Home> 歯内療法日記 > 膿が酷いので取り除けない難しい状態の歯!?

膿が酷いので取り除けない難しい状態の歯!?

患者さんは小柄な30代女性

15年前に抜髄をした歯が痛み出し腫れてきた。

近医の歯科医院でクラウンを外し、抗生剤をもらい腫れと痛みを抑えた。

先生には膿が酷いので取り除けない難しい状態の歯と言われた。

とのこと

 

レントゲンを撮ると 

2022 EEdental YaA (1).jpg

根は大きく二股に分かれていますが、前側の神経管は手づかずで大きな根尖病変が広がっています。

   

これは軸の問題で、

2022 EEdental YaA (0).jpg 

黄色の軸は口の入り口から入りやすいのですが、

ピンクの軸は道具を奥から神経管に入れないといけないので難しくなります。

 

特に患者さんが今回のように小柄な女性だと、

開口量が小さく物理的に道具を入れるのが出来ない場合もあります。

  

 

こういうケースはやはり攻め方があります。

2022 EEdental YaA (2).jpg

 マイクロオープナーで突いて、ガイドを作りプロテーパーのSXで根管上部を拡大し、

ショートファイルで根管中央辺りまで入り口を広げる。

その後、ハンドファイルの#08Kを穿通後にNi-Tiで拡大

 

このブログメーカーの人も見ているようなので知っておいてもらいたいのは、

抜髄でもフルレングスで治療できる歯ばかりではないこと

このような最初からハンドファイルもはいらないような根管には長いNi-Tiファイルは入りません。 

ショートファイルが必要になるのですが、そのファイルは時代の流れからか廃止の方向になっており・・・

そういったクラウンダウン用のファイルを開発してください。 

 

治療2回目に根管充填+レジンコア

2022 EEdental YaA (3).jpg

根尖は以前の治療で破壊されてなかった為、根管充填材には ガッタパーチャーを使用

綺麗に治療出来たので後は半年待ってレントゲンでの成否の判定

 

をする予定だったのですが、 

  

根管充填から1か月後連絡があり、

痛み止めを飲むほどではないが、時々痛みその回数が多くなっている気がするとのことで来院してもらい

口腔内を見させてもらいましたが、腫れや歯茎からの膿は出ていないので

「今回はとりあえず様子をみてください」となりました。

   

患者さんには治る過程でも弱い痛みを感じる人はいます。

腫れや膿は治療の失敗を殆どの場合で意味しますが、患者さんの弱い痛みは指標には使いづらく

痛みというのは私は絶対的指標には使っていません。

 

一般的に根管治療後に痛みが出ると失敗と考えられがちですが、

私の経験では無菌アプローチできちんと治療した場合、腫れや膿が出ない限りとりあえず待ちます。

 

 

で、今回の患者さんの

 

術後6か月

2022 EEdental YaA (4).jpg

レントゲンでは綺麗に骨ができてきてくれています。

臨床症状は「腫れはない、痛みは前に比べだいぶ小さくなってきている」とのこと 

  

患者さんにはこれだけ骨が出来てきてくれていれば、弱い痛みは日にち薬で収まる可能性があることを説明させてもらいました。

  

小柄な女性だと一番奥の歯は道具が物理的に入らず治療の難易度が高くなってしまう場合もありますが、何とか残せれて良かったです。

ケースによっては一時的にラバーなしで治療することも稀にあります。

ラバーダム出来ない歯の根管治療 - EE DENTAL_Blog

 

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 膿が酷いので取り除けない難しい状態の歯!?

購読
Powerd By

Return to page top