Home> 歯内療法日記 > 原因の分からない外部吸収歯の保存治療

原因の分からない外部吸収歯の保存治療

40代の患者さん

右上に銀歯を入れた後、痛みが出てしまい抗生剤を処方された。

先生に「根管治療が必要だが、半分ぐらいの確率で抜歯になる」と説明を受けEEデンタルへ

 

現在は腫れはなく、普通の時も痛くはないが咬むと痛い。 

   

  

レントゲンを撮らせてもらうと

2024 EEdental KAS (1).jpg

右上6が悪いと判断できるのですが、透過像の形から病態が推測できない。。。

 

私達専門医は影の場所と形などから、だいたいどこが悪いか推測します。 

ただこのケースは原因歯の特定以外は全く想像が付かない。

 

 患者さんには残す治療をやってみるか!?と提案

残せるそうであればトライしたいとのことで、治療スタート 

2024 EEdental KAS (6).jpg

口蓋根にはレジンがびっちり詰めてありますが、この下が怪しい 

 

レジンを外すと、中には不良肉芽(炎症性の肉)がびっちり

2024 EEdental KAS (7).jpg

本来ここの場所は歯があるはずなんですが・・・

 

電気メスを駆使して歯の輪郭を出す。

2024 EEdental KAS (8).jpg

下の方に残った口蓋根を見つける、口蓋根の中間部が全くない。

この状態でも頬側2根は露髄していない。

レントゲンで確認

2024 EEdental KAS (2).jpg 

人為的に削るには穴が大きすぎる為!?外部吸収か!?

患者さんに、現状を説明してもう一度残す!?か抜く!?か聞く

残った歯質には動揺も無い為、使えるまで使うのも1法と説明し、

患者さんは残したいとのことで、口蓋根の先だけ抜歯

(久しぶりに抜歯にルートチップ使いました) 

2024 EEdental KAS (3).jpg

抜いた口蓋根 7~8mm程度の歯根でした。

レントゲンのこの歯

2024 EEdental KAS (9).jpg

 

止血してレジンでコアをビルドアップ 

2024 EEdental KAS (4).jpg

仮歯を入れ経過観察を行うことにしました。 

術後6か月

2024 EEdental KAS (5).jpg

症状はなく、術前より良くなっている実感はあるとのこと。

 

とりあえず悪くなっている所見の無い為、もう半年仮歯で経過観察をしようと思います。

大臼歯の口蓋根の吸収は2ケース目ですね。

外部吸収治療から12年 - EE DENTAL_Blog 

 

一生は持たないにしても、長く使えればなと思いますd(・ω・ )

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 原因の分からない外部吸収歯の保存治療

購読
Powerd By

Return to page top