の中には膿が貯まっている・・・

3回目の治療時も排膿が見られ、次も同じであれば抜歯など考えなければならないかも。。。

(*基本的に私は同じことを続けて治らなければ「抜歯」も立派な治療選択肢だと思っています) 

 

治療開始から4カ月目の治療4回目 ようやく膿も止まり

治療5回目にして根管充填根尖MTA上はGP

(*現在だいたい大臼歯の治療は平均2回で済ませています)
 

根管充填 

2017 EEdental YM (2).jpg

綺麗に充填できました!(・∀・)っ

  

 

そして昨日6か月後のレントゲン診査

2017 EEdental YM (4).jpg

骨が少し戻ってきており、歯槽硬線が出てきました(・∀・)

溶けた骨も大きいのでまだまだ骨が全部出来ている訳ではありませんが、

治癒傾向は見られ始めました。 

 

とりあえず、かかりつけで銀歯を作って頂き、

また半年後の1年予後のレントゲン審査をする予定となりました。

 

大きな根尖病変というのは数年単位で成長していきます。

ですので、年に1回ぐらい歯科医院で検診を受けられることをお勧めします。

  

また、下顎第2大臼歯(樋状根)の再治療は非常に難しいので、

歯内療法専門医をお勧めします!(・д・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

C色は難しい。。。

C色 もう少し対応できるレジンの種類が欲しい。。。

(万能シェードがあればいいんですけどね)

2017 EEdental MN0.jpg

C色の歯の象牙質はオレンジ色が多いですね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

難易度の高い正中離開(すきっ歯)

左右の側切歯(2番)が先天性欠如の為

歯と歯の間にかなりの隙間がある患者さん

2017 EEdental IAY (1).jpg

非常に透明感が強く、はっきりしたマメロンが観察されます。

また切端側には白帯もあり、近心側のエナメル質もかなり分厚いので

色合わせの難易度がかなり高いケース

 

こういう場合、基本はロングベベル

ロングベベルとは、歯の表面を2/3ぐらいスロープ状に削り近心のエナメル質などを除去してしまい、レジンの色合わせをしやすくするテクニックです。

 

海外のコンポジスト(レジン専門医)の症例をみていると、結構ガッツリ行っています!

(もうクラウンでいいだろ・・・と思うことも)

 

なぜ虫歯でもない健康な歯を削るのか!?

基本的に前歯のレジンは面積が大きければ大きいほど難易度が下がります。

2014 EEdental rezin.jpg

*前歯は詰める面積が多いとその分術者の自由度が上がる

 

 

今回のような詰める面積が限られ透明感が強いケースは

健康な歯をある程度削らないと、安定した審美アプローチができません。

 

 

 

ただ・・・、

 

個人的には削るのは抵抗があるので、いつも通りのノンベベルで勝負してみました。

 

私が毎回正中離開で削る厚みは極々僅かですが、

過去に全く削らずにやってくれという患者さんがいましたが、はやり詰めたレジンはすぐに外れました。。。

 

例えれば、油と泥で汚れた面に接着剤を塗っても上手くくっ付かないとの一緒です。  

歯の表面はタンパク質(ペリクル)とプラークで接着には不利な層になります。 

 

今回は、レジンを詰める近心側のエナメル質は0.01mm程度削除しました。

 

そして、術後1週間

2017 EEdental IAY (3).jpg

ノンベベルでの色合わせはこのぐらいが限界かなと思います。

 

逆にいえば、エナメル質の主張が弱いマットな歯の色の患者さんであれば

ノンベベルで色のマッチングは行けると思います。

 

正中離開、同じように見えて患者さんの歯毎に難易度が大きく異なります。

 

いやぁ~、難しかった。。。 (>。<;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

全顎治療後5年

5年前に治療をさせてもらった患者さんが久しぶりに

見てもらいたいとのことで全顎検査しました。

 

今回の口腔内写真 

2017 EEdental IMa (1).jpg

5年前に

・レジン8本 

・ゴールド1本 

・歯内療法2本

の治療をさせてもらいました。

 

転院の主訴である左下6(1年根管治療をしていても治らないとのことで)

2017 EEdental IMa (2).jpg

いい感じで治ってくれています!

 

今回は特に要治療の歯もなく、このまま行きます。

 

まだ5年ですが、

患者さんの歯ブラシ能力が高いので良好に経過しています。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

10月の相棒『当確』

木曜の診療後、保健所などの雑用仕事を終わらせ

波は良くないことは知っていたのですが、そのまま海に

 

入る気にもならない荒れ気味の海。。。

  

 

次の秋休みにどのボードを持って行くか検討をすること10秒

 

今回これらを旅のお供にしたいと思います。

1本目(メインボード)

6'0 マッカラムシェープ

IMG_2232.JPG

最近特に調子がいい!

(カービングのドライブ感に手ごたえあり)

 

2本目(波が穏やかな時に)

7'4 マッカラムシェープ

image1.JPG

前の台風の肩・頭サイズの時に入りましたが、

結構当てに行け、動く板(フィンは7'5付けています)

 

 

後、10日後に出発! 

image2.JPG

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

抜歯宣告を受けた前歯(パーフォレーションリペア)

女性の前歯ということもあり、何とか残したいという患者さん

 

近医の先生は残すのは難しく抜歯しかないとのこと、

 

ネットで検索して『歯内療法専門医のEEデンタル』へ

 

 

レントゲンをみると太いメタルポストが入っており、

しかもポスト形成中に歯に穴を開けてしまい、そこが感染⇒膿が出る

(これでセラミッククラウンを入れるとは恐れ知らず・・・)

2017 EEdental I1 (1).jpg

レントゲンをみると病変が2つ・・・

 

 

とりあえず残す方法でスタート

2017 EEdental I1 (2).jpg

コア除去からパフォリペア+根充+Fコア+仮歯までを1回法で

*根管治療は回数をかければ治るという治療ではありません、1回でも感染源さえ綺麗に処理できれば治って来てくれます。 

 

治療後、すぐに膿も止まり徐々に違和感も減り

 

 

経過を見て行き1年後

2017 EEdental I1 (3).jpg

だいぶ骨が出来上がってきてくれています。

 

抜歯の判断基準というのは先生毎に違います。

歯内療法・根管治療に問題があり抜歯となった場合

最後の選択肢として「歯内療法専門医」に残せないか聞いてみるのも1法です(・з・)ノ 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

流石! 凄いわ!!

10月のお休みのお知らせ

10月15日~23日までお休みを頂きます。

  

 

テトラ系の歯の色の患者さんの

セラミッククラウン試適

2017 EEdental M2.jpg

入れた瞬間、セラミスト

「マヂスゲ~わ」( ̄Д ̄;)

と思いました。

 

試適前

2017 EEdental M3.jpg

右上6が支台歯形成後

 

因みに臼歯は全部で5面ありますが、

色合わせが出来るのは頬側(見える側)の1面のみになります(・ε・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2017年10月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top