Home> マニアックレジン: 2023年3月アーカイブ

マニアックレジン: 2023年3月アーカイブ

症状のない大きな虫歯の神経保存

患者さんは30代女性

左下に虫歯で穴が開いているが現在症状などは特にない

  

レントゲン

2023 EEdental UE (1).jpg

かなり大きな虫歯があり、歯の1/3ぐらいが虫歯・・・

 

一般的には「神経を取ってクラウンで被せましょう」という大きさ

私も術前時の説明の際に、たぶん神経を取って被せ物を入れる治療に可能性:大

と説明

  

症状のないことより、一度治療をスタートして残せそうならAIPCやシールドレストレーションで治すか!?と提案

患者さんは残せるのであれば神経は残したいとのことで、AIPCを行いました。

治療時間:2時間

2023 EEdental UE (3).jpg

かなり大きな虫歯で正攻法で行えば、神経を取りクラウンコースでした。

 

ただ、患者さんには

「術後、大きな自発痛や持続する温水痛が出た場合は処置が間違えているという体のサインだから後で神経を取る」と説明 

神経を取る場合はレジンに3mmの穴を開け根管治療するつもり。

こういった大きな虫歯は後で神経が死んでくることがあるので、他の件もあり3か月後にレントゲンを撮らせてもらいました。

2023 EEdental UE (2).jpg 

 とりあえず短期予後は問題無さそう。 

  

術後3カ月の口腔内写真 

2023 EEdental UE (4).jpg

問題無さそうです。 

 

虫歯が大きい場合でも戦略によっては神経保存が可能です。

現在日本でも治験のように神経作る治療がスタートしていますが、その治療費80~90万円(成功しても失敗してもこのぐらいの金額がかかるそうです)

保険治療で神経を取る場合1万円  

 

虫歯が大きという理由だけであれだけ簡単に神経を取り、作りたければ80倍以上の費用がかかる。

治療費に凄い矛盾を感じる・・・

 

もうちょっと自分の神経を残す覆髄が注目されてくれればと思いますね!( ^_^)/ 

今日も淡路島から歯科医師の先生が神経を残したいと来院されますが、歯の神経は歯の寿命に大きく関係しており、歯の神経の価値って凄い大きいですよ!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

小さなお子さんのいるお母さんは前歯は気を付けてね。

ちょくちょくある子供の頭が前歯に当たって歯が折れてしまった・・・

後、折れてはいないが歯がグラグラする、ジンジン熱を持った感じがするなど

 

前歯がかけた場合、レジンを詰めたり被せ物を被せたりして歯の形を再現するのですが、

外傷歯の診断は非常に重要になるのと、処置はできるだけ速やかに必要最低限の処置から試すがいいと思います。

*と、言ってもかかった先生の経験値で処置内容は違ってきてはしまいます。 

 

患者さんは40代女性

2013年に痛みと歯が浮いたよな違和感を何とかしたいとのことで来院してもらった患者さん

 

前歯の根管治療を行い、ペインクリニックの方で投薬治療を行ってもらい

痛みを取る為に3年近くかかった歯でした。

 

 

が、

 

お子さんと遊んでいたら外傷でその前歯が1/4ほどかけてしまい

近医で治してもらった前歯

2023 EEdental MOA (1).jpg

レジンが詰めてありますが浮いている感じ。

 

過去に先生には痛みが引かない為

「抜歯、矯正、インプラント」など言われたそうで、治療するのが怖いのでなるべくなら触りたくない。

思うんですけど、その先生で治せなければ他の先生に紹介状を書くべきでは!?

「歯を抜く」なんてパワーワード出さない方がいいと思うのですが・・・ 

   

今回ちょっと外れそうだったので、やり直しをさせてもらいました。

 

レジンを外すと水平方向にエナメル質にクラックが見られました。

この破折線を処理しようとすると結構歯を削る必要があります。

やろうとすると歯の上半分ぐらい削って、エナメル質にファーストベベル・セカンドベベルをつけダイレクトべニアでしょうか。

 

今回は、審美性より必要最小限の治療を行った方がいいと考えクラックはのこしたままレジン充填

(治療のゴール設定は患者さん毎、部位毎でいいと思っています)

*このクラックで問題が出ることはほぼないと判断しています。

 

顕微鏡下でレジン充填 

2023 EEdental MOA (2).jpg

OA3+エナメルA3+乳歯色をベースにして、オークル、ホワイト、イエローでステイニング

その上にクリアー系レジンでコーティング

 

歯が乾燥しているので少し白っぽくみえますが、半日もすれば唾液の影響で元の歯の色に戻ります。

そうするとクラック部分はもう少し目立たなくなると思います。

  

最初のような段差のレジン

2023 CR.jpg

歯茎の上にどっさりレジンが詰めてあり、汚れが溜る歯肉炎発生装置に・・・

 

ただ、個人的には保険診療であればある程度仕方がないと患者さんに説明しています。

基本的に裸眼では縁を合わせきれませんし、今やアジアの中でも激安の部類に入る日本の保険治療費ではこれぐらいは仕方がないんじゃないかなと思います。

*現在タイなどのアジアの国でも1本レジンで数万かかるみたいです。(日本は4000円ぐらい)  

 

 

帰り際に動画を見て、患者さんに

「細かっ! 先生毎日顕微鏡でこんな治療しているの!? それじゃあ片頭痛も出ますよね!?」

と気遣ってもらいましたが(笑)

 

まぁ、これを仕事にしようと思った時点で職業病の仕方がない部分もありますね。

定期的に整体に行ってメンテナンスしております。

(とっても片頭痛の前兆が出ないと行かないんですが・・・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2023年3月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top