Home> Archives > 2014年4月アーカイブ

2014年4月アーカイブ

帰ってきました。

パドル不足を感じた旅でした。

 DSC00613.jpg

 

DSC00063.jpg

波ない日のウルワツ (個人的にはこれで十分)

 

色々良い刺激を受けたので良い旅になりました。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

歯質保存と審美性の調和 

日本人の典型的な口の中ですが、

EEdental kaw4 (4).jpg

この3本の銀歯と1本のレジンインレー

 

白く治したいと言われると・・・

 

先生によって色々な治療計画が考えられます。

 

 

個人的にはあまりお勧めしませんが、セラミックを専門にする歯科医院などでは、

銀歯3本がセラミックで被せましょうと診断されるかもしれません(p・Д・;)

 

 

特にこれは歯科では不思議なことではなく、先生の得意な方法を用いて長く持つものを選択しているのです(*`・з・)ノ

 

一方私は、セラミックよりレジンが得意なので、

レジンで行けそうな部分は健康な歯を出来るだけ残してレジンで治しましょうと話します。

 

 

たぶん一番下の大きな銀歯などはまず大きく削ってクラウンケースだと思いますが、

この患者さんのケースはレジンで行けそうだったので

EEdental kaw4 (3).jpg

銀歯をレジンで治し、

 

その後下から2番目の歯は根管治療を行い

http://eedental.jp/ee_diary/2014/02/post-917.html 

(石灰化根管でした)

 

 

で、このように白く修復を行いました。

EEdental kaw4 (1).jpg

上の歯から 4番:レジン 5番:セラミック 6番:レジン 7番:レジン

 

手間さえかければこのような修復も十分可能になってきました( ・3・;)~♪

レントゲン 術前 ⇒ 術後

EEdental kaw4 (2).jpg

綺麗に修復出来たと思います!(*`・∀・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

湾曲・石灰化・5根管という難易度の高い根管治療(抜髄)

急に痛みがでてしまったという銀歯

CI3.jpg

どうやら奥から2本目の大臼歯が原因のようです。

 

 

ただ・・・

神経管がかなり細くなっており、難易度が高そうな歯

 

 

大体50歳を越えると多くの方の神経管には石灰化が起こりますので

特に珍しいものではないのですが、術者は大変です(p・Д・;)

 

午前中に

EEdental na1.jpg

何とか5根(MM根含む)を拡大&根管充填まで行えました( ・3・)v

治療回数2回 期間1週間

  

 

いやぁ~、かなり細くて曲がった根管だったので、ファイルが折れないかヒヤヒヤ(゚ω゚;A)

根管は、ハンドKファイル、ボルテックス#15、プロテーパーネクストX1,X2

 

 

さすが、4世代目、5世代目のファイル、彎曲根管に強い!!

レントゲン以上にハンドファイルは湾曲しており、しかも細くて、、根管数が多いと

かなり高いハードルの連続でした!φ(・ω・` )

 

 

 

こういう風に綺麗に治療できると気持ちいいですね!(^ω^ )/'''

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

気になる前歯を綺麗に治す!

EEdental waki (1).jpg

被せ物を入れても10年ぐらい経過すると歯茎が下にさがってしまい

被せ物の境界線が見えてみます(ノ´Д`)ノ

 

これはどんなに上手な先生が治療を行っても起こってしまうことで仕方がないことでもあります。

 

 

神経を取っても歯の輪郭さえしっかり残っていれば、被せずにホワイトニングだけで綺麗にすることも可能です

http://eedental.jp/ee_diary/2013/10/post-859.html 

 

ただ、一度削って被せてしまった歯は、やり直すしか方法がありません(>。<)

 

 

削れば削るほど治療の選択肢は減ってくるのが歯科治療です。

ですから、残せる部分の歯は残してやった方がいいのですが・・・

 

手間と技術、時間が必要になって来るために一般的な方法にはなってきませんε=( ̄。 ̄;) 

 

今回の患者さんのケースはさし歯の周りのレジンの中にも虫歯が見られたので、

見える範囲は一度きちんと治療をおこないました。

EEdental waki (3).jpg

こんな感じに仕上がりました!ヽ(・∀・)ノ

 

 

後は、どのぐらいこの状態が維持できるか!?

 

 

こればっかりは神のみぞ知るといったところでしょうか(´-ω-`;)ゞ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

さみしいですね。

ヤフー見ていたら・・・

 シネマトゥディ 4月14日(月)16時30分配信

 

元ザ・ロッカーズ、横道坊主の橋本潤さん死去 55歳

聞いてショックでしたねぇ。。。

DSC00429.jpg

 

 

 パンクロックバンド横道坊主のベーシストである橋本潤さんが14日午前2時4分、病気療養中に亡くなったことが明らかになった。横道坊主のオフィシャルサイトで発表された。55歳だった。

楽曲提供をしていた映画『クローズEXPLODE』フォトギャラリー

 横道坊主のメンバーとスタッフは「僕らは今深い悲しみの中にいます」とコメントを発表。葬儀は橋本さんの家族の意向のもと、近親関係者にて執り行われるが、日を改めてお別れの会を行うことも考えられているという。今後のライブ、ツアー等については追って発表される。

 橋本さんは1982年、陣内孝則が在籍していたことで知られるザ・ロッカーズにベーシストとして加入し、ザ・ロッカーズの解散後は、さまざまな活動を経て1997年に横道坊主に正式加入。横道坊主は、12日に公開された映画『クローズEXPLODE』に、書き下ろしの新曲「フラワー」「ハカイトサイセイ」を提供していた。(編集部・井本早紀)

 

 

横道坊主と言えば中学校3年生の頃から聞いていたバンドなのでさみしいですね。。。

高校の時に亡くなった友達とかぶる部分があり、何回涙したことか・・・

 

 

横道の曲は人生のことが歌われていて「あ~、自分だけの悩みではないんだな」と教えられます。

 

 

街のはずれのMY HONE♪

ローン地獄の始まり♪

日曜日にはピクニック♪

二人のガキの笑い声♪

ご冥福をお祈りします( ´人` )

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後の10~14万のクラウンに対する6~7万円のレジン費用対効果

不幸にも、大きな虫歯が知らない間に出来てしまい、神経を取らなくなってはいけなくなった、、、(>。<)

詰め物をしたら痛いが出て神経を取らないといけなくなった、、、(>。<)

 

神経の治療 ⇒ http://www.eedental.jp/endo.html 

 

 

では、今回

神経を綺麗に治療できた後のことを考えてみましょう。

神経の治療後には元のように咬めるようにする為の治療が必要となります。

このことを補綴処置(ほてつしょち)といいます。

 

この神経を取った後の補綴処置、知らないと、知っているでは大きな差が出てしまいます。

 

根管治療後の土台はレジンコアを入れた状態から考えてみましょう( ・∀・)/

患者さんには2択で選んでもらいます。

1、歯を大きく削ってもいい!? ⇒ セラミッククラウン http://www.eedental.jp/ceramics.html 

2、歯はなるべく削りたくない! ⇒ レジン充填 http://www.eedental.jp/buildup.html 

 

誰も自分の歯は大きく削りたいとは思わないですよね(´・ω・`;)

では、次に治療費を考えてみましょう

1、12~18万ぐらいならOK ⇒ クラウン

2、出来れば、5~8で安く済ませたい ⇒ レジン充填

 

まぁ、誰でも安く済んだ方がいいですよね(´・ω・`;)

 

では、健康は歯を多く残せ費用もセラミックほどかからない1例を、

術前、知らない間に奥歯に大きな虫歯を作ってしまったようです(>。<)

EEdental sak (2).jpg

このケース、歯の中にはかなり大きな虫歯があるのですが、

輪郭はまだはっきりしている(エナメル質はしっかり残っている)ので、

音波などを用いて削り方を工夫しながら、エナメル質を最大限残すことをします。

 

削っていくと虫歯がかなり大きく、顕微鏡でピンポイントに切削をしても歯の1/3を失ってしまいました。

 

 

その後、弱くなってしまった歯にレジンでまず補強を行います( ・ω・)ノ

 

その後、私の専門分野の「3mm程度の穴から根管治療」

EEdental sak (3).jpg

今現在、歯の治療は時間と手間さえかければこのような治療が可能な時代になっていますヾ(´c_,` )

 

 綺麗に根の治療が出来た所で、この穴を塞ぐようにレジン充填

 

EEdental sak (4).jpg

こんな感じで大きく削って被せなくても自然に見せることは可能ですL(´▽`L )♪

 

また、この方法の大きなメリットとしては咬み合わせが大きく変わらずにすむという点でしょうか。

私は咬み合わせの治療などはしていませんが、元々残っている歯を最大限残しているので、

本来の咬み合わせも残っています。

 

逆に大きく削ってしまうと一から歯医者、技工士が噛み合わせを作るので人工的な咬み合わせになってしまいますヾ(;´Д`)ノ

また一般的には被せ物を入れた歯のかみ合わせは下がるように崩れます。

 

こういった部分からも残っている体の組織を残すことで、次の治療のヒントをたくさん残せる訳です!(゜◆゜;)

 

一応レントゲン写真も

EEdental sak (5).jpg

どちらの治療が良かったでしょうか!?(σ^ω^)σ

 

それでもまだ大きく削っちゃいますか!?

参考動画:

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

平日も楽しむ!

午前中の2時間の予定の患者さんが低調不良でキャンセルになってしまった為、

昼休み合わせ3時間が空いてしまいました(⌒_⌒;)

 

 

「ん~3時間か・・・、天気もいいし波乗りに行こう!」

 

医院のスタッフに、

「今から、波乗り行ってきます!」

と話すと、

「必ず午後の患者さんの時間までには帰ってきてください」

と念をおされ、速攻で近所の海に(車で20分ぐらい)

hiru2.jpg

さて、再来週のバリの波乗りに為のパドル力を付けておかなくては!

(2、3月仕事ばかりで波乗りしていないので、絶望的なぐらい筋肉が落ちてしまい・・・)

  

風ビュービューの中、1時間半筋トレ程度のパドルをして、

 

 

腹が減ったので、コンビニで買ったアメリカンドックとコーヒーを飲みならが友達と会話をしていたら・・・

hiru.jpg

 

14:00に

 

 

「さて、14:30~の患者さんの治療の為に帰りますか!」ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

 

 

遊びをより楽しむ為の仕事ですから、仕事もきっちりしますよヽ( ̄∇ ̄)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

エマージェンスプロファイルを考えた正中離開治療

正中離開(すきっ歯)の治療をする際に最近心がけているのが、

「エマージェンスプロファイル」をどのようにして整え治療するか(´・ω・)ノ

毎回考えなしに同じ処置をしていても仕事は楽しくないので、より良い方法を一応考えています。 

 

この聞きなれない「エマージェンスプロファイル」とは何ぞや!?

思われた方が大半だと思います。

 

グーグル先生に聞いてみてくださいm(_ _)m

https://www.google.co.jp/#q=%E3%82%A8%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB 

 

このエマージェンスプロファイルを意識しないで正中離開を治療すると、

歯茎よりに黒い三角形のブラックトライアングルが出来てしまいます(ノω` )

 

またこのブラックトライアングルを消そうと意識すると、歯茎の上にレジンが大きく来てしまい、

歯茎とレジンが喧嘩をして炎症を起こすことがあります(ノω` )

 

すきっ歯を治した所が数年後に腫れて膿・血が出てくるという患者さんも極稀にいます。

dannsa.jpg

赤丸の部分に大きな段差があり、この部分が汚れの装置になってしまい腫れているようです。

この状態では患者さんがいくら頑張って歯磨きしても綺麗にすることはできません(´ヘ`;)

 

 

実際、見た目は非常に綺麗なレジン充填がされているのですが、

このように段差のある詰め物がはたしていいものなのか!?

 

私の考える審美治療とは、健康・機能あって『見た目』です( `・з・)ノ

 

健康を害してしまっては、その治療はあまり意味のないものだと個人的には思います。

 

 

最近治療をした患者さんのすきっ歯

EEdental fuz (2).jpg

なるべくブラックトライアングルが目立たないように治療を行いました。

一見、極々普通のレジン治療に見えますが、レントゲンを撮ってみると!

 

【術前⇒術後】 白い部分が私が詰めたレジンです。

EEdental fuz (1).jpg

綺麗に縁下(歯茎の中)から歯頚部にかけて段差なく綺麗に立ち上がっています。

 

このように患者さんからは見えない部分からきちんと治療することで、

快適な長期予後が見込める修復物が出来るのだと信じて治療を行っていますヾ(´∀`)ノ

 

 

「見た目」の為に健康を害してもいいですか!?

それとも「見た目」も『健康』も両方手に入れますか!?

 

それは患者さんの歯科医院選びで殆どが決まります( ′ З`)ノ

 

 

 

以上、普通の正中離開治療では物足りなくなった歯医者の一症例でした。

(たぶん3年後はもっと違ったミニマムなこだわりに興味が移っていると思います、少しずつ視点を変えることでより良いものが作れると信じて!)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ざ、カービング

今回の動画は私の治療ケースではないのですが、

ようつべを見ていたら、カービングの動画を見つけました。

 

レジンの術式には、

1、レジンの詰める量をコントロールして最終形に近い形に詰める方法(←私はこっちの術式)

2、レジンを大きめに詰めて、後で削って形態を整える方法(俗にいうカービング)

の2種類が大きく分けるとあります。

 

日本では教育の現場からあまりカービングは教えられず、1の方法で詰めることが殆どです。

 

今回の動画 craigskohler

大きな虫歯がどう治るのか!?

なるほどねぇ~、レジンにも色々術式が存在しますね!ヾ(´c_,` )

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

jam ってんねぇ~!

DSC00390.jpg

最近買ったCDの中で一番好きですね。

音触らずにに1発撮り!

(最近は器材の力でどうとでも編集できますからねぇ~、音って不思議です)

 

 

このCD、凄いグルーブ感が心地よい!

 

 

医院の音楽は基本ジャズ系なんですが、最近はゴリゴリのジャズは流していませんね(*`∪´*)ゞ

「クラブジャズ系」の影響か、

最近は「ジャズ+ヒップホップ」というか「ジャズ+ハウス」というのか

まぁ、そっち系をよく聞きます。

 

 

  

 IN YA MELLOW TONE

は帰りの車の中でのヘビロテです。

 

お勧めは IN YA MELLOW TONE 5ですね。

https://www.youtube.com/results?search_query=in+ya+mellow+tone+5 

聞いているとどんどんハマってきます。

5.jpg

 

最近は IN YA MELLOW TONE 9.5 が発売されています。

 

まだ聞いていませんが、買うなら5と8が個人的にはお勧めです。

 

ツタヤなどにも置いてありますから、よければレンタルしてみてくださいヾ(・∀・)

 

 

 

患者さんの中にも医院のCD聞いて、そのCD買う人がたまにいるようです(笑)

 

音楽のセンスが合うというのはいいことです!(>ω・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

今年はこれでバリを攻める!

去年のバリへのサーフィン修行

http://eedental.jp/ee_diary/2013/11/post-861.html 

何本かは良い波に乗れました・・・が(´・ω・`;)

IMG_1785.jpg

 

 

前回のジョエルチューダーのカルマはレールがボキシーでどうしてもバリの波に対応できず、

現地の友人にも、

「井野君の板のレールだとバリの早い波には対応しにくいよ」

と言われたので、何かいい板はないのか?

(基本的に上手ではないので道具に頼る姿勢d(・ω・*))

 

 

探していたある日!

こんな動画を見つけ、サーフボードを検索&発見してみたんです。

 

トムカレン カッコええ~!

 

これだね! (人´∀`)

 

リベンジという名目で

DSC00385.jpg

アルメリックのシングルフィン 5"9

トムカレンモデルを購入!(今日の午前中に到着)

 

 

最新のテクノロジーのシングルフィンを今月体感してきます!\(^ω^\)( /^ω^)/

お休みの予定:4月20日~4月29日までお休みさせて頂きます。

GWは5月4,5,6日がお休みになります。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

第5回 Endoサミット(フリードマン教授&須田教授) 俺ノート

先週、東京でセミナーをして、

また今週日曜日に東京にフリードマン教授と須田教授の講演を聞きに行きました。

(なぜか、やりたくもない仕事ばかりしています。。。)

DSC00256.jpg

 

フリードマン教授は昨年のIFEA以来の来日

http://eedental.jp/ee_diary/2013/05/-ifea.html 

一方、須田教授は3月一杯で東京医科歯科大学を退官されるので、最終公演となりました。

 

前から2番目の縁者の教授の裏の席でしたので、ちゃっかり名刺交換を

DSC00253.jpg

須田先生も「この名刺もあと2日だけどね」と(笑)

 

 

須田先生の講演は何回か聞いていますが、流石大学の教授

スライドの1枚1枚の情報がかなり為になります。

 

 

 

そう考えると、自分のスライドは情報を詰め込み過ぎでもっと、ピンポイントで伝えたいことを書くべきだなと。。。

 

今回、お二人とも教授でしたのでエビデンスベースの私の好きな話が聞けました。

今の日本のエンドの世界って、もうカオス状態で、

 

主観でガンガンいうタイプの先生、その先生オリジナルのエンドの先生ともう何が何だか・・・

(渥美先生曰く、『ジャパニーズエンド』 オタク文化のように世界に羽ばたけばいいですけどね!)

 

そういう点では大学の先生は、エビデンスベース(科学的根拠)で話をしてくれるので為になります。

 

 

今回は珍しく寝ないで色々メモってきました(笑)

DSC00384.jpg 

学生の頃から昼飯食べると必ず寝るんですが、

午後一が須田教授の話で面白くて起きていました。

 

 

では、俺ノートを、

須田先生から、

H24 6月に行われた根管治療

・抜髄 614,986本

・感染根管 750,177本

12倍して年間16,381,956本の根管治療が行われている

 

これを見て、

「えっ!凄い増えてる・・・」

 

H22年は

年間:15,152,292本ですから、2年で年間約100万本近く歯内療法を行った歯が増えています。

 

2年で100万本も治療の対象歯って増えるものなのかな!?

治療したからといってはたして治っているのか!? また、成功率は・・・

 

 

 

 

また、年間これだけ多くの歯内療法が行われていると、治療費が10円上がっただけでも年間1億6000万の財源が必要になるとので保険治療費の大幅なアップも望めないとのことでした。

 

 

ただ・・・、(歯チャンネルの森川先生に教えてもらった情報)

http://www.kokuho.or.jp/kokuhoshinbun/2013/2013-1017-1622-6.html 

「24年度国保特審 1千万円超が千件突破 最高額は1億5423万円」

 

結局歯科は10円単位で節制を年間単位で行っても、医科の方は1人の患者さんで1カ月で1億5423万使っているのですから先ほど書いた1億6000万の財源はこの1人の1カ月の治療費で補える計算にもなります。

 

人一人の生命も非常に大切なので、難しい問題だと思います。

(ただ、1億5423万という数字は普通の歯科医院の売り上げの4~5年分に相当します)

 

 

 

かなり歯内療法の話とはそれましたが、話を戻して

 

 

・医科歯科でレントゲン審査を行うと50~70%近くの歯に透過像(病変)が見つかった。

(下顎の前歯が透過像の出現率が低かったですが、 日本の根管治療の成功率ってやっぱり50%ないような気がします)

・加齢に伴う歯髄腔の容積変化が歯内療法を難しくする

・側枝を埋めたければ、6%NCと15%EDTAの組み合わせが効果的

・AAE会員の使用しているNCの濃度は半数以上の先生が5%以上である

・FC(ホルマリン系の薬)抜髄後、根管内から全身に移行して、その日のうちに尿の中から検出される

その他、3日後には血漿、血球、肺、肝、腎、尿、呼気から検出され、

FCを根管内に貼薬することは、ホルマリンを全身投与しているのと同じことである。

 

Lee先生の報告だとアメリカではFCは殆ど使用しなくなっているようなのですが、

日本ではまだまだ使用されている先生多いですから、こういった情報というのは非常に為になります。

 

私のセミナーの時のスライド「水酸化CatoFCのメリット・デメリット」

FC.jpg

 

 

須田教授の最終講演

非常に勉強になりました!ヾ(*・∀・)/

 

次に、フリードマン教授

DSC07590.jpg

・根管治療を受けた人の71%近くに病変が見られる。

・フリードマン教授の日本の印象は、インプラントに移行するのが早すぎる印象がある

(日本の場合治療費が安すぎる為か、再治療出来る歯も抜いている!?)

 

先日もこれに似たような初診患者さんが・・・

「えっ、これ抜いてインプラント言われたの!?」(; ̄□ ̄)ツ

「すげぇ~なぁ、ネジ屋(インプラント屋)さん」

 

 

グラグラしていない歯を抜きたくなければ、

一度歯内療法専門医に抜相談に来てください。 

 

提供:http://www.eedental.jp/ 

「残せるかも?その歯!」

以上CM

 

続きます。

 

・オサダの超音波はかなり良い!http://i.wook.jp/000229/229525/ 

(私もオサダの超音波使っていますが、チップも豊富でコストも安く扱いやすいと思います)

・感染根管時のNi-Tiファイルは歯根破折を起こす原因になっている可能性がある

GP除去時のベストソルベントは「クロロホルム」、他の物は作業効率が悪い

 発癌性は気にしなくてよい、人間には起こらない 多くの論文からMcdonald,Vire 1992  、Margelos et al.1996 、Chutich et al 1998

・ファイル除去は途中で止めるという決断も時には必要

・側枝まで根管充填出来た方が臨床成績が飛躍的にあがるという論文はない

・パフォレーションにはMTAを使用した方が成功率が高い

・外科をする際に必ずカット、逆根管充填が必要ではなく、根尖掻爬だけで治る歯もある

・逆根管形成時にクラックは殆ど入らない (ロマリンダ大学、オレゴン大学の研究)

(パワーは弱~中の間で使用)

・外科的歯内療法で3mm根尖をカットすると、歯根に埋まっている面積の3割程度失うことになる

・外科的歯内療法の成功率は75~85%ぐらい

(私も同意見で、キム先生の95%とありますが外科が得意な先生の数字で、私的にも75~85%の方がしっくりきます。 前歯か大臼歯か?の部位にもよりますが、私も成功率は8割あればいい方だと感じています)

・歯冠側のリゲージの可能性があるので、ファーストは歯内療法を選択すべき

 

 

 

両教授の話が、今の私の歯内療法の考え方、方向性と殆ど一緒だったので自分の歯内療法は大きくトレンドから外れていないことを認識できました。

(どうしても、この仕事一人でやっているので独りよがりの治療になりやすいので、絶えずズレを修正せねばと・・・)

 

 

 

最後の質疑応答で、いやらしい質問を

「トロント大学での大臼歯の治療費(感染根管)、ファイル除去、パーフォレーションそれぞれの治療費を教えてください」

「また、日本では大臼歯の感染根管治療が9500円ですが、9500円であればどこまで先生に治療して頂けますか!?」

日本の先生知りたいことベスト3に入る質問をさせて頂きました。

 

 

すると、『あなたの質問はフェアーではない!』と開口一番言われてしまいました(笑)

 

『あなたが歯科医師になる時には既に、日本の根管治療の治療費は分かっていたはずだ。また患者さんの為になることを目的に歯医者になったのではないのか!?』

 

『後は、保険医ではなく自費治療医になるかだ』と言われてしまいました。

 

一応、私自費診療医なんです^^;

 

 

その後に優しく、トロント大学の治療費のことは教えてくれました。

 

トロント大学はオンタリオ州で決められた治療費通りだそうで、

前歯は700ドル~(たぶん抜髄)

大臼歯の3根 は1100ドル~ 4根は1300ドル~

*一般歯科(GP)の先生に比べ専門医の先生は治療費が30%高いとのこと

また抜髄に比べると感染根管処置(正確にはリトリートメント)は30%費用が高くなる

パフォレーション(外科なし):800ドル

以上のことを教えてくれました。

 

 

 

まぁ、普通に考えれば、

最初の抜髄より感染根管の方が細菌感染して治療難度が上がる分、治療費が高くなるのですが

日本は何故か手間のかかって治療の難しい感染根管の方が治療費が安いんです。。。

 

  

不思議!

tori.jpg

 

こちらのいやらしい質問にも丁寧に答えてくれて、「おぉ~、いい先生だ!」と私の中での高感度アップです!(笑)

 

今回の講演非常に勉強になりました、

と同時にまだまだ勉強してテクニックを身につける必要があるなと感じた1日でした。

 

7月歯内療法学会でも須田教授の講演が聞けるそうです。

http://shinsen.biz/jea2014/program.html 

 

(一応、理事なのでCMしておかないと^^;) 

もし7月12日から学会行かれる先生いましたら、飲み会でも(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

最小限の侵襲が高い審美性をもたらす レジン治療

術前、一見健康そうに見える歯

EEdental kou1 (1).jpg

実は虫歯が多く隠れています゛(´д`;)

 

大人の虫歯は歯と歯の間によくできるので、上から見ただけでは判断できません。

 

このコンタクトカリエスは私の場合レントゲンと顕微鏡で虫歯の判断をします。  

 

 

   

実は今回の虫歯

EEdental kou1 (4).jpg

こんな感じで右側の歯と歯の隙間に・・・

 

この歯と歯の間の虫歯、発見した後の治療法により見栄えが変わってきます。

短時間で仕上げようとすると

gin.jpg

銀ギラ銀にさりげなく♪ へ(´д`へ)

 

 

いやいや、さりげあるよ!(  ゜Д゜)ノ

http://eedental.jp/ee_diary/2012/11/post-636.html 

 

と、一人突っ込みをしたところで(笑)

 

 

今回私は、虫歯の部分だけをピンポイントに削除

EEdental kou1 (3).jpg

その後、6か所をレジン充填(2色のフロアブルのみ)

*8月の講演に時間があれば、この辺りのやり方を話しますね(ちょっとアドバンス編)

今回はマトリックスもウエッジも使用していません、でも出来ちゃう!(・∀・)

 http://eedental.jp/ee_diary/2014/03/83.html 

(余談ですが、僅か3日で10名以上の先生が申し込まれたそうで、ありがたいことです)

  

  

この治療は、診断と修復にかなり時間をかけて初めて成立します。

今回の材料は保険適応の2色の色の使い分けなんで、顕微鏡で歯を拡大しながら液体状のレジンを流し込みます。

 

注意:EEデンタル保険医療機関ではないので、治療は全て自費治療になります。

 

2色で自然に見せるポイントは『乳歯色』レジン

  

乳歯色(クラレのフロアブルなんですが、今は呼び方が変わっているそうです)

http://eedental.jp/ee_diary/2014/02/post-905.html 

どうやら、ここに書いた情報が広まったようで・・・

 

よくこんなマニアックな情報拾いますねぇ~ (´・ω・`;)

 

必要最小限の削除で行う治療と、銀やセラミックを入れる為に歯を犠牲にする治療

 

 

因みに、セラミックインレーは銀のインレーより歯を削ります。

(神経にダメージが及ぶ確率が微妙に高い治療法です)

 

どちらがお好みでしょうか!?ヾ(°∇° )

 

 

私なら なるべく削らず、白くて歯に優しい方法を選択しますね!!(^ω^ )/

前歯編:http://eedental.jp/ee_diary/2013/10/post-855.html

 

 

実は昨日の「ええ感じやでぇ~、レジンアンレー(直接法)」

http://eedental.jp/ee_diary/2014/03/post-939.html 

も同じ患者さんの歯でした!(左側の銀歯を直接法のレジンで修復)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2014年4月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top