チャレンジケースの根管治療
- 2014年11月26日 16:40
- 歯内療法日記
患者さんに依頼される歯の中には歯は折れてはいないが
9割近くの先生は「もうこれはダメだろう・・・」
という歯が存在します。
*歯チャンネルで『破折歯』の相談がありますが、私的には折れていたら抜いた方がいいと思います(´-ω-`;)ゞ
破折歯の保存治療は世界的に見ても日本ぐらいでしょうね。。。
今回のケースも『抜歯⇒インプラント』と診断を受けられたそうです。
1本の歯なんですが、2つの問題が存在しています。
1つは根尖病変(根の先の膿の袋)
2つ目は側枝(神経の横枝)かパフォレーション(歯に人工的な穴が開いている)のような病変
健康な歯質も少ない為に私も、
「これは残すにはかなり難しいです」
「治療は出来ないか?と言われれば治療は出来ますが、かなり残る確率は低くオプションの治療をいくつか併用する為、治療費も通常よりはかかってきます」
患者さんは、根管治療の予後が悪く今までに何本も歯を抜いていた為、何とか専門の先生にトライしてもらいたいとのこと
話し合ってチャレンジすることに!(・∀・)ゞ
治療1回目
案の定、太い金属の土台が歯に穴を開けておりここに2つ目の問題であった「パーフォレーション」がありました。
その穴僅か0.8mm
顕微鏡で強拡大(13倍)で確認できました( ・д・)v
この小さな穴に細菌感染を起こし膿が出ていたと推測されます。
穴の開いた部分をMTAセメントを用いてパフォレーションリペア(黄色い丸内の白い部分)
感染根管治療の問題の多くは人為的因子が絡み合ってきます。
仕方がない問題ですが・・・
その後しばらく経過をみながら、通常の根管治療
この歯は根の先端3mmぐらいの所で2又に神経管が分岐(入口は1つ出口は2つ)していました。
(根管壁から1本神経管が出てきました、これも顕微鏡がないとたぶん発見は無理。。。)
徹底的に根管内を消毒してから根管充填!
よく見ると白い線が2本なの分かりますかね?
治療回数:3回
治療期間:1カ月
仮歯までの費用:おおよそ20万(定期レントゲン検診含む)
歯を残す為には、根管治療、パフォレーションリペア、土台、仮歯、本歯(セラミッククラウン、ゴールド)
色々な治療がうまく行って初めて1本の歯の保存となります。
そして、今月4カ月予後でレントゲン撮影をしてみると!
「ん?、 かなり良くなっていない!?」
あれだけ膿の出ていた歯茎も問題なく、治療後は不快感も無くなったとのこと!
患者さんは、
「こんなことなら、他の抜いてしまった歯も抜く前に先生の所で相談すればよかった・・・」
とおっしゃられていましたが、
抜く前に歯内療法が得意な先生に歯の最後の診断をするのは1つの方法としてはありだと思います。
根の専門は大きな根尖病変、大きなメタルコアなどはそんなに気にせず治療できますしね。
ただ、私は折れていたら抜歯した方がいいと患者さんには伝えますね( ´・ω・`)ノ
今回のケースはもう2か月(治療後6カ月以上)経過をみて問題なければセラミッククラウンを作っていく予定です。
いやぁ~、このレントゲン所見自分でも正直びっくり!( ;゚ _ ・・ ゚)
- 購読
- Powerd By