Home> 歯内療法日記: 2018年6月アーカイブ

歯内療法日記: 2018年6月アーカイブ

排膿が止まらない「歯内歯」

膿が止まらない歯の外科的歯内療法後1年予後のレントゲン

2018 EEdental MN1.jpg

外科後、骨の裏打ちがなくプラプラだった歯も

しっかり骨が出来てくれ何とか保存が行えました!!

 

このケースは自分の中でも経験値を上げることのできた1ケースとなりました。

 

まずは患者さんの前歯が保存できひと安心!(;・ω・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療(動画)からのセラミック治療

根管治療から2年半かかりましたが、

抜歯せずに綺麗にセラミックまで入りました。

2018 EEdental TA (1).jpg

  

術前 なぜか連結のセラミッククラウンが

2018 EEdental TA (2).jpg

 

前歯の根管治療が必要このとでレントゲン 

大きな病変が2つ

2018 EEdental TA (8).jpg  

と言うか、この長い長い金属の土台

どうしましょ!?

 

たぶん入れられた先生は再治療のことは全く考えていないでしょうね。。。

 

リトルジャイアントを用いて、コア除去⇒根管治療

こんな感じで歯内療法専門医は長い土台でも除去してしまいます。 

 

根管治療後

2本の病変1本は根管治療で治ったのですが、

病変の大きかった1本は治らず外科的歯内療法・・・

http://www.eedental.jp/surgery.html 

 

   

歯ぐきの下がった前歯もやり代えたいとのことで

4本の支台歯形成 

2018 EEdental TA (3).jpg

 

セラミストに作ってもらった2回目の仮歯 

2018 EEdental TA (4).jpg

本歯に近い形態で経過観察

 

外科後問題がないのをレントゲンで確認して 

セラミッククラウン4本Set(単冠) 

2018 EEdental TA (6).jpg 

患者さんに「宝石みたい」と非常に喜んで頂き

かなりやりがいのある治療でした!

 

術後レントゲン

2018 EEdental TA (9).jpg

2番は外科時に頬側から口蓋側までスル―&スル―で

2018 EEdental TA (10).jpg

骨が貫通してなかったので、治癒には時間をようすると思いますが、

外科治療以降、腫れ・痛み・違和感などないことより

1年後にまたレントゲン撮影を行い経過を見ます。

 

セラミックを作った模型に

2018 EEdental TA (5).jpg

 

仮歯を戻すと 

2018 EEdental TA (7).jpg

ナイスフィット!ヾ( ̄∇ ̄)ノ

  

患者さんが非常に喜んでくれたのが印象的でした!ヾ(・ω・)ノ 

 

歯科治療は「積み木」と同じ1つずつの治療を丁寧に行わないと

すぐにまたやり直しとなってしまいますので注意してくださいね! 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2か月前から鈍痛のある歯は神経が死んでいた(歯内療法専門医へ)

大き目の銀歯が入っておりその歯に2カ月前から鈍痛がある。

近医で銀歯を外して応急処置をしたとのこと。

 

その際、先生に「神経を取る治療が必要になると思います」と言われ

日数や治療回数など不明な点も多く、一度専門医に見てもらおうと来院

 

術前時

2018 EEdental MA (1).jpg

前の先生がユージノールセメントを詰めてくれて鎮静処置をしています。

また過去に大き目の銀歯が入っていたようです。

 

レントゲン

2018 EEdental MA (2).jpg

  

ん~、既に神経死んでいないか!?(・Д・;)

 

診断に迷ったらCBCTで診断

2018 EEdental MA (3).jpg

やっぱり炎症が骨の方まで波及している模様

 

この状態で様子をみて症状が落ち着いても(神経が全て死んで症状が無くなる)

それは後で大事になるので、今回の歯は神経を取る処置が妥当と判断

 

患者さんは海外に行く予定があるとのことで治療期間を非常に気にされていましたが、

 

私は、

「長めに時間を貰えれば1回で終わらせます」

「ただ、歯から膿が出てくるようであれば1回では終わらせませんが・・・」

と返答

 

 

「OK!」をもらい後日治療スタート

 

詰め物を外すと、既に神経が露出しておりそこから出血が無い為

やはり神経が死んでしまっていました。

2018 EEdental MA (4).jpg

黄色の○の部分が神経が露出している所

 

隔壁を兼ねたレジン充填をまず行い

その後、3mm程度の穴から根管治療からの再びレジン充填!

2018 EEdental MA (5).jpg

神経はほぼほぼ全て死んでおり殆ど出血などありませんでした。

 

患者さんの神経を取りたくない気持ちも分かりますが、

神経の治療をしないといけない歯の治療のタイミングを遅らせ過ぎると・・・

 

抜歯が近づきます!(゚ ▽ ゚ ;)エッ!!

 

 

治療回数1回 治療時間:2時間30分

術前⇒術後のレントゲン

2018 EEdental MA (6).jpg

4根管(MB2・イスムスも処理 もちろん髄角も!)

 
  

帰国後レントゲンを撮って経過観察して行きます!

 

 

EEデンタル

「歯内療法」と「レジン」を専門にしている『CR-Endodontist』ですので、

レジンが詰めれそうなケースであればレジンで咬めるようにしていますが、そんなに「予後が悪い方法ではない」と実感しています!ヽ(・д・)

ビルドアップ治療 http://www.eedental.jp/buildup.html 

 

ただ、咬む面を大きく削ってから転院される患者さんにはこの方法出来ないので、このレジンビルドアップを希望の患者さんは、歯内療法が始まる前に一度見せてくださいね( ・ω・)ノ 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

動画の治療が出来る先生知りませんか!?

毎年に1~2回ある問い合わせに、

親知らずの横の歯に虫歯が出来てしまいました。 

動画・ブログの方法で治せる先生を知りませんか!?

という問い合わせ

 

【親知らずの影響による虫歯と低侵襲なレジン治療】

 

EENO  (1).jpg 

 

更にアドバンスな方法で神経の治療まで必要となったC3ケース

レジン治療+3mmの穴からの根管治療+再びレジン

EENO  (4).jpg

昨日upした『動画』


*この穴でイスムス+MM根の治療も十分可能です!

 

 

かなり手間がかかるので全く一般的な方法ではありません。

  

また歯科の先生からするとこんな方法ダメ

と言われかねない治療法かと思いますが、

私の臨床でこの方法でトラブルが出たのは2件だけ

1件目はレジンが外れた (即日同じ処置で対処)

2件目は歯がかけた  (⇒ゴールドアンレーで修復)

以上です。

 

 

歯科の世界はホント保守的で、

【小さく削る治療=治療の際に不備が出る、問題が起こりやすい】 

的な考えの先生が多いです。

 

【がっつり削って人工物でリペア】 ←これ王道!

 

私の動画の方法は超邪道!! 

 

 

医科では機材・技術の進歩で大きくお腹を切る侵襲の大きな方法から

なるべく切らない、切っても出来るだけ小さく切る複鏡下手術など出てきているのですが、

歯科は未だに見やすくする為に大きく切れ(削れ)!

 

ぶっちゃけ、EEデンタルには顕微鏡(マイクロスコープ)があるので

ミラーの使い方でこの問題が出やすい場所などはほぼ見えての処置です。   

 

例えば、第一大臼歯の3mmの穴からの根管治療

2017 1114a.jpg

髄角の処理、イスムスの処理、4根管(MB2含む)

全て見えていますから処置もできます。

 

 

実際のデーターでは、

大きく削っても根管治療の成功率は50%程度

大きく削る保険治療の8割はやり直しの治療

 

燦々たるデーターもあります。。。

 

これで大きく削る治療が正当化されるのでしょうか?

  

 

上の動画の患者さんの反対側も同じように歯ぐきの下に虫歯があり

「大きく削る方法」で2年前に治療を受けられたのですが・・・

EENO(5).jpg

虫歯の残留、根尖病変適合、セメントの残渣。。。

 

ん~~~(-ω-;)

 

 

これも再治療させてもらい

http://eedental.jp/ee_diary/2016/04/post-1369.html 

何とか保存できましたが、

最初に手を入れさせてくれていれば。。。(>。<)
 

  

 

愚痴はこのぐらいにして(・。・汗) 

 

質問:「同じように治せる先生知りませんか!?」

 

答え:『ん~、残念ながら知りません!』(・Д・;)

 

同じことが出来る先生は必ずいると思います。

ただ、私はあまり知り合いの先生多くはないですし、

知り合いの先生がどんな治療をやっているかなど聞いたりすることがないので。。。

  

逆にブログを見てもらっている先生にどうやってやったのか!?

はよく聞かれます(笑) 

 

 

似たようなケースでお困りの患者さんへ、歯科医院を探す参考にしてください。

・顕微鏡の使い手である

・フロアブルレジン(液体レジン)の使い手である

・自費診療で1本の歯につきっきりで1~2時間を取ってくれる(2~3人の並行診療はしていない)

・EENO FLAT(錦部製作所)がある ← これないと削れません

EENO  (2).jpg

 

2番目の根管治療が必要な動画ケースだと

+顕微鏡下での根管治療がきちんと出来る

+音波・超音波の使い手である

*当然ラバーダム環境下 

  

こんな所で歯科医院を見つける参考にしてください。 

 

 

私も最初からこんなこと出来た訳ではありませんし、

自費診療医なので時間があり日々コツコツとやってきた結果の今の術式です。

 

と言っても技術的にはまだまだ不器用過ぎて日々悩むことが多い臨床の日々で、

一生『トライ&結果から改善点を見つける』の繰り返しかと思います(・Д・;)
 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

わざわざ沖縄から治療に!!

昨日も遠方の患者さんが多く

石川県から根管治療や、群馬県からの歯科医師の先生

近いといっても名古屋市、静岡県。。。

 

中でも遠かったのが、「沖縄県」!

*沖縄と言えば、EEデンタル2人目の患者さんになりますね。  

 

 

ホントわざわざこんな田舎の歯科医院までお越しいただきありがたいことです。 

全顎治療希望とのことでなるべく来院回数を減らす為

まずは主訴である左下から着手 

2018 EEdental MH (1).jpg

虫歯で大きく歯が無くなった場所

手前の銀歯とレジンの下の虫歯治療で3時間時間を頂き

 

 

3時間後

2018 EEdental MH (3).jpg

2018 EEdental MH (2).jpg

歯肉が歯の上にカブって歯を隠していたので、その部分を電気メスで除去

また、髄床底にまで達するかなり大きな虫歯で

良く切れるエキスカで慎重に虫歯除去、

中のGPがかなり汚れていたので再根管治療

内側性の維持を得る為にGPをいつもの位置より深めに止め

SDRにてレジンコア+仮歯 

ここまでで1時間45分 途中休憩を取り

 

次に、小臼歯2本も中等度の虫歯をレジンにて治療

治療時間1時間

 

で、3本の治療で合計3時間(説明の時間含む)

    

自分ではかなり綺麗に治療できたと思います!

歯の治療って、丁寧に行うとこのぐらいの時間は必要になってしまいます。

 

 

患者さんに頼られるというのは、

非常にありがたい歯科医師冥利に尽きると感謝です!m(_ _ )m

  

手を抜かず、精度とこだわりは貫きたいと思います( ・∀・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> 歯内療法日記: 2018年6月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top