Home> 歯内療法日記 > 第2大臼歯の意図的再移植術

第2大臼歯の意図的再移植術

患者さんは30代女性

8年前に根管治療を行った、最近になり咬むと痛みを感じる。

ちょっと前に近医でクラウンを外し抗生剤をもらった、その際太い土台が入っていることを指摘され、

膿も貯まっていないので症状が落ち着いたら根管治療なしでクラウンを入れてみては!?と提案された。

 

心配で一度話を聞いてみたいとのことで来院  

レントゲンを撮ると、

2023 EEdental WAM (1).jpg

少し大きめの根尖病変が見られ、また大きな金属の土台も入っています。 

 

過去の治療で近心頬側根も手づかずのように見えます。

ちょっと難しそうな歯だったので、CBCTで見てみると、近心頬側根と口蓋根がイスムスで繋がるパターン

 

たまにある第2大臼歯の根癒合(根がくっ付いている)パターン

このパターンの場合一度細菌感染してしまうと経験上予後があまりよろしくない・・・

なので1回目の菌が殆どいない状態で根管治療はしっかり仕上げた方がいいのですが感染してしまったものは仕方がありません。

  

 

患者さんにはメタルポスト(金属の土台)は問題なく外せるが、癒合している歯の為

予後が悪ければ、意図的差移植術 or 抜歯になると説明

  

根管治療を行うと

案の定、MB根とP根はイスムスで繋がっており、超音波でその部分を丁寧に切削洗浄を行うも

MB根は石灰化を起こしており、根尖まで追えない状態に・・・

 2023 EEdental WAM (2).jpg

患者さんには、神経管が石灰化で埋まってしまっていることを説明し、徹底的に洗浄し根管充填

*レントゲンで薬(ゴム)が入っているかのように問題のない健康な歯の部分を人為的に削っても上手くは行きません。

 

今回のような根の先まで治療できなかった場合の成功率は6割であることを説明

*6割はこの状態でも治ります。

根管治療で根の先まで掃除できない場合 - EE DENTAL_Blog

  

ただ・・・ 

今回のケース

2023 EEdental WAM (3).jpg

術後9か月後のレントゲンで根尖病変が大きくなってしまった所見になってしまいました・・・

  

患者さんには、以前の金属の土台で残っている歯質が薄い為、意図的差移植術の最中に歯が折れてしまう可能性をお話し、意図的差移植術をさせてもらいました。

 

流れは、①一度歯を抜歯

幸い折れずに抜くことができました。

勤務医の頃は埋まっている親知らずの抜歯までしていましたが、開業して抜歯は年に数本となりかなり慎重に抜歯しています(笑) 

2023 EEdental WAM (5).jpg

②根の先をカット(私はラウンドバーでカットします)

*全て顕微鏡下で側枝など細い神経管の出口など確認しながら行います。 

 

カットした後、

2023 EEdental WAM (6).jpg

③MTAを入れる為の逆根管充填用の穴を掘ります。 

出口をセメントで埋めてしまった方が成功率が高くなります。

 

③作った穴にMTAを入れる

2023 EEdental WAM (7).jpg

緊密にMTAを入れ、ここまで15分を目標に行います。

抜いた歯の表面が乾燥させると歯根膜表面の細胞が死んでしまう為

なるべくスムーズな治療が必要とされ、原則20分以内が望ましい とされます。 

  

④歯を抜いた穴に入れ元の位置に戻します。

 

意図的再移植術は抜いた穴に入れれるので、私はスーパーボンド固定やナート(糸)固定はしていません。 

レントゲン 外科前 ⇒ 意図的再移植術後

2023 EEdental WAM (4).jpg

 患者さんには2~3日歯ごたえのあるものは食べないように指導

  

 今週1年後のレントゲンで診察させて頂きました。

患者さんは、症状も一切ないようで普通に使えるとのこと。

 2023 EEdental WAM (8).jpg

レントゲン所見では、病変はかなり綺麗に治って来てくれ骨もしっかりできています。

 

第2大臼歯は根の形や神経管が複雑で顕微鏡での確認治療は歯を長く持たせるためには大切だと感じます( 'Θ')ノ

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 第2大臼歯の意図的再移植術

購読
Powerd By

Return to page top