Home> EEデンタル NEWS > 口腔外バキューム
口腔外バキューム
- Posted by: eedental
- 2019年2月26日 17:03
- EEデンタル NEWS
今月から導入した「口腔外バキューム」(掃除機みたいなもの)
ドランボールに出てきそうな無駄にカッコいいデザイン!
私は顕微鏡を見ながら歯を削ることが多い為、半分以上は無注水で水を使わず削ります。
すると、削りカスは宙を舞い最後は私、スタッフ、患者さんの肺に入れ込んでしまうという状況。
7年前に150万ぐらいで空気清浄機を購入したのですが、(天井に設置)
いかんせ削っている口からだいぶ離れてしまっており、直接口の付近で吸う必要があるなぁと考えていました。
(空気清浄機を入れた理由の1つにレジン充填中に落ちてくる埃を無くしたいがありました)
そんな所、空気清浄機のリースも終わり、じゃあ次は口腔外バキュームを買うか!
となった訳です。
口腔外バキューム、安いものだと20万ぐらいで買えるそうなのですが、
カートタイプである ⇒ スタッフがいる位置に来るので邪魔になる
吸引が多少弱い ⇒ 導入するならしっかり吸引してもらいたい
ということから天吊りタイプを購入
お値段140万円!(どぉ~ん!)
高い買い物でしたが、入れてみて正解でした!
まず、レジンや歯の切削粉を吸う量が極端に減った(これは実感できています)
エンドの際の悪臭を吸引できるので、部屋に匂いが充満しない(以前は毎回ファブリーズしてました)
電メスの焼いた匂いが部屋に充満しない(以前は毎回ファブリーズしてました。でもしばらく臭い!)
ただただ、吸うだけの道具に140万で、ちょっと音もうるさいですが、
私、スタッフ、患者さんの健康面も考えれば140万はペイ出来るのではないかなと考えています。
次の大型設備投資はCAD/CAMですが、
これはまだまだ技工士の手に勝てていないので今の所様子見ですね。
(後、5年ぐらいは買わない)
そのうちまたアメリカの技工所に見学に行って情報収集してからCAD/CAMは考えます!
Home> EEデンタル NEWS > 口腔外バキューム
- About
-
EE DENTALの
オフィシャルブログです!
- カレンダー
-
« 2019 2 » S M T W T F S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - Archives
-
- カテゴリ
- 最近のブログ記事
- Recent Photos
- Tag Cloud
-
- オールセラミック ジルコニア 仮歯
- サーフボード
- ブログ
- レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 マイクロスコープ 虫歯
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 感染根管 顕微鏡歯科 マイクロスコープ
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 マイクロスコープ レジン治療
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡歯科 レジン
- 歯内療法専門医 根管治療 顕微鏡治療 マイクロスコープ レジン
- 歯内療法専門医 根管治療専門医 マイクロスコープ レジン
- 3M ジルコニアクラウン セラミック
- AAE
- AAE アメリカ歯内療法学会
- AAE 根管治療 内部吸収
- 検索
- Links
- 購読
- Powerd By