歯の中に石が出来る!?
- 2024年3月20日 09:01
- 歯内療法日記
患者さんは40代女性
2024年1月に激痛が2~3日続いた後から、違和感が続く
歯科医院で診てもらったら神経が死んでおり神経の治療が必要と言われた。
神経治療するなら、歯内療法専門医とのことでEEデンタルへ
レントゲン、CBCTを見ると・・・
第2大臼歯に根尖病変が見られますが石灰化が著しい。
また樋状根(日本人女性の3割ぐらいに見られる難しい神経の形態)でもかなり珍しい神経形態
黄色の⇒ 銀歯に隙間がありここから細菌感染して神経が死んでしまったか!?
詰め物の精度は予後に影響することがあります。
赤色の⇒ 銀歯に段差にあり大きくセメントが残っておりそこから歯周病が進行(骨が減っている)している・・・
セメントの周りから膿が見えます。
見えないと治療してもこのようなケースになってしまうこともたまにありますが、
顕微鏡があればすぐにセメントの取り残しはチェックできます。
私は保険の銀歯が精度が特に悪いとは思いません。
極端に言えば、経験上銀歯よりセラミックインレーの方が適合は悪いと思っています。
ただ、歯科医院では銀歯よりセラミックが良いと言われますが、これは治療費の差であり
同じ費用であれば銀歯の方が精度が圧倒的にいいと思っています。
先日、知り合いの人に
「歯科医院でセラミックを勧めてきたんですが、断ったら先生の態度が一遍したんですが・・・」
たまに聞く話です(笑)
今回の患者さんの神経
咬み合わせの問題なのか、治療したことによる防御反応なのか、細菌に対する免疫反応なのか、
神経管の中からは、石(石灰化物)がコロコロ出てきました。
大きな石化物
小さなもの(0.3mmぐらい)含めると40個以上出てきましたかね。
こういうケースは顕微鏡はマストアイテムです。
小さな石(石灰化物)の除去には
写真下の#30Hファイル形状のマイクロデブライダーが使いやすいです。
見えないものは治療出来ません。見えればそれなりの治療は可能です。
使いやすい道具があるとより効率的に治療が行えます。
1回法で根管治療+レジンコアまで 治療時間1時間30分
殆どCBCTで見ていた形態に近い形で治療ができました。
ガッタパーチャー使用
この後、仮歯を入れて経過観察をしていきます。
歯の治療はすべてにおいて1回勝負です。
口の中は体の中で2番目に細菌が多いフィールドでの治療になります。
歯を長持ちさせたい方は、可能な限り精度の良い治療を受けらた方がいいと思いますよ
d(・ω・ )
- 購読
- Powerd By