Home> 歯内療法日記: 2021年3月アーカイブ

歯内療法日記: 2021年3月アーカイブ

エンドセミナーの動画を編集しております。

歯髄をNC(6%)に浸けて30分後、歯髄ってなかなか溶けない。

 

根管内を綺麗にする為にはNi-Tiファイルでの切削後は、ある程度の洗浄時間が必要になると思います。

 

1時間半後には全ての歯髄は溶けました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

小さなレントゲンの診断限界

患者さんは40代男性

医療従事者の方で、違和感が出た際に病院の口腔外科でCBCTを撮った所

大きな病変を指摘され、先生に歯内療法専門医への受診を勧められたそう。

 

レントゲンを撮ると、

2021 EEdental ISI (1).jpg

ん~、大きな病変!? 良く分からん・・・

 

 

でCTを撮らせてもらうと

2021 EEdental ISI (2).jpg

メチャデカイ病変が・・・

  

小さなレントゲンで上顎洞のように見えていたものが病変!

2021 EEdental ISI (3).jpg

かなり大きな病変と分かりました。

  

第2大臼歯の根尖も病変内に入っていたので、電気歯髄診断を行うと

完全には神経は死んでいないものの、数値的に神経治療が必要になるかも!?

と説明。 

 

 

治療1回目、 

クラウンを外すと過去に大きな虫歯を治療したようで露髄したままレジンでベースがしてありました。

そのレジンを外すと歯髄は死んでおり、浸出液がダクダク出てくる状態・・・

 

治療3回目に頬側3根を根管充填

2021 EEdental ISI (4).jpg

治療5回目には浸出液も止まり根管充填 

  

根充後1年9カ月

2021 EEdental ISI (5).jpg

全く違和感なく咬めているとのこと。

第2大臼歯の方の透過像も綺麗に無くなり、処置をせずに済みました。

  

 

診断の付きずらかったケースなので、CBCTで調べさせてもらいました。

2021 EEdental ISI (6).jpg

あれだけ大きな病変でしたので、まだ完全に骨は出来上がっていませんが、

ほぼ消失したといっていいぐらい治ってくれています。

 

  

上顎の上の奥は上顎洞があるので、

診断がしにくい場合が多々ありますがそんな時はCBCTが有効だと思います。

ただ、病変を見つけても治せるかはまた別問題になってしまいますが。。。ヽ(・_・;) 

  

今回のような大きな病変でも抜歯せずに残せることもあります!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

超石灰化根管治療

超石灰化根管の続き

歯内療法専門医 難易度高し!超石灰化根管 - EE DENTAL_Blog

 

術後8カ月

2021 EEdental IK.jpg

綺麗に病変は治ってきていましたので、ゴールドクラウンSet

*遠心歯頚部はレジンマージン

 

非常に難易度の高い歯でしたが、綺麗にクラウンまで入りました!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

水酸化Caの押し出し根管治療

以前治療させて頂いた患者さんが他の部位のお困り事で来院されたので

過去に治療した歯のレントゲンを撮らせて頂きました。

 

術前

2021 EEdental KH (1).jpg

奥歯2本に根尖病変があり、奥歯の方は大量の水酸化Caが押し出されています。

 

感染源は歯の中にあり、根尖病変内に人工物突っ込んでも治らないと思うんですけどね・・・

 

とりあえず、根管内を徹底的に清掃

2021 EEdental KH (2).jpg

一度外に押し出された人工物は根管治療では除去できません。

  

  

手前の歯もかなり大きな病変が確認できるので根管治療を行いました。

2021 EEdental KH (3).jpg

口蓋根はかなり太く削ってありましたので根管充填にMTAを選択  

 

で、

 

先日来院された際に撮らせてもらったレントゲン

2021 EEdental KH (4).jpg

綺麗に治っているように見えるのですが・・・

7番の根尖あたりは何かモヤモヤ!?

 

  

個人的な意見ですが、たぶん根尖部には造影性が無くなった水酸化Caが残っているような気が・・・

 

抜歯をさせてもらい病理切片をとれば正確な答えが出るんでしょうけど、問題ない歯にそれはできませんね。

 

 

水酸化Caの押し出し根管はなんとなく綺麗に治りずらいなぁ~

というのが私の感想 

またお前か・・・ - EE DENTAL_Blog

  

水酸化カルシューム 貼薬剤 まとめ (根管治療・歯内療法)押し出し禁止派 - EE DENTAL_Blog

 

 

痛みもなく問題なく咬めているのでこのまま使ってもらいますヾ( ̄∇ ̄)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

石灰化感染根管

以前ブログで書かせてもらった患者さんの予後報告

石灰化した根管の再治療 - EE DENTAL_Blog

 

術前

2021 EEdental FA (1).jpg

 

術中⇒根管充填

2021 EEdental FA (2).jpg

 

術後6カ月

2021 EEdental FA (3).jpg

症状もなくなり問題なく咬めるとのこと

病変所見も小さくなってきており、順調に経過しております。

 

個人的には根尖病変は根管治療で治したい派です。

ただ、根管治療で治らないものも3割近くあるので、その場合は「外科的歯内療法」で歯の保存を行います!

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

非原性歯痛を疑う前に根管治療でやること

50代の女性患者さん 近医からの紹介

  

奥歯に仮歯のブリッジをしてから、口を開けただけでも激痛が出るようになり

歯髄炎をおこしたと判断し抜髄を行ったが改善が見られず。 とのこと

  

 

患者さんのインタビューでも

痛みはなかったが仮歯を入れてから痛くて咬めない、また冷たいもの温かいものがしみるようになった。

今月(初診月)に歯茎が腫れてきた。

仮歯を外すとラクになり、仮歯を入れると痛みが出る。

 

一度かかりつけの先生に非原性歯痛を疑われ、薬を飲んだが1日寝てしまい怖くてそれ以降飲んでいない

 

   

レントゲンを撮ると

2021 EEdental KK (1).jpg

根尖に病変所見あり

 

推測ですが、神経ある歯の象牙質を露出させたことにより細菌感染 

⇒冷温痛が出る

⇒歯髄死

⇒病変が現れる

 

と推測、患者さんには非原性歯痛の疑いもあるがまずはきちんと根管治療を行ってから

非原性歯痛か判断した方がいいと説明。

  

    

初診から1か月後に電話があり、左の下から腫れを感じ抗生剤を飲んだが、

次の日には更に腫れ今は左の眼の下まで腫れているとのこと、

 

急患で診察を行うと、やはり左下の歯が原因で大きく腫れ歯茎に波動も感じる。。。

 

とりあえず、応急処置で切開と仮歯を除去、追加で抗生剤の投与

(顔がパンパンに腫れており点滴で抗生剤を入れた方がいいかも!?)

2021 EEdental KK (5).jpg

切開を行うとだくだく膿が出てくる。。。

 

切開を行い膿を吸い続けること10分、ようやく膿っぽいものが出なくなりました。

とりあえず、ドレーンを作り排膿を促します。

切開をすると減圧できた為か患者さんの左顔面の痛みと腫れ感が一気になくなったとのと

*目の下の腫れぼったいのも嘘のように無くなりました。

 

こういう風に腫れると、今回の「痛み」は細菌感染だろうと推測

 

 

切開2週間後から根管治療

2021 EEdental KK (4).jpg

行ったのは根管内の徹底的な洗浄

(切削はNi-Tiで少しだけ削った程度です)

  

  

治療回数3回目の1か月後には腫れ感も痛みもなくなり根管充填

2021 EEdental KK (2).jpg

根尖が比較的大きめに削ってあったので根管充填にはMTAをチョイス 

 

 

3か月後の診査時

2021 EEdental KK (3).jpg

腫れや痛みもなく仮歯で咬めているとのこと 

  

この状態であれば本歯を作っても問題ないと判断し、かかりつけの先生に返書を書き終了!

 

 

今回のケースは、レントゲンでは小さな病変初見でしたが2~3年に1本という腫れ方をしてきました。

 

 

痛みが取れないと非原性歯痛を疑うことはセオリーですが、薬を使う前にまずは根管内を徹底的に洗うことです。

以前、関西の同級生(保険医)から電話がかかってきて

「犬歯の抜髄したら、痛みと腫れが引いてこない」と今回と同じようなケースを話され

私が言ったのは、『まずラバーして徹底的に20分ぐらいは次亜塩素酸で洗え!』  

1か月後には無事治療が終わったと報告をもらいましたが、

 

専門医的にいうと多くの場合「痛い歯=細菌感染」

細菌感染を取る為には ファイルでガリガリ<<<<<<根管内洗浄

 

私が大学で教えられたファイルで根尖を大きく削るなどしません!

むしろしちゃダメ!

 

 

ようやく今週から知立で開催するエンドハンズオンのスライド作り始めましたが、

このセミナーではまず抜髄の練習を徹底的に行う予定です。

(抜髄が出来ないのに感染根管治療なんてできる訳ないですから)

   

事務局の働きで、非常に多くの協賛企業が付いてくれて材料もストレスなく使えます。

*基本的に私、企業に嫌われる側の人間なので協賛企業はないものかと思っていました(笑)

 

来週は知立で顕微鏡レジンのハンズオンです!

参加して頂く先生方、頑張りましょう!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ナイスジャッジでした!! * 隠れた神経管の根管治療

患者さんは40代女性

近医の先生が根管治療を行うも、腫れが引いてこないとのことで

治療の依頼がありました。

 

レントゲンを撮ると 

2021 EEdental IE (1).jpg

病変が見られると同時にあのパターンでは!?と推測

 

CBCTで診断するとやはり1本神経管が残っているんですが、

その1本の軸がとてつもなく傾いているケース

 

こういう遠心舌側根は髄床底付近の壁から出てくるようなケースもあります。

   

 

すみません、全然イメージできない書き方で・・・

  

 

2回法で治療

2021 EEdental IE (2).jpg

1本白い線が増えているの分かりますかね!?

 

見逃されていた神経管の入り口は石灰化しており、

怪しい部分(色で見分けます)を顕微鏡下で少しずつ削り神経管を見つけ治療を行いました。

   

やはり神経管の軸は他の歯の軸とは大きく異なっており、

こういう神経管はファイル破折など起こしやすいので注意が必要です。

 

 

6か月仮歯で生活してもらい、レントゲン

2021 EEdental IE (3).jpg

腫れ痛みなく綺麗に治ってきてくれています!

 

この後、かかりつけの先生の所でクラウンを入れてもらいます。

 

今回のようなケースの隠れた神経管、

顕微鏡やCBCTなしに攻めると歯に穴を開けてしまうのがオチ。。。

 

紹介を頂いたF先生、ナイス判断だったと思います。

  

 

以前、他の先生から治療依頼があった歯は

超彎曲根管で先生が頑張り過ぎたためか、パーフォレーション×3の状態での依頼でしたが、

私では治すのは無理と判断して治療をお断りしました。

*パーフォレーションしている根に病変があり、合計6個の問題を解決しないと歯の保存ができない状態でした。

  

根管治療のやり直しの治療の多くは、以前の治療の問題点の解決(医原性の問題)からです。

歯を触り過ぎて、更に悪い状態にしてしまうと流石に専門医でも無理と判断します。

 

私は一般的な歯内療法専門医の部類で、スーパー歯内療法専門医なら治せるかもしれませんが・・・ 

  

 

今回の歯は先生が早目に専門医に治してもらった方がいいとの判断から、

問題がシンプルな状態での来院だったので保存が出来たと思います!d(・ω・)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 歯内療法日記: 2021年3月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top