Home> 歯内療法日記: 2021年8月アーカイブ

歯内療法日記: 2021年8月アーカイブ

三股に分岐した第一大臼歯

第一大臼歯は二股に分かれていることが多いのですが、

稀に三股に分岐していることがあります。

この場合、1つの根が隠れてしまっていることがあります。

 

ナイスジャッジでした!! * 隠れた神経管の根管治療 - EE DENTAL_Blog

の予後報告

 

術後1年で来院してもらいました。 

2021 EEdental IE.jpg

症状もなくなり、レントゲンでも綺麗に骨ができてくれています。

 

仮歯は長いこと使っているとすり減って行くので、

早めにかかりつけで本歯入れてもらってくださいね!(^ - ^)v

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

矯正治療後に抜歯宣告された歯の根管治療

そらぁ~、一応歯内療法専門医だもの! - EE DENTAL_Blog

 の予後報告になります。

 

患者さんは20代女性

抜歯宣告を受けEEデンタルへ

  

初診時のレントゲン

2021 EEdental KiR (1).jpg

10カ月前に抜髄した歯とは思えないぐらい歯の残存量が少なく

病変の形も楕円形で歯が折れているように見える。。。

  

患者さんには抜歯も考えられる状態だが、20代ということもあり

残す方向でトライしてみるか!?

  

患者さんの希望で残す方向で治療を行うと、

上のレントゲンの図の黄色の場所にパーフォレーション ⇒パフォリペア

& 3本の神経管に対して1本が見落とされ手づかずでそこから排膿

& 遠心根も触るとファイル破折が見られ、破折ファイルの除去を行う

 

正直、患者さんが可哀そうなぐらいな治療の質。。。

(他の先生の治療の質など言えるレベルの歯科医師ではありませんが、ちょっと前に抜髄した歯とは思えません) 

 

治療回数3回で何とか仮歯まで入れ経過を見ていき、

 

 

先日、他の歯の治療の際にレントゲンを撮らせてもらいました。

2021 EEdental KiR (2).jpg

良い感じで骨もしっかり出来てくれており、患者さんも問題なく咬めるとのことでした。

 

また、このケースも先日書いた「水酸化カルシューム」の押し出し治療の跡が・・・

2021 EEdental KiR (3).jpg

痛みと膿が再発し続ける歯の根管治療 - EE DENTAL_Blog

 

特に手間のかかる根管治療は、赤字治療の代表格です。

  

非常に手間のかかる根管治療1万円(銀歯を入れても2万円以下)

根管治療より手間のかからないインプラント治療40万円

経営者であれば後者に力を入れるのも無理はないでしょうが、患者さんの立場であれば自分の歯は無くなります。

   

自分の歯を少しでも残したい患者さんは、

根管治療に力を入れている歯科医院に行った方がいいですよ!(・∀・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

痛みと膿が再発し続ける歯の根管治療

患者さんは50代女性

過去に膿が溜っていると指摘され、2018年、2019年と2回根管治療をしたが

また痛みが出て来てしまい首まで張った感じが続く

また再発したようなので専門医の歯科医院で相談したいとのこと

 

レントゲンを見ると、

2021 EEdental IYa (1).jpg

大きな病変がみられるのですが、病変内に違和感のある所見。。。

  

実際外科をして内容物を調べないと分かりませんが、

過去の治療で根尖口外に水酸化カルシュームの押し出し治療をしたと推測

 

水酸化カルシュームを押し出す治療は私は否定派です。

根管治療で水酸化カルシュームを根尖から押し出すことについて - EE DENTAL_Blog

*外に押し出し水酸化カルシュームは外科治療でないと除去できません。

 

歯内療法学会の先生の中にもこの方法を推奨する先生もおられますが・・・

治しているんだか、痛みの原因作っているのか分からない非科学的な治療です。

 

患者さんには治らなければ外科が必要と説明し

治療スタート

治療2回目には痛みも引いて来た為根管充填

2021 EEdental IYa (2).jpg

 根尖も広く削られていた為、MTAで根管充填

 

その後経過を見ていき、

 

1年後のレントゲン

2021 EEdental IYa (3).jpg

患者さんは全く違和感なく快調とのことでした。

レントゲンでも綺麗に治ってきてくれています。

 

日本の根管治療は治療費が安すぎる為か、世界的に見ると潮流ではないガラパゴス治療が行われています。

個人的には人体実験にも似たオリジナルな治療は止めるべきだと思うのですが・・・

 

一般歯科の先生も膿・痛みが治らなければ、患者さんに説明して非科学的なガラパゴス治療の前に

歯内療法専門医に紹介した方がいいと思います!(・ε・;) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レントゲンで根管の確認できない超石灰化根管の予後報告

歯内療法専門医 難易度高し!超石灰化根管 - EE DENTAL_Blog

 

髪の毛より細い道具を使った根管治療 - EE DENTAL_Blog

の予後報告

 

結論的には2本とも無事治りました!

右下6

2021 EEdental IKu (2).jpg

 

左下5 

2021 EEdental IKu (1).jpg

 

両歯ともたまたま治ってくれましたが、

やはり大きかったのは最初に根管治療をさせてもらえたこと。

 

患者さんはどの段階でも同じ治療を受けれると思いますが、根管治療は大きく違います。

1番目の先生より2番目の先生、2番目の先生より3番目の先生の方が難しい状況での治療となります。

 

こういった激細根管は一度、レッジという傷を入れてしまうと二度とオリジナルな根管は探せません。

 

根管治療は非常に繊細な治療なのでその点は知っておいてもらった方がいいでしょう!

 

 

2本とも難易度の非常に高い歯でしたが、2本とも外科治療なしに残ってくれて良かったです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

持ってて良かった2つの専門

今回の患者さんは、40代女性

近医で虫歯治療を受けた所、神経が露出し出血したから神経を殺す薬を入れました。

と説明され、神経の治療であれば歯内療法専門医へ

  

とのことでEEデンタルへ来院

  

 

患者さんの話を聞いて、

露髄して出血があったのであれば、神経も生きている証拠なので覆髄すれば・・・

とは思いましたが、そこは【保険治療】

  

保険治療では覆髄を行い、上手く行かなかった場合、

治療費の減額というペナルティーがあるので積極的に神経を残すというより、神経を取る形になります。

*歯を長持ちさせたい患者さんは、これは知っておいた方がいいでしょう。

  

手間をかければ残せる神経を取るというのは、ある面仕方がないとは思います。

*理想ばかり追求出来ないのが保険治療です。 

 

患者さんの歯

2021 EEdental YaS (1).jpg

小臼歯が90度捻転した生え方で、治療的にも抜歯が妥当かも!?

  

ただ、患者さんは何とか残したい!とおっしゃられ

診査すると第1、第2小臼歯もきちんと咬合があり、機能している歯でした。

  

  

ただ、神経治療はまずラバーダムが難しい、

その後の補綴(詰め物・かぶせ物)をどうするか・・・

  

 

歯の位置的に治療が難しい状態でしたが、

1回法にて根管治療を行い

2021 EEdental YaS (3).jpg

  

歯のない部分はレジンで製作

2021 EEdental YaS (4).jpg

以前は4/5冠が入っていたようです。

  

過去、勤務医の頃 同じようなケースをメタルアンレーで修復したのですが・・・

トライアングルの部分に入り込んだセメントが除去不可能でかなり難儀をした覚えがあったので

セメント除去の要らないレジンにてフリーハンドで歯を作りました!

  

フリーハンドで作った割には比較的綺麗に形が出せたのではないかなと思います!(・∀・)

 

抜髄歯だったので、1年後にレントゲンを撮らせてもらい終了となります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

膿の止まらない大きな根尖病変 その後

以前のブログ

大きな根尖病変と初めての長期間根管治療 - EE DENTAL_Blog

 

術後2年

2021 EEdental KI.jpg

綺麗に骨が出来てきてくれています。

また第2小臼歯も生活反応があり神経を取らずに済みそうです!

*P根、MB根はMTAを使用  

もう抜歯しかないか!?と思ったケースでしたが、何とか保存出来て良かったです!(^。^)
 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 歯内療法日記: 2021年8月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top