Home> 歯内療法日記 > パフォレーション部の骨の治り

パフォレーション部の骨の治り

患者さんは30代男性

痛みなどはないが左上の歯茎から膿が出てくる。

 

レントゲンを撮ると

2022 EEdental NON (1).jpg

根側面に大きな透過像(骨が溶けている)

またかなり大きな金属の土台も入れているよう・・・

 

今回の病変私は、側枝もしくはパフォレーションを疑いました。

患者さんに説明を行い、今回歯を残す方向で治療を行いました。

長めに時間を頂き1回法で治療を行うと、過去の治療で2か所パフォレーション(歯に穴)があり、

2022 EEdental NON (2).jpg

下の部分をMTA、上の部分をレジンにてリペア

 

前の先生も頑張って残そうとチャレンジしたとは思いますが、

土台を取る時か、土台を作る際にパフォレーションを起こしてしまったのかと・・・

 

その後、仮歯を入れレントゲン

2022 EEdental NON (3).jpg

術後すぐにフィステルは無くなり膿は止まったそう

病変は一回り小さくなり骨は出来てきているようです。

術後1年

2022 EEdental NON (4).jpg

全く問題なく経過しております。

ちょっと大きな病変でしたので、もう半年様子をみることに

 

術後1年半

2022 EEdental NON (6).jpg

そこまで大きな変化は見られません。

むしろ透過像がMTAを取り囲むような所見に変わってきています。

 

こういう経験をいくつもすると、MTAなどの生体親和性が高い材料でも歯の外に出さない方がいいなと思います。

 

今回のケース腫れなどが出ない限り使えるだけ使ってもらおうと思いますヾ(・∀・)

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > パフォレーション部の骨の治り

購読
Powerd By

Return to page top