Home> マニアックレジン: 2019年2月アーカイブ

マニアックレジン: 2019年2月アーカイブ

このかけ方と前歯の色の表現 

同級生のお母さんの70代女性患者さん

「かけてしまいました」

2019 EEdental MK (1).jpg

クラックで初めて見たかけかた・・・

 

ん~、また難しい色の歯

・ベースの象牙質がオレンジ(A6~A7ぐらい)

・クラックラインに沿ってのかけ

・カケの横に白体

・切端は擦れて透けて青白く見える

・隣在歯を見るとセンター部分にアンバーから黄色

 

ここまでだと・・・

 

じゃあ、ラミネートベニア!?

 

否!たぶんラミネートでもまず色合わせ至難の業ですね。

(色を合わせる為に前歯2本ラミネートという手もある)

  

じゃあ、セラミッククラウン!?

 

否!このカケ程度で全体の6割を削るのは・・・

 

で、昔から治療させてもらっている同級生のお母さん患者さんなので、

「色合わないけど、歯の寿命を考えればレジン治療かな!?」

 

「お任せします」とのことで、

 

30分後

(この窩洞の大きさで30分かかるレジンって・・・)

2019 EEdental MK (2).jpg

ファーストベベル:0.1~0.2mm セカンドベベル0.2~0.3mm

*すみません、カメラの色の設定を誤っています。

患者さんの第一声

「えぇ~~~!? 本物みたい!」

 

たまたま色合っちゃいましたね!(^。^;)

  

今回1色のレジンで色を表現した訳ではありません。

 

というか出来ません∠(  ゚ д ゚)/

 

今回使用したフロアブルレジン(下の層から)

・オークル (クラレ)

・OA3 (クラレ)

・XW (クラレ)

・乳歯 (クラレ)

・トランス30 (エンプレスフロー)

・オパール60(エンプレスフロー)

固形レジン

・エナメルA4(エンプレスダイレクト)

使用ステイン

・オークル(Keer)

・ホワイト(Keer)

・ブラック(GC)

・ブラウン(Keer)

・ブルー(Keer)

詰め終わって書き出してみると12色使っていた(笑)

 

どうしてもかけやすい場所なので、下の歯の当たる場所の咬合調整を0.2~0.3mm程度行い、

患者さんには「またかけたら早目に来てください」

と言って終了!

  

たまたま上手く行きましたが、やはり年配の方のアメ色の色出しは難しいですね!

  

前回の顕微鏡レジンセミナーの懇親会で「顕微鏡レジン:前歯編}をやってと言われましたが、

私前歯は直感的に詰めるので、臼歯のようなレシピややり方がないんですよ。。。

 

と言うことで、セミナーは臼歯専門となります。

(一応、3年はセミナーやるつもりです、よろしくお願いします)

*2年は既に満席でご迷惑おかけしております。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

13歳の患者さんの虫歯治療と歯髄保存(直接覆髄&AIPC)

基本的に私は大人の虫歯しか治療できません。

 

その理由は、

「顕微鏡治療をしたいから」です。

また子供を見れるようなスタッフもいませんしね。。。

 

顕微鏡で治療をしようとすると、

・長時間(約1時間)口を開いてもらい(バイトブロック/開口器を咬んでもらいますので)

・長時間(約1時間)動かずいてもらう必要があります(1日の半数の患者さんは寝ていますね)

この2点はどうしても患者さんに負担してもらう部分になってしまいます。

 

逆に言えば、「質」を落として裸眼でパァパァっと治療していいと言われれば

15分もあれば治療可能でしょうか、結果はモロに悪くなると思います(笑)

 

 

まぁ~特にこれといった特殊能力もない凡人が「質」を求めようとすると

どうしても患者さんにも負担して頂く面が出てきてしまいます。

 

   

ただ、子供といっても中学生ぐらいになれば、

なぜ動いてはいけないかなど理解してもらえれば治療は可能になります。

 

顕微鏡治療は患者さんがちょっと動くだけで、

ピントがずれ顕微鏡の合わせ直しなどをしなくてはなりません。。。

また神経近くの繊細な処置中に急に動かれると、ズボッと削りすぎてしまい神経の保存も失敗してしまいます。

  

 

今回の患者さんは13歳の女の子

近医の先生が虫歯が大きいから『専門の歯科医院で治療した方がいい』

ということで、ご紹介頂きました。 

  

2回で前歯5本の虫歯治療を行いました。 

術前⇒術後

2019 EEdental UM.jpg

5本中2本を『直接覆髄』をして歯髄保存を試みました。

http://www.eedental.jp/mta.html  

*最近MTAの粉末は入れていません。 

 

13歳ですから神経を残すということは今後の人生でもかなり大きな選択になってきます。

 

【歯髄保存】と言えば、

最近は『AIPC(非侵襲性歯髄覆罩)』なども行っております。

2019 EEdental YR.jpg

こちらは20歳の男性患者さん  

 

よく見ると10カ月でだいぶ第2・第3象牙質が出来てきてくれています。

2019 EEdental YR (2).jpg

もう半年ぐらいしたら、リエントリーをする予定です。

 

神経を残す治療は非常にセンシティブで1回だけの治療法になります。

 

直接覆髄もAIPCもレジン治療代の他に別途費用がかかりますが、

神経が残った場合の費用対効果というものはメチャメチャ大きいものになります。

 

 

今回の女の子の治療の前歯で使用した「セパレーターテクニック」

顕微鏡レジンセミナーでやってもらいます!

前歯の歯のレジンの再治療にも「アイボリーのセパレーター」

 

セパレーター結構使えるヤツです!(‐_―>

 

 

 

13歳の女の子の神経も今後経過を診ていきます!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジン治療【術後】 と抜去歯

とりあえず、【術後】写真だけ

2019 EEdental SS (2).jpg

  

第2回 顕微鏡レジンは3月3日に行います。

抜去歯の方の変更を

上顎大臼歯 1級窩洞を削ったものを2本 

下顎大臼歯 1級窩洞を削ったものを2本 2級窩洞を削ったものを1本

(智歯でもかまいません。 カリエスを取ってきてください。)

  

小臼歯は「なし」でOKです。

 

当日は、 

天然歯 4~5本 エポキシ歯6本 詰めるかなりタイトなスケジュールの充填セミナーです。

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2019年2月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top