Home> 院長の趣味の世界 > 自分の心の持ちよう

自分の心の持ちよう

昔から雑誌は読むが、本は読まなかった人間で、高校生の頃に唯一何冊も読んだのが所さんの本

   

基本的に今の趣味の部分は「所さん」と「みうらじゅん」と「西風(漫画家)」に多大な影響を受けております。

 

 

最近ユーチューブで所さんの動画を見て、

色々感じさせてくれる部分がありました。

 

改めて、「自分の心の持ちよう」なんだなと思う。

 

こういう発想ができれば、些細なことで悩まず済むだろうなと思います。

・子供が手を繋いでくれる。 

・自然の中でレトルトカレーを食べる。 

・海を見ながらボーっと過ごせる  

極端な例えですが、【気付きと思い込み】だと思います。

  

ホント、ネットの登場で便利になった面はあるものの、息苦しさは昔に比べ倍増しています。

知らなくていい情報までアクセス出来てしまうので、その部分は気を付けたい所です。

  

 

私も30代後半から

「自分のマインドの問題が、その人の人生を豊かにもするし不幸にもする」

と考え始めました。

だから普段の生活はなるべく「笑うこと」を意識していますし、なるべく負のものとは距離をおくようにしています。

(結局は脳内物質の出し方ですから、「幸せホルモン」が出やすいように)

   

  

人生なんてなるようにしかならないし、

考え方によっては人生の多くの時間は辛いことで占められており、

その中から自分で楽しい、幸せと思えることを感じられるか!?

 

最後に、

少なくとも歯の些細なことで悩むのは圧倒的に無駄時間ですよ!

Index of all entries

Home> 院長の趣味の世界 > 自分の心の持ちよう

購読
Powerd By

Return to page top