Home> EEデンタル こだわり > 分割抜歯(トライセクション)1か月後

分割抜歯(トライセクション)1か月後

ちょっと前にブログにさせて頂いた分割抜歯 

 

術後1ヵ月のレントゲン

2025 EEdental SUY(6).jpg

 

術後1か月後の口腔内

2025 EEdental SUY(7).jpg

*白いのはラフ形成した削りカスが歯肉についているだけです。

術後1ヵ月としては順調に治っていますので、仮歯を入れて咬めるようにします。

  

個人的な意見では分割抜歯して問題を起こすことが多いのは分割断面の凹凸

分割抜歯は顕微鏡下(低倍率)で歯をカットして、中倍率でカットした面を音波で慣らし段差を出来るだけないように作っています。

後、クラウンは歯肉にくっ付けるように多少オベイト状に製作していますが、分割面に歯ブラシは当たりませんが、個人的な経験では歯肉の問題が出たことはありません。

むしろ分割抜歯でダメになることが多いのはやはり破折になります。

 

仮歯のまま生活してもらい6ヵ月予後でレントゲンを撮って行きます。

 

今回のように第一大臼歯は近心頬側根が破折などでダメになることがたまにありますが、

速い段階できちんと分割抜歯したものは意外と長く使えています。

*15年ぐらい持っているケースもあります。

Index of all entries

Home> EEデンタル こだわり > 分割抜歯(トライセクション)1か月後

購読
Powerd By

Return to page top