Home> Archives > 2017年1月アーカイブ

2017年1月アーカイブ

大きな銀歯を直接法でレジンアンレーに修復

比較的大き目の金属修復でもレジンで詰めることがあります。

 

ただ、難しい。。。( ̄д ̄;)

2017 EEdental AH (1).jpg

銀に段差があり、そこから虫歯が疑われたので治療を行うことになりました。

 

最初の治療計画では

1番上の歯(7):レジン充填

上から2番目の歯(6):ゴールドアンレー(金属)

と計画しました。

 

当日、大きな金属の歯も可能であればレジンでいいか?

患者さんに聞いて、詰めれそうだったのでラバーをしてレジンで修復を行いました。

*下の奥歯はラバーをした方が詰めやすいので

2017 EEdental AH (2).jpg

治療時間2時間(2本)

レジンアンレー:7.5万

 

インレー(小さな金属)とは違い、アンレー(金属面積が大きい)は

歯の頂上から形を作る必要があり、インレーに比べると難度が格段に高いです(〇□〇;)

 

また現在の私の勘所では、

写真のように元の銀の形態が綺麗だといいのですが、

術前の銀の形状が悪い歯(銀の形状が不出来なもの)に関しては、

既に噛み合わせが狂っており、元の歯のような形態が出せないので

直接法では形を作ることができません。

 

歯の治療は治療の度に元の歯の形状から外れて行きますから、

なるべくなら、元の歯の形状に近いものを入れてもらった方が

後々トラブルのリスク軽減に繋がります。

 

ただ、レジンは形状よりどれだけきちんと隙間なく接着出来ているかの方が重要な面もありレジンはレジンで奥の深い治療ではあります。

2017 EEdental AH (3).jpg

段差もなく綺麗に詰めれたと思います!

 

レジンアンレーって術者の手間がかかるのでかなりマイナーな治療法です。

盛岡から先生がわざわざ治療を受けにくるぐらいですからね

http://eedental.jp/ee_diary/2017/01/4-5.html(・。・;)

 

健康な部分含め大きく「ガーーー」と削ってセラミッククラウンにした方が治療はラクですね!

間違えない!( -`ω-)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お休みのお知らせ

1月30日(火曜日)はお休みさせて頂きます。

 

午前中に師匠の歯科医院見学

(最新の機材の情報収集と師匠の技術を盗みに)

午後は友人の先生に私の親知らずの抜歯を・・・

40歳にして生えないと思っていた上の親知らずが出てきました(-д-;) 

*下の親知らずは20代で抜歯済み

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2016年 来院された初診患者さんの地域

2016年の初診患者さんがどこから来られたかスタッフに調べてもらいました。

    

1位:愛知県

豊橋市  25名

名古屋市 20名

豊川市   7名

岡崎市、蒲郡市、田原市  各3名

西尾市、春日井市、知多市、安城市、刈谷市 各2名
常滑市、稲沢市、豊田市、尾張旭市、犬山市、一宮市、瀬戸市、長久手市、大府市、日進市、幸田町 各1名

 

2位:静岡県 14名

3位:三重県 7名

4位:大阪府 6名

5位:神奈川県 4名

6位:東京都、岐阜県、京都府 各3名

7位:千葉県、奈良県 各2名

8位:滋賀県、富山県、山口県、広島県、福井県、兵庫県、石川県、各1名 

 

以上 133名

 

2015年と同じ感じのようでした。

http://eedental.jp/ee_diary/2016/09/2015-4.html  

 

遠方から新幹線、また宿泊までしての来院

ありがとうございますm(_ _;)m 

 

可能な限り良い結果になるように施術させてもらいます。 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

きたねぇ~my家

明日1月26日は引っ越しをする為に1日お休みさせて頂きます。

 

構想約2年 着工から8カ月

 

小さいながらこだわった家がようやく形になってきました。

2017ie.jpg

なぜか便器がリビングに・・・ (・ω・;)

 

出入りの歯科材料屋さんが近所になるらしく先日

「あそこに建設中のモダンな家って先生!?」

『そうだよ』

「なるほどね!先生だったら納得だわ」

という出来事がありました(笑)

  

業者さん曰く、隣の30年以上前の家と馴染んでいないと。。。

 

まぁ、30年前の家と今の家ははザクとアッシマー(Z)ぐらい違いがあると思いますよ(笑)

    

 

まだ、入荷待ちのものや、外構工事などは終わっていませんが

明日の朝から引っ越しをします。

 

因みにガレージのサーフボードラック周りは予算の関係で

明日ホームセンターで色々物色して完成させます。

 

 

はぁ~、ローン地獄の始まりです。。。(+д+;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

セラミッククラウン(ジルコニアベース)の色合わせ

ブログで症例を出しているのですが、

最近レベルの高い審美性を求められる患者さんが・・・

     

はっきり言います、

歯科界においてEEデンタルの審美的評価はほぼほぼゼロです(・Д・;) 

  

患者さんの中には細かな色・形態・質感を気にする人がおられますが、

人が作る人工物なので、患者さんにはそれで使って慣れてもらう妥協も必要になります。
*前提としては頑張って作った人工物です。

  

それでも高いレベルでの治療を求められる方は、

セラミッククラウンで1本16~20万ぐらいの歯科医院を受診してもらった方がいいと思います。

   

 

 

と言いつつ

色合わせの超難しいテトラのC系のセラミッククラウンの1症例(笑)

 

歯が割れてしまって、近所の歯科医院で神経の治療をスタートさせたが

奥さんにEEデンタルに行った方がいいと言われ来院された50代男性患者さん

*奥さんはEEデンタルの患者さんです。 

 

2回の根管治療後3カ月仮歯で様子をみてその後

セラミストが作ってくれたセラミッククラウン(左上4)

2017 EEdental M (1).jpg

私からすると

 

「本物の歯じゃん!」(⌒_⌒;)

 

口の中に合わせてみると

2017 EEdental M (2).jpg 

自分にはこの色出しは不可能・・・

 

作ってくれるセラミストの腕

素晴らしいっス!!

  

今度C系の色出しのコツ・勘所を是非とも教えてもらいたいですね。

セラミストのテクニックってレジンの色出しのテクニックに流用できるんですよね(・∀´・)ゞ

 

こんな綺麗にいった症例出す方が悪いんですが、

私個人は80~85点アベレージの治療を目指しています!(・3・)ノ゛

*年々その80~85点の価値は上げているつもりです!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

虫歯の治療の為にわざわざ盛岡から片道4時間 お疲れさまでした!

昨年S先生から1通のメールが届きました。

 

セラミックアンレーが割れちゃいました、何とかダイレクト(レジン)で・・・

2017 EEdental ST (1).jpg

非常に上手なセラミックアンレーが割れてしまっています。

 

レントゲンを見ると

2017 EEdental ST (2).jpg

ベースの下には虫歯っぽい所見。。。

 

メールには、

子供の頃のアマルガム充填から始まりメタルインレー→セラミックインレー→セラミックアンレーと段々大きくなってきております。

 

パターンですね(-ω-;)ゞ

 

歯科治療は治療の度に詰め物の面積が増えて自分の歯はどんどん無くなります。

 

割れてしまい、S先生が思ったのが、

1、レジンアンレーが詰めれる先生

2、虫歯が大きいのでもし神経を取ることになったら、歯内療法専門医に

という2点

 

「あっ、愛知に1人いるわ!」

  

ということで、わざわざ盛岡から新幹線で4時間

 

術前

2017 EEdental ST (3).jpg

非常に綺麗で適合の良いセラミックアンレーが入っています。

 

ただ、レジンベースの下は虫歯の疑いが強く・・・

 

一度全て人工物を取ることにしました。

 

結局、中には虫歯が広がっており顕微鏡下で削ること40分

2017 EEdental ST (4).jpg

半分以上歯が無くなりました。。。

(2/3近く歯がないです)

  

そこからラバーダムをして充填1時間15分

(不器用なもので、このぐらいかかる時もあります)

  

充填後

2017 EEdental ST (5).jpg

治療時間2時間

 

術後レントゲンを見てみると

2017 EEdental ST (6).jpg

ギリギリ神経が出ませんでしたヾ(・ω・)

 

 

術後1日S先生からメールが届き、

痛みも出ず噛み合わせも快適とのこと

術前⇒術後

2017 EEdental ST (8).jpg

2017 EEdental ST (7).jpg 

これで神経が残ってくれればと思います!

  

しかし往復8時間って、凄いですね(p・Д・;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

たまにある下顎前歯の2根管

昔入れた前歯のセラミックを綺麗に治したいという40代の患者さん

 

レントゲンで診査すると・・・

2016 EEdental AH 1 (1).jpg

怪しい影があり、根管治療からきちんと行うことに

 

根管治療してみると、

左下2は変な部分にガッタパチャーのカスが引っかかる場所があり、

0.1mmの道具を差し込むとヤスリの先端がが少し入る。。。

 

もしかしてこれは!?(ノ-∀-;)

 

1本の歯の神経管は2本に分岐しているタイプでした。

前の先生は1本の神経管を綺麗に治療していましたが、実はもう1本が、、、

2016 EEdental AH 1 (3).jpg 

0.08mmのファイルでひたすらターン&プル

左下1は根尖が開いていたのでMTAを使用

左下2は通法通り、GPとシークエンシー(バイオセラミック系シーラー)

 

治療回数:1回(2時間)

根管治療(11万)+レジンコア(2万)+仮歯(1万)

 

根の治療は家の基礎工事ですから

model.jpgのサムネイル画像

しっかりやっておいた方がセラミックも長持ちします!

  

顕微鏡は小さなものを拡大して見ることができるので、歯科治療にはあった方が個人的にはいいと思っていますヽ( ̄▽ ̄)ノ

2016 EEdental AH 1 (4).jpg

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

抜歯宣告! それでも何とか歯を残すのが歯内療法専門医

「痛みが止まらず、膿も出ており歯を抜かないといけない」 

という30代女性患者さん 

   

話を聞いてみると、

3か月前に大きく腫れ切開なども2度行っている

担当医から「抜歯」の可能性が高いと言われたとのこと。

  

実際見てみると・・・

2017 EEdental ET (1).jpg

歯の中は大きく削ってあり、肉芽組織で満たされています。

またレントゲンで見える白い線は歯の外に出たガッタパーチャー(ゴムの薬)。。。

  

この場合外に飛び出たガッタパーチャーは根管治療では取れません。

またガッタパチャーは細菌が繁殖する足場になるので、

歯の外に出ると治療が複雑化して難治化していることも考えられます。

 

患者さんには残す方向で治療は行うが、

根管治療後に外科的歯内療法で外に出たガッタパーチャ―除去を行う必要が出てくるかも!?

と話し

 

前歯なので何とか残したいとのことで治療スタート

 

歯の中の肉は過去に見たことない量入っており

更に+パーフォレーション!もあるのか!?

   

幸い歯の側面に穴はなく、歯の先端から長期間にわたって入ってきていた肉芽でした。

 

1回目の治療で歯の中の汚れを取り除き、徹底的に根管洗浄

 

1ヶ月後に2回目の治療

話をすると1週間弱い痛みがあったが今は全く痛みはない

 

じゃあ、根管充填!\(・ω・ )

2017 EEdental ET (2).jpg

根の先が大きく削ってあったのでMTAをチョイス!

  

そんなこんなで7カ月

2017 EEdental ET (3).jpg

痛み、膿もなく経過しています(・∀・)ノ

 

*患者さんには外に出ているガッタパチャーは、問題になった時に外科で除去すると説明しています。

 

ガッタパチャーに細菌感染が起こっていることが

今の歯内療法の世界では言われているので、なるべくならガッタパチャーは歯の外に出さないように治療をした方がいいと思います。 

 

ただ入口から出口方向への一方通行の治療なので、時に出てしまうこともあります。。。

 

何とか残ってくれればなぁ~と思います!(ゝз・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

術前⇒術後 レジン5本

そういえば、術前写真を出していませんでした。

http://eedental.jp/ee_diary/2017/01/post-1530.html 

   

治療プラスチック5本

2017 EEdental MM.jpg

後は患者さんによく歯を磨いてもらい長く使ってもらえればと思います(・ω・)v

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

こんな吹雪の中歯科緊急当番

運が悪いというか・・・

yuki.JPG

雪の中夜間診療所に軟禁状態

 

現在20時半

小さな女の子のプラプラの乳歯を抜歯

10年以上ぶりに乳歯の抜歯をしました(笑)

 

解放まで後2時間半雪はもの凄く激しくなってきた。。。

 

はたして帰り車で帰れるか?

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科医師過剰過剰問題

年末

「歯科医師が2029年に約1万4000人過剰となるという推計を厚生労働省がまとめた。厚労省は文部科学省と連携し、歯学部定員の削減や国家試験の合格基準引き上げを検討する。」

というニュースがありました。

 

人口の減少、虫歯の減少から歯科医師の過剰問題が言われています。

ホント、小学生の虫歯は【激減】しています。

  
現状の日本の歯科界からすると、 

虫歯が激減したのは国と歯科界の努力だと思いますが、なぜ虫歯を減らした分治療費の上乗せを要求しないのか!?

*自分たち歯科業界の「食い扶持」を減らすことしているのですから、努力の見返りを多少は要求すべきだったと思います。

 

今や東南アジアでそこそこの設備の歯科治療を受けた方が日本の保険治療より費用がかかると思います。

 

 

話を戻して、  

「歯科医師過剰」これは昔から言われていたことなのですが、
 

実は歯科界一番力を持っているのは歯科大学(私立)であり

歯科医師が減ると一番困るのは収入が減り廃校に追い込まれる歯科大学です。

   

ですので、何十年も歯科医師が足りていないとのデーターで廃校を免れてきました。

*未だに30年後は歯科医師が減少するなどの記事もあります。

 

 

ぶっちゃけ、開業医からすると歯科診療所は過剰も過剰

 

私の実家の1キロ圏内にもここ2年で3件の新設歯科病院が誕生しました。

実家の診療所から100m隣に歯科医院が、そのまた200m隣にも歯科医院があります。

近所には50m隣に歯科医院ができた所もあります。

 

ざっくり1キロ範囲に9件ぐらい歯科医院があります。

 

一方内科などは校区に3件程度しかありません。 

  

また問題なのは数ではなく、

都会に歯科医院が集まり田舎に歯科医院がないという所だと思います。
  

 

もう1つの問題は、学生の問題   

私立歯科大学に入って2000~3000万もの学費を払って、歯科医師になれなかったら・・・
  

大学という歯科の間口は広く、国家試験という出口を狭めたら

当然、お金だけ大学に吸い取られて6年間の人生を無駄にする学生が続出

(パチンコのフィバー状態でどんどん貯まる一方) 

 

 

こういうことが言われていても何も変わらないのが歯科界!

 

今後も「護送船団方式」でのらりくらり、なぁなぁで行くんでしょうね(笑)

   
 

 

自分は開業医でそういった政治にも興味がないので、

医学の勉強をして自分の歯科医院に来てくれた患者さんに向き合うだけです!ヾ(・ω・)ノ
 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

8年前に作った入れ歯

開業すぐに治療させてもらった患者さんが虫歯ができたとのことで来院

  

その当時作った【入れ歯】 

2017 EEdental YY (1).jpg

裏1

2017 EEdental YY (2).jpg

裏2

2017 EEdental YY (3).jpg 

ほぼほぼ「ノーメンテナンス」で未だ問題なく使えているそうです。

  

多少着色している部分は洗浄剤を使用すればすぐに綺麗になります。

 

10年持ってくれればこちらも嬉しいですね!(・ω・)ノ

*入れ歯は奈良県の凄腕の技工士さんに作ってもらいましたが、上手な技工士さんの作るものは違いますね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

EEデンタル2016年 歯内療法専門医 根管治療傾向

スタッフにカルテから統計を採ってもらいました。

  

2016年歯内療法歯:176本

抜髄:20本(前歯2本 小臼歯4本 大臼歯14本) 11.4%

感染根管:156本(前歯38本 小臼歯43本 大臼歯75本) 88.6%

*感染根管が多いのと、奥歯の頻度が高いですね 

 

外科的歯内療法:10本(私は積極的に外科をする専門医ではないので少ない数字だと思います)

ヘミセクション・トライセクション:3本

  

パフォレーションリペア:14本(8%)(もっと穴埋めしているイメージがありましたがこの程度です)

ファイル破折除去:5本(2.8%)

 

MTA根管充填:79本 (44.9%)

  

 

「フレアーアップ」:3本(1.7%)←専門医の平均8.4%なので低い方かと思います。

http://eedental.jp/ee_diary/2014/10/post-1042.html  

私が起こした「ファイル破折」:3本(1.7%)←専門医の平均2~5%ぐらいと平均レベル、やはりファイル破折はゼロにはしたいですね。

http://eedental.jp/ee_diary/2015/08/post-1235.html 

私が起こした「パーフォレーション」:0本(ここ5年パフォは起こしたことないです)

 

 

以上のような数字になりました。 

客観的に見ることで、自分の技術評価を行います。

 

根管治療の難しさに悩む日々ですが、精進して少しずつでも上手になりたいです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

『究極のコンポジットレジン』

日本顕微鏡歯科学会 会員各位

新年を迎え、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
さて第14回大会開催の年が始まりましたが、本年も大会前日にプレカンファレ
ンスを開催いたしますのでご案内いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレカンファレンスは、会員同士の交流と顕微鏡治療への知識を高めるため、
学術大会に合わせて開催するもので、今年のテーマは『究極のコンポジットレジン』
コンボジットネイティヴ世代を代表する3人の先生をお招きして、プレカンファレンス
でしか聞けない究極のセミナーになっております。

懇親会はビバリーヒルズ本店の『ローリーズ ザ プライムリブ東京』を貸し切り、
美味しいプライムリブを食べながら、思う存分顕微鏡歯科治療について語りあえる
スペシャルな企画です。

学会参加が初めてで不安な方も、お友達をつくるチャンスです。
たくさんの皆様のご参加を心よりお待ちしています。

★日時: 2017年4月14日(金) 13時~(受付12時半より)

★場所:ストローマンジャパン 会議室
   〒108-0014 東京都港区芝5-36-7 三田ベルジュビル6階

http://www.straumann.jp/content/dam/internet/straumann_jp/images/Company/straumann_map.png

★演者:
 佐藤貴彦先生(岩手県開業)
 井野康伸先生(愛知県開業)
 菅原佳広先生(日本歯科大学新潟病院 総合診療科 准教授)

★懇親会: ローリーズ ザ プライムリブ 東京(恵比寿) 18時半~

https://r.gnavi.co.jp/e5wu3d2t0000/menu1/

★会費:11,000円
★定員:45名

★★★プレカンファレンス 参加申込フォーム(下記にアクセスして下さい)★★★

http://kenbikyoshika.jp/congress/14th_tokyo/2017_pre_conference/form.cgi

★申し込み締め切り 2017年3月31日

特に遠方からお越しの先生におかれましては、多くの顕微鏡ユーザーと語り
合う大きなチャンスとなる事でしょう。多数のご参加をお待ちしております。

__J_A_M_D_____________

日本顕微鏡歯科学会 第12回学術大会
プレカンファレンス実行委員 幹事:神田善姫 水川悟

 

 

「秒速」Sold Outなるか!?(笑)

それにしてもお店の「肉」美味しそうですね!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

矯正治療後の虫歯治療+銀歯を白く治すレジン治療

遠方の患者さん、

奥歯に虫歯が多く見られましたが、長めの治療時間を頂きレジン(プラスチック)にて修復を行いました。(治療回数2回)

2017 EEdental MM (1).jpg

5本の治療を行いましたが、そのうち3本はかなり大きな虫歯でしたが神経の保護を行い神経の保存を行いました。

 

同じ1本の虫歯でも歯科医院によって治療方針は変わります。

また、先生によって得意な材料は変わり、削る量なども大きく異なってきます。

  

私は削る量が少なくてすみ、即日に象牙質を封鎖出来る

レジン治療をお勧めしています(・з・)ノ

こういったマイナーな方法を求められて遠方から患者さんが来てくれるのだと思います( ̄ー ̄;) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大きな病変の感染根管治療後4年半の治癒症例(歯内療法専門医)

4年ぶりに来院された患者さん

以前根管治療させてもらった患者さん

2017 EEdental FK (1).jpg

かなり大きく骨が溶けている所見があります。

 

根管治療を行い4年半後

2017 EEdental FK (2).jpg

黒い影は無くなり、健康そのものの骨が出来上がってくれています(・д・)ノ

*MTAで根管充填 

  
病変が大きい=治らない

という図式にはならず、きちんとしたステップで治療することで治ってくれる歯もあります。

 

ただし、どれだけ頑張っても成功率は100%にはならないのが医療。。。

 

歯科治療は難しいです( ̄。 ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

今日から診療をスタートします。

2017年今日から診療をスタートします。

 

よろしくお願いしますm(_ _)m

 

正月中は、波もなかったので、

歯内療法の統計をとっていたり読んでいなかった本を読んだりする正月休みでした。 

 

スケボーではやはり・・・

コケテしまい血だらけになっていました(-ω-;)ゞ

(足の爪がバックリ割れました・・・)

 

今年も去年同様に、

こだわった診療と患者さん利益に繋がる診療を心がけたいと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2017年1月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top