Home> Archives > 2022年7月アーカイブ

2022年7月アーカイブ

歯科治療 やるなら1回できちんと治療

以前ブログにさせてもらった

珍しい第2小臼歯からの上顎洞炎 - EE DENTAL_Blog

 

根尖病変は落ち着いてきており、

2022 EEdental WS (2).jpg

クラウン製作の依頼があり、口腔内を見ると・・・

歯茎が腫れている!

その理由はレジン充填に段差がありすぎて、歯肉炎の発生装置になっていました。 

  

2022 EEdental WS (3).jpg

レントゲンでも大きくはみ出して凸凹に詰めているレジン

  

以前の銀歯(インレー)の方が圧倒的にいい状況

レジンは先生一人完結の治療で、術者の技術がモロに出る治療なので上手い・下手が如実に出る治療です。

そういった面から推測すると、レジン不得意か!?レジンの合格点レベルが著しく低い。。。

  

クラウンの作成の為に来院してもらったのですが、

患者さんにはクラウンを作る為には隣の歯が基準点となるが、その基準が崩れているから

きちんとやるには第一大臼歯のレジンはやり直した方がいいと説明させてもらい

再レジン治療することに、

 

かなり大きく歯茎の上と中に詰められているレジン・・・

顕微鏡で慎重に削って行き&歯肉付近に残ったレジンは弾いて除去していきます。 

 

その後元の歯をイメージしてレジン充填

充填後に段差のチェック 

2022 EEdental WS (4).jpg

歯肉から綺麗に立ち上げてカウンター(ボリューム)を作れました。

ここから患者さんに歯間ブラシを入れ腫れた歯茎を整えてもらい、次回クラウンの印象を行います。

  

歯科治療は1回目より2回目、2回目より3回目と回を重ねるごとに難易度が上がります。

つまり回を重ねる毎に自分の歯は減り、成功率も下がります。

 

個人的には歯科治療は1回で時間をかけきちんと治しておいた方がいいと思いますね(・ω・ )

 

↑これ早目に気が付いた方がいいですよ。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

2万円の仮歯

以前、初診で来院された患者さんに治療費の提示をした所

根管治療(11万)+レジンコア(2万)+仮歯(2万)

    

「仮歯2万 高っ!」

 

と言われてしまいました。。。(笑)

  

 

まぁ、保険治療の340円の仮歯と比べられると高いですよね。。。

340円は前歯の仮歯代で奥歯の仮歯代は保険治療では0円 

つまり奥歯の仮歯は入れたかったら歯科医院のサービス(無料)で入れてね!

という国の方針

 

今の時代無料って・・・

  

昔先輩に教えられたのは、「保険点数が付かない=国もやらなくていい!」と解釈していいよ。

と言われましたが、

良かれと思い無料でやって手間がかけずクレームに繋がることも(汗)

         

正直、歯科治療って0.1mm単位での精度を求められるもので

そこそこ労力はかけないとまともなものは出来ないと思うのですが・・・

   

 

EEデンタルの仮歯の場合

アルジネートで歯型を取りし石膏模型を作りそれを技工士に発注して仮歯の大元を作ります。

因みに、この時点で材料費は340円以上かかっています。

 

技工士に模型を渡すのは宅急便などを使用します。(おおよそ送料900円 往復で×2)

届いた模型で技工士は石膏模型にWax(ロウ)で歯のシュミレーションを行い大体の形を作り

その後、レジン(プラスチック)で6割方完成した仮歯の外枠を作ります。

 

慣れた技工士でも1つ作るのに30~60分近くはかかります。

患者さん毎に歯の形は違うので、工業製品のように大量生産はできません。

つまり大量生産によるスケールメリットは出ません。

   

お偉い先生方が国と交渉を行い保険治療費が算出されているのですが、

正直、保険治療費の設定をしている人ってアホなんですか!?と思います。 

  

歯科技術全般安売りし過ぎ!と思いますし、歯科界もいつまでこの苦水飲み続けるのか!?

  

きちんと技術評価をして普通の先進国と同じような治療費評価は国・国民にしてもらいたいと思います。

 

 

話を仮歯の技工代に戻すと、

私は技工士にうるさく言うので仮歯1つに2500~3000円近く技工代を支払っています。

それでもまだまだ安い方だと思っています。

 

以前、カルホルニアの技工士と話すとあちらの仮歯の技工料は5000円~6000円ぐらい

(ここ最近のインフレで値上がりはしていると思います)

またカルホルニアの優秀な技工士(日本人)が作る仮歯は1本500ドル(65000円)と聞きました。

LA RDT(レジスタードデンタルテクニシャン)ツアー - EE DENTAL_Blog

  

  

基本的に私の治療費の設定はタイムチャージで治療費設定をしています。

逆にいえば、たぶんEEデンタルの治療費の中で一番利益率が悪いのは仮歯です。

私は痛くないように麻酔を行い、

顕微鏡下で隣の歯を削らないようにマージンにガタつきがないように20~30分歯を慎重に形成します。

その後、技工士が作ってくれた仮歯の外形を使い、レジンで仕上げて行きます。

レジンで仕上げた後に、咬み合わせの調整を行い、仮歯を仮着していきます。

なので、仮歯を作るには1時間近くかかり技工代も材料費もかかります。

 

で、これを340円でやってください!と言われれば即答で「嫌です!」と答えますよ(笑) 

  

数百円で自分の歯が無くなるような治療して、歯が無くなってインプラント1本40万って歯科医療  

おかしいと思わないのかな!?

*EEデンタルの介護関係の患者さんでも寝たきりになった老人のインプラント問題を話されていました。

寝たきりになりインプラント周囲炎になっても衛生士ではないので個別でインプラントケア出来ないと言われていました。  

 

最後になぜ仮歯が必要なのか!?

1、かみ合わせを大きく崩さない為

2、よく噛むことが出来る

3、審美的な回復

4、歯の移動防止

5、象牙質の歯質汚染防止

などなど、根管治療後私は半年間程度上手く行くか経過をみたいのでこのような仮歯を使わせてもらいます。

  

以上、仮歯にもコストがかかりますというお話でした。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯科用顕微鏡、CBCT

先日、歯内療法学会の動画を見ていましたが、三橋先生の話では、

顕微鏡の日本国内の普及台数を見ると12000台を超えるそうです。

また、現代版三種の神器と言われるCBCTも29000台、来年には3万台を超えるそうで  

これらの高価な道具はたぶんダントツで世界一の普及率ではないでしょうか!?  

  

ホントこの国の医療は保険制度設計でコントロールできる素晴らしい国の制度だなと思います。 

 

弟に教えられましたが、

モノ作りの助成金でうまく行けば、顕微鏡もCBCTも7~8割近く補助金が下りるんだとか!

うらやましい限りです。

   

私が開業する2006年頃に材料屋さんに買うものリストを出したら、

「先生、顕微鏡の600万ってホントに買うの!?」

「東三河では誰一人顕微鏡なんて買ってないけど大丈夫!?」

「セレック買っておいた方がいいんじゃないの!?」

と材料屋さんにもよく考えろ!と言われていたまだまだマニアックな道具の時代でした。

  

  

歯科治療において顕微鏡はないより合った方が断然いい!ということは言えますが、

ただ使いこなせるまでには多少技術的な努力は必要です。  

最新鋭の設備を導入しても顕微鏡はお金を生まないので、使っていない顕微鏡台数も世界一多い気はします。

(使っていなくても、歯科医院に顕微鏡さえあれば加点であれば・・・) 

 

たぶん海外の歯科医師からすると、そんなに安い治療費でそこまで設備投資をする=クレイジー!という評価だとは思います。

凄い国です日本は!

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

来週は富士登山

とうとう、来週になってしまいました富士登山

*7月31日~8月2日までお休みを頂きます。

  

一応経験者からのアドバイスでトレーニングで本宮山など登ってはいるのですが、

基本家から1時間ぐらいで行ける標高500~700Mぐらいの低山ばかりで富士山とは標高が異なる為、高山病だけが不安です。

(痛み止め持参で行きます)

 

  

昨日も本宮山に登ってきましたが、今年はこれで7回目

image2.jpeg

不思議なもので、ゆっくり行っても頑張って登ってもさほどタイムが変わらない。

昨日は往復で2時間14分でした。(登山アプリのYAMAPだと往復4時間設定)

1h.jpg 

 

山登りは高校生の部活張りに汗をかきますので、昨日もTシャツとタオルの汗を絞ることができました。

タオルは2回ほど絞りますが、ほんと自分の汗なんて何年ぶりに衣類から絞り出したでしょうか。

 

後、塩分対策重要!

先月、ふもとから本宮山の山頂付近の神社までのトライアル

*最短記録は25分らしいです。

登山でこれをやってみようと思い頑張ったのですが、

残り1/3で足が攣り始め、残り1/4で指がしびれ始める。

お茶だけでは失ったミネラルまで補給できず。。。

  

山頂付近の自動販売機でスポーツドリンク1本飲んで回復しましたが、 

熱中症一歩手前になり塩分の重要性を理解しました(笑)

   

  

来週、雨予報になっておりますが、多少の雨なら人生初の富士登山行ってきます!v(@@ )

*装備は一応全部揃えました、安全にけがの無いように登ってきます。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

診療を行います。

今週の月曜日から毎日出る片頭痛・・・

水曜日がピークで、起き上がるとゲロ吐くぐらい頭が痛い。

(水曜日は寝ていた方がラクで16時間ぐらい寝てました)

木曜日も水曜日ほどではありませんが、多少痛みがでており、さすがにいつも行っている整体に行ってきました。

 

そこの先生にも、体の芯がブレブレですから片頭痛いつ出てもおかしくないという状況でした。

筋を伸ばしてもらい今日の朝は痛みなく起きることができました。

 

今日は通常通り診療を行います。

通院中の患者さんにはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

片頭痛

現在18時です、起き上がれずに1日寝てました。

今週月曜日から片頭痛が出ていたのですが、薬を飲めば何とかなるぐらいだったのですが、

今日の朝は起きれないぐらい、起きる上がるとゲロ吐くぐらい酷く、飲んだくすりもすぐに吐き出してしまうような状態でした。

 

キャンセルして頂いた患者さん申し訳ありませんでした。

明日はお休みなので1日ゆっくりします。

 

片頭痛大変です。

だいたい朝に症状が出るので朝が怖い・・・

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

8月のお休み

8月はいつもの日・月・木 以外に

2日(火曜) 富士登山 

13日(土曜) お盆休み

をイレギュラーでお休みさせてもらいます。

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療で使用する綿栓(わた)

個人的には過去の遺産だと思っている【綿栓】 

この綿栓は根管治療の際に歯の中に薬を付け入れる綿のことで、

私も大学の頃、綿栓を巻く練習を嫌になるほどしました。

 

まだまだ日本では一般的に使われる綿栓ですが、私は今は全く綿栓は使っていないです。

 

理由は、作った綿栓は手のひらの細菌を歯の中に入れる行為になるので、歯の菌の数を減らす根管治療にわざわざ手の平の菌を入れるのは・・・

*綿栓全てを毎回滅菌すればいいですが、凄い労力なので滅菌することはまずないかと。。。

 

根管内(歯の中)の細菌培養を行うと、顔でニキビを作るアクネ菌が検出されることもあります。

*アクネ菌は口腔内にはいないので、術者が歯の中に入れたと推測されます。

 

また綿栓は小さく、歯の奥に入ってしまうと見つけられず長期間歯の中にあると根管にへばり付いてしまっていることもあります。

 

因みに私は無貼薬派で治療と治療の間に綿栓に付けた薬はいれません。

昔の赤チンと同じでメリットもあればデメリットも存在し、私はデメリットを気にしています。

*そもそも貼薬をやらなくても治るのですから、余計な手間はかけません。

 

 

今回の患者さんは50代男性

大きな症状はありませんでしたが、レントゲンを撮らせてもらうと

2022 EEdental SUR (1).jpg

症状はないのですが、左上に根尖病変+大きな虫歯 

第2小臼歯は根の先の歯根吸収も見られます。

 

患者さんに説明を行い、根管治療を行うことになりました。

 

すると、

第1小臼歯は2根管でしたが、1本の神経管が未処置(歯の下の方で分岐するので裸眼では分かりません)

第2小臼歯からは下の方から綿栓が出てきました(下の方に綿栓が入ってしまい詰まっていました)

2022 EEdental SUR (2).jpg

第1小臼歯はガッタパーチャー、第2小臼歯はMTAを使用して根管充填 

根管充填から1年

2022 EEdental SUR (3).jpg  

病変は小さくなり骨も出来てきてくれています。

  

顕微鏡では歯の中の細菌までは見えませんが、歯の中の治療は見える範囲で拡大視野で治療した方がいいと思います(・Д・ )

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

シールドレストレーション術後

わざと虫歯を残す治療法「シールドレストレーション」 - EE DENTAL_Blog

の続き、

 

あれだけ虫歯が大きかったケースでしたが、

2022 EEdental HSO (1).jpg

 

術後10カ月

2022 EEdental HSO (2).jpg

神経は健康に経過しています。

 

因みに特殊な薬剤は使用していません。

体のルールに従い治療をしただけです。

 

歯髄保存には〇〇法、△△という薬剤!

ん~、ホントに!?(?。?)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

似たようなバナゴンと似たような趣味

月曜日、台風のウネリが入る中

入って1時間過ぎたぐらいでコテンパンにヤラレ、海水をたらふく飲む(数年ぶりに海水飲んだ)

    

時刻は9時過ぎ、これだけ気持ちよくやられると午後は波乗りする気にはなれず。。。

 

舘山寺温泉行ってのんびりいしょう!

   

道中で腹ごしらえでお好み焼きと焼きそばを購入し、浜名湖のほとりで

ノンアル飲みながら車の中で飯を食べていると・・・

  

そっくりなバナゴンが駐車場に入ってきて隣に止ったので、そこから少し会話をさせてもらうと、

どうやら同じGAKUYA(車屋)で2年前に白色のウエスティ(キャンピングカー)車両を購入したとのこと

   

私は購入して4年なので殆ど同じ時期に購入しているようです。

因みに私のはバナゴンのキャラットというモデル 

コクヨテープでピンライン - EE DENTAL_Blog   

*今現在、洗車機入れてもコクヨのテープ取れていません。  

 

  

白いウエスティーのオーナーとは殆ど趣味が被っており、

写真も好きな人のようで「写真撮らせてください!」と言われ

ガラガラの駐車場で写真を撮ってもらいました。

banagon.jpg

彼はウインドサーフィンをするようで、この駐車場に来たとのこと。

せっかくだから板を持ってくださいと言われ、その日コテンパンにヤラレた板を持って(笑)

   

バナゴン好きはだいたい趣味が被る所があり会話がはずみますε=(>ε<)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

全額治療 後1本!

全顎治療中の患者さん、

とうとう大詰めになってきました。

術前

IMG_9514.jpg

 今現在

IMG_2558.jpg

左上4がまだ1本だけ仮歯です。

 

実はこの歯

2022 EEdental NoA (1).jpg

側面に広がる大きな透過像

太いメタルコアも入っており、一般的に言えば抜歯が順当だと思います。

が、

 

患者さんと話し合って残す方向で治療をさせてもらいました。

*歯内療法専門医はこのぐらいのコアは全く問題なく外せます。

 

術後

2022 EEdental NoA (2).jpg

案の定ビッグパフォレーション。。。

MTAを使用して根管充填

 

 

で、1年予後

2022 EEdental NoA (3).jpg

病変は大分小さくなってきてくれています。

 

この後、もう3~6か月待って問題無ければセラミッククラウンを入れる予定です。

 

治療難度が高く先生に、「抜歯」と言われた歯でも残せる場合もあります(^▽^)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

左右同名歯

基本左右の同名歯の形は鏡で映したかのようにシンメトリーになっています。

ですので、かなり高いレベルで治療している先生などは反対側の歯の形や色、テクスチャーを参考に歯を作ります。

 

私はと言うと、シンメトリーを意識するのは上顎の中切歯のみ(笑)

この歯は少しでもバランスが崩れると、顔の印象にまで影響が出るのでなるべく左右対称を意識します。 

じゃあ、奥歯は!?

   

殆ど気にしません(笑)

 

何故か!? 

理由は手間と時間と労力をかけてシンメトリーに作ってもさほどメリットがないから・・・

   

人の体は左右対称のかみ合わせではないので、同じに作ろうと思っても作れないことも多々あります。

特に前回の治療の詰め物などの形態が悪いと、その詰め物に対して咬み合わせが変化しているのでどんなに頑張っても元通りには作れません。

 

ですので、個人的にはなるべく問題が起きないような形態は心がけており、

ドフラットの被せ物や詰め物は個人的に好きではありません。

そこそこ作りこんだものの方がいいとは思います。

私個人のイメージ的には、コンスタントに90点レベルの治療が理想で100点の臨床は目指さない! 

患者さんからすれば100点狙ってよと思われますが。。。   

 

  

今回の患者さん、20代の女性

2カ月前に近医でレジン充填をしたが虫歯が大きかった為か、体調が悪かったりすると、

口を開けた時に痛かったり変な感じがする、激痛は無いが何かあるような違和感がある。

治療後から顎下部に痛み出てきている。

 

レントゲンを撮ると、神経付近まで削ってあるのですが少しだけ虫歯を疑わせるような所見

ただ、詰め物がバルクフィルで詰めたかのようにドフラットでボリューミー。。。

 

歯の表面にプラークが見られたので、まずは良く磨いてそれで改善すればそのままでもOKと説明

  

ただ、後日患者さんから連絡があり、やっぱりやり直したいとのことで

レジン治療をさせて頂きました。

2022 EEdental TA (2).jpg

前の先生もかなり頑張って治療されたと思いますが、中から虫歯が出てきました。

  

この歯ちょっと形態が出しにくいケースだったなと思い、反対側の同名歯を見ると

2022 EEdental TA (1).jpg

だいたい似た感じで作れていました。

90点ぐらいでしょうか(笑)

  

ただ、リアルに作れたからといって術前の違和感が消えるかは別問題なんですよね。。。

1カ月程度様子をみてもらい違和感が引いてくるといいのですが (・ω・;)

  

追記:術後1週間でたまに温かいもので一過性に気になる程度で、術前より落ち着いてきているとのこと

 良かった良かった!(^。^)

因みに、治療後に違和感の出ていた歯というのはきちんと治療をして改善する場合でも3~4週間ぐらいかかる場合が多いです。劇的に次の日に違和感が消えるのは稀です。

それと違和感が長く続いていた歯ほどなかなか違和感は引かないので、治療後に生活で気になる違和感が出た場合1カ月を目途に一度歯科医院で相談した方がいいですよ。

ただ、保険診療だと同部位の再治療費は頂けないので「様子をみてね」で終わる場合が多いとは思います。。。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

アメリカ 怖っ!

2020年、コロナで10万給付金出るでぇ~ と

 

国内のお金を動かさないと!

 

どうせ買うなら趣味の物をとなりました。

  

ここ5年ぐらいは、マッカラムサーフボード(カルホルニア産) 

を毎年1本買っていたのですが、これがだいたい18万~20万(色を何色使うかで価格が変わります) 

    

前々から少し興味があった天才ライアンバーチが削る板(カルホルニア産)

RYAN BURCH SURFBOARDS ライアンバーチ

たまたまネットで見つけ、板のデザイン、色「カッコいいねぇ~」

ちょうど、波がない時用の少し長めで厚めの板が欲しかったので、

少し高いけどまぁカッコいいから仕方がない! しいては国内総生産(作ったのカルホルニアだが)に寄与するか!

    

「ポチ」

サーフボード+送料 ーポイント値引き paypayポイントバック で23万ぐらい

で購入しました。

 

この板、たまにブログでもお盆休み - EE DENTAL_Blog 出てきています。

少し重いのですが、テイクオフの早い板で気持ちよく走れます。

もうすでに6か所ぐらい壊して直しています(笑)

(サーフボードはレジンで出来ており落としたり、膝・岩などに当たっても衝撃で割れます。) 

  

 

最近、海で板(サーフボード)マニアの友達に

ネットで最近「ライアンバーチサーフボード」 検索したら凄いことなっているよ!

と教えてもらったのですが、

  

すっかり忘れており、さきほど検索したら

SurfBoardNet / ブランド:RYAN BURCH モデル:MIDLENGTH

同じモデルの5cmサイズの違う板(こちらのは色がアブストラクト使用)が62万2600円

ろ、ろくじゅう!?

  

さすが、パイパーインフレのアメリカ!

  

コンビニコーヒーの数十円値上げが可愛く感じますわ(笑)

 

 

板マニアの友達も

「俺も買っておけば良かったなぁ... もう絶対買えん値段だよ!」と

  

自分も60万はサーフボードに出す余裕はないですね。。。

因みに安いサーフボードは8万ぐらいで買えます。

  

さぁ、この超高級サーフボード誰が買うのか!? 

62万でも欲しい人買うんだろうな(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジンday

CR / 歯内療法専門医が行うレジン治療(笑)

 

患者さんは、50代男性 

親知らずを抜いた後に先生から親知らずに隣接した面に虫歯があると指摘を受ける。

ご夫婦で診させて頂いている患者さんで、EENOボールでの治療を希望される。

 

レントゲンを撮ると

2022 EEdental MO (1).jpg

遠心に虫歯と詰め物の下に丸い透過像(虫歯か空洞だと判断)

 

とりあえず症状がないことより歯髄保存の方向で治療

この部分をレジンで修復すると

2022 EEdental MO (2).jpg 

咬合面の丸い透過像は、大きな気泡でした。

 

この歯は「C色」だったので、グレークリアーを使用しました。

2022 EEdental MO (3).jpg

昨日は1日レジン治療をしておりました(笑)

 

不思議なもので2つの専門をしていると、レジンが多い週と根管治療が多い週があります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

レジンの保障期間の変更

開業以来 プラスチック治療の保障期間を5年としていましたが、 

周りの歯科医院を見てもレジン系の保障は3年のことが多く

EEデンタルも2023年からのプラスチック治療は3年保障とさせて頂きます。

 

当院の保障はレジンがかけたりした際に初診代で診察、修復を行います。

期間中に同じ所が何度かかけることが、極稀にあります。

その場合ゴールド修復に変更して頂く場合がありますが、その際は

ゴールド修復費ーレジン治療費=差額分 を負担して頂く形をとっています。

 

因みに2019年に調べたEEデンタルのレジンリペア割合ですが、

2019年は1年間で31本のレジンがかけてきました。

この年は441本のレジン治療をしているのでリペア割合は約7%

3年以内が4.5% 5年以内が5.8% 

 1~3年 20本

 3~5年   6本

 5年以上   5本

という感じで半数以上は詰めてから3年以内にかけたりしてきます。

    

2022年までに治療させて頂いた歯に関しては、従来の5年の保障とさせて頂きます。

 

なお、セラミッククラウンやゴールド修復に関しては今まで通りの5年保障とさせて頂きます。

 

よろしくお願いします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2022年7月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top