Home> 院長の趣味の世界: 2022年4月アーカイブ

院長の趣味の世界: 2022年4月アーカイブ

登山らしい登山

4月25日 3時30分 起床

 

とりあえず海へ行き、

4時45分入水 1時間半 波乗りを行う。

  

一路、鳳来寺山へ1時間40分の移動

途中コンビニで食料を買い込み

 

駐車場で、偶然新城警察の山岳警備隊の方たちと一緒になり

「装備品から見るにベテランの方だと思いますが、昨日遭難者が出てですね」と声をかけられ

『いえ、装備はここ半年でそろえた超初心者です!』と返答(笑)

 

低山ながら昨日道迷いで1名遭難者が出たので気を付けるようにと配布物をどっさりもらい

(友達に配ってくださいと)  

  

ヤマップで登山計画書を出し 予定時間4時間半

9時過ぎに入山

IMG_6072.jpg

スタートから1425段の階段地獄。。。

  

IMG_6091a.jpg

 

IMG_6089a.jpg

 山って感じだわ!

 

鳳来寺山山頂手前の開けた所

IMG_6074.jpg

600m越えの山は景色いいですね!

 

 

前日結構雨が降っていた為、濡れた丸太、苔のついた岩・階段で合計4回滑りました。

(うち1回は転んだ)

歩き方の勉強と3点支持を意識しないといけないといけないなと

*アクシデントの殆どは下山というのも身をもって経験しました(笑)

  

下山途中

IMG_6084.jpg 

IMG_6087.jpg

国文あるんだ!と

かなり立派な石垣でした。 

   

この日は前日に雨がふった為か登山客はあまりいませんでした。

殆ど路面濡れてドロドロでしたし、行かない方が正解かも。。。

 

   

12時過ぎ、無事下山

6.5キロの割には階段が多く時間かかりましたね。

IMG_6092a.jpg

立派な建物と付近の街並み、山岳信仰を感じました。 

 

 

十分な水分補給後に昼飯に向かい

IMG_6093a.jpg  

歳を取ったことを感じるその1:カルビ系の脂身がダメになった。。。

  

で、

IMG_6095.jpg

車移動して温泉に

 

温泉で1日の出来事をおじいさんに話していると、

「お兄ちゃんタフだなぁ」

といわれましたが、16時過ぎには凄く眠く温泉の中で寝てました。

  

一応、今年の富士登山の為の練習をしていますが、

数カ月行動してみて、足の疲れなどはだんだん少なくなっており

続ければ足腰強くなるんだなぁと実感!

 

次は三岳山でも登ろうかな!? 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大収穫!

昼から雨が降るというので、朝軽く波乗りを行い

それから草刈スタート

IMG_6045.jpg

休憩を入れながら、3時間予定していた範囲の草刈も終わり、  

バナナの世話も同時に

IMG_6047.jpg

去年の10月ぐらいに植樹しましたが、冬を乗り越え生きています。

 

先月末に引っ越しをした友達の元庭にあるバナナを5本ほど移植しなくてはいけないのですが、

昨日は雨が結構降ってきた為中止しました。 

  

 

小さな幸せと言えば、午前中に収穫した貝 

IMG_6052.jpg

少し遠出して、いつも行かない浜に行ったのですが、

人が通らない浜だったようで僅か15分でこの量の収穫! 

*基本的に何の価値もない、ただの収集癖です(笑)  

 

同じ種類の貝なので

IMG_6055a.jpg

スタッキングが可能(笑)

 

 

ここ1週間、私が休みの日は必ず雨が降るので

次の休みは晴れれば、「鳳来寺山」の登山しに行きたいなと思っています。

  

まぁ、本気の人は雨でも山登りするみたいなのですが、

そこは初心者「雨の日は濡れるから登山はしない!」というスタンスでやっています。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

セミナー仕事明けに

日曜日無事セミナーが終了しました。

回を重ねるごとになぜか疲労度が高くなっている気がします(笑)

 

セミナー後帰宅して、すぐに爆睡

 

昔なら5時には起き遊びに行っていたのですが、

翌日起きると既に7時過ぎ 

  

家でダラダラして、近所の海に行ったのが8時過ぎ

まずは2時間近く

IMG_5933.jpg

波乗りして、

  

IMG_5935.jpg

友達とおしゃべりして、

  

時刻は11時

 

午後は登山するかと石巻山から富士見岩の方へを予定

12時半登山開始

  

温かくなった為かヘビにも遭遇

IMG_5940.jpg   

このヘビ階段の段差部分で休んでおり

足元30cm前にいたので、久しぶりに腰を抜かしました(笑)

   

遭遇した2分後の看板

IMG_5941.jpg

もう少し早めに出て来てくれていたら、心の準備も。。。

  

桜も散り始めており、綺麗な感じは今週までか!?

IMG_5945.jpg

  

低山ながら

IMG_5948.jpg

山頂から見る景色は気持ちいい!

  

 

IMG_5954a.png

15時半前に無事下山

距離9.4キロ 2時間50分

   

その後、お決まりの登山後の温泉に1時間以上のんびり浸かり

無事に帰路につきました。

 

  

  

なんだかんだで朝から晩まで遊んでいました(笑)

 

豊橋は海も山もあるので、移動時間に時間を取られず遊べる所が良い所ですね! 

 

しかしヘビはビビった!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

明日 エンドセミナー(根管治療コース④)

懇親会終了

 

面白い話が聞けて楽しかったです。

  

お疲れ様でした。

DSC09554.jpg

 

また、明日9時スタートで!( ・O・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

尉ケ峰 登山活動11日目

今日から通常診療を行っております。 

 

休み最後の日

前日に結構雨が降った為、今日は午後から山登り

一応海も見ましたが良くない為、登山口に移動しスタート時間は13時

IMG_5892[831].jpg

駐車場の桜も散り始めていましたが、綺麗でした。

  

基本的に冬の波の無い時期にやっていた登山なので、初めての春山登山

IMG_5896[830].jpg

尉ケ峰往復を一応ヤマップで調べると、往復で10キロ 4時間20分設定

*基本的に登山は15時ぐらいまでに終わっているのが理想とされていますのでスタートが遅い  

    

基本的にヤマップの想定時間の×0.7ぐらいが私の歩くペースなので

16時過ぎには下山出来るだろうと予想

 

 

道中色々な花が咲いており

IMG_5909.jpg

春山の気持ちよさを感じると共に、温かくなった為に虫(蜂)も結構いました(笑)

  

30分おきに3分休憩をはさみ、山頂へ

IMG_5902.jpg

富士山は曇っていて、見えませんでしたが南アルプスは見えました。

  

中級者ぐらいになると雪山というハードルになるそうですが、今の所、私は雪山を登る気はゼロです。

何が良いのかよく分からない(笑) 

    

 

14時半前に山頂到着

IMG_5908a.jpg

山頂でご飯 

山頂で食べれば何でもうまい説(笑)

  

  

行きが山頂まで1時間半だったので、16時までには下山できそう。

   

膝の調子も見ながら、少しだけペースアップして歩き16時前には下山できました。

IMG_5894.jpg

   

  

IMG_5910a.jpg 

2時間38分  10.1Km

最近は2時間で7~8キロという自分のペースが分かってきました。 

 

 

16時前に戻ってこれて良かったです。

先週登った本宮山と異なり、岩場と階段が少なかった為、結構早いペースで登れていたようでした。

honnguusan a.jpg

登山活動10日目 3月28日 本宮山  

  

 

8月の富士登山に向けて歩いていますが、

また暇な時に朝一本宮山トレーイングに行こうと思います。

*同じ山ばかりだと飽きるので、今日は他の山に登りました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 院長の趣味の世界: 2022年4月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top