Home> Archives > 2015年12月アーカイブ

2015年12月アーカイブ

今年最後の一症例 根管治療⇒小矯正治療⇒セラミックブリッジ

今日で2015年 EEデンタル仕事納めになります。 

 

2日前のブログ分かりましたか?

http://eedental.jp/ee_diary/2015/12/2015-3.html 

  

 

『回答ブログ』ですヾ( ̄□ ̄)

  

2年前に来院された患者さん

違和感があるという前歯(セラミッククラウン4本)

2015 EEdental HK (1).jpg

   

レントゲンを撮ってみると

2015 EEdental HK (2).jpg

左側のセラミックの歯の先に骨が溶けている所見が!

 

たぶん折れているな・・・ヾ( ̄o ̄;)

 

 

ただ、レントゲンでは確定診断ができない為、

患者さんに話して、

何とか残せれば残したいとのことで根管治療へ 

2015 EEdental HK (3).jpg

  

しかし、顕微鏡下で根の先の方の破折線を確認してしまい・・・

(今回の歯は根の先の方から折れてきていたみたいです) 

 2015 EEdental HK (4).jpg

患者さんにこの歯は抜歯適応であることを説明

 

その後の処置をどうするか?...(。_。;)

 

このまま抜くと歯茎がだいぶ下がる可能性のあり

審美的に前歯の見栄えに多少問題が出る可能性があることを説明

 

 

患者さんは私ができる範囲内での一番ベターな方法で

治療をしたいとのことだったので、

  

 

じゃあ、久しぶりに小矯正しますか!ヽ(・ д ・ )

小矯正:http://eedental.jp/ee_diary/2013/10/post-850.html 

 

ただし、治療期間は1年近く伸びることを説明(・ω・;)

 

 

まず折れた歯にMTAで便宜根充

2015 EEdental HK (5).jpg

抜く歯に材料費3000円の充填剤。。。

(実は、これには意味があるんですけどね) 

  

 

そして仮歯を利用して1か月に一回、ゴム交換を行う矯正スタート

 2015 EEdental HK (6).jpg

 矯正治療+保定期間1年3ヶ月

 

その後、歯を抜いてみると

 2015 EEdental HK (7).jpg

ご立派な破折線が見られます(・д・;)

 

 

その他のセラミックの歯にも問題があったので根管治療を行いつつ

2015 EEdental HK (11).jpg 

外科処置後のリカバリーエンド(MTA根充) 

 

 

被せ物の前の下処理(家でいう基礎工事)をしっかりと行うことで

被せ物の寿命も長くなります。

(逆に言えばここの手を抜いたら被せ物は・・・ すぐに解体ですね)

  

 

またまたその間に並行して、抜いた場所へは、

オベイト上に仮歯を押し込んで次は歯茎を作ります。

 

*非常に地味ですが、うまく行くと綺麗に見えるトリックをしかけ

2015 EEdental HK (8).jpg

 前歯2本はしっかりとした根管治療+メタルコア

が入っているのでそのまま利用 

(これを積極的に治す方が歯の寿命は下がると判断)

   

 

その後、仮歯でフィッテング

TF.jpg

ボリューム と歯の出具合の最終確認

  

 

 

そして、今週セラミックSet!

2015 EEdental HK (10).jpg

歯のない場所の歯茎も綺麗に処理できました d(ゝ∀・)

 

治療期間:驚きの1年9カ月

  

  

 

習った知識・技術を総動員 

   

 

以上、 

全てがうまく行き過ぎた一症例で今年を〆させてもらいます。

 

 

 

今年1年間

ありがとうございましたm(_ _ )m

  

 

2016年も技術と成功率にとことんこだわって行きたいと思います!(・∀・)ゞ

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

年末年始のお知らせ 愛知県歯科緊急

学会参加の為12月19日はお休みさせて頂きます。

 

年末のEEデンタルのお休みですが、

12月27日より1月3日までお休みさせて頂きます。

その間仮歯など外れてしまった場合はお近くの歯科緊急へ

DSC00201.jpg

DSC00203.jpg

DSC00204.jpg

保険証を持って行ってください。

 

  

また現在EEデンタルの初診患者さんは3月以降となっております。

3月以降でご予約を頂戴しております。

 

  

大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

木曜の午後は

2015 12 24 (1).JPG

診療後、速攻で海に行く日々( ・∀・)ノ

 

 

ただ、日が落ちるのが早いのでこの時期は1時間限定の波乗り

2015 12 24 (2).JPG

今年は温かいので正月も波があるといいのですが。。。

  

 

来年はもう少し仕事の量をセーブして波乗りしようと思います( ・ω・)

夕日見ながらのんびりしたいですね。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2015 地味地味治療の末に

術後写真

Set.jpg

質問1

 

この写真1本歯のない場所があります、どこ?

(ブリッジのダミーの歯を探してください)

 

 

 

  

答えは後日

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後3ヶ月!

http://eedental.jp/ee_diary/2015/11/post-1277.html

の2ヶ月後

 

ええ感じやないですか!

2015 EEdental IT.jpg

黒い部分が白くなる=感染が治まり骨が出来てきている(・∀・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

本当にゴールド修復は適合が良いのか?

2015 EEdental KN (1).jpg

術前時の3本の金属修復

 

一般的に「ゴールド修復は適合が良い」と言われています。

大学でも 適合を上げる為には80%以上の金が含まれた金合金がいいと習います。

ただ、保険治療を止めてしまい保険治療の制約なしに行っている人間からすると、

材料の問題より人の手がどこまで精密に作っているか!

の方が適合に関しては大きな要素になると感じています(´-ω-`;)ゞ

 

 

例えれば、食べたい食材だけ決めれば美味しい食事ができるか?と同じです。

良い食材でもそれなりに手間をかけないと美味しいものは出来ません。

 

歯科に当てはめると、

歯科医師(マスター)は金属(食材)のアピールはしますが、金属(食材)をどう生かすかの話(技術の話)はあまりしません。

 

  

ゴールドだけ選べば本当にいい治療が受けられるのか?(p・Д・;)

 

 

残念ながら現在の歯科界は保険治療では利益が出しづらい状況なので、

利益率の良い自費治療を患者さんにどう売り込むかのセミナーが多く開催され、

精密さなど一切気にしない自費治療があります。。。

(スタッフがやたらと自費治療の売り込みをする歯科医院は注意!)

 

 

 

【質】の低い自費治療を受けない為には、

自費治療は先生が1時間ぐらいつきっきりで治療してくれる歯科医院が最低条件だと個人的には思います。  

*並行して何人も患者さんを診ている先生の歯科医院ではそれほど保険治療と自費治療の差は出せません。  

 

 

実は最初の写真も

「ゴールドは適合精度がよい」とのことで入れたのですが・・・

2015 EEdental KN (2).jpg

保険治療で入れた手前2本の銀歯より、奥のゴールドの方が適合が悪いという始末。。。

  

残念ながら、

『自費治療=保険治療より良い治療ではない』のです。

(*上のケースは電化製品なら返品ものだと思います)

 

 

と言っても、私も完璧な段差ゼロという精度は無理なので出来る範囲で治療をさせてもらいました。

2015 EEdental KN (4).jpg

赤丸部の黒い部分(隙間)が無くなりました。

  

 

歯科医師の腕・実力・思いというものは外からでは分からないブラックボックスです。

失敗しない自費治療を受けるのであれば、患者さんもそれなりに歯科医院を吟味する能力が必要になります(ΦωΦ)

 

8万の電化製品買うなら、2~3社のカタログで吟味するでしょ?

店員に色々質問するでしょ?

保障の有無は確認するでしょ?

 

  

【術前 ⇒ 術後】

2015 EEdental KN (3).jpg

ゴールドより6番のレジン充填が大変でしたヾ(・ω・;)ノ

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

怖くて近づけない。。。

昨日仕事が終わった後に海に行くと、

高台から見ていると、小魚の大群がいるようで海は『鳥』だらけ

DSC00181.jpg

推定で1000羽以上はいましたね。

  

当然ここでは波乗りはしなかったです(- д -)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

必要最低限の治療が歯の寿命を延ばすと思う

「先生6年前に治療したレジンがかけちゃった」( ̄∀ ̄;)

と連絡があり・・・

  

実際見せてもらうと

2015 EEdental kuw (1).jpg

穴が。。。

 

ただ、私が過去に詰めたレジンは問題なし!

 

「Kさん、レジンじゃなくて虫歯」(ーⅡー;)

*赤丸の黒い部分が虫歯 

2015 EEdental kuw (2).jpg

「え~、ショック!」

 

6年前はこんな虫歯なかったんですが、

実は隣の歯を治療した無傷の歯って虫歯になりやすいんです。

 

 

理由は奥歯のデッカイクラウンを削ったことによる【医原性の問題】

奥歯を削る際に隣の歯を削ってしまい凹部分ができてしまい汚れが貯まるスペースになる

2015 EEdental kuw (3).jpg

緑色の丸の部分少し凹んでいるの分かりますかね?

私はこの奥歯は治療していませんのでね^^; 

(いくらなんでも顕微鏡下ではここまでは削らない)

 

 

またこの削る道具はダイヤモンドの微粒子なので、簡単に言えば紙ヤスリの荒いもので削っているので

表面は細菌が付着できる格好の温床になります(((((° ° ;)

*洗濯板のような凸凹の状態です。

  

 

こういうことを書くと目くじら立てる人がいますが、実際これは仕方がありません

顕微鏡の使い手の先生はこれをさけるように顕微鏡下で非常に丁寧に時間をかけやっている先生もいますが、

超マイノリティーです。(しかも当然自費治療です)

 

 

日常臨床では私の感覚では99.99%隣の歯には傷が入ってります。

裸眼・拡大鏡で傷を入れずに治療できるという先生もおられますが、実際見えていないだけだと思います(★。★)

   

これが治療した隣の歯に虫歯ができるからくりです。(いいのか?こんな暴露して

 

 

因みに隣の歯を一切削らず治療するということは【超超難度】

フィギアスケートで言えば『4回転半』といった感じで、出来る人は非常に限られますヽ(・д ・ )

(私はコンスタントに4回転半はできていません(´Д ` ))

 

 

私は患者さんにこんな説明をしますが、「これは仕方がないと割り切って」と話します。

そのぐらい難しい技術なんです。 (そんな神業を1000円ぐらいで披露しなさいという保険治療・・・)

 

さて、今回のケース前回の治療部分は問題なかったので、

2015 EEdental kuw (4).jpg

顕微鏡下で虫歯の部分のみを削除

 

その後この穴にレジンを詰めて

2015 EEdental kuw (6).jpg

治療終了

 

今回のケース前回の問題ない部位まで治療しようとするとクラウンになります。

2000年にFDIが提唱した『MI』の考えの元必要最低限な治療を行い歯の長期保存を試みます!

 

 

ホント奥歯の治療は繊細で難しい。。。(p・Д・;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

金属の土台と金属を使用した被せ物(前装冠)

チョット前から前歯のトレンドは金属を使用しない方向になっています。

 

理由は審美的な見栄えの問題です

  

前歯に金属をしようすると、

①金属の削りカスが歯茎の中に入り込み刺青様になってしまう。

この場合歯茎を切り取るか、レーザーで焼いてしまうしか方法がありません。 

②歯に使用した金属の影が歯茎に投影され歯茎がグレーに見えることがあります。

2015 EEdental Oka (1).jpg

向かって右側の歯茎の方の色がグレーなのか分かりますか?

 

レントゲンを撮ると

2015 EEdental Oka (2).jpg

真っ白に映る部分が金属です。

 

 

この場合、歯から金属を外してやることで

2015 EEdental Oka (3).jpg

ある程度改善出来ることがあります。(仮歯)

  

横から

2015 EEdental Oka (5).jpg

 

 

ただし、金属が溶けだして歯の色が黒く変色してしまった場合

あまり改善しないこともあります。

その場合ジルコニアなどでマスキングして歯の色を隠します。

2015 EEdental zirukonia.jpg

 

ですので、

前歯の歯茎の色まで気にする場合には1回目の治療から金属系の治療は避けられた方がいいと思います。

 

今回の歯は審美的な治療というよりは根管治療が目的で金属の被せと土台を外しています。

2015 EEdental Oka(6).jpg

治療1回目であれだけあった違和感は無くなったとのこと、

後は骨が出来てきてくれるか経過を見ていきます。

*左上1:根尖#70 MTA根充 

  左上2:GP根充 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

最近車の中で聞いている

暗くなってからの車内によく合う!

 

 

サーフボード、海の砂まみれの車内ですが・・・ ( ̄Д ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

先生の出身大学は? 国立大卒の先生 私立大卒の先生

なぜか毎年2件ぐらいコンスタントに電話問い合わせで、出身大学や出身高校の問い合わせがあります。

  

出身大学で歯科医院・先生を選ぶのも1つの方法だとは思います。

 

ただ、その基準で国立歯科大学の先生を探されているようでしたら、 

私は私立大学卒なのでマッチングしていませんm(_ _;)m

  

 

さらに私立大学内の成績はかなり下位の方で全く勉強していなかった人間です。

(テストのない実習の成績はよかったですが・・・)

 

 

私立・国立どちらの先生の方が優秀な先生に巡り合えるか?

 

はっきり言って答えはありません(´-ω-`;)ゞ

 

20歳までの記憶能力(脳のCPU)で比べれば断然国立の先生が上でしょう。

  

ただ、実際の一般開業医の日常臨床はそれほど「記憶」というスペックは必要としません

 

 

それより大切だと私が思うのは、診療に対する姿勢

・人の話を聞き説明する技術

・向上心の中から得られた経験値

・おごらない

 

どちらかと言うと、仕事に対する「かまえ」になると感じています。

 

  

また私の専門分野での考えを言えば、

 

根管治療はある一定の知識量の次には【手先の器用さ(道具を使いこなせる能力)】

審美・レジン治療でいえば、【美的センス(クリエイティブな感覚)】

のように感じています。

 

  

今になって思えば、私は記憶の勉強は非常に苦手でしたが、

家の中ではゲームウォッチに始まりカセットビジョン、ファミコン、ガンプラ、ミニ四駆

家の外で*クリエイティブな遊びはしてきていたなと感じます。

(崖のツタで遊んで遊んでいたら落ちて血だらけになったり、自転車での交通事故2回、ザリガニ200匹、タナゴ500匹捕まえたりとか、かぶと虫・クワガタ取ってきてこずかい稼ぎしたり・・・)

  

しまいには、高校でゴリラーマンの「幽霊自転車」遊びとか(笑)

*変にコケるとポリエステルのボンタン焼けるんですよねぇ

標準服着てまじめに学校の規律を守っていた生徒ではありませんでした。。。( ̄∀ ̄;)

http://eedental.jp/ee_diary/2014/05/post-961.html 

 

 

 

一度大学の物理の先生に

「お前みたいな発想するやつは塾で勉強してきた人間ではないことはよく分かる」

と小・中と勉強をしなかったことがモロばれでした(笑)

 

高校から勉強を始めるも時既に遅し!(☆w☆) 

 

 

 

はっきり言えば、私立大学出の人はお金の力で偏差値を買ったようなものですが、

一応、大学卒業後には最低限の知識が必要な国家試験も受かっていますので、

歯科医師としてのスタートラインは同じで国立も私立もありません。

 

 

そこから、どれだけ研鑽を積んでいるかは個人個人バラバラで比べようがありません。

   

 

「学歴重視」という基準を否定するつもりはありません(= =)σ

 

 

 

ただ、少なくともその基準であればEEデンタルは避けられておいた方が無難だと思いますm(_ _)m

 

 

18の頃は大学浪人して原付乗りまわして釣りにハマっていましたね・・・ Honda 「Dio」乗って

(その前にスズキのガンマ50乗っていました。 あの細いタイヤで90キロぐらい出て怖かったです)

ganma.jpg

 

こんな院長です(´-ω-`;)ゞ 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管治療リトルジャイアントでメタルコア除去 【治療説明動画】

 「さし歯」(被せ物と土台)ってどうやって外しているのか?

一度動画を見てみてください( ^ω^ )ノ

 

 

DSC00179.JPG

今回は、リトルジャイアントという道具とセメントスパチュラに小・中・大の穴をあけた道具を使用しています。

大・中・小あける理由は3つ穴があればメタルコアの頭がどれかにはフィットする為です。 

(ですので、最初からメタルコアの頭を小さく削り過ぎないように注意してください)

  

リトルジャイアントは垂直的な梃子の原理を用いているのですが、その先端に力が集中するあまり

健康な残したい薄い歯(フェルール)にダメージが及び割れたり、かけたりするのを防ぐ為に

金属の板(セメントスパチュラ)で1点の力を面で吸収するようにしています

(セメントスパチュラは試適したらスタッフに持っていてもらいます) 

   

また、この正攻法で取れなければ、リトルジャイアントで垂直方向の力をかけながら

見える部分のメタルコアにブーストモード(Max)で超音波を当てます。

 

するとセメント層が破壊され取れることもあります。

 

 

実はこんないい方法があるのにも関わらずこのポイントはあまり知られていません。

 

歯内療法を専門でしている人間は色々な技・勘所があります。

http://eedental.jp/ee_diary/2015/08/post-1222.html でも少し話させてもらいましたが、

レジンセメントでくっ付けたコアにはこの方法は通用しないことが多いです。

(コアのセメントラインでセメントの種類を判断する必要があります グラスアイオノマーセメント、燐酸亜鉛セメントならまず外れます) 

 

 

まぁ、師匠がコア除去の達人だったので、そのやり方のマネっこなんですがヾ( ̄o ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

若い人ほど虫歯の進行は早いと感じる

先日、ある若い先生に

「僕の目からみると、先生はエンドの先生ではなくレジンの先生」

とエンドを売りにしているつもりなのにこんなことを言われてしまいました。。。ヾ(・_・;)チョット‥

 

まぁ、高橋先生が付けてくれた世界に数名しかいないとされる

「CR-Endo dontist」 (クレドドンティスト)

でもいいんですが( ̄∇ ̄;)

  

   

そんな虫歯もレジンで治してしまうクレドドンティスト

 

一見健康そうに見える銀歯

2015 EEdental IZ (1).jpg

 

レントゲンを撮ってみると中に大きな虫歯が・・・

2015 EEdental IZ (7).jpg

 

まだ19歳で歯髄もかなり大きな形 

 

ん~、下手したら抜髄かもね。。。

 

とりあえず、神経保存の方向で治療をさせてもらい

顕微鏡治療時間1時間45分

2015 EEdental IZ (3).jpg

神経を保存しレジン充填を2本行いました。

  

術後のレントゲンでの確認

2015 EEdental IZ (4).jpg

もう少しで神経が露出していましたね(p・Д・;)

 

実際削ってみると若い患者さんの虫歯は非常に軟らかく、どんどん中の方へ進行しているのを経験で感じます。

 

10代で神経の治療をした歯というのは一生持たない可能性が高いので、

今回何とか神経の保存ができ一安心!(・ω・;)

 

 

たかが虫歯、されど虫歯

虫歯治療も奥が深い!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯内療法専門医 【パフォレーションリペア 治療動画】

歯に開いた穴はこのように治療して歯の保存を行います( ・∀・)ノ

 

2015 EEdental yoko.jpg

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管後の治癒傾向

右上に大きな病変が2つ

2015 EEdental  S S (1).jpg

最初奥歯から2本目の歯を根管治療続けていても膿が止まらないとのことで来院

 

 

専門の目で見ると、病変のある歯を削り過ぎ・・・( ̄ー ̄;)

  

歯の神経は彎曲しているので、我々の使う真っすぐなヤスリ(ファイル)で削っても

ホントの汚れている部分の削除は出来ているのか?疑問に思います。

 

問題・症状あれば削れ!削れ!の大合唱(私も大学時代そう習いました)

ただ、現在は太いファイルでは削らない方がいいと考えていますヽ( ̄△ ̄;)

今年のセミナースライドから 

http://eedental.jp/ee_diary/2015/08/post-1222.html 

根尖破壊.jpg

ある意味、根の先端削り過ぎる治療によって根管治療が難治化するのだと考えます( ´ A `)ノ

 

実際治療してみると、歯の先端の汚れというより、根管上部(入口付近)の汚れが取れていない時もありますしね。 

 

 

右上6は、 

一度根管治療を行い経過を見て1年後にゴールドクラウンSet

  

右上7は今年に入り根管治療を行いレントゲンを撮ってみると

2015 EEdental  S S (2).jpg

治癒傾向が出てきてくれていますヾ(・c_,・ )

 

 

と言うか最初に右上7(一番奥)を根管治療した先生・・・

 

 

こんな根管治療「あり」なのか?(p・Д・;)

 

治療が難しいのであれば、根管治療専門医を紹介した方が患者さんの為にもなると思うのですが・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

バランスを考えた前歯のレジン充填

前歯のレジンの下に虫歯がありやり代えることに、

2015 EEdental  Y Y (1).jpg

非常に上手な先生が治療されたようで段差なく綺麗に詰めれています。

 

ただこのレジンの下に虫歯が・・・

 

まずはレジンを慎重に外し虫歯の染め出し液で虫歯除去後

2015 EEdental  Y Y (2).jpg

 

真ん中の目立つ所に穴が開いた状態になりました。

ただ、治すからには特に前歯なので 左右の歯のバランスを考え詰めていくと

2015 EEdental  Y Y (3).jpg

術後1週間

 

術前 ⇒ 術後

2015 EEdental  Y Y (4).jpg

多少前歯の位置が前後しており、そこから左右対象感を出すのが難しかったです。

 

 

シンプルなんですが、実は非常に難しい治療になります( ・ з ・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2015年12月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top