Home> マニアックレジン: 2022年5月アーカイブ

マニアックレジン: 2022年5月アーカイブ

咬合面

最近、咬合面の裂溝のラインの付け方が上手になってきた気がする。

IMG_2204.jpg

ただ、予後には全く関係ないんですけどね。。。

 

後、本物の裂溝のような立体感をどうやったら短時間で出せるか試行錯誤中

これも予後には関係なく、ただの造形の趣味みたいなものです(-∇-;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

外傷による前歯の破折

患者さんは30代男性 

子供の頭が前歯に当たってしまい下の前歯が半分折れてしまったとのこと

 

術前時

2022 EEdental KTo (1).jpg

以前神経が死んでしまい神経の処置をさせて頂いていたので神経の露出はありません。

  

下の前歯はクラウンにすると殆ど歯が無くなってしまうので、なるべくクラウンは後回しにしたい。

今回はレジンで折れた部分を作ることにしました。

 

レジン充填

2022 EEdental KTo (2).jpg

治療時間45分

使用レジン:OA2,OA1,XW,乳歯,W,UW,ホワイト,オークル

歯の色は単色(1色)ではありませんので、何色か組み合わせて歯の色を表現します。 

 

術後に見てもらうと

患者さんは綺麗な歯並びやシンメトリーを期待していたようなのですが・・・

  

歯の位置的な問題や咬み合わせの問題もあり、それは無理でした。

 

詰め終わった後の咬合(咬み合わせ)を見ると

2022 EEdental KTo (3).jpg

この状態でドンピシャで咬んでいます。

*むしろ微妙に高い印記にも見え、更に歯を短くしないと上の歯との辺りが強いようにも思えます。

  

直近の元の写真がないので、こうだっかは分かりませんが、

残った歯の根本から自然な感じで立ち上げるとこうなったので、術前時も捻転(歯が捻じれている)はあったと思います。

  

この状態からまた綺麗に歯並びをとなると、

たぶん健康な歯含め4~6本削ってセラミッククラウンになるでしょうね、しかも今より咬みにくくなることは避けられないと思います。

 

健康は歯を削ってのセラミックは私はやりませんけどね^^;

 

 

患者さんにはこの状態で納得してもらい終了となりました。

歯科医師がかなり上手に出来たと!思っても患者さんの希望とは合わないことはあります。

 

個人的な方針は必要最低限の治療で最大限歯が長持ちするようにと心がけておりますが、

今回の場合は1本の外傷でしたが、患者さんの審美希望を読み間違えてしまいました。

  

歯科治療はこういった患者さんとのゴール設定を間違えてしまうと、患者さんもガッカリされてしまうのでその点は反省ですね。。。(>。<)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

同じ治療なら同じ「質」!?

患者さんの中には、治療法(材料)を選択すれば一律で同じ質で同じ治療に思われている方もおり

そういった患者さんは、今度は安い治療費の歯科医院を選ばれますが・・・

  

これは同じ工場で作られた工業製品であれば、10円でも安い商店で購入するものありでしょうが、

歯科は治療は歯科医院毎に提供されるものは様々です。

 

  

今回の患者さんのケースは、

下の歯の根管治療を行いクラウンを入れたいのですが、上のプラスチックの歯の形が・・・

(特にボリュームがありすぎて)ペアである下の歯の形態が作れない・・・

 

歯は上下対になっており、上の歯の形に対して下の歯を作るので上の歯の形が悪いとその悪い形態のトレースをすることになります。

 

基本的に治療した歯は人工物なので、多かれ少なかれ形態に問題はあるのですが、

今回の歯は虫歯はありませんでしたが、下の歯を作るのであればやり直した方がいいと説明させてもらい

やり直しの治療をさせてもらいました。

 

術前

2022 EEdental Ha (1)a.jpg

どフラットな咬合面とボリューミーな詰め物(レジン)

 

これを治療した先生はこれでOKだと思われたのだと思いますが・・・(^^;)

  

実際大学の頃も、歯型彫刻と言って石膏から歯の形を掘り起こす授業があるのですが、

中には『これ歯というよりチューリップ(花)じゃないの!?』という同級生もいました。

  

 

今回のケースは、咬合面全部を作る必要がありましたが、

かみ合う下の歯で最後噛み合わせの帳尻を取ればよかったのでレジン充填で治療を行いました。

2022 EEdental Ha (2)a.jpg

治療時間1時間15分

 

一応周りの歯のラインに合わせて咬合面を作成しました。

 

同じレジンというプラスチックを使用しましたが、私は咬合面というのは訳あって凹凸があると思っています。

最初のようなまな板上のフラットな状態だと咀嚼効率も低下してしまうと考えます。

 

歯って凄く「機能美」がある組織だと私は思っているのでなるべく模倣しようと考えています。

次回はこの詰めたレジンにかみ合うように下の歯のクラウンを作成します!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

虫歯がないように見えるが大きな虫歯

患者さんは30代女性 隣町の先生からの紹介

奥歯に大き目の虫歯が出来てしまった為、顕微鏡下での虫歯治療を希望

現在症状はなし 親知らずを2年前に抜歯した。

 

レントゲン

2022 EEdental HaM (1).jpg

歯髄付近まで広がる大きな虫歯・・・

  

ただ、口腔内は全く問題ないように見えます。

2022 EEdental HaM (2).jpg

イメージ的に黒い部分が中で広がる虫歯

症状もないと、このまま過ごしてしまいますね。。。

 

顕微鏡所見では遠心に大きな穴があり、そこに歯肉も入り込んでいる。

患者さんにとりあえず神経保存の方向で治療を行い、症状が出てしまったら後で3mmの穴から根管治療を行うと説明

 

治療時間1時間15分

EENOボールを用いて、う蝕検知液をダブルミラーで確認していき

2022 EEdental HaM (3).jpg

なるべく健康なエナメル質を保存し、中にレジンを填入

 

レントゲン

2022 EEdental HaM (4).jpg

綺麗に充填できています!

 

この後、半年後にレントゲンを撮り神経が死んでいないかチェックを行います。

 

一般的な治療法で言えば、この歯は神経を取ってかぶせ物(銀歯)で治すケースだったかもしれません。

かかりつけの先生も、患者さんに費用を出してもやる価値があると説明して頂けていたことで、スムーズに治療ができました。

 

ご紹介ありがとうございました(^。^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2022年5月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top