Home> 院長の趣味の世界: 2023年11月アーカイブ
院長の趣味の世界: 2023年11月アーカイブ
なぶら
- 2023年11月16日 19:59
- 院長の趣味の世界
朝から海はなぶらが凄く、伊良湖はこの時期は釣り人が多い
*なぶら:魚の群れ
昼ぐらいに海に入ってもなぶら凄いなぁ と見ていたのですが、
日の入り前の時間になり、海も貸し切り状態となり夕まずめの為かなぶらの群れがどんどん大きくなり
自分のいる場所もなぶらの群れの中、下から大型魚に煽られたのか魚がジャンプして逃げている。
サーフボードの上にも魚が。。。
いつの間にか波待ちの時間は漁となり
サーフボードの上に乗る魚を回収してきました。
過去におじさんがサーフボードの上に乗ってきた魚をその場で食べていましたが、
自分はアニサキスも怖かったので、波乗りのしながら食すことはできませんでしたが、
家で素揚げにして食しました。
初めてあんな大きななぶらの群れの中で波乗りしましたが、正直サメ下にいたらどうしよう!?
と少し不安になりました(笑)
楽しい1日でした。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
続・バナナの世話
- 2023年11月10日 09:08
- 院長の趣味の世界
6月のブログ バナナ - EE DENTAL_Blog
去年、バナナの防寒対策をしなかったら、
「10年に一度の寒波」で(←よく使うフレーズになってきましたね)
枯れてしまいましたが、親株は死んでしまいましたがその横から子株が出てきてくれ、
今はこんな感じ
トップの葉の高さは4mぐらいになりました。
勝手に育ってくれるので、年に3回草抜きをする程度ですが、
去年の寒波を思い出し、寒さ対策を行いました。
草抜きをして、エアークッションで巻きその中に藁を入れてみました。
子株もだいぶ増え、
真ん中の黒い部分が親株(腐ってきたのでバッサリ切りました。)
その周りが今年生えてきたバナナ
現在24株まで増えました。
再来年あたりバナナ出来てくれないかな!?と思っています(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
もの作り
- 2023年11月 3日 09:00
- 院長の趣味の世界
先日 静岡の匠宿に行ってきました。
匠宿 - TRADITIONAL HAND CRAFT ARTS CENTER (takumishuku.jp)
子供が物を作るのが好きで、日曜日は工作をすることが多いのですが
たまたまネットで見つけた「木製スプーン」作り
大まかに削られた木片から
デッサン⇒電動彫刻刀⇒グラインダー⇒紙ヤスリ⇒ロウを塗る
の順で作って行きます。
これは大学時代の歯型彫刻に似ています。(電動工具は使いませんが)
略して「シケチョウ」
この作品を作りながら歯の特徴を覚えさせられます。
因みに、実技テストもあります。
同級生の中には「チューリップ」のような歯を作る生徒もいました(笑)
基本的に覚える(座学)のは大嫌いでしたが、実習は得意な生徒だったので結構好きな授業でした。
さて、スプーンですが、まずデザインを書き電動彫刻刀でスプーンの口当たり部分を掘ります。
インストラクターは側面(2面)にまずイメージする絵を書いてくださいと言われましたが、
「?」
2面にしか絵かかないと残りの4面は想像で削ることになるのでは!?
ということで、シケチョウで培ったノウハウで最大豊隆部に点をまず決め、6面にもれなくデザインを決める。
一般的な形状は面白くないので少し変わった形にしました。
初めて電動彫刻刀があるのを知りましたし、使いましたが使って数分で後の工程で修正できるなと感じガンガン削って行く、木の木目に対して削ると削りやすいです。
また小さい物を掘るので大事なのは固定だなと感じやっていると
インストラクターに
「職人さんみたいな手つきですね!そういったお仕事ですか!?」
『一応物作る仕事です(笑)』
次にグラインダーで柄の部分を削って行く、
これも初めてでしたが、初心者ながらどうせ作るなら左右対称の形にしたい
削りながらなんとなくグラインダーの使い方が分かり、これも固定と削る面の見る角度と木の滑らせ方だなと感じやっていると
またインストラクターに
「後姿が職人(笑)」と声をかけられ、
最終工程の紙ヤスリ工程
これは、大学の補綴科(銀歯製作)の先生に教えられた
「研磨は粗研磨ほど時間をかけて丁寧に仕上げなさい、深い傷は後の工程では修正できない」
という教えだろうなと思い。
粗めの紙ヤスリで、面取りと修正を行っていると
子供に「もうお腹減った帰ろう!」
気付くと既に2時間弱もやっている、子供は当の昔に終わっている
『頼む、もう30分やらせて下さい・・・』
インストラクターは
「うち、19時までやっているのでエリア内でお昼ご飯食べてやってもらってもいいですよ~」と
で、出来上がった物がこちら
側面
スプーンの柄の部分を「へ」の字にして持ち手は「卵型」にしてみました。
ただ、使ってみるとスプーン先端をもう少し薄くした方が良かった。。。
後、研磨が甘い、甘すぎる。。。(多少ザラつく所がある)
初めてやってみましたが、自分の中でこれはこれをたたき台にして
どうすれば使いやすくなるか考え、修正点を見つけていけば後3つぐらい作らせてもらえれば
使いやすいスプーンが出来るのではないか!?と思っています(笑)
このスプーンは後30分ぐらい紙ヤスリ当てれば良い感じになると思います。
ものを作るのはある程度共通点があるんだなと再認識し、日本の技術が残り続けて欲しいなと思いました。こういった施設は是非愛知県にも作ってもらいたいですね。
もの作りの好きな方は是非とも匠宿行ってみて下さい。
現在タミヤ(プラモデル・ラジコン)が特別出店しているのでそちらも。
私はタミヤのステッカー買ってきました(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
- Newer: 院長の趣味の世界: 2023年12月
- Older: 院長の趣味の世界: 2023年10月
Home> 院長の趣味の世界: 2023年11月アーカイブ
- 購読
- Powerd By