Home> EEデンタル こだわり: 2019年9月アーカイブ

EEデンタル こだわり: 2019年9月アーカイブ

何故か最後大臼歯に起こる大きな虫歯

歯科医師になったのが、2000年

国家試験の漏洩問題で極端に合格率が低い年に歯科医師になりました(笑)

  

歯科医師になってもうすぐ20年

そんな中で何故!?と思えるような現象がありそのうちの1つが

根管治療後に極たまに起こる第2大臼歯の大きな虫歯

 

こんなケースが開業して3ケースぐらいありますが、全て上顎の第2大臼歯

 

2011年

2019 EEdenntal IR (1).jpg

根の先に病変があり、クラウンの隙間から2次カリエス

 

虫歯の染出し液を使い徹底的に虫歯を取り、根管治療を行い

2019 EEdenntal IR (2).jpg

綺麗に病変が治ったのを確認してクラウンSet

 

が、・・・

 

今月になりクラウンが外れたと来院

2019 EEdenntal IR (3).jpg

土台の下にかなり大きな虫歯が出来てしまい、土台ごと脱離。。。

 

あれだけ虫歯も徹底的に取り、予後のレントゲンでも虫歯の所見はなかったのに・・・

 

何で!?

 

推測するに1つの要因には咬合(かむ力)だろうな・・・

奥歯ほど強い力がかかると言われています。

咬む力でレジンの接着面が破壊され、そこから細菌感染を起こし、

土台の下に虫歯ができたんではなかろうかと推測。。。

  

  

歯内療法的にいえば病変もなく成功しているのですが、歯の保存はそこだけではなく

色々な治療が全て上手く行って長期に歯が残せるので、ホント最後大臼歯を残すのは難しいと感じます(>。<;)

*対合歯のない最後大臼歯でこういったケースって見たことがないです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

変色歯の治療法「歯を大きく削る治療」と「なるべく削らない治療」

前歯の『変色歯』

2019 EEdental SS0 (1).jpg

神経が死んだり、神経を取った歯に現れやすい現象なのですが、

この変色は神経治療の「質」に大きく影響を受けているって知っていましたか!?

  

歯の神経は100%取ることは今の医学では不可能なのですが、

可能な限り神経を除去すると変色というのは軽度なものになる場合もあります。

 

今回の患者さんのケースも神経治療とホワイトニングを行い

術後

2019 EEdental SS0 (2).jpg

周りの歯と同程度に色調改善することができました。

 

変色歯の治療は今回のような

1、ホワイトニング(インターナルブリーチ)と

2、大きく削って被せ物(セラミッククラウン)で色調再現する2つがありますが、

個人的には「あまり歯を削らない方がいい派」なので、削らない方法から治療を行います。

  

ただ、このホワイトニングどこまで白くなるかはやってみないと分からないので、

希望する色まで改善しない場合は2のセラミッククラウンで色調改善を行います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

なるべく自然な感じで治す全顎治療

http://eedental.jp/ee_diary/2019/09/post-1955.html 

以前書いた沖縄の患者さんの治療

 

2019 EEdental TN.jpg

歯内療法:1本(当初、歯内療法予定は4本でしたが覆髄法で神経保存を行いました)

プラスチック治療:16本

セラミッククラウン:2本

 

遠い所からわざわざお疲れさまでした。

根管治療をした歯のレントゲンだけまたこちらにくる予定があれば撮影させてくださいね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

沖縄からお疲れさまでした!

EEデンタル愛知県の片田舎で細々と開業していますが、なぜか沖縄県の患者さんがおられ、

多い週には3人ぐらいの沖縄の患者さんが来られます。

昔から来て頂いている鹿児島の患者さんはLCCが出来て、通院費が昔よりだいぶ安くなったと話されていました。

*因みに通院費も医療費控除の対象になるので、レシートなどは保管しておいた方がいいですよ。

  

また、ある沖縄の患者さんは「そんなに多ければEEデンタル沖縄県人会を開催したいですね!(笑)」とも話していました。

 

今回の患者さんは、

以前沖縄から来院された患者さんのお母さん(60代)の治療

術前

2019 EEdental TT1 (1).jpg

歯ぐきの下に入り込む大きな虫歯

 

術前時に一応神経保存の方向で削り始めるけど、神経を取って被せ物になる可能性が高いことを説明

 

患者さんの了解を頂きいざ治療

2019 EEdental TT1 (2).jpg

奇跡的に2本とも露髄せず、神経の保存が行えました!

 

大きく削った歯はこの後痛みが出てしまうこともある為、仮歯で7カ月経過をみて

(その間に他の治療を行いました 平日の午後半日治療でまとめて治療を行いました)

 

そして、第一小臼歯にセラミッククラウンSet

2019 EEdental TT1 (3).jpg

 

レントゲン

2019 EEdental TT1 (4).jpg

  

見た目の虫歯が大きくても時間をかけて丁寧に虫歯を除去してやれば、残せる神経もあります。

*例えればぬり絵と同じですね、枠からはみ出さないように丁寧に塗るか、一気にラフにザッと描くかで塗る時間もクオリティーも異なります。

  

基本的に私は神経を残したい派ですが、術前時には必ず神経の保存が出来るとは確出来ないので

今回のように神経を取る治療計画で、治療してみて残す場合も多々あります。

 

勤務医の頃は1時間で最低2人の診療を行っていたのでレントゲンで虫歯が大きければ、

「はい、神経取ります」で、いきな大きく削っていたのですが、

自費診療医になった今、1人の患者さんへの治療時間の確保は十分にできるので少しずつ削って最終判断することが出来ています!(^―^)

この辺の時間にゆとりがあるというのは自費診療医の最大のメリットですね。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> EEデンタル こだわり: 2019年9月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top