Home> マニアックレジン: 2017年3月アーカイブ

マニアックレジン: 2017年3月アーカイブ

技術は身を助ける【3mmの穴からの根管治療】

大学を卒業してすぐに、友人の先生に

「お金を取るか? 休みを取るか? 技術を取るか?」

  

歯科医師として働く際にどれを重視して就職先を探すのか選ぶ必要があります。

 

私は卒後2年は休み重視で・・・

 

波乗りばかりいました(笑)

 

卒後3年目にこれではいかん!と思い

師匠と仰ぐ奥村先生の歯科医院に就職させてもらいました。

   

その当時同期のバリバリ稼ぐ先生は月60~80万ぐらいもらっていましたが、

私は総額20万(保険・ボーナスなし)その代わり師匠の技術を見る・得る機会を選びました。

   

師匠にも「若い時はお金より技術を得ておくべきだ」「技術は後で身を助ける」と色々言われました。
周りに比べても給料は安かったですが、診療後道具を自由に使わせてもらえたので勤務から1年半週4日毎日夜22時近くまで練習ができました。

 

ただ、月20万だと歯科の高い勉強会やセミナーなどにも参加できず、親に勉強代など出してもらいセミナーなど参加させてもらう生活でした。

(親も歯科医師なので技術は買ってでも得ろという人でした)

  

当時は必死になって色々試行錯誤し、毎日注意を受けていましたが今になって若い頃に技術を追っておいて正解だったなと思えるようになりました。 

  

 

そんな一例を  

若い衛生士さん、大学病院を受診後一番奥の歯の神経が死んでいると診断を受け

2017 EEdental HS (0).jpg

何故か大学の先生はEEデンタルを紹介してくれました。

(たぶん大学の先生がブログを見ていた為か!?) 

  

虫歯など一切なく誰も手を入れていない歯で、クラウンにするにはもったいないので、

患者さんに3mm程度の穴を開けそこから根管治療を行うと説明

2017 EEdental HS (1).jpg

プローベで3mmと見せると衛生士さんも

「こんな小さな穴から根管治療出来るんですか!?」 

と、 

『えっ!? 普通にできるよ!』

 

小さな穴を開ける位置とフレキシブルなファイルを使用すれば十分可能です。 

2017 EEdental HS (3).jpg

教科書的にいえば、クラウンにする前提で上の歯は大きく削って道具が入りやすいように行うのが通法です。

 

ただ、個人的にはできるのであれば必要最低限の削除量で同じ結果が出せればなおいいと考えます。

 

医科の世界は機材などの進歩により【腹腔鏡手術】【内視鏡手術】などなるべく低侵襲での治療が行われています。

 

歯科だけ従来の侵襲の大きな方法でいい訳がありません。

マイクロスコープ、フレキシブルなファイル、超音波・音波切削器具、電気根管長測定器、マイクロオープナーなど  

 

30年前に比べこれだけ機材が進歩しているのですから、その分技術も進歩すべきかと思います。

  

この3mmの穴から治療を行い

2017 EEdental HS (5).jpg

根管充填

  

その後、3mmの穴はレジンで封鎖

2017 EEdental HS (2).jpg

レジンも30年前に比べ

接着も格段に上がっていますし、フロアブルレジン(液状)、収縮量の小さなレジン、色付けを行うレジンなど色々な材料進化があります。

 

これらをミックスすることで3mmの穴からでもケースを選べば十分治療は可能となります。

 

ある面歯を削れば削るほど、歯は弱くなり、寿命は縮み、次の治療選択肢は少なくなる。

何一ついいことなどありません。

削れば削るほど歯科医師はラクに治療でき、お金になるというシステムでは・・・

 

*今回のケースも採算さえ無視すれば保険治療で行えますが、従来の治療より数倍難しい上に治療費は大きく削った方がはるかに高くなります。

**個人的には小さい侵襲で同じ結果になるのであれば、小さく削る高い技術の方が治療費が高くなるべきかと思うのですが・・・

この国では沢山削った方が、また歯を抜いた方が治療費に繋がるので、こういった低侵な治療・考えはメジャーにはなれません。。。

2017 EEdental HS (4).jpg 

保険治療の外に出てしまったので、私は保険のルールに関係なく今持っている知識と技術で出来る選択をさせてもらっています!(・∀・)ノ

 

以前、歯内療法の有名な先生にも

「こんな小さな穴で根管治療など・・・」と突っ込まれましたが

 

『だって、俺出来ちゃうんだもん!』(・3・)ノ

 

「技術は身を助ける」「苦労は若いうちにしろ!」というのはあながち間違えではないようです。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

おおよその治療費のお知らせ(C2とC3では治療費が倍以上異なる)

全顎治療を受けて頂いた患者さんには
治療計画書という形で治療法や治療費を書いた見積もりをお渡ししています。

また局部的な歯内療法希望の患者さんには同意書に治療費を書かせてもらっています。

*因みに計画書の有効期限は3か月とさせて頂いております。

     

「自分の歯を治そうと思うといったいいくらかかるのか!?」

 

ざっくり大きく2つ分にけられます

 

1、神経が生きており神経が保存できる場合

2、虫歯が大きい、膿が出る歯の神経の治療が必要な場合

 

このような神経が生きており、治療する場合

2017 EEdental ET16 .jpg

1本:プラスチック治療で5~7万円ぐらい

ゴールドを用いた場合9万円

*神経が露出した場合直接覆髄を行うと+2.5万

  

 

病態のステージがもう1段進行した神経の治療になると
http://www.eedental.jp/endo.html 

 

「歯内療法+土台+仮歯」の3つの治療が必要になります。

rei (1).jpg

歯内療法:8~16万 土台+仮歯:3万

(パーフォレーションやファイル破折があると別途費用がかかります)

 

参考 【歯内療法+土台+仮歯】の治療費になります。

前歯  抜髄:11万 感染根管:14万

小臼歯 抜髄:14万 感染根管:16万

大臼歯 抜髄:16万 感染根管:19万

 

本歯は6か月後検診でOKが出たらかかりつけで作って頂ければ結構です。  

 

病変が治り、本歯をEEデンタルで継続して作りたいとなると更に

rei (2).jpg 

更にゴールドクラウン9万、セラミッククラウン14万の費用がかかります。

http://eedental.jp/ee_diary/2016/07/1-httpeedentaljpee-diary2015031-4html.html 

   

まとめると、

C2の虫歯治療 5~9万

C3の神経の治療 11~19万 

*被せ物希望方は+9万or14万

となります。 

 

ですので、C2とC3では治療費が3~4倍違ってきます。 

 

 

家で例えると、分かりやすいかもしれません。

model1.jpg

C2は外壁の修理・補修

C3は骨組からの家丸ごとリフォーム

なので金額、治療期間に差が出てしまいます。

 
 

被せ物の多い患者さんであれば治療計画書で400万と見積もりを出したこともあります。

保険治療で行えば30万もかからない治療で下ので、その患者さんはびっくりされて2度と来院はありませんでした。。。

 

  

C3治療はかなりしっかり治療しないと次は抜歯⇒インプラントになります。

 

ある歯内療法専門医の先生がおっしゃっていましたが、

悪くなった自分の歯に20~30万出すのか、

悪くなって抜いた後にインプラントに30~40万出すのか!?

の違いである。

  

「インプラント」と言っても一生持つ訳ではなく、

厳しい成功率で見れば歯内療法の方が成功率は高いという事実もあります。

 

また、インプラント実態調査では

60.8%のインプラント従事者が問題を抱えている  

という報告もあり、

インプラントがトラブルフリーで天然歯より快適な訳ではありません。

インプラント除去手術は抜歯より大変です

**後、安いインプラントは絶対避けた方が無難(レーシック事件と同じ)  

 

個人的には

残っていれば自分の歯に投資をした方が部がいいと思います

 

 

上記のレントゲンの患者さんも4本根管治療して、4本とも歯が残ったことに

「遠くから先生の所に来て本当によかったです!」

とおっしゃっていましたが、

  

「○○さんがたまたまラッキーだっただけだよ」

と即答しました(⌒_⌒;)

  

先日の

http://eedental.jp/ee_diary/2017/03/post-1569.html 

の患者さんにも全て歯が残り非常に感謝されました。

*完全まぐれです、私でしか治せない歯はこの世に存在しませんのでね(-ω-;)ゞ 

  

その費用を支払って歯を残すかどうかはその人の価値観ですので、

患者さん毎に考えて頂ければと思います。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

短期全顎治療終了!

まずは術前⇒術後

2017 EEdental AT.jpg

銀歯(金属)を一掃しました。 

 

治療内容

プラスチック治療:13本

歯内療法:1本

セラミッククラウン:1本

治療期間:4カ月 

 

遠方から新幹線でお疲れさまでしたm(_ _ )m

  

メンテナンスで長持ちさせてくださいね!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

フロアブルチップの先「ビューティーシーラント ニードルチップ」

去年のTNGでの講演で

http://eedental.jp/ee_diary/2016/11/post-1499.html 

お話したチップの先なのですが、講演に参加して頂いた先生から

「イボクラのチップの販売が無くなっている」

tiltupu.jpg

と連絡を受け調べてみました。

 

検索すると出てこない・・・

 

ウルトラファインチップと同じ27G相当のチップが

「エナメルコンディショナー」のチップで

 

松風にはあるだろうと材料屋さんに言ってみると、

「ビューティーシーラント ニードルチップ」

tiltupu2.jpg

を持ってきてくれました。

 

ということで、

http://eedental.jp/ee_diary/2017/01/post-1534.html 

のスライドには松風のチップに変更しないと

  

今10枚作ったところで止まっている。。。

(正確にいうとまだ日数がある為やる気が出ない)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

正中離開ノンベベルでの充填は難しい。。。

前歯のレジン治療

すきっ歯の30代女性患者さん

「前歯の隙間が気になる」

2017 EEdentalSS2 (1).jpg

丁度目立つ真ん中に隙間があります。

 

この場合私はレジンで隙間を埋めてしまいます。

 

 

こういったケース私のこだわりは

・なるべく削らず(表層の接着に不利な層は1層0.1~0.2mmだけ削ります)

・なるべく掃除しやすいように段差がないように詰める

・レジンに咬合を一切与えない(前方運動含め)←取れる原因

・クリーピングを狙うようにロングコンタクト 

また最近は正中離開でもラバーダムをするようにしています。

 

以前、一切削らず詰めてくれという患者さんがおられ

トライしたのですが、見事に1週間で外れました(笑)

それ以降やはり教科書的に表層の汚れた層は1層削り、接着を強固にする必要があると感じ、一切削らずという希望は受け付けないようにしました。

*正中離開ケースで過去2ケースだけ外れました。

 

海外の症例を見ていると、かなりガッツリ削り色合わせの難易度を下げているケースも見ますが・・・

そこまで削るならラミネートベニアでいいじゃん!(・ω・;)

というケースもあり、削る量は先生毎にマチマチです。

 

また見栄え重視でレジンに段差を付けると・・・ 

http://eedental.jp/ee_diary/2014/04/post-943.html  

歯肉炎で歯茎は腫れてくることもあり、きちんと段差なく詰めるのは大切だと感じています。 

 

今回のケース

とりあえず1週間歯間ブラシで隙間の歯ぐきを引き締めてもらい

ラバーダムをしてレジン充填

2017 EEdentalSS2 (5).jpg

いい感じでクリーピングしてくれて調和が取れました。

 

レントゲンチェック

2017 EEdentalSS2 (6).jpg

大きな段差のないことを確認して終了!

 

粘土細工のようなレジン充填

そこにちょっとだけこだわりを詰め込むと非常に面白い治療となります!d(ゝ∀・)

 

一応、専門は歯内療法なんですけどね!(・∀・)ゞ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Home> マニアックレジン: 2017年3月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top