Home> EEデンタル こだわり > 修復物のマージンラインを気にする

修復物のマージンラインを気にする

3年前に治療したというゴールド修復

機能咬頭側のエナメル質は欠けているし、メタルと歯の境界に段差も・・・

  

外そうとすると、すぐに一塊でゴールドインレーが外れてきた。

 

1級窩洞なのでレジンを詰めましたが、

2020 EEdental HT (0).JPG 

メタル修復を行う際に気にすべきは機能咬頭付近のマージンライン

 

咬合接触(上と下の歯が当たる)がある部分にメタルのマージンを設定すると、

いくらゴールドを用いても長持ちしません。

 

昔はここの部分の金属が伸びて歯を守ると考えられていましたが、そうでもないようです。

 

 

機能咬頭(歯の山)に虫歯は殆ど発生しません。

 

ゴールドインレーにすれば長持ちするのではなく、材料を生かす戦略も必要です。 

  

一度出来た虫歯の歯を長持ちさせるには、

なるべく削らない修復法から試した方がいいことは確実に言えることかと思います。

私なら隣接面カリエス(歯と歯の間)ならレジンで便宜形態(健康な部分の切削)なし

  

顕微鏡下でEENOスフィアを用いてピンポイントで虫歯切削!

顕微鏡下でフロアブルレジンにて過不足なく充填!! 

 

いい感じです!( ・ ω ・) ノ

Index of all entries

Home> EEデンタル こだわり > 修復物のマージンラインを気にする

購読
Powerd By

Return to page top