Home> Archives > 2015年8月アーカイブ

2015年8月アーカイブ

奥歯の歯と歯の間のレジンは慎重に

最近奥歯をレジンで治療してもらってからフロスが入らなくなったとう患者さん

 

診せてもらうと、大きな段差があります。

また詰め物を取ってみると、虫歯も全く取りきれていません。。。

 

 

はっきり言って、

治療した意味あるのか!?(★。★) 

 

 

実際、奥歯は前歯と違って歯科医師もはっきりは見えていません。

ですので、虫歯の取り残し&詰め物の段差が生まれてしまいやすい部分です。

 

 

 

レジンでなるべく健康な歯は削らず治療というのが理想なんですが、

実は小さく処理する治療というのはこのようなリスクがある治療の1つなんです。

(ガッツリ削って見やすくした方が虫歯の取り残しのリスクは減ります) 

 

と、言っても私は保険治療で動画のような治療をしている訳ではないので、

保険治療で頑張られている先生からするとフェアーではない言い方かもしれません。。。( - ω - ;)ゞ

 (すみませんm(_ _ )m) 

  

 

 

  

 

動画の治療は1本1時間半かかりました( `・ з ・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管治療後1年 【治ってきて良かった!】

10代の学生患者さん

前歯の虫歯を治したいとのことで来院

2015 EEdental iz  (4).jpg

詰め物がしてありますが、虫歯が見られます。。。

 

 

虫歯の深さを調べようとレントゲン撮影

2015 EEdental iz (1).jpg

大きな虫歯の影響で神経が死んでしまっています( ´ Д `;)

(また赤丸の部分は骨が溶けています・・・)

   

 

根管治療が必要なのは分かりましたが、また10代なので神経の治療をしても、

さし歯にせずに詰め物だけで終らせたい

*セラミックなどの被せ物治療は非常に多くの健康な歯を削ります(約6割)

 

 

ですので患者さん・保護者の方へ

神経を取った歯は将来的には変色するが今は詰め物ですませましょう。

(前歯が変色してきたらホワイトニングで白く治すことも可能な時代です)

 

*私は審美性よりもできるだけ歯の寿命のことを先に考えます!( ・∀・)ノ

 

 

そんなこんなで根管治療をして、レジン治療をして

2015 EEdental iz  (3).jpg

 ナイスな感じに仕上げて!

 

 

1年ぶりにレントゲンを撮らせてもらうと

2015 EEdental iz (2).jpg

「おぉ~、骨出来ているね!」(ゝc_,・ )

(黒っぽい影が無くなってきてくれています)

 

 

 

 

残り60年の人生を考えた歯科治療(・ω・ )ノ

  

  

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

開業後初ケース

EEデンタル 30~50代の患者さんが多いのですが、

70代、80代の患者さんもおられます。

 

70代の女性患者さん

「硬いパンを食べていたら詰め物が取れた」とのこと

カルテを見ると4年前に私がレジン充填をした歯

 

ん~、大きくかけしまったのかな?

過去にも歯根破折が2本もあった患者さんなので相当咬み合わせが強いことは想像できていたのですが・・・ヾ( ̄0 ̄; ) 

 

実際見させて頂くと

 

マヂっすか!!(」゜ロ゜)」

 

全部レジン取れているじゃん!

2015 EEdental To (1).jpg

  

たまにレジンがかけてくることはあるのですが、

ここまで綺麗に取れているケースは初!

 

入れ歯の鉤歯(入れ歯を支える歯)なので入れ歯が直に使えるようになるべくその日のうちに治してあげたい。

 

 

「とりあえずレジンでまた詰めますわ」

「で、入れ歯がすんなり入ればいいんですけど、針金が合わなかったら入れ歯作り直す可能性があります」

と説明して

 

 

レジン充填(40分)

2015 EEdental To (2).jpg  

  

これで入れ歯がすんなり入ればいいんだけど・・・

 

基本的に入れ歯の針金(クラスプ)は型取りして作るので、少しでも歯の軸がズレると入れ歯は元には戻りません。

 

 

祈るような気持ちで

 

「入って!」(ー人ー;)

2015 EEdental To (3).jpg

ミナクル!(°◇ ° ; )

 

無調整でドンピシャで入りました。

因みに入れ歯も4年前に私が作ったものです。

(年に1ケースぐらい全顎治療をお願いされた時に簡単な症例を選んで作ります)

 

 

 

EEデンタルの技工物は優秀な技工士のおかげで非常に助かっておりますm(_ _;)m

基本的に技工物は、ほぼ無調整で入らないとイライラするタイプなのですが、

幸いなことにストレスフリーで治療ができています。

 

 

レジンが咬合面から丸々全て取れてしまったのは初でした( - ω - ;)ゞ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

奥歯の全顎治療(レジン治療)

2015 EEdental Tak.jpg

治療本数 8本 (全ての大臼歯)

 

治療期間 2カ月

C2という象牙質内の虫歯であれば治療期間はそれほど長くはかかりません。

 

 

問題なのは感染根管治療(やり直しの根の治療)

この場合経過観察まで入れると1本で最終的には8カ月ぐらいかかることがあります。

 

 

虫歯は早目に治してくださいね!( `・з・)ノ

*その方が費用対効果が高いです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2年がかりの奥歯の根管治療

http://eedental.jp/ee_diary/2014/12/post-1090.html 

 

最初の診断からクラウンを入れるまでに2年以上かかりました。

2015 EEdental tak (1).jpg

 

抜髄後 直に転院をされたのですが綺麗な根管治療がしてあり

少し様子をみましょうと話したのですが、半年経過しても違和感は治まらず・・・

 

根管治療を行うことになりました。

 

 

そして、最終的にゴールドクラウンを入れました。

2015 EEdental tak (2).jpg

 *手前3本はレジン充填をさせてもらっています。

 (アンレーでもケースを選べばレジン充填可能なことがあります) 

 

根管治療って、ホント治療も診断も難しいんですよ(!_*)

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ありがとうございます。

2015 ina (1).JPG

立派なものを・・・

 

2015 ina (2).JPG

ビールでした!(ノ´∀`)ノ

 

 

気を使わせてしまいすみません。

 

お土産や差し入れ お気持ちだけで結構ですからね(^∀^)ノ

手ぶらでお越しください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

限界を感じるレジン治療

前歯の審美レジンをやっていると、色々なことに限界を感じることがあります。

 

特に難しいのが透明感の強いエナメル質の歯

前歯の縁などが透けて見えるような患者さんは色を合わせるのが非常に難しいと感じます。

 

前歯のレジンが気になると来院された患者さん

2015 EEdental tad (1).jpg

こんな感じの透け感が強い歯は難易度が高く

これを上手に色合わせしようと、健康な部分を大きく削り色を合わせる必要があります。

 

レジンを詰める面積が大きければ大きいほど色合わせの難易度は下げることができます。

 

逆に詰める面積が小さいと、色のボカシと目の錯覚が使えないので詰めたレジンと歯の境界線がはっきり出てしまいます。 

しかし・・・

最初の虫歯治療の段階で歯の表側(写真で見える側)ではなく、

手間と時間、難易度が上がっても歯の裏側からレジンを詰めれば、このような状況にはならなかったのも事実です。

(歯と歯の間の虫歯は表から削るパターンと歯の裏から削る2つのパターンがあります)

 

 

ですので、歯科治療は最初の治療方針・方法というのは非常に重要になります。 

 

審美レジンとは通常のレジン充填より削る量は大きくなることもあります。

 

海外の上手な先生のケースを見ても、かなり大きくベベルを付けて詰めていますがそれが世界的にはそれがベーシックな気もします。

 

 

ただねぇ~、

 

顕微鏡治療しているとあんまり大きく削りたくないんですよ・・・( ̄ー ̄;)

 

また写真のような難易度の高いケースで歯と人工物の継ぎ目を分からないようにと言われれば、

【ラミネートベニア】を勧めます。

(私はやっていないので他院でお願いします)

  

幸い患者さんは大きく削ってまで高い審美性はいらないとのことで必要最低限の削除量で治療を終わらせてもらいました。

2015 EEdental tad (2).jpg

よく見ると詰めた場所分かりますよね。。。

 

患者さんに知っておいてもらいたいのは、

審美治療とは歯の削除の上に成り立っているといういうことです(´-ω-`;)

極端な話被せ物のセラミッククラウンの場合健康な部分が5~6割無くなります。。。

 

ホント、レジンの色合わせは奥が深い!ヽ(´Д`ヽ)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療の際のファイル破折とリスク

根管治療を行うとどうしても起こってしまうリスクの1つにファイル破折があります。

以前書いたブログ:http://eedental.jp/ee_diary/2012/05/post-519.html 

  

ファイルとは神経を取る針金のヤスリみたいなもので

F.jpg

専門医が行っても3~5%ぐらいの確率で起こってしまうそうです。

 

 

ただ、この確率は海外の専門医でのデーターであり、

日本のように海外の1/10以下の治療費で行う根管治療では道具は繰り返し使わないと赤字になるので・・・

ファイルの疲労によるファイル破折というものの確率は海外より高いと推測されます(´ω`。)

 

 

恥ずかしながら私もファイルを年に5~7本折ってしまいます。 ( ノω-、)

 

根管治療の巨匠 Grossman先生はこんなことを言っています。

A dentist who has not fractured a tip of file reamer or broach has not done many root canals

(ファイル、リーマー、ブローチなどの道具を折ったことのない歯科医は多くの根管治療をしていない)

 

ファイルを歯の中に入れなければファイル破折は起こりませんが、ただしきちんと治療はできません。

 

またファイルが折れてしまっても抜髄の場合、予後に大きな差はでませんヾ( ̄∇ ̄ )ノ

(滅菌してあるファイルできちんとラバーダムなどしての治療の場合です)

 

 

ただ、問題になるのが感染した歯にファイルが残存する場合

2015 EEdental matu (1).jpg

赤丸が 骨の溶けた病変部

黄色の四角 破折ファイル

 

この場合ファイルを除去しないと歯の中の消毒効果が落ちてしまい治癒する確率も低くなると考えられます。

 

 

ただし、このような歯の先端で折れているようなケースのファイル除去は非常に難しいです( - ω -;)ゞ

(私のような普通の歯科医師にはです・・・)

 

因みに日本にはファイル除去に関してネ申業をお持ちのT先生(名前を書くと迷惑をかけてしまうかもしれないので伏字にします)がいます。

私から見るとまさに「ネ申」!m(_ _ )m

 

世界一ファイル除去が上手先生です。

 

 

こういった奥歯の歯の先に折れたファイル 凡人の歯科医師が行うと・・・

2015 EEdental matu (2).jpg

やってしまいました。。。

 

歯の外にファイルが出てしまいました(´ヘ`;)

 

 

そして患者さんに理由を話して、外科的歯内療法で治療を行いその際に外科的に除去する方針となりました。

 

外科後

2015 EEdental matu (4).jpg

  

取れたファイル(ファイルと歯の先端)

2015 EEdental matu (5).jpg 

 

 

また、このケースMB根は逆根管充填を行いました。

その理由は、

2015 EEdental matu (6).jpg

カットした断面の神経管が非常に複雑な形状をしており

黒い感染部分にも見える部分があった為、反対側から削りなおしてMTAセメントで封鎖した方が予後がいいだろうと戦略を立てました。

たぶんこの歯に関してはファイルが取れた所で外科をしなければ治らなかったと推測されます( ̄Д ̄ ) 

この外科の結果がでるのは約半年後になります。

  

 

ファイル破折どうしても起こってしまう問題なのですが、取るのは非常に難しいことだけ知っておいてください。

 

 

神業T先生の「ファイル破折実習」に参加して勉強しようかな・・・( ̄∇ ̄;)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

医療とは僕のスタンス

 

経験してきた医療人にしか言えない内容なのかもしれませんが、

非常に考えさせられる動画です。

 

今自分ができるベストな医療をシングルスタンダードで提供したい

 

 

保険診療は保険診療で非常に素晴らしい制度であり、世界に誇れるものです。 

(分かりやすく言えば、コンビニの「セブンイレブン」でしょうね。 本部に管理されルールがある部分も似ています)

  

素晴らしい制度でも、色々問題はあります。

 

私も自費診療医の1人ですが、制限付きの医療には限界を感じます。

(180キロ出るスポーツカーのリミッターが60キロに設定されているようなものです)

 

私も今自分にできる医療を行いたい為に保険治療は辞めてしまいました。

  

 

個人的な意見なのですが、

7万件もある全ての歯科医院がセブンイレブンになる必要はないと思いますし、

ニーズが多様しているので、1つのものに特化した「おでん専門店」、「おにぎり専門店」あってもいいと思うのです。

 

 

最後に、

これだけは患者さんに知っておいてもらいたいのは、いろいろほころんだ所もありますが、

今の日本の医療を支えているのは保険医療従事者の方たちだと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

お休みのお知らせ

16日(日曜)~19日(水曜)

までお休みを頂きます。

 

メール・電話の返信は20日になります。

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯を残す為の感染根管治療 と8カ月予後

めずらしく海外からの患者さん

噛むと奥歯に違和感があり、近くの歯科医院に行くと大きな病変(膿)があると言われ、

 

「はやく抜いた方がいい!」(Θ-Θ+)ノ

 

とのこと。。。

 

そこからネットでEEデンタルを見つけ、来院

  

実際レントゲンを取ってみると・・・

2015 EEdental mit (1).jpg

確かに第2大臼歯に大きな根尖病変があります。

(親指の爪と同じぐらい骨が溶けています)

 

根の形も少し複雑なように見えます。

 

ただ、幸い歯は揺れていないので、

「病変かなり大きいですが、一度根管治療してみましょうか?」(・ ω・;)

となり

 

根管治療をすること3回

 

通法通り根の治療をして仮歯を入れて待つこと8カ月

その間全く違和感も腫れもなく生活できていたとのことで

 

 

レントゲン

2015 EEdental mit (2).jpg

歯の先端の黒い骨の溶けた部分に骨ができてきてくれているのが見えますヽ(・ω・ )

 

このケースはもう後4カ月ぐらい仮歯で生活してもらい、最後にセラミッククラウンを入れる予定です。

 

 

なんとか歯が残りそうな雰囲気が出てきてくれています!ヽ(>ω・)ノ

 

 

歯を残す最後の砦となるのが「歯内療法専門医」なのです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

親知らずに食べカスが詰まりやすい人 虫歯リスク:大の要注意です。

横向きに生えている親知らず

食事の度にものが詰まりませんか!?

 

毎食後きちんと食べカスを取れればいいのですが、至難の業です。

 

また、食べカスの影響で一生使わないといけない第2大臼歯を虫歯にしてしまうことがあります。

2015 EEdental ar a(1).jpg

赤丸の部分が虫歯

 

ここまで奥歯だと道具も届かず、通常「神経を取って被せ物(銀歯、セラミック)で治しましょう」

となってしまいます。

 

ただ、このようなケース特殊な切削器具を使うと!

こんな感じで神経を取らず虫歯の治療ができることもあります。

 

術前 ⇒ 術後 

2015 EEdental ar a(2).jpg

白く見える部分がレジン(プラスチック)です。

 

幸い神経は出ませんでしたので、神経は保存し治療を終えました。

  

動画の患者さんは東京から過去のブログを読んで来られたそうですが、

たぶんこんな治療しているの日本でも2~3件ぐらいではないかと思います。。。

 

それはなぜか!?( ゜Д゜;)!?

 

 

奥歯を削る道具「アングルチップ 53」が全く普及していないから!

2015 EEdental ar a(3).jpg

バックアクション型の特殊な形状の切削の道具なのですが、

日本では全く売れない為に既に廃盤( ̄◇ ̄;)

 

Kavoの商品って流石ドイツって感じで良いモノあるんですが、いかんせ高い!

 

普通削る道具は1本200~400円なんです!!(゚Д゚ノ)ノ 

  

ただ、こういうたまにしか使う機会がないが「かゆい所に手が届く」孫の手的な道具

ってあると便利だとは思うのですが・・・

 

企業としては売れない(利益がでない)ものは作らない方向になることは十分理解できます。

  

  

 

安さを追求する医療が医療発展を妨げている部分もあると思います。

(ただ、質が全く伴っていない高額治療もありますから歯科医師側の商業主義的な部分も問題はあると思います) 

 

 

EEデンタルも今使っているアングルチップが無くなったら、この治療法はお終いですね( ̄▽ ̄;) 

 

  

 

と言うことで、早く同じもの作って錦部製作所!

http://www.nishikibe.co.jp/ 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

体の老化を感じるお年頃

日曜日台風のうねりはあったのですが、

板のチョイスを間違え、肩サイズの波に全然波に乗れず・・・( ノω -、)

 

仕事関係で2週間殆ど波乗りしていないので、パドルが遅い、体が硬い・重い

 

決定的なので、なんかテイクオフの感覚が違う・・・

 

やっぱり2週間やらないと鈍りますなぁε=(‐ω‐;;)

 

 

翌日、台風のうねりはあるので月曜朝一から板を変えてチャレンジ

 

とうとう、この日の為の新兵器実践配備

karuma.jpg

 頭サイズ用  NEW カルマ(中古)

 

過去にも5"11のNEW カルマに乗っていましたが、メチャ乗りやすい良い板でしたので期待:大ヾ( ̄∇ ̄)ノ

 

月曜 5時半サイズは頭

 

きた~~~!((((((((((/・ω・)ノ

  

早目の波で乗れるとかなりのロングライド!

 

朝から良い波さんざん乗せて頂き、2時間半もやっていると肩パンパン

 「井野さんちょっと乗り過ぎ! もう上がって!」と後輩に言われる始末。。。

ega.jpg

 

午前中があまりにも良かったので昼から家の仕事を済ませ、5時前に海に来ると・・・

 

風の影響で面はガタガタ( ̄ロ ̄lll)

 

ただ、ヘッドオーバーの大きめのセットが入ると岸までロングライドできそう!

 

熱いし入るか!

2015 nami (1).jpg

最後に岸まで乗れる超ロングライドをして終了~!( `・з・)ノ

 

運動不足の院長の肩がパンパンになるのは言うまでもありません。

(仕事にギリギリ支障が出ない範囲でやっています(笑))

 

2015 nami (3).jpg

個人的には今年のベスト3に入るいい波乗りができました((´・ω・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジン治療の動画に説明入れました。

虫歯の取り残しが少なくなるように顕微鏡を用いて治療しています( ・д ・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エビール

DSC02121.jpg

皆様ほんとうにありがとうございます。

 

スタッフと頂いております。

 

 

お気づかいなくm(_ _ )m

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯を残す根管治療 3ヶ月後

http://eedental.jp/ee_diary/2015/05/post-1174.html 

の予後報告

 

術前

2015% EEdenta og1.jpg

 

かなり大きな病変が。。。

 

そんな歯でもきちんと治療することで!

2015 EEdental og.jpg

少し骨が出来てきてくれています。

 

また治療後腫れや膿は出ていないそうです(^ω^ )/ 

なんとか残るような雰囲気が出てきてくれました。

 

 

患者さんには「先生のおかげです!」と言われましたが、

「たまたま、たまたま○○さんの運がいいだけだよ」と説明(`・∀´・)ノ

 

ホント、同じことをしても治る人と治らない人がいるので、

ラッキーとしか言いようがない(笑)

  

 

1年後のレントゲンが楽しみな症例の1つです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科用顕微鏡(マイクロスコープ)を導入予定 の先生 椅子探している?

顕微鏡を導入すると気になるのが椅子

 

軒並み顕微鏡用の椅子は20~40万ぐらいします。

 

ただの椅子が・・・( ゚ д ゚ ; )

 

 

正直、椅子でお金を出すのであれば、

リビングにおけるような名作の椅子を「井野家プロジェクト」の為に買います。

【フィンユール No.45 イージーチェア】

 http://item.rakuten.co.jp/mystyle-interior/ch7255atso/ 

(本物は50万近くするので、ジェネリック家具ですが・・・)

  

 

今家具色々探しています。

テーブルはこれが欲しい

http://tabroom.jp/table/dining-table/itm0010633/ 

 

ジェネリック最高!( *¯ ³¯ )♡

   

 

 

先日の講演の際に

「先生顕微鏡治療の際の椅子って何使っています!?」

と質問されたのですが、

実は私の治療用の椅子去年に買い替えたぶんなのです。

 

もちろん必要最低限のスペックのもの

 

 

アスクル通販!

DSC02121.jpg 

 

OA用のチェアーで十分だって!ヽ( ・ω・)ノ

「歯科用」という名前だけの椅子に20万も出さない。

 

と言うか出せない(  ̄▽ ̄;)

 

私はミラーを持つ左手のアームレストだけ付けてもらい

右側のアームレストは付けていません

(そうした方が座りやすいし、チェーアー周りの場所を取りません 因みに右用のアームレストは捨てました(笑))

 

 

 

で、今のカタログで調べてみると、私の使用しているものは廃盤で似たようなものに

http://www.askul.co.jp/p/1400464/ 

販売価格(税込):¥28,674  組立/ 設置費単価(税込):¥1,404 

DSC02123.jpg

19900円はセール期間中の値段ですので、今は組み立ててもらって30000円ぐらいですかね。 

(アスクルに左だけ付けてと電話すると左側だけ付けてきてくれます)

 

20万のものを3万円の代替案をだしましたが、それでも「高い!」と思われる先生は 

安いもの 

http://www.askul.co.jp/p/1399846/ 

販売価格(税込):¥19,418 組立/ 設置費単価(税込):¥1,404

DSC02126.jpg

因みに9990円もセール時の値段

 

これでもいいと思いますが、私は下の椅子に座ったことないので先の方がお勧めですかね。

 

また肘当てですが、10段階調整があり自分の好きな位置に上下できるのも魅力的なポイントでしょうか。

(私は一番上に設定しています その方が肘を固定しやすい)

 

確かに顕微鏡講演で椅子のことを話す先生はあまりいないので何を買っていいのか迷いますよね。

またメーカーのうたい文句に釣られると、とんだ出費に。。。

(浮いたお金で奢ってください)

 

 

以上、関口先生参考にしてみてください。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

奥歯まで歯ブラシ届いていますか? 虫歯できちゃいますよ!

 EEデンタルに来院される方はありがたいことに歯科への意識が高いので

汚れが付いている人が比較的少ないのですが、それでも上顎の一番奥歯の場所は磨き残しがある方が多いです。

 

 

顕微鏡で磨き残しを動画で指摘すると、

「えっ、この画像私のですか!? うゎショック・・・」ヾ(´ω` )

となります。

 

またこの奥歯は指摘され、ご自身で意識して歯ブラシを当てないとまず綺麗には磨けません。

 

 

磨き残しが長期間残ると・・・

こんな感じで虫歯ができますヾ(´ Д ` )

 

 

 

また患者さんが歯ブラシしにくい場所は治療もしづらく

むし歯を取り残したり、詰め物に大きな段差が出来たりとエラーが起りやすいです(_ _;)

  

私が患者さんに言うのは

「一番奥歯なんか実際暗くて見えないですからね、歯科医師が手の感覚だけで削っているので予後が悪い歯ですよ」

と話します。

 

 

奥歯を長く残したければまずは患者さんの歯ブラシが非常に重要です。

治療にはあまり期待をしない方がいいでしょう(★。★;)

 

また精度良く治したいとのことであれば、顕微鏡下での治療をお勧めします。

顕微鏡は動画のようにクリアーに奥歯でも見ることができます( `・з・)ノ

 

ただし、顕微鏡は見るだけなので、結局治療の予後は先生の腕に大きく依存します。

 

 

奥歯まで意識して歯磨きしてくださいねぇ~(^ω^ )/'''

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

感染根管セミナー ありがとうございました&すみませんでした

日曜日 「なぜ難しい感染根管治療」 4時間講演

2015 endo (2).jpg

 

やはりスライド161枚は作り過ぎてしまい、延長してしまいました・・・

 

 

  

17:15分にスライド終わる予定でしたが、実際スライドが終わったのが17:40で25分もオーバーしてしまいました。

(次回このネタで4時間半講演にしてもらえれば(笑))

 

  

また会場が名古屋ということもあり、飛行機の便数も少なく

17:30で途中退室を余儀なくさせてしまい、その先生の為に残りのスライドを載せておきます。

申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  

  

シーラー

2015 EEdental Endo (1).jpg

 

支台築造

2015 EEdental Endo (2).jpg

  

まとめ支台築造

2015 EEdental Endo (3).jpg

 

私の使用しているコア用レジン

2015 EEdental Endo (4).jpg

 

歯冠部からの漏洩

2015 EEdental Endo (6).jpg

 

根管治療 まとめ

2015 EEdental Endo (7).jpg

2015 endo (3).jpg

今回猛暑日の中遠方の先生方遠い所までおつかれさまでした。

 

 

日曜日の内容で少しでも吸収できる所があれば幸いです。

2015 sel.jpg

 

 

 

私ごとですが、来年家を建てるつもりで、

今年の後半からは建築デザイン、家の家具の勉強・情報収集をしていきたいと思っていますので仕事を少しセーブします。

  

 

来年の講演などは冬にしようと思っています。(たぶん依頼があればどっかですると思います。)

 

 

また色々協力して頂いたペントロンはじめメーカーの皆さまありがとうございましたm(_ _)m

20代、30代で知ったエンドの知識のまとめが出来た良い機会でした。

(こういう機会がないと一生まとめなどしなかったと思います(笑))

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2015年8月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top