Home> 歯内療法日記: 2015年12月アーカイブ

歯内療法日記: 2015年12月アーカイブ

今年最後の一症例 根管治療⇒小矯正治療⇒セラミックブリッジ

今日で2015年 EEデンタル仕事納めになります。 

 

2日前のブログ分かりましたか?

http://eedental.jp/ee_diary/2015/12/2015-3.html 

  

 

『回答ブログ』ですヾ( ̄□ ̄)

  

2年前に来院された患者さん

違和感があるという前歯(セラミッククラウン4本)

2015 EEdental HK (1).jpg

   

レントゲンを撮ってみると

2015 EEdental HK (2).jpg

左側のセラミックの歯の先に骨が溶けている所見が!

 

たぶん折れているな・・・ヾ( ̄o ̄;)

 

 

ただ、レントゲンでは確定診断ができない為、

患者さんに話して、

何とか残せれば残したいとのことで根管治療へ 

2015 EEdental HK (3).jpg

  

しかし、顕微鏡下で根の先の方の破折線を確認してしまい・・・

(今回の歯は根の先の方から折れてきていたみたいです) 

 2015 EEdental HK (4).jpg

患者さんにこの歯は抜歯適応であることを説明

 

その後の処置をどうするか?...(。_。;)

 

このまま抜くと歯茎がだいぶ下がる可能性のあり

審美的に前歯の見栄えに多少問題が出る可能性があることを説明

 

 

患者さんは私ができる範囲内での一番ベターな方法で

治療をしたいとのことだったので、

  

 

じゃあ、久しぶりに小矯正しますか!ヽ(・ д ・ )

小矯正:http://eedental.jp/ee_diary/2013/10/post-850.html 

 

ただし、治療期間は1年近く伸びることを説明(・ω・;)

 

 

まず折れた歯にMTAで便宜根充

2015 EEdental HK (5).jpg

抜く歯に材料費3000円の充填剤。。。

(実は、これには意味があるんですけどね) 

  

 

そして仮歯を利用して1か月に一回、ゴム交換を行う矯正スタート

 2015 EEdental HK (6).jpg

 矯正治療+保定期間1年3ヶ月

 

その後、歯を抜いてみると

 2015 EEdental HK (7).jpg

ご立派な破折線が見られます(・д・;)

 

 

その他のセラミックの歯にも問題があったので根管治療を行いつつ

2015 EEdental HK (11).jpg 

外科処置後のリカバリーエンド(MTA根充) 

 

 

被せ物の前の下処理(家でいう基礎工事)をしっかりと行うことで

被せ物の寿命も長くなります。

(逆に言えばここの手を抜いたら被せ物は・・・ すぐに解体ですね)

  

 

またまたその間に並行して、抜いた場所へは、

オベイト上に仮歯を押し込んで次は歯茎を作ります。

 

*非常に地味ですが、うまく行くと綺麗に見えるトリックをしかけ

2015 EEdental HK (8).jpg

 前歯2本はしっかりとした根管治療+メタルコア

が入っているのでそのまま利用 

(これを積極的に治す方が歯の寿命は下がると判断)

   

 

その後、仮歯でフィッテング

TF.jpg

ボリューム と歯の出具合の最終確認

  

 

 

そして、今週セラミックSet!

2015 EEdental HK (10).jpg

歯のない場所の歯茎も綺麗に処理できました d(ゝ∀・)

 

治療期間:驚きの1年9カ月

  

  

 

習った知識・技術を総動員 

   

 

以上、 

全てがうまく行き過ぎた一症例で今年を〆させてもらいます。

 

 

 

今年1年間

ありがとうございましたm(_ _ )m

  

 

2016年も技術と成功率にとことんこだわって行きたいと思います!(・∀・)ゞ

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後3ヶ月!

http://eedental.jp/ee_diary/2015/11/post-1277.html

の2ヶ月後

 

ええ感じやないですか!

2015 EEdental IT.jpg

黒い部分が白くなる=感染が治まり骨が出来てきている(・∀・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管治療リトルジャイアントでメタルコア除去 【治療説明動画】

 「さし歯」(被せ物と土台)ってどうやって外しているのか?

一度動画を見てみてください( ^ω^ )ノ

 

 

DSC00179.JPG

今回は、リトルジャイアントという道具とセメントスパチュラに小・中・大の穴をあけた道具を使用しています。

大・中・小あける理由は3つ穴があればメタルコアの頭がどれかにはフィットする為です。 

(ですので、最初からメタルコアの頭を小さく削り過ぎないように注意してください)

  

リトルジャイアントは垂直的な梃子の原理を用いているのですが、その先端に力が集中するあまり

健康な残したい薄い歯(フェルール)にダメージが及び割れたり、かけたりするのを防ぐ為に

金属の板(セメントスパチュラ)で1点の力を面で吸収するようにしています

(セメントスパチュラは試適したらスタッフに持っていてもらいます) 

   

また、この正攻法で取れなければ、リトルジャイアントで垂直方向の力をかけながら

見える部分のメタルコアにブーストモード(Max)で超音波を当てます。

 

するとセメント層が破壊され取れることもあります。

 

 

実はこんないい方法があるのにも関わらずこのポイントはあまり知られていません。

 

歯内療法を専門でしている人間は色々な技・勘所があります。

http://eedental.jp/ee_diary/2015/08/post-1222.html でも少し話させてもらいましたが、

レジンセメントでくっ付けたコアにはこの方法は通用しないことが多いです。

(コアのセメントラインでセメントの種類を判断する必要があります グラスアイオノマーセメント、燐酸亜鉛セメントならまず外れます) 

 

 

まぁ、師匠がコア除去の達人だったので、そのやり方のマネっこなんですがヾ( ̄o ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯内療法専門医 【パフォレーションリペア 治療動画】

歯に開いた穴はこのように治療して歯の保存を行います( ・∀・)ノ

 

2015 EEdental yoko.jpg

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管後の治癒傾向

右上に大きな病変が2つ

2015 EEdental  S S (1).jpg

最初奥歯から2本目の歯を根管治療続けていても膿が止まらないとのことで来院

 

 

専門の目で見ると、病変のある歯を削り過ぎ・・・( ̄ー ̄;)

  

歯の神経は彎曲しているので、我々の使う真っすぐなヤスリ(ファイル)で削っても

ホントの汚れている部分の削除は出来ているのか?疑問に思います。

 

問題・症状あれば削れ!削れ!の大合唱(私も大学時代そう習いました)

ただ、現在は太いファイルでは削らない方がいいと考えていますヽ( ̄△ ̄;)

今年のセミナースライドから 

http://eedental.jp/ee_diary/2015/08/post-1222.html 

根尖破壊.jpg

ある意味、根の先端削り過ぎる治療によって根管治療が難治化するのだと考えます( ´ A `)ノ

 

実際治療してみると、歯の先端の汚れというより、根管上部(入口付近)の汚れが取れていない時もありますしね。 

 

 

右上6は、 

一度根管治療を行い経過を見て1年後にゴールドクラウンSet

  

右上7は今年に入り根管治療を行いレントゲンを撮ってみると

2015 EEdental  S S (2).jpg

治癒傾向が出てきてくれていますヾ(・c_,・ )

 

 

と言うか最初に右上7(一番奥)を根管治療した先生・・・

 

 

こんな根管治療「あり」なのか?(p・Д・;)

 

治療が難しいのであれば、根管治療専門医を紹介した方が患者さんの為にもなると思うのですが・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 歯内療法日記: 2015年12月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top