Home> EEデンタル こだわり: 2022年7月アーカイブ

EEデンタル こだわり: 2022年7月アーカイブ

2万円の仮歯

以前、初診で来院された患者さんに治療費の提示をした所

根管治療(11万)+レジンコア(2万)+仮歯(2万)

    

「仮歯2万 高っ!」

 

と言われてしまいました。。。(笑)

  

 

まぁ、保険治療の340円の仮歯と比べられると高いですよね。。。

340円は前歯の仮歯代で奥歯の仮歯代は保険治療では0円 

つまり奥歯の仮歯は入れたかったら歯科医院のサービス(無料)で入れてね!

という国の方針

 

今の時代無料って・・・

  

昔先輩に教えられたのは、「保険点数が付かない=国もやらなくていい!」と解釈していいよ。

と言われましたが、

良かれと思い無料でやって手間がかけずクレームに繋がることも(汗)

         

正直、歯科治療って0.1mm単位での精度を求められるもので

そこそこ労力はかけないとまともなものは出来ないと思うのですが・・・

   

 

EEデンタルの仮歯の場合

アルジネートで歯型を取りし石膏模型を作りそれを技工士に発注して仮歯の大元を作ります。

因みに、この時点で材料費は340円以上かかっています。

 

技工士に模型を渡すのは宅急便などを使用します。(おおよそ送料900円 往復で×2)

届いた模型で技工士は石膏模型にWax(ロウ)で歯のシュミレーションを行い大体の形を作り

その後、レジン(プラスチック)で6割方完成した仮歯の外枠を作ります。

 

慣れた技工士でも1つ作るのに30~60分近くはかかります。

患者さん毎に歯の形は違うので、工業製品のように大量生産はできません。

つまり大量生産によるスケールメリットは出ません。

   

お偉い先生方が国と交渉を行い保険治療費が算出されているのですが、

正直、保険治療費の設定をしている人ってアホなんですか!?と思います。 

  

歯科技術全般安売りし過ぎ!と思いますし、歯科界もいつまでこの苦水飲み続けるのか!?

  

きちんと技術評価をして普通の先進国と同じような治療費評価は国・国民にしてもらいたいと思います。

 

 

話を仮歯の技工代に戻すと、

私は技工士にうるさく言うので仮歯1つに2500~3000円近く技工代を支払っています。

それでもまだまだ安い方だと思っています。

 

以前、カルホルニアの技工士と話すとあちらの仮歯の技工料は5000円~6000円ぐらい

(ここ最近のインフレで値上がりはしていると思います)

またカルホルニアの優秀な技工士(日本人)が作る仮歯は1本500ドル(65000円)と聞きました。

LA RDT(レジスタードデンタルテクニシャン)ツアー - EE DENTAL_Blog

  

  

基本的に私の治療費の設定はタイムチャージで治療費設定をしています。

逆にいえば、たぶんEEデンタルの治療費の中で一番利益率が悪いのは仮歯です。

私は痛くないように麻酔を行い、

顕微鏡下で隣の歯を削らないようにマージンにガタつきがないように20~30分歯を慎重に形成します。

その後、技工士が作ってくれた仮歯の外形を使い、レジンで仕上げて行きます。

レジンで仕上げた後に、咬み合わせの調整を行い、仮歯を仮着していきます。

なので、仮歯を作るには1時間近くかかり技工代も材料費もかかります。

 

で、これを340円でやってください!と言われれば即答で「嫌です!」と答えますよ(笑) 

  

数百円で自分の歯が無くなるような治療して、歯が無くなってインプラント1本40万って歯科医療  

おかしいと思わないのかな!?

*EEデンタルの介護関係の患者さんでも寝たきりになった老人のインプラント問題を話されていました。

寝たきりになりインプラント周囲炎になっても衛生士ではないので個別でインプラントケア出来ないと言われていました。  

 

最後になぜ仮歯が必要なのか!?

1、かみ合わせを大きく崩さない為

2、よく噛むことが出来る

3、審美的な回復

4、歯の移動防止

5、象牙質の歯質汚染防止

などなど、根管治療後私は半年間程度上手く行くか経過をみたいのでこのような仮歯を使わせてもらいます。

  

以上、仮歯にもコストがかかりますというお話でした。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科用顕微鏡、CBCT

先日、歯内療法学会の動画を見ていましたが、三橋先生の話では、

顕微鏡の日本国内の普及台数を見ると12000台を超えるそうです。

また、現代版三種の神器と言われるCBCTも29000台、来年には3万台を超えるそうで  

これらの高価な道具はたぶんダントツで世界一の普及率ではないでしょうか!?  

  

ホントこの国の医療は保険制度設計でコントロールできる素晴らしい国の制度だなと思います。 

 

弟に教えられましたが、

モノ作りの助成金でうまく行けば、顕微鏡もCBCTも7~8割近く補助金が下りるんだとか!

うらやましい限りです。

   

私が開業する2006年頃に材料屋さんに買うものリストを出したら、

「先生、顕微鏡の600万ってホントに買うの!?」

「東三河では誰一人顕微鏡なんて買ってないけど大丈夫!?」

「セレック買っておいた方がいいんじゃないの!?」

と材料屋さんにもよく考えろ!と言われていたまだまだマニアックな道具の時代でした。

  

  

歯科治療において顕微鏡はないより合った方が断然いい!ということは言えますが、

ただ使いこなせるまでには多少技術的な努力は必要です。  

最新鋭の設備を導入しても顕微鏡はお金を生まないので、使っていない顕微鏡台数も世界一多い気はします。

(使っていなくても、歯科医院に顕微鏡さえあれば加点であれば・・・) 

 

たぶん海外の歯科医師からすると、そんなに安い治療費でそこまで設備投資をする=クレイジー!という評価だとは思います。

凄い国です日本は!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

全額治療 後1本!

全顎治療中の患者さん、

とうとう大詰めになってきました。

術前

IMG_9514.jpg

 今現在

IMG_2558.jpg

左上4がまだ1本だけ仮歯です。

 

実はこの歯

2022 EEdental NoA (1).jpg

側面に広がる大きな透過像

太いメタルコアも入っており、一般的に言えば抜歯が順当だと思います。

が、

 

患者さんと話し合って残す方向で治療をさせてもらいました。

*歯内療法専門医はこのぐらいのコアは全く問題なく外せます。

 

術後

2022 EEdental NoA (2).jpg

案の定ビッグパフォレーション。。。

MTAを使用して根管充填

 

 

で、1年予後

2022 EEdental NoA (3).jpg

病変は大分小さくなってきてくれています。

 

この後、もう3~6か月待って問題無ければセラミッククラウンを入れる予定です。

 

治療難度が高く先生に、「抜歯」と言われた歯でも残せる場合もあります(^▽^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> EEデンタル こだわり: 2022年7月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top