Home> マニアックレジン: 2022年11月アーカイブ
マニアックレジン: 2022年11月アーカイブ
神経付近まで削ったセラミックアンレー
患者さんは40代女性
右下の根管治療で来院され治療をさせて頂きました。
半年後、右上の歯に2日間大きな痛みが出てきたということで再来院
レントゲンを撮ると
大きなセラミックアンレーが入っており、過去に神経付近まで削って治療されたようです。
CTで診察すると根尖病変が見られ、電気歯髄診断でも反応なし(神経が生きていない)
ということで、今回はこの一番奥が痛みの原因だと推測
根管治療を行い歯の保存を行うことに
治療を行うと大分刺激を受けていたようで、石灰化物(小さな石)がコロコロ出てきました。
MB,MB2,DB,P根と4根管でしたが、全て治療を行いレジン充填
たまたま、他の歯の相談で来られた際にレントゲンを撮らせてもらいました。
根尖の歯根膜腔も綺麗に見え根尖病変は無くなっています。
口腔内
術後2年の口腔内
良い感じです!(^。^)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
大きな虫歯の神経保存【治療動画】
先日のブログ
上顎の奥歯はここに虫歯が出来やすい(シールドレストレーション) - EE DENTAL_Blog
の動画を編集しました。
全て顕微鏡下ので治療となります。
今回の歯、虫歯部分を固くするタンニンを使用してAIPC(非侵襲性歯髄覆罩)のようなことしていますが、
リエントリーはしませんので術式的には「シールドレストレーション」になるのでしょうか。
患者さんの神経を残す為のアプローチであり、「術式名はどうでもいいや」と思っています(笑)
今回の動画は2倍速で編集していますが、
麻酔以外は左手でずっとミラー引きっ放しだったのでメチャ肩がこったのは覚えています。
正直、神経取って大きく削って被せた方がラクだったとは思いますが、自分が患者さんの立場になるとやっぱり神経は残したい・・・
この後、半年後、1年毎レントゲンを撮り神経が死んできていないかチェックします。
なんとか神経10年ぐらいは残ってくれればと思います。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
治療を受けるなら年配の先生がいいか!?若い先生がいいのか!?
- 2022年11月16日 09:02
- マニアックレジン
先日、患者さんに
「治療を受けるなら年配の先生がいいか!?若い先生がいいのか!?」
という質問を受けました。
私的に答えるのであれば分野にもよるけど「自分なら35~50歳ぐらいの先生」
理由は『目がまだ見えるから』
歯科治療は0.1mmが大きな単位です、私が専門とする歯内療法は細い道具で0.06mmです。
この単位で仕事をしようとすると結局見えていなければ治療も出来ません。
つまり歯科治療は『見える目』が非常に重要だと思っています。
似たような内容のブログですが、⇒手の感覚だけで削る奥歯の治療と問題点 - EE DENTAL_Blog
40代で多くの人は老眼が来ます、例に埋もれず私(48歳)も1~2年ぐらい前から「あれ!?少し目悪くなってきたな・・・」と感じています。
最近はクラウンの形成も殆ど顕微鏡で見ながら治療を行っています。
時間はかかり非効率にはなりますが、奥歯でも正確に削れているのは実感できます。
60代、70代の裸眼で治療されている先生ははたしてどの程度見えているのか!?
正直、老眼が入る年齢になったら、拡大鏡の最低3倍以上、顕微鏡は使った方がいいと思います。
が、こんな意見誰も聞く耳も持たないとは思います(笑)
顕微鏡を使う歯科医院としては顕微鏡が壊れたら休診です。
*壊れた日は雑務を処理するので、個人的には仕事しています(笑 )
今回の患者さんは、40代女性
赤丸部分に問題があります。
拡大すると、
赤線が銀が浮いた隙間、銀歯の黒い部分は大きな虫歯
口腔内写真
顕微鏡で見ると明らかに銀歯が浮いている、詰め物と歯の間には虫歯の穴が・・・
何故こんなになってしまうのか!?
答えは見えていないから、先生もこれでOKとしたのでしょう。
厳しい言い方をすれば、保険治療は銀さえ口の中にいれれば治療費は頂けるので。。。
この状態で患者さんが知らずに経過し、次に問題が起こると抜髄(神経の治療)+大きく削って被せ物となります。
患者さんに状況を説明し、神経保存の方向で治療をさせてもらいました。
1級窩洞なのでレジンで修復
レントゲン
中の虫歯を全て除去しましたがギリ露髄(神経の露出)はありませんでした。
治療時間1時間15分
手前のアマルガムは問題なかったのでそのままでOKと説明
先日年配(60代)の患者さんに
「自分は年下の先生を見つけれてラッキーだったわ」と言われましたが、
歯科医師は自分より10~20歳ぐらい若い先生を見つけれれば長い期間、お世話になることができるので、中高年の方の先生選びの際は参考にしてみてください。
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
上顎の奥歯はここに虫歯が出来やすい(シールドレストレーション)
- 2022年11月 8日 09:00
- マニアックレジン
以前こちらの歯を治療させてもらった30代男性患者さん
神経付近まの大きな虫歯 抜髄 (根管治療) 確定!? - EE DENTAL_Blog
今回は上顎 上から見ると
写真内に2か所虫歯(大大・中)があります。
今回は大きな虫歯の方の治療
一番奥の歯の側面に出来てしまった虫歯
実は奥歯の頬よりに大きな虫歯があるのですが、
ここの緑枠の部分は意識的に歯ブラシを奥に入れないと歯は磨けず
長期間同じ場所にプラークが付着してしまうと今回のような虫歯が出来てしまいます。
*今は患者さんが頑張ってくれているので、かなり綺麗に歯磨きできています!
歯ブラシが難しい場所=治療も難しい場所 という公式があります。
レントゲンを撮ると
奥歯はかなり大きな虫歯、手前にも中等度の虫歯が見られます。
患者さんに話した治療法は「神経を取ってクラウン」
ただ、この歯も前回の歯同様に、ここまで大きな虫歯でも患者さんは痛みはないとのこと、
患者さんに「前回みたいに神経残せそうなら覆髄(AIPC+シールドレストレーション)してみる!?」
患者さんも残せそうならやってみたいとのことで、
レジン充填後
レントゲン
綺麗に充填できています。
今回のような場所の切削は、タービンや5倍速などの回転切削器具より
エアースケーラー(音波)で切削した方が顕微鏡下でピンポイントで切削できます。
EENOスフィア・EENOボール形状 | 歯科器具職人|究極の超音波スケーラー用チップでのスケーリング (nishikibe.co.jp)
顕微鏡を使っていない先生は信じられないとは思いますが、この歯の虫歯切削は全て見ながらピンポイントで削っています。
ただメチャ時間はかかります。
縁下(歯茎の下)にも虫歯が広がっていたので電メスで歯肉をトリミングして
段差が出来ないよう、死腔が出来ないように過不足なくレジン充填(これも全て顕微鏡下で積層充填します)
追記:治療動画を作りました。
今回の歯、何とか神経残せるといいのですがd(^_^)
治療時間:1時間40分
治療費:歯髄保存2.5万 レジン充填7.5万 +TAX
歯磨きはなるべく奥の方まで歯ブラシ入れてくださいね!(・。・)
- Comments (Close): 0
- TrackBack (Close): 0
- Newer: マニアックレジン: 2023年2月
- Older: マニアックレジン: 2022年10月
Home> マニアックレジン: 2022年11月アーカイブ
- 購読
- Powerd By