Home> マニアックレジン: 2012年11月アーカイブ

マニアックレジン: 2012年11月アーカイブ

詰めたレジン充填を探せ!

N先生 お疲れさまでした。

 

 

こんな感じで治りましたヽ( ´¬`)ノ

EEdental NA (2).jpg

 

 

 

今日の来院時

EEdental NA (1).jpg

 

 

 

 

術前

EEdental NA.jpg

1級レジン充填いい感じです!ヾ(・∀・)/

 

 

 

 

 

毎回時間がかかり過ぎてすみません・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

そろそろ始めますかね

12月に今年最後のセミナーが控えています。

(来年の1月にはすぐにエンドのハンズオンが控えていますが、今は考えないことにしています( ーдー; )) 

 

今度のセミナーは実習メインのハンズオンセミナーなのでそんなにスライド枚数いらないのですが、

 

一応勉強してネタ探しをしておかないと・・・

  DSC05503.jpg 

しかし、本を読むとレジンの進化は目覚ましい物があり、6〜7年前に買った本の内容が古く思えてきます( ̄▼ ̄|||)

 

ただ、大切なことは殆ど変わりなく、

・唾液のコントロール、

・ボンディング剤の塗り方、

・乾燥の仕方、

・光の当て方、

・詰め方

ん〜、エンドと比べると治療は完成されつつあり、発展の目覚ましい分野だなと改めて思います。 

 

 

 

因みに私はレジン充填の際にラバーダムはしない派です。

(こんな人が講師をします!!(σ゜д゜)σ) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジンの基本1「オペークの使い方」

昨日のレジン充填(治療時間2時間)

EEdental birudo.jpg

6番(下から2番目の歯)銀歯⇒土台+レジン

7番(一番下の歯)銀歯⇒レジン

 

毎回、歯の色のことは全く考えず、ルーティンに、

【オペークのOA3】(マットな感じのレジン)と言う色と

【クリアー】(透明感のあるレジン)を使用しているのですが、

実は、オペークのOA3の詰め方・置き方に若干ポイントがあります( ̄ー ̄)┘

 

このマットな感じのレジンを詰めることで、歯の色・ベースを均一化します。

 

何を言っているのか?

 

例えば、青色のキャンバスに「絵」を書くのと、黄色のキャンバスに絵を書く、はたまた赤色のキャンバスに絵を書くのでは同じ白色を塗っても見え方は変わりますよね!

 

歯も一緒で、個人個人の歯の色(象牙質)は微妙に違いがあります。

白かったり、黄色かったり、オレンジ色だったりと色々です。

たまに保険の金属の影響で黒くなっている人もいます(> <;)

 

上手な先生であれば毎回この微妙な色の差を読み説きレジンを詰めるのですが、私は・・・

 

「・・・」

 

キャンバス(歯)の色が違うなら、最初にキャンバスを白く塗って(OA3)しまって均一化すればいいじゃん!

そうすれば上に書く絵は下地の色を考えなくて済むんじゃないか!?(ノ´・д・)ノ

 

と言う発想から、OA3で下地作り、クリアーでエナメル質の透明感を演出

 

後、ステイン(茶色)は化粧で言うチークみたいなものですから入れなくてもいいのですが、入れないと全体がボワァ〜として本物らしく見えてきませんので私は好んで入れます。

(少し入れるだけでも全然違います)

 

 

 

と言うスライドを12月のハンズオンセミナーの為に作らないといけないのですが、今の所スライド枚数ゼロ!

 (今週は診療後に温泉行ったりと完全にくつろいでいました)

 

 

 

来週から製作に入りますε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

21世紀『ギンギラ銀な口の中』

先日、日本に住むアメリカ人の人に、

「なぜ、日本の歯医者はシルバーが好き!?」ヾ(・_・ )

と言われました。

 

「いや、好きではなく保険のルールだからね」(⌒_⌒;

EEdental K.jpg

虫歯の治療を終えられると一般的にはこんな感じ

20世紀中盤〜21世紀前半の代表的な日本人の口の中だと思います。

 

別に歯医者は銀が好きな訳ではないんですが・・・

 

当然白く治せた方が自然で良い感じなわけです(っ・∀・)っ

EEdental K (1).jpg

21世紀前半からはギンギラ銀な口の中も

こんな感じで自然な感じで治療を行うことが可能となりました。(上の写真の治療後です)

 

一見、白く治していますが、悲しいかな人工物(リペア)。。。

 

ただ、知っておいてもらいたいことは、

最初からレジンで治しておけさえすれば、削る量に関しては圧倒的に少なく済ませることが可能なんです(^ω^ )/'''

銀歯は健康な部分をかなり犠牲にしないといけない修復法なので、たぶん22世紀には過去の治療法となるでしょうね。

 

レジンの進歩で、世界的にはブラックの窩洞(健康な歯を犠牲にする削り方)からの脱却が進んでいると言われていますヽ(´∀`ヽ)

保存学会も銀歯よりレジン治療を推奨しています。 

 

 

 

 

 

ただ、日本は保険制度が変わらない限り23世紀も銀歯があるかもしれません・・・(><;)キィ~ヤァ~

 

(今思ったんですが、「銀歯」って海外ではSilver Tooth!?)

「ちょ、直訳!?」 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2012年11月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top