Home> 歯内療法日記 > 問題ないと言われ続けた歯から膿で上顎洞炎に・・・
問題ないと言われ続けた歯から膿で上顎洞炎に・・・
- 2023年3月31日 09:00
- 歯内療法日記
患者さんは30代女性
定期健診で1年前ぐらいから歯茎の腫れや、冷たいものが凍みると訴え続けたが、先生には「問題ない」を言われていた。
いよいよ歯茎からフィステル(膿)も出始め、他院で見てもらった所
上顎洞炎になっており、3本の歯の根管治療が必要と言われた。
根管治療が必要となり、ネットで調べ歯内療法専門の存在を知りEEデンタルへ
現在の症状は 横になると鼻が詰まった感じがあり、歯の方は違和感が絶えずあり咬んだ時にも違和感がある。
レントゲンを撮らせてもらうと、
第2小臼歯、第1大臼歯に根尖病変が見られ、個人的には第1小臼歯は特に根管治療は必要無さそう。
患者さんに病態を説明し、まずは2本の根管治療を行うことに
*第1小臼歯は必要であれば後で再診断
病変の大きな第2小臼歯から根管治療
第1大臼歯は1回法で根管治療+レジン充填まで
治療後2か月後のインタビューで「横になった時の鼻の詰まりは無くなった」
とのこと、
治療後半年
腫れやフィステルなどはないが、たまに鈍痛を感じることがある。
とのことですが、レントゲン上では骨は出来てきているように見えるので、
とりあえず経過観察をすることにしました。
*第1小臼歯は問題無さそうなので治療はしなくて済みそう。
先日の初心患者さんも半年先生に歯茎から膿が出ると訴え続けたのだが
何もしてくれなくて、EEデンタルに転院したら根尖病変を指摘された。
「前の先生は分からないのか!?」と質問されましたが、
どうなんでしょうね!?
分かっていて、根管治療がメンドクサイので放置する場合もないことはないと思いますが、
大抵は根尖病変が見つけれないことが多いとおもいます。
レントゲンは白黒の影絵であり、影絵から何を読影するかは先生の診断能力になります。
後、レントゲンはメーカーにもより見やすい、見にくいがあります。
患者さんの中でも詳しい方は、EEデンタルのレントゲンは「見やすい」と言われますが、
それはここが専門なので、レントゲンにはかなりこだわっていますので読影がしやすいようにしています。
CBCTを撮ると多少被爆はしますが根尖病変の有無ははっきり診断しやすいです。
ただし、正確過ぎる故にまだ触らなくていいような根尖まで病変に見え過剰診療に繋がりやすいのも事実です。
*たぶん今回の患者さんの転院先の3本根管治療が必要と判断先生はCBCTで診断したと思います。
餅は餅屋というように、歯科も細分化されていますので病気にあった先生を見つけた方がいいと思いますね!( ・_・)ノ
- 購読
- Powerd By