Home> マニアックレジン > | EEデンタル こだわり > 直接法によるレジン充填
直接法によるレジン充填
- 2018年5月12日 09:08
- マニアックレジン | EEデンタル こだわり
保険治療の銀歯やセラッミック治療などで行う
型どりして技工士に作ってもらったものを1~2週間後にくっ付ける【間接法】
一方、前歯などにはその日のうちに歯科医師がレジンを詰めてしまう【直接法】
私は間接法より直接法の方が勝った治療法であると思い
レジン充填が可能であればレジン充填を削った日に行います。
メンテナンスに行っている歯科医院で虫歯を指摘された銀歯
ピンボケですみません(^^ゞ
ここまで銀の面積が大きいと間接法によるゴールドアンレー
もしくは先生によってはフルクラウン(被せ物)
という選択肢になってくるかと思います。
私は患者さんに
「レジンで行ければレジンで詰める、途中無理と判断したらゴールドアンレーで治療を行います」と話し
術前⇒術中⇒術後
治療時間2時間半
神経付近まで達する虫歯でした。
カルフォルニアに行った食事の際に
Timさんにも間接法より直接法の方が何かと利点が多い、結局歯科疾患の殆どは菌が起こしているものだから、削った部分は即日封鎖できるならすべきだと
私は思っていると会話をしていました。
簡単に列挙すると、「間接法のデメリット」は、
仮封時の象牙質・ベース剤への細菌感染、
便宜形態という名の不必要な切削
仮封剤の下の汚れた汚染層の不確実な接着、
操作の工程が多いだけテクニカルエラーが出やすい
来院回数が2回必要になる
一方『直接法のデメリット』は、
歯科医師の患者さんにかける時間が延びる(→患者さんの拘束時間が長くなる)
間接法に比べ歯科医師の腕がダイレクトに出てしまう
また私の経験として
間接法のレジン系修復に比べ、直接法のレジンの方が
・外れ/割れにくい・すり減りが少ない
という傾向があります。
私は直接法レジンの魅力は
直接法のメリットはモノブロック処理できる。
歯に対して1つの材料(レジン)で処理できる⇒シンプルがベター
もっと思うことを言うと、
私は歯の長期保存/安定は極力機能咬頭を残すことだと考えています。
下の歯は頬側の山 上の歯は舌の方にある山
このケースも元々、咬む面、頬側の2か所に虫歯があったのかもしれませんが、
効率を重視する間接法で治療すると、この2か所の虫歯を繋ぐ為に
虫歯でもない大切な機能咬頭を大きく削除して治療を成立させます。
ですから、
治療の度に金属の面積がどんどん大きくなってしまいます。
レジンで別々に2か所治療すれば機能咬頭をここまで落とさず治療できたのに・・・(>。<)
というケースです。
世界では1990年代になるべく歯を削らないという『MI』という
考え方にトレンドはシフトしているのですが、
日本では99%保険治療ですから未だに効率重視の治療基準となってしまっています。
それでも、『日本の保険治療は世界一費用対効果の高く』、
多くの国民がクリーンな環境で治療を受けられることに間違いはありません。
何が言いたいかといえば、
自分の歯で長食事をしたいという患者さんに知っておいてもらいたいのは、
歯を長持ちさせるには材料ではなく、歯科医師の考え方・技術に歯の寿命は大きく依存してしまうということです。
Home> マニアックレジン > | EEデンタル こだわり > 直接法によるレジン充填
- 購読
- Powerd By