Home> Archives > 2018年4月アーカイブ

2018年4月アーカイブ

2018年 ゴールデンウィーク予定

今年のGWのお休みは

4月29日~5月7日までになります。

よろしくお願いします。 

*電話・メールの返信は8日からとなります

 

お休みの間、

カルホルニアの方へ「技工所見学」「カルホルニアの補綴事情」「歯科医院見学」など

を色々聞いてきてみたいと思います。

 

因みに、カルホルニアの技工士さん曰く

ハリウッドセレブの被せ物(セラミッククラウン)は1本30万だそうです!

 

そういった裏事情の方が興味あるんですけどねぇ~ 

  

あ、ちょっとだけ波乗りもしてきます(p・Д・;)

2016 2017 joel.jpg

Lion of judah 6'6  5'9

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2018年12月9日「自費専門医として伝えたいこと」②

ありがとうございます。

自費専門医として伝えたいこと.pdf

募集わずか1週間にして40名の先生からの申し込みがあったそうです。

懇親会の申し込みは現在15名 ←たぶんこっちの方が酒も入り面白いと思います

*前回の2月も懇親会の方が面白いと言われました(笑)

  

すみません、ちょっと訂正を

sgpa.agm@gmail.com

ですが、これ井野宛のメールではなく

事務局の藤崎さん宛のメールアドレスです。 

 

 

一応読ませてもらい凄いなと思った問い合わせを

>お世話になっております。
>大学院二年生の○○と申します。
>以前より先生のブログを拝見し勉強させていただいておりました。
>上記の通り12月の9日に御三方でセミナーをされるとの事で、将来を考える身として是非お話>を伺いたいと思っております。
>もし宜しければ御検討の程どうかお願い致します。
>懇親会にも是非参加したいと思っております。
>よろしくお願い申し上げます。

 

素晴らしいですね!(・ω・)

 

私の学生時代と大違い!!(笑)

 

私が自費専門の歯科医院を始めて知ったのが、卒業3年目

こんな開業形態があるのか!と知ったのですが、

いかんせ当時も全く自費診療所の情報もなく・・・

 

今回の講演は自費専門の歯科医院の内情を知るには良い機会だと思います!

 

 

近年12歳のDMFが1を下回り虫歯のない時代の到来となりました。

1と言っても、虫歯が極端に多い子が数値を動かしているだけで、多くの子は虫歯ゼロ

あれだけ虫歯大国だった日本が世界でも虫歯の少ない国へ

  

この先歯科の治療対象歯は一気に減ることが予想できます。

つまり歯科の市場というのは急激に小さくなることも想像できます。

  

また財源の問題から保険制度もどこまで続くか・・・

  

若い先生は私世代以上に経営戦略というものも多少勉強しておかねばと思います。

 

ですから、

メールを頂いた院生の先生は非常に意識が高いと感じます。 

  

  

あっ、それともう1点、

今後このような自費診療所についての内情をお話する講演は、

私はたぶんしないと思いますのでよろしければこの機会にご来場ください( ・з・;)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療からのフルオーバーホール(全体的な治療)

患者さんは50代女性 根管治療後、

2018 EEdental OK1 (4).jpg 

http://eedental.jp/ee_diary/2018/04/post-1755.html  

一度全体的に治しておきたいとのことで全顎治療に着手しました。

 

患者さんは、定期的に歯科医院に行きメンテナンスを受けているのだが、

ことある毎に歯が痛く・悪くなる為

歯科医院通いがずっと続いているとのこと。 

 

 

私は、歯の治療続きの40~50代の治療本数が多い患者さんには、

この時期に一度同じ先生に同じ時期にきちんと治してもらのをお勧めします。

 

歯の治療は必ず寿命があります。
歯科治療は一度治せば一生安心という永久修復ではありません

 

治した本数が多ければ多いほど右上を治したら、今度は左下が腫れてきた

など負のサイクルに陥っていることが多いです。

 

その【負のループ】を一度断ち切る為にも

40~50代の間に一度全部の歯をきちんと治療することをお勧めします。

 

50代の一般的な方の口の中は

2018 EEdental OK0(1).jpg

この患者さんは自費治療の歯も多いのですが、

セラミックが割れたり、根の先に病変があったり・・・

 

一度全顎検査で、

細かくレントゲンを撮り、顕微鏡で歯を観察して、口の中の写真撮影 

をして、口全体を調べてみました。

  

3か月に1度の定期健診で先生は「全く問題ない」と

おっしゃられていたのですが。。。(-ω-;)

 

多くの歯に虫歯、根尖病変、不適合充填物 

 

 

客観的に口の中の状況をお話して、

一度きちんと治療しておきたいとのことで、

全顎治療をさせてもらいました。

2018 EEDENTAL OK0.jpg

治療期間:10か月

レジン治療:17本

歯内療法:3本

セラミッククラウン:4本

  

綺麗に修復することができました!d(・ω・)

   

 

「EEデンタルに来ていなかったら・・・、ずっと歯は悩みの種だった」と

根の病変も綺麗に治り、快適に過ごせ患者さんには非常に感謝されました。

*かなり上手く行き過ぎた1症例です。 

  

EEデンタル1本からでも治療はお受けしております。

もし全体的な口の現状のことをお知りになりたければ、

治療前に一度全顎検査を受けてください。

*全顎検査後に治療の見積もりの紙をお渡しします。

 

以上、自分の歯を長く残す為の全顎治療でした。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2018年12月9日「自費専門医として伝えたいこと」

12月9日に名古屋の「AP名古屋.名駅8階」9:30~

で櫻井先生&チッコロ軍曹&井野で講演会をします。

 

参加費:講演会10,000円(昼食込) 懇親会 5,000円(先着30名)

 

抄録:自費専門医として伝えたいこと.pdf

 

自費専門歯科医院は儲かる訳ではなく、

自分の信条や信念にそう治療が出来ることろが最大のメリットかと思います。

 

先日の顕微鏡歯科学会でも保険診療の改定により

保険診療を辞めようかという先生もチラホラおられました。

 

まじめに診療すれば赤字、まじめに勉強しても全く報われない

 

歯科医院の院長である限り経済面と治療の質のバランスというのは非常に大切な所です。 

 

ただ、100均の商品でさえクレームを言う日本人に

どこまで保険治療で『質』の確保ができるでしょうか!?

保険診療だからという言い訳は日本人の患者さんには通用しません。 

 

   

また、顕微鏡学会で知り合いの先生がおっしゃられていた情報では

野放しにされている混合診療(自費根管治療など)は、この先厳しくなって行く噂があるそうです。

*保険診療を辞めている自費専門歯科医院からすれば是非ともそうなってくれと思います。
  

 

若い先生ほど、技術習得に情熱を注ぐ傾向にありますが、

自費診療所の情報というのはほぼ出会えません。

   

今回の講演はそういった自費診療専門歯科に興味のある先生に、

聞いておいて損はない内容にしたいと思います。

*私は半分レジンの話をしますが(・ω・;)

 

スペシャルランチョンセミナー

「自費歯科医院のダークサイドな話」(仮)

をNOAH DENTAL の渡辺先生に

*お前ら2人では自費専門歯科医院の良いことしか言わないから「俺に話させろ!」と

 

 

ご興味ある先生は、事務局
sgpa.agm@gmail.com までよろしくお願いします。

*懇親会希望の先生はお早目に

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

「EENO フラット」発表&チップ発売スタート

顕微鏡歯科学会で「EENOフラット」の発表をさせて頂き

学会からグミを頂きました(笑)

2018 0422 (1).JPG

 

発表後、錦部さんのブースはてんやわんや(笑)

2018 0422 (2).jpg 

持ってきたEENOフラットもほぼ完売のようで、

売れて良かったね、錦部社長!

 

顕微鏡歯科学会に参加出来なかった先生へ、

発表時に流した動画のDVDなんですが、

錦部製作所の方まで資料請求してもらえればもらえるようです。

  

今回、とあるブースでまた企業案件の仮依頼を受けましたが、

コチラの方は結構ビックプロジェクトで・・・

 

いいのか!?私で(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

VW バナゴン(キャラット) リサ・アン号

土曜日、顕微鏡学会に行くつもりが・・・

     

「キャラット今度入るでぇ~」

と連絡をもらい、東大阪市のガクヤさんへ

(遠かったぁ~!) 

 

*キャラットは平たく言えば「愛すべきポンコツ中古車」です。

http://eedental.jp/ee_diary/2017/12/post-1702.html 

  

古い車の重税化が言われる中、

1990年生の車をあえて選択する院長であります。

*古い車は古い車の味があります。

 

エコカー減税と言いながら、下取りした古い車は海外へ

これじゃあ、全体の排気ガス量は増えていくだけでしょ!?と

考えてしまいます。 

 

さて、今度入庫するキャラットの

資料をもらい、車&趣味の話で盛り上がってしまい

2018 0421.jpg

*ハイエースじゃないよ!

    

この車、前のオーナーが軍人さんで

IMG_3903.JPG

車に『Lisa Ann』と名前を付けているとのこと

シフトノブに名前が(笑)

  

こういうストーリー聞いちゃうと、

ますます興味が駆り立てられるのが旧車好き 

 

経験上

こういう可愛がられている車は比較的メンテナンスが

ちゃんと入っている証拠だと思います。

 

唯一気になったボディーから

白色からマットブラックにオールペンしたいと値段を聞いたところ

「50~70万はみておいて!」

 

0.1秒後には

「あ、なしでいいです!」

 

どうせ海に行けばすぐにサビるし。。。

 

その他、

四角目のライトを丸目2灯に変更

第2院長室使用にする為に

予備バッテリーを積んでそこからパソコンやら、家電製品の電源を取る

*ソーラー発電は諦めました。

すぐに海砂で汚れるので、絨毯をひいて

夜でも室内で仕事が出来るように室内ライトの設置

後、デカイのでバックモニター(←時代の利器)  

 

 

壊れない静かな車が当たり前の時代

化石燃料で頑張って走る愛すべき車を所有する人間

*ぎりエンスーではない 

 

私は、

そら機械なんだから車は壊れますよ」という昭和世代なんですが、 

平成生まれの人は「車は壊れないもの」だと解釈しているようで・・・

 

世代間ギャップを感じますね。

(インジェクションではなくキャブ車世代なので・・・) 

 

 

あ~だ、こ~だ言いながら結局4時間以上お店におじゃましていましたが、

夢の第2院長室 欲しいなぁ~!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

4月21日(土曜) 顕微鏡歯科学会参加の為お休みします。

EENOフラットの発表をしてきましす。

2018 kenbikyousika.jpg

初めて商品開発に携わりましたが良い機会でした。

1円も貰らっていませんが、仕事してきます!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

治療難度の高い樋状根 感染根管治療

日本人女性に多い【樋状根】

この神経管は通常の神経管より複雑な形態であり

それが故に根管治療のトラブルも多くなってしまいます。

 

*通常の根管はストロー状の管なのですが、それが癒合しカーテンのような繋がった形状をしています。

 

患者さんは50代女性

「膿の貯まっている歯の治療をしてもらいたい」  

とのことで来院

 

話を聞くと過去に1年以上根管治療をしていた歯もあり、

根管治療の大変さを身を持って経験しており、是非とも歯内療法専門医へと 

  

術前時

2018 EEdental OK1 (1).jpg

大きな病変が見られます。

*6抜歯後に7が近心傾斜した模様

5番のコアもかなりヤバい方向に入いっていますが・・・(p・Д・;) 

 

長めの治療時間をもらい、カーテン状の神経管の処理

超音波でカーテンの汚れた場所の切削wして消毒液(NC)の洗浄効率が増す形状にします。

 

治療回数:2回

2018 EEdental OK1 (2).jpg

根尖:MTA 根管上部:GP

コアはレジン:SDR(デンツプライ)

カーテン状に削った部位の補強も兼ねてのMTAチョイス!

*この辺りの材料や入れる材料・位置など自分なりにこだわっております。 

  

 

根管充填後、患者さんには6カ月間

腫れ、膿が出ない

6か月後のレントゲン所見で影が小さくなっていたら

本歯のセラミックを入れると説明し

 

半年仮歯で膿・腫れのない様子をみて

 

今週、無事にセラミッククラウンをSet

2018 EEdentak O.jpg

5番/6番:セラミッククラウン(ジルコニアベース)

4番/7番:レジン充填(プラスチック治療)

 

レントゲンチェック

2018 EEdental OK1 (3).jpg

術前の大きな病変は綺麗に治ってきてくれています!(ノ゚▽゚)ノ

*最後にレントゲン1年チェックをして最終確認をします。   

 

 

根管治療は歯を長く残すには非常に重要な治療です。

2018 EEdental OK1 (4).jpg 

特にセラミックなどの高価な被せ物を入れる場合、

根の状態をきちんとされておいた方がいいでしょう!( ・∀・)ノ

  

 

完全にまぐれですが綺麗な症例ができましたね!!v(^ 。^)v

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯を長く残すには、正しい知識と診断 ファイル破折編

先日、根管内の破折ファイルを先生に指摘され

「自費根管治療でファイル除去しないと抜歯になる」

言われ来院された患者さんがおられました。

 

私は、レントゲンを見て

「病変もないし痛みが無ければそのままでいいよ」

と診断しました。

 

【治療しないと抜歯 ⇒ 治療しなくても大丈夫】

 

当然患者さんは驚きますよね。

 

 

私は歯の中に残ったファイルでも病変さえなければ積極的に取る治療はしていません。

むしろ、積極的にファイルを除去する方が歯の寿命を大きく縮める場合もあります。  

 

日本では、

毎日のように口の中に金属(銀合金)の土台、銀歯(金パラ)を入れています。

しかも電解質である唾液に触れる場所にです。

  

歯の中の金属が駄目!で口の中は金属OK!? その根拠は!?

  

 

私のケースでこんなケースがあります。

術前時

EEdental  MK (1).jpg

歯の中にファイルが残存しています。

 

このケース遠方からの患者さんで、何度か歯科トラブルにあっており

一度きちんと全ての治療をやりたいということで根管治療に着手

 

EEdental  MK (2).jpg 

攻め方を間違えて歯の中のファイルを歯の外の骨の方に出してしまいました。。。

 

患者さんに説明をして、問題が起こってしまったら外科的に除去しますが、

今回は徹底的な洗浄をしてこのまま経過観察します。 と説明

 

治療後4年半の今年

EEdental  MK (3).jpg

なんら問題ありません。

 

ネットなどにもファイル破折のことが色々かかれていますが・・・

(ネットの医療記事が正しいとは限りません) 

  

「根管治療に付きもののファイル破折」

http://eedental.jp/ee_diary/2016/05/post-1383.html 

ここにも書いたようにファイルが飛び出ても病変が治ることもあります。

  

 

歯を長く残すには不要な根管治療しないことです。

治療の度に歯は削られ結果歯を失います。

 

本当にその治療が必要なのか!? ここが最も大切な診断・判断だと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

治療した自分でも分からない。。。

大学病院の口腔外科からの紹介患者さん

神経が死んでしまった歯の1年予後検診

 

治療後1年の口腔内

2018 EEdental  HS (1).jpg

えっと治療した所は・・・ 

 

カルテを確認して(汗)

レントゲン診査

2018 EEdental  HS (3).jpg

 

3mmの穴からの根管治療をしたので

2018 EEdental  HS (2).jpg

治療痕が分かりにくくなっています。

 

1年経過後症状もなくレントゲン所見も異常がないので

これにて終了!(・∀・)v 

 

 

先日、全顎治療を受けられた東京の患者さんからメールがあり、

かかられた先生が

「あれ?あれ?わからない。これは治療した歯?え?これ?え?見分けがつかない!」

と驚いていたそうです(笑)

  

正直、自分でもパッと見ではよく分からないことがあります。。。 

*カルテに詰めた部分が書いてあるので大丈夫ですよ(・д・;)

  
 

後、先生は東京から豊橋まで治療に行っていたことも驚かれたそうです(笑)

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジンアンレー2本で2時間半。。。

アンレー非常に時間がかかりますが、

2018 EEdental HT.jpg

患者さんはそれ以上に通院時間がかかっておりますので

頭が下がる思いです。

 

アンレーはレジン治療の中でも特に集中力の持続が必要で

やりきった感が多い治療の1つです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

久しぶりのギザ10

小学校の頃からの「ギザ10」コレクターの院長です。

開業当時のブログ:http://www.eedental.jp/blog/archives/2007_7_10_10.html 

  

今晩、技工士さんと打ち合わせで飲みに行くので久しぶりのバス通勤

  

小銭がなくバスで両替をすると

IMG_3760.JPG

出ました!久しぶりのギザ10(笑)

ピンボケですみませんm(_ _;)m

  

カルテ番号が早い患者さんに、

たまにギザ10をもらうのですが、

http://eedental.jp/ee_diary/2016/04/post-1358.html 

  

現在1000枚近くになりました。

(コレクターのトップ100位に入れる枚数です)



ただ、長年かけたものの価値的には1万円!(・д・;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

虫歯診断のとびきり難しい治療ケース 

奥さんの紹介で、来られた70代の男性患者さん

 

2年前ぐらいから違和感と弱い痛みが続き、

近医の歯科医院を何件か行くが痛みの原因が分からない。。。

 

1か月前から強い痛みがでてきて、痛みが5分ほど続く

後、歯と歯の間にモノがよく詰まる。

 

 

レントゲンを撮ってみると

2018 EEdental SS (1).jpg

はぁ!?、全く原因歯が分からない・・・

 

第一大臼歯に多少の透過像も見られるが、痛み方と所見が一致しない・・・

 

顕微鏡で色々な角度から問題のありそうな歯を探すも全く分からないので、

CBCTを撮らせてもらい再診査を行うと!

2018 EEdental SS (2).jpg

 

これか! 

2018 EEdental SS (3).jpg

銀歯の下の歯ぐきの部分に大きな虫歯  

どうやらこの部分に問題がありそうです。

(この部分は解剖学的に凹んでいるので虫歯っぽくレントゲンで見える場所です)

 

 

凡人の私にはこれを2Dのレントゲンで診断するのは確かに難しいですね・・・(>。<;)  

 

先日の講演で聞いた話では、

2Dのレントゲンは3Dのレントゲンに比べると3割程度情報量が少ないそうです。 

 

ですから、私は2Dのレントゲンを撮って原因が分からなければ、

その3割の情報を拾いにCBCTを撮り再診断します。

 

『治す為の処置』は原因に対して行うものですから、

原因の診断が最も重要です!  

  

 

歯ぐきの中の虫歯でかなりアプローチしにくい場所ですが、

とりあえず、何とか残す方向で虫歯の治療スタート

2018 EEdental SS (4).jpg

長めに時間を頂き1回法で根管治療+土台まで終了!

*このケースは感染の面から見れば1回で治療した方がベターと判断しました。 

 

1カ月仮歯で様子をみてもらい症状が無くなったのを確認して

2018 EEdental SS (5).jpg

ゴールドクラウンSet

 

60歳以上の年配の患者さんは、

1、歯ぐきが下がること、

2、唾液量が減少することで

3、ものが詰まりやすくなる

などの環境の変化で歯ぐきのキワなどに虫歯が出来やすくなります。

 

不思議なのですが、虫歯は年齢によって出来る場所が異なります。

 

また若い人でも、食べカスが詰まりやすい場所というのは

特に虫歯にもなりやすいので毎日食べカスの除去はしてもらった方がいいですよ(・。・')

  

特に今回のように奥歯の歯ぐきの中に虫歯が出来ると、

発見するもの非常に難しくなります。

  

 

今回のケース初めてCBCTで虫歯の診断を行いましたが、

困った時にはCTは有効な診断ツールだなと改めて再認識しました!

2018 EEdental SS (5).jpg

痛み・違和感もすっきり治ってくれてよかったです!(・ω・)ノ 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

見える人と見えない人で差が出る歯科治療

セラミックインレーが外れたままになっており

私がレジン治療をさせてもらった患者さん

  

しばらく問題がなかったのですが、急に大きな痛みが出てしまい

EEデンタルの治療枠がなかった為、近医の歯科医院で根管治療をスタート

 

治療後は痛みが1日は引いたのだが、2日目から痛みがぶり返し

そこから痛み止めを飲まないと耐えられない状況とのこと

 

で、EEデンタルに

  

レントゲンを撮ってみると、

2018.3.21.jpg

根管治療中だが、仮蓋の厚みが薄いような・・・
*水硬性セメントの仮蓋の厚みは3.5~4mm必要と言われています。

厚みがないと「菌」が歯の中に入りやすい⇒治療の失敗に

  

で、治療スタート

すぐに、問題発見!

DSC01432.jpg

天蓋の部分が削りきれていない・・・

 

案の定、その部分から2本目の神経が出てきました。

DSC01434.jpg

白い線維のようなものが神経

  

取り残していた神経の処理をすると

DSC01436.jpg

穴が2つになりました。

*下顎の小臼歯は10%ぐらいが神経管が2本の場合があります。 

  

2週間後の来院時、痛みは無くなったということで、

根管充填+レジンコア+レジン治療

2018 EEdental HY (1).jpg

2つ穴があっても正面方向では1本の白い線

 

別角度のレントゲンでは

2018 EEdental HY (2).jpg

白い線が重なって見えます。

  

綺麗に治療が出来たかと思います。

 

今回のケースは前の先生がなるべく大きく削らず治療しようとアプローチ

たまたま、神経管が隣にもう1本ありそこに細菌感染が起こってしまったと推測します。

 

CBCTで神経管の数を確認するのも1法ですが、

今回のケース顕微鏡と経験で治療することができました。

根管治療は設備も大切ですが、知識や経験はそれ以上に大切なものになります。

 

根管治療に目覚めてそろそろ15年ですが、

未だに新たな経験をさせてもらっています。

私の臨床は、「上手く行かない⇒推測・考える⇒リ・トライ」の繰り返しです。

   

突き詰めれば「職人のような仕事」ですから

たぶんこの先15年も同じ繰り返しだろうなと思います。

悩み・考える臨床です(・∀・;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大きな根尖病変 その後

膿の出続ける大きな根尖病変 『根管治療+外科的歯内療法』

http://eedental.jp/ee_diary/2018/01/post-1709.html 

 

の、続き

 

外科後半年

2018EEdentak HM1.jpg

レントゲンで黒く溶けた骨の回復が見られます!

 
根管治療しても膿&痛みが取れず外科処置に踏み切った歯ですが、

何とか残りそうな雰囲気が出てきています!ヾ(・∀・)/

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

EENO フラット 【DVD】

錦部製作所がEENOフラットの使用動画DVDを

作ってくれているみたいです。

DVD盤面印刷.jpg

欲しい方は4月21・22日の顕微鏡歯科学会、錦部製作所ブースまで。

 
22日に発表させて頂く動画5本も収録しています。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

法人化に伴うお休み変更のお知らせ

この度、EEデンタルは

「医療法人 EEデンタル」となりました。

 

法人化に伴い、雑用仕事も多くなってきたので

歯科関係者の患者さんが多い、木曜日なのですが、

隔週でお休みを頂くことになりました。

 

火曜・水曜・金曜・土曜 9:30~13:30 14:30~18:30

木曜 奇数週 9:30~14:00 偶数週 お休み

と5月から変更させて頂きます。

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2018年4月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top