Home> 歯内療法日記 > 長く持つセラミッククラウンを作る為に

長く持つセラミッククラウンを作る為に

【金属の土台除去に1時間半】

http://eedental.jp/ee_diary/2015/03/1-4.html 

 

の患者さん

神経を取った歯に問題が多く、4本の感染根管治療を行いました。

2016 EEdental SN2 (0).jpg

土台が長かったり、パーフォレーションがあったり

感染根管治療は人為的な問題も多く隠れています。

   

2016 EEdental SN2 (4).jpg

黄色の丸は

被せ物・土台と歯に明らかな隙間がありそこから細菌感染して根尖病変が出来たと推測されます。

 

きちんと根管治療をした後は、

歯の中に細菌が入らないように精度良く詰め物被せ物を行わないと

0.003mm程度の細菌はすぐに歯の中に入ってしまいます。

    

上手に行った根の治療後、長期にわたって問題ない状態を作るには被せ物というものもまでしっかり精度をこだわって治療する必要はあります。

model.jpg

基礎工事をきちんとやったのに雨漏りするような屋根は作らないでしょ?

雨漏りする家なんて長く住めないでしょ?

昨日のブログ:http://eedental.jp/ee_diary/2016/07/post-1441.html 

 

歯も家と同じ、全ての工程には意味がありますしきちんと行う必要があります。

 

 

1年近く経過をみて、症状がないこと大きな病変も小さくなってきたので

ようやくセラミッククラウン(ジルコニアフレーム) 

2016 EEdental SN2 .jpg

患者さんの歯は珍しいD色でしたが綺麗にセラミストが作ってくれましたd(・ω・ )

 

術前 ⇒ 術後

2016 EEdental SN2 (3).jpg

治療期間:約1年

何とか全ての歯の保存ができましたヾ(・∀・)ノ

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 長く持つセラミッククラウンを作る為に

購読
Powerd By

Return to page top