Home> Archives > 2013年5月アーカイブ

2013年5月アーカイブ

臨床根管解剖

久々に当りの本に出会いました!(>ω・)ノ 

DSC02355.jpg

木の本先生(マヂ尊敬!)の本

私的には緑色の本の『臨床根管解剖』が凄く為になりました。

 

特に根尖の解剖、傾向と統計は参考になります。

見えない部分の解剖を理解するのは根管治療では非常に重要な部分だと思います。

 

根管の数や傾向、また治療のエッセンス的なことも書かれているので、

マイクロエンドを始めた先生には非常に参考になると思います。

 

青い本の根尖病変は後半は外科的歯内療法が中心なので、

外科処置のことで良い本を探されている先生にはぴったりかも。

 

木の本先生の書くものってエビデンスベースで書かれているので、

そういった物って、未来も間違いが少ないんですよね!

 

 

あっ、IFEAで小林先生の「根管洗浄―よりよい治癒を目指して」

http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%B9%E7%AE%A1%E6%B4%97%E6%B5%84%E2%80%95%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%88%E3%81%84%E6%B2%BB%E7%99%92%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%97%E3%81%A6-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E5%8D%83%E5%B0%8B/dp/4263443764

も買ったんだった。。。

 

 

 

読まないと・・・(。-`ω-)ンー

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

トクヤマのレジンセミナーを聞きに今週末も東京へ

今週末はレジンのお話を聞きに東京へ行ってきます。

http://www.tokuyama-dental.co.jp/seminar/seminar02.html#02_01

 青島先生&大谷先生、日本を代表するコンポジストの話

 

楽しみです!ヾ(´∀`)

 

 

因みに、来年1月のトクヤマの

http://www.tokuyama-dental.co.jp/seminar/seminar03.html#03_04

高橋先生(レジンの師匠)のハンズオンにも参加予定です!

 

トクヤマの『エステライトプロ』

貰ったけどあまり使っていないので、高橋先生の勘所を探りに行ってきます。

 (感覚的に艶は今日本で発売されているレジンの中でトップクラスだと思います)

 

 

しかし、日曜が・・・

 

あ~、波乗りしたいなぁ。。。(´_`。)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療後の(神経を取った歯)被せ物・詰め物 クラウン・レジン・アンレー

IFEAの受付で、怖い怖い山内先生に 

http://eedental.jp/ee_diary/2013/05/post-776.html

「いつ答え出すんですか!」 (`Д´ )

 

と言われてしまいまして(´-ω-`;)ゞ

 

前回のブログの「答え」ですm(_ _;)m

EEdental ku1.jpg

術前⇒術後

 

この写真を見て5か所レジンで治した場所分りますかね!?

 

分りにくいので、

EEdental ku1 (1).jpg

 

で向かって右側の奥歯2本は神経の治療後にレジン充填で歯を修復させてもらいました。

 EEdental ku (2).jpg

正確に言うと、レジン充填をして、3.5mmの穴から抜髄を行いました。

 

根管治療」と「レジン治療」 をミックスしたかなりマイナーな治療ですが、

個人的にはこの方法が今の所、歯の保存にはベターかなと思っています。

 

根管治療とレジンを専門にしているので、こういう時に特殊過ぎる独自性が出せます(´・ω・)ノ

 

 

以前、ある若い先生に

「先生のブログを見ていると、僕の根管治療は歯を削り過ぎかな!? と思えるのですが?」

と言われましたが、私は

「神経を取らなくいけなくなった歯質の保存は考えない方がいいよ

と答えました。

 

歯を削らない根管治療は非常に見にくく、治療難度が極端に上がってしまい

結果として根管治療の質が落ちてしまう時があります。

 

今の大学では歯質の保存と言って歯をなるべく削らないようにと教育されますが、

それは神経がある歯の話であって、神経を取った歯に関してはクラウンを入れる治療になるのですから、1mmの歯の保存はにこだわらない方がいいと言うのが私の考えです。 

 

クラウンを入れるとも書きましたが、もう1つ私見を

神経取ってもある程度歯質が残っていれば、クラウンは入れる必要ないんじゃないかな~~~!?

とも考えています。

先日のIFEAでも、歯質の残り方によって生存率が違ってくるとの発表がありましたが、

DSC02073.jpg

 

がっつり削ってクラウンを入れ、もしやり直しの治療となれば、

上から5番目「No Walls」になる訳ですから問題の出やすい歯になってしまいます。 

 

ですので、私の今の考えは、

『神経を取った歯 ⇒ 残った壁を生かしたメタルアンレー』

が良いのではないかと考えています(・д・)

(再治療の際にも、歯頚部の歯質が残っているとやりやすいですしね)

 

アンレー

EEdental anre- (2).jpg

 残っている歯は残したまま型取りします。

EEdental anre- (3).jpg

足りない部分のみゴールドで作製

(六甲さん、いつも精密なゴールド作って頂いてありがとうございます)

 

歯ぐきよりの白い部分が残っているの分りますか!?

 

 

実際私の臨床でも、ここ5年ぐらい抜髄した歯にクラウンは入れていません。

生存率は今のところ99.9%(5年で歯根破折2本)


レジンコアを入れメタルクラウンで咬頭被覆を行うことが多いですね。

 

また、歯質があれば1本800円もする高級ファイバーは入れる必要もないと考えています。

(私見は続きますが、それは私のブログなのでスルーして読んでくださいm(_ _ )m)

残った壁(エナメル質を含む歯質)がある程度の強度を保つ訳ですから、

わざわざ中に本当にレジンと接着しているかどうか分らない補強芯(ファイバー)を入れる必要ないと考えています。

まぁ、毎回ファイバーにシラン処理するのもめんどくさいですし゚+.(・∀・).+゚.

ただ、メタルクラウンに比べるとメタルアンレーは治療難易度が上がる治療なのでそこは研鑽を積むしかありませんね(> <;)

 (まぁ、私の仕事は精密に削って、精密に型取りまでで、後は技工士がいい感じで作ってくれます)

 

 

 

って言いながらアンレーではなく、

http://eedental.fine.to/eeblog/2013/01/6canals.html

こんなことをしているので説得力ゼロですね。。。(;・-・)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

超主観的感想文 「シングルファイルシステム」 IFEA 

木曜から日曜日まで朝から晩まで(早い日には朝8時半~、長い日には20時まで)講義を聴きに行っていました。

最終日にはすでに飽きていましたが。。。
(p・Д・;)
(個人的にはインプラントの話がありなら「レジン」の話があってもいいのでは!?と 日本は接着技術も世界一なので)


木曜日に興味はあるが今一手を出さなかった「シングルファイルシステム」
(1本のファイルで神経の治療を簡便に終わらせるというものです)

海外では2年ぐらい前から販売されていたのですが、今年から日本でも
「SAF(サフ)」、「RECIPROC」、{WAVE ONE」の販売があるようです。

ただ、木曜の海外の先生の話を聞く限り・・・

結論:これはなしだな!
(*ノω<*)


書ける範囲で、
(色々シークレットの情報も得たのですが、絶対にブログで書かないでねと念を押されました情報もありますので)


今回の4人の高名な海外の先生はメーカーが呼んできているので、そのメーカーの道具のCM合戦を行ったわけです。

そしてメーカーよりの都合のよいデーターを出し、お互いに相手のファイルを駄目だしする(笑)


ここがある意味ポイント!
o( ̄Д ̄o)

CM的な良い部分より悪い部分が知りたいのでこちらは好都合!


予想屋的に競馬のようなマークを付けると、◎本命 ○対抗馬 該当なし

強いて言うと、

△ SAF
▽ RECIPROC
▼ WAVE ONE

SAFはいいかなと思うのですが、導入コストが高い!

実際、ブースに行って話を聞くと、長田のチェアー(数百万)が必要で、
長田のチェアーがない歯科医院は
「ファイル、エンジン、その他もろもろ合わせて50万近くです」

高っ!
(p・Д・;)

イスムス・フィンまで削れる点は非常に魅力的ですが・・・

基本的にシングルファイルシステムは1回の使い切りと言う設定ですので、
メーカーの指示通りすると毎回1本5000円のコストがかかります
(-。- )

WAVE ONEも治療後にファイルを滅菌をかけると、コントラモーターに入らない仕組みになっているそうです。
(裏情報として、カラーマーカーの膨脹する部分をカッターで削ってしまえば使えるようになるそうです)


でも?

保険診療の前歯の治療費って、3000円ぐらいでは・・・!?



完全に赤字覚悟の治療になりますので使用する先生はボランティア精神で(笑)



また私がシングルファイルシステムが「なし」だと思ったのが、コストより
「RECIPROC」、{WAVE ONE」は他の従来型の複数本使って行う治療より歯に対して歯根破折(マイクロクラック)が起こっているとのこと。。。

術者がラクをする為に生れたテクノロジーが患者さんの将来を傷つけては・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌ 


太い丸太(直径50cm)の真ん中に20cmの穴をあける時に、
・規格通りの20cmの大きなドリルでガガっと短時間で削る方法
・逆に真ん中に小さな穴を開け、少しずつカンナで時間をかけ削る方法

どちらに丸太に亀裂が入りやすいのか!?

太いドリルで削った方が割れるイメージはありますよね。

因みに噂に聞いてたプロテーパーのF2、F3もマイクロクラックが起こる可能性があるファイルとのこと。



また、これらの「シングルファイルシステム」
シングルとは言葉だけで、まずハンドファイルでの穿通が必要になります。
「RECIPROC」、{WAVE ONE」は#10のKファイルが抵抗なく根尖まで、
「SAF」にいたっては、#20まで穿通した後にファイルを使用します。
(#20まで穿通させるのが結構手間かかるんですけど・・・
(;・∀・)


もう1つの欠点は、
感染根管処置に弱い・・・
( ̄ロ ̄;)

「RECIPROC」、の演者の先生の動画では強引に使って治療出来るとおっしゃられていましたが・・・
動画を見た瞬間、

「それは先生の腕が凄いから・・・」

一番使えそうな「SAF」ですが、歯の中が空洞になって初めて使用することができます。
ですので、通法通り中のGPを除去して、根尖までのガイド(穿通)を確保してからでないと使用できません。


ん~、結論としては、『ボルテックスファイルの方が好き!』
\(>∀<)/

ただ、{WAVE ONE」で使用するレシプロタイプのモーターは使えそうなので、
良からぬことを考え中です。
(デンツプライ貸してくれないかな。。。)

と言うか、ここまで書いてメーカーにウチ抹殺されないか!?(笑)




来月ペントロンの第3回(表向き最終回)のセミナーがありますので、
今回のAAEとIFEAのネタをまたまとめて発表しますm(_ _)m
(IFEAの会場でボルテックスの使い方を何回か聞かれましたが、この辺のネタもセミナーで話をさせてもらいます)

今から仕事します

今日は朝一の患者さんがいないのをいいことに、
n.JPG
5時半起きで、朝から波乗りに行ってきました( ・∀・)ノ

最近は6.0のディック・ブリューアーの板に乗っています。
n (1).jpeg

(ヤフオクで3万円で購入 もちろんシングルフィン!)

朝一は腹サイズの波でしたが面もよく結構遊べました(^ω^ )

その後、海の近くのコンビニでコーヒーと朝ご飯を買い、友達と情報交換をして、

今医院に到着しましたミ(ノ-∀-)ノ

と言うか、開業時の目的である「朝の波乗り」していないですねぇ~

http://eedental.fine.to/eeblog/2011/07/post-319.html

なにか、あまり仕事していないように思われがちですが、

友人からすると「仕事し過ぎだよ!」と言われます(笑)

明日からまた休みますが、木曜から日曜までの4日間みっちり朝から勉強してきます

(半分以上趣味のような分野の勉強なのでそう苦にはなりませんけど(⌒_⌒; )

現在初診の患者さんは8月までお待ちいただいているのですが、

 

『食って行ければOKでしょう!』

と言うスタンスの為(´-ω-`;)ゞ

 

夏だけ休みの日を増やそうか検討中!!

 

 仕事に追われる日々は嫌だ!嫌だ!と言いながら、

6月:第4回ペントロンセミナー(1日)

7月:アモルファス(勉強会)で30分の発表

9月:4時間の講演

その他、冬頃にレジンセミナー予定(研鑽会)

 

と日曜講演&セミナーの仕事も色々引き受けてしまっています。

(知り合いの先生からの仕事しか引き受けていないんですが・・・)
 

あっ、

 

今気が付きましたが

海から上がってポリタンクの水しかかぶっていないので、少しウエット臭かったらすみませんm(_ _;)m

 

と言うことで、今から仕事します!(´・ω・`;)

5月23~27日 お休みのお知らせ

5月23~26日まで
『世界歯内療法会議』出席の為お休みさせて頂きます。

http://www2.convention.co.jp/ifea2013/ja/

5月28日より、通常通り診療を行います。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

治療当日の注意事項 『根管治療 と 痛み』 歯内療法専門医

 

根の治療後の注意事項


 根の治療期間中は、歯が不安定な状態となり、普段どり咬んだりしていると痛みが出ますので治療中の歯は安静にしていただき硬いものはなるべく控えて、反対側で咬むようにしてください。

 

また治療を成功させる為には患者さんの健康状態も重要になりますので、十分な休養を取ってください。(体が疲れていては治るものも治りづらくなります)


根の治療が始まったら、治療を中断しないようにしてください。

ヶ月以上治療を中断するとの中が細菌だらけになり抜歯の対象になってしまうことがあります。忙しくなりそうな場合は事前に一言行ってもらえば、暫間的な処置を行い細菌の繁殖を抑えますので、遠慮せお申し出ください。


痛み止めに関して、痛いときに1錠お飲みください。飲んだ後30〜40分後から効き始めます。1時間して、痛みが治まらない時には2錠目をお飲みください。

 

術後2〜3日は多くの場合で痛みは出ます。痛みを我慢するほど体に痛みが定着してしまいますので、気になる痛みであれば痛み止めを服用ください。(その方が結果として治療がスムーズに進行します)

 

*また痛み止めを飲んで気分が悪くなられた方は、それ以降飲むのを止めて、EEデンタルに電話(0532-57-7707)をして指示を仰いでください。

 

 

・気になるとは思いますが指で触らないようにしてください。


・文献的に7%ぐらいの確率で大きく痛んだり、大きく腫れることがあります、

 その際医院までお電話下さい。(2012年の当院は1%以下の割合でした)


・違和感程度の痛みが三〜六ヶ月程度続くことがあります。

 

 

また、何かありましたらEEデンタル(0532-57-7707)までご連絡下さい。  

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

おぉ〜、イスムスに入ったね!(大臼歯の根管治療)

術前:非常に綺麗な根管治療がしてありますが、

EEdental isumusu.jpg

左側から2番目の歯がセラミッククラウン予定で、

根の先のうっすら見える病変が気になるので、

一度根管治療をすることにしましたヾ(・∀・ )

 

 

術後:イスムスまで綺麗に充填ができました。

EEdental isumusu (1).jpg

 治療回数:2回

 

『イスムス』って何!?

 

長文でよろしければ、

イスムス=http://eedental.jp/eeblog/2011/11/post-276.html

isumusu.jpg

この赤い部分がイスムスという部分です。

 

簡単に言えば神経管と神経管をつなぐ横に走る神経管です───(σ ゜д゜)σ

 

術前も綺麗な根管治療がしてありましたが、たぶん根管充填法が側方加圧で根管充填してあった為このイスムス部にはガッタパチャーが入っていなかったようです。

 

また、このイスムスの部分はファイルというヤスリでは掃除できないので

イスムス部にまで根管充填するには、かなりチマチマ超音波洗浄する必要があり、

なおかつ垂直加圧という根管充填法を採用しないとこの部分までガッタパチャーは入りません。

 

まぁ、根管治療はガッタパチャーを綺麗に入れるという治療ではありません が、

逆に言えばイスムスに入ったケースはある程度根管洗浄が出来ているとも考えられます( ゝω・)

 

 

以上、かなりマニアックな1症例でしたm(_ _;)m

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

小さな歯科医院が世界に繋がる

凄いですね、最近はyou tubeを見た地域や

どのこ国から評価(高評価・低評価)を受けたか調べられるみたいで、

 

過去 30 日間(2013/04/15〜2013/05/14)

再生回数
101,075
推定再生時間(分)
157,814

 

 再生時間を見ると、30日間で世界中の人の2630時間を頂いた計算になるようです(笑)

日本

87,166
139,167
1:35
アメリカ
3,507
4,561
1:18
台湾
1,483
2,377
1:36
タイ
871
1,123
1:17
香港
789
1,141
1:26
大韓民国
755
973
1:17
ブラジル
533
808
1:31
イギリス
423
509
1:12
マレーシア
375
564
1:30
カナダ
361
423
1:10
ドイツ
317
328
1:02
イタリア
257
293
1:08
ロシア
247
306
1:14
メキシコ
230
394
1:42
オーストラリア
227
353
1:33
ポーランド
223
257
1:09
トルコ
201
198
0:59
インドネシア
195
318
1:38
フランス
192
248
1:17
スペイン
191
197
1:02
オランダ
160
149
0:55
シンガポール
144
216
1:30
サウジアラビア
137
189
1:22
コロンビア
112
174
1:33
ベトナム
107
117
1:05
チリ
102
142
1:24
フィリピン
87
128
1:28
アルゼンチン
84
118
1:24
スイス
75
97
1:17
ギリシャ
71
83
1:10
ハンガリー
60
59
0:59
フィンランド
57
64
1:07
スウェーデン
54
55
1:01
チェコ共和国
53
56
1:03
アラブ首長国連邦
48
74
1:33
ベルギー
46
73
1:35
オーストリア
44
38
0:52
ポルトガル
44
51
1:10
デンマーク
44
58
1:20
ペルー
43
69
1:37
ノルウェー
43
80
1:52
ニュージーランド
42
69
1:39
ウクライナ
42
47
1:07
マカオ
39
77
1:59
インド
36
37
1:01
スロバキア
35
57
1:38
モロッコ
34
41
1:12
ルーマニア
34
39
1:10
ブルガリア
29
93
3:14
エクアドル
28
61
2:12
エジプト
28
31
1:06
ベネズエラ
25
26
1:03
24
39
1:38
アイルランド
24
31
1:19
ドミニカ共和国
22
36
1:39
ラトビア
22
31
1:26
アルジェリア
19
30
1:37
クロアチア
19
24
1:16
アゼルバイジャン
19
13
0:43
プエルトリコ
19
20
1:05
カザフスタン
18
24
1:20
カタール
17
23
1:24
セルビア
17
20
1:12
クウェート
17
10
0:35
イスラエル
16
26
1:40
グアム
15
38
2:32
ウルグアイ
15
13
0:54
コスタリカ
13
20
1:35
スロベニア
12
21
1:46
グルジア
12
14
1:10
イラク
11
10
0:57
カンボジア
11
13
1:12
ヨルダン
11
12
1:10
ボスニア・ヘルツェゴビナ
11
11
1:04
南アフリカ
10
16
1:40
モルドバ
10
17
1:43
リトアニア
9
14
1:34
アルメニア
9
5
0:35
チュニジア
9
8
0:59
ルクセンブルグ
8
8
1:04
エストニア
7
4
0:39
トリニダード・トバゴ
7
12
1:44
ベラルーシ
7
8
1:13
モンゴル
7
9
1:21
マルタ
5
4
0:52
レユニオン島
5
0
0:00
ケニア
4
1
0:20
フィジー
4
3
0:52
パラグアイ
4
6
1:41
キプロス
4
7
1:56
エルサルバドル
4
12
3:04
仏領ポリネシア
3
7
2:32
マケドニア
3
3
1:10
ジャマイカ
3
2
0:43
バーレーン
3
0
0:04
バハマ
3
9
3:16
パナマ
3
9
3:18
オマーン
3
3
1:16
ナイジェリア
3
3
1:02
イエメン
2
0
0:25
モンテネグロ
2
3
1:56
グアドループ
2
1
0:46
スリランカ
2
0
0:25
モーリシャス
2
0
0:20
キルギス
2
3
1:33
パレスチナ
2
1
0:48
バルバドス
2
2
1:24
セネガル
2
0
0:24
アルバニア
2
1
0:59
ラオス
2
5
2:38
ケイマン諸島
2
0
0:19
アンゴラ
2
0
0:00
ブルネイ
2
0
0:00
グアテマラ
2
1
0:30
ネパール
2
0
0:00
ボリビア
1
0
0:30
ジャージー
1
2
2:02
シリア
1
0
0:28
アンギラ
1
1
1:15
マルティニーク
1
0
0:10
中国
1
0
0:00
仏領ギアナ
1
2
2:30
北マリアナ諸島
1
1
1:10
アイスランド
1
0
0:00
ガーンジー
1
0
0:18

 

『ガーンジー』ってどこ!?

(調べたら、フランスの横の島でした)

 

中国の再生回数1とは国の規制によるものなのでしょうか!?

 

 

 

でも、you tube 機能がめまぐるしく変わるのでオールドタイプには使いにくい。。。(><;) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

根管治療した歯を探せ!

歯内療法(神経の治療)をした歯は通法銀歯やセラミックをいれるのですが、

今回はセラミックも銀歯も使用せずレジン充填にて治療を行いました。

EEdental ku (1).jpg

歯内療法をした歯が2本、レジン充填をした歯が5本あります。

 

分りますかね!?( ・∀・)ノ

 

 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

マチャドかっこいい!

 

 

 4:42〜

 

かっこいい!

 

「綺麗過ぎる」ラインです(〃゚ω゚)ノ

(自分もこんなライン取りたいですね! まず無理だけど。。。)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

10年前に自分が行った根管治療(抜髄)

10年前に自分が根管治療させてもらった歯を見ました(^ω^ )

(当時は勤務医で全て保険治療)

CI4.jpg

抜髄を2本して、クラウンを2つ入れさせてもらいました。

 

実はこの2本の根管治療

『ラバーダム』していません(笑)

 

当時はメンドクサイとか、根管充填剤(レントゲン上で白く見える線)をいかに根の先まで入れるかなどテクニック的なことしか考えていませんでした。。。(・д・;)

 

(卒後3年目なんてそんなものだとは思いますが歯内療法に目覚めた時期でした(´ゝз・`))

 

卒後14年目の今根管治療を見ると、

経過は悪くはないと思います。

 

奇跡的に2本ともうまくいっているという結果論ですが、

10年問題起こさない治療が出来ている事実が嬉しかったですね(`・∀・)ノ

 

 

技術も知識もない時期に行ったもので、

同業者の方はあまりレントゲン見て突っ込まないようにしてくださいm(_ _;)m

 

 

特に吉岡先生(笑)

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

黄色くなった前歯の被せ物

保険治療の前歯の被せ物は表面にレジンというプラスチックをもってきます。

EEdental AS.jpg

プラスチックは入れた時には綺麗なのですが、徐々に黄色く変色してきてしまいます。。。(_ _|||)

 

これはプラスチックの宿命で避けることが出来ません。 

 

ただ、今の保険の前装冠(被せ物)は質の良いレジンを使用しているので、そうそう大きな変色はないのですが、昔の前装冠はどうしても変色してきてしまいます。

 

今回の患者さんも10年以上前に治療を受けられたとのことで、最近前歯が気になるようになってきたとのことで再治療を行うことになりました。

 

色々な材料がある中で今回は変色しないセラミッククラウン(ジルコニア)を用いて修復することにヽ(・∀・)ノ

 

術前の歯の状態をよく見てみると前歯2本が連結冠と言って2本繋がっている歯でしたので、歯茎も陥没したようなおかしい形態になってしまっています(・△・;)

 

今回の本歯は1本ずつの単独にして、仮歯で歯茎の形を整え最終的にセラミッククラウンを入れさせてもらいました。

 

治療後

EEdental AS (1).jpg

周りの歯は衛生士にPMTCをしてもらい歯の表面の汚れをとりました。

EEデンタルではPMTCは行っていません、通院中で必要な時に必要な方だけ行います。

 

たまたまいい感じに綺麗に治すことができました!ヾ(・ω・)ノ゜

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

ハワイのまとめ

まとめと言っても。。。

DSC01581.jpg

 

波乗りのまとめなんですが・・・(p・Д・;)

DSC01566.jpg

10年ぶりのハワイサーフトリップでしたが、(学会じゃないのかよ!) 

テールのキッチンテープ(割れたサーフボードに水が入らない為の応急処置)は渡航中にJALにサーフボードを割られリペアしました・・・

 

いやぁ〜、ハワイのサーファーメチャ上手いヽ(゚∀゚ヽ)

 

小学生低学年ぐらいの子供がリップかましたり、若い女の子がエアーかましたり。

(プロサーファーも何人か見ました) 

 

日本とはホントレベルが違うと思いました。

(基本的に波の良い所ほどサーフィンのレベルは高いですね。) 

 

DSC01843.jpg

膝しかサイズないのに、超満員御礼!

 

近場のこの環境からするとハワイは羨ましい・・・(>。<)

 

 

今回、ノース(島の北側)の残り波を求めに行ったのですが、

(表向きは学会ですよ、いやホントに)

 

残りも残りホント残りでしたが、いい日には2.5mぐらいの波は来ていました。

 (2mぐらいが一番楽しくサーフィン出来るサイズですね)

大きな波が入ると「ヤベッ!」と必死でパドルをするほどのサイズでした(´-ω-`;)ゞ

 

ローカルに怒られたくないので、ピーク(波がよく割れる所)にはいませんが

ずれたセットが目の前で崩れると、

「さようナリ〜〜」 心の中でコロ助のつぶやきが)

で思いっきりスープに揉まれやられます(´Д`;)

 

 

大体、毎日コンスタントに肩、頭オーバーサイズの波乗りをしていましたが、

ハワイの海、多くはインサイド激浅リーフ!(メチャクチャ浅い)

 

日本と違い、海の底はほぼリーフ(サンゴ、岩)ですから、変に足をついたり(つきませんけど)

波にまかれた際にリーフにヒットすると、血だらけに(笑)

 

ガイドのロコサーファーにも

ロイ:「ヤス、あの辺で足つくなよ海底『ウニ祭り』だから!」

私:「なるほど、あの辺のリーフだけ黒いね!」

 

しかし、ウニ祭り。。。

サーファーにとって嫌な響きだ(; ̄Д ̄) 

a.jpg

 

今回は2か所軽いけがをした程度ですみました。

・1か所目:まかれた際に岩に腰をぶつけて、切り傷

パンツのゴムが当る部分で1週間ぐらい擦れて痛かったです。

・2か所目:尾てい骨を岩でヒット

これは痛かった!(巻かれている時に水中で笑ってしまうぐらい強打)

3日ぐらい椅子に座るもの苦痛で、ヒビが入ったのでは!?と1人で不安に(笑)

最終日も同じ所に軽く岩が当り帰りの飛行機変な座り方をしていました。

帰ってきて確認すると、サーフパンツが破けていました。

 

 大けがはなかったので、まぁOKです!d(・ω・*)

 

パイプライン(ハワイの有名なポイント)にも入ったのですが、手前は激浅

ドルフィンしたら、サーフボードのフィンが「ガリッ!」

あんな所でよくあのサイズのチューブに入りますね・・・

120%海入れないし、今回頭チョットのサイズでも波に凄い力がありビックリしました。

 

チャンズリーフでアウトに出る際に、下の大きなリーフ当り「ガリッ!」

(後で知り合ったガイドのローカルに、ここはロータイド時には海に入って10〜15mぐらいは下を見ながら泳いで、その後サーフボードの上に乗りパドルをして沖にでると習いました・・・)

 

サウス(ワイキキの沖)のロックパイルで知らずにロータイド時に、

調子こいてレギラーに乗ってプルアウトしたら、「ガリッ!」

 

ボウルズでも同じ様にレギラーに乗り激浅ゾーンまで乗ってしまい、

ドルフィンしたら「ガリッ!」

 

帰ってきたらフィンの先がボロボロでした。。。(笑)

 

 

ただ、今回の波乗りは色々収穫ありましたね!

 

ロコサーファーに

「ノブ(私)の乗り方は70sのクラシックスタイルだな! 良いラインだよ!」

とお世辞を言ってもらえました(笑)

 

 

 

DSC01578.jpg 

↑今回一番上手く撮れた写真です。

パイプラインの駐車場から、浜辺を平らにするブルドーザー(笑)

 

 

楽しい旅でしたヽ(・∀・)ノ

 

毎年恒例の10月の「波乗り週間」にでもまたハワイ行こうか検討中!

 

 

あっ、きちんと仕事はしますからね(p・Д・;)アセアセ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

続:珍しい癒合歯の根管治療(臼傍歯)

すみません、

http://eedental.jp/eeblog/2013/03/post-726.html

で発表した

http://eedental.jp/eeblog/2013/03/-mmmiddlemesial-mdmiddle-distal.html

なんですが、

 

臼傍歯の癒合ケースの2年予後のスライドも出しましたが、それは次回にでもブログにします。

 

と、書きましたが完全に忘れていました。

 

詳しい説明は

http://eedental.jp/eeblog/2011/08/post-337.html

を読んで下さいm(_ _ )m

 

術前⇒1年後⇒2年後

EEdental kyu.jpg

たまたまですが、上手く治ってくれそうです!( `・∀・)ノ

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

大きく切った歯茎の1カ月後

顕微鏡でも見えない虫歯の治療

http://eedental.jp/eeblog/2013/04/post-749.html

 

まずは動画を見てくださいヽ(´∀`ヽ)

'>

この電気メスで切除した大きな穴

「えっ! ここまで穴を開けて治るの!?」

と思われた方も多いとおもいますが、

 

術後1ヶ月

EEdental is.jpg

もう既にどこを切ったのか分らない状態まで回復してくれています。

 

分りにくいと思うので、

EEdental is (1).jpg

赤線で囲んだ部分が切って穴を開けた所でしたヾ(・ω・)ノ

 

 

そして、今日

銀歯の下の虫歯を治して、

EEdental is (3).jpg

こんな感じで2回に分けて治療をを行いました。

 

1本の歯で非常に手間はかかりますが、手間と時間をかけることにより

神経を取らず、大きく削らずに治療を行うことができました(*`・з・)ノ

 

 

個人的にはなかなか上手く行った1ケースでしたが、

 

実際、親知らずによる虫歯は非常に手間がかかるので、

毎日するのは勘弁です( ̄ロ ̄lll) 

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

セカンドオピニオン終了のお知らせ

2ヶ月に1件ぐらいの割合でセカンドオピニオンを行っていたのですが、

色々問題が出てきてしまい、セカンドオピニオンを行わないことになりました。

 

なお、一度診てもらい相談・話させてもらいたいという方は、

初診で来院して頂ければ『何でも相談』を行いますので、初診で来院ください。

初診:30〜40分

10500円(レントゲン2枚含む) 

 

*初診で診察を受けられたから当院で治療しないといけないということはありません、相談を初診という枠でお引き受けする形にさせて頂きます。

 

ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

気になる前歯の見た目 (変色したレジン)

前歯に虫歯が出来たりすると、

問題が小さいウチはレジンというプラスチックの材料を使用します。

 

ただ、このレジンという材料は必ず着色や変色が起こります。

 

中でも多いのが歯とレジンを詰めた境界線に褐線が出るケースです。

↓レジンの周りを囲むように茶色の線が出ています。

EEdental has.jpg

褐線が出ないようにするには、限りなく歯とレジンの隙間をゼロにすることである程度回避できるとは思いますが、この隙間をゼロに近づけるのは少しポイントがあります。

 

前歯が写真のようになってしまうと、見ばえの悪いものとなってしまいます(ノω` )

 

このケースに関してはレジンが詰めてある面積が大きので、

この状態だと先生によっては被せ物(セラミッククラウン)で綺麗に治しましょう!

と提案されることもあります。(たぶん2割ぐらいの先生)

*セラミッククラウン治療例:http://eedental.jp/eeblog/2013/03/post-744.html

 

 

なぜか!?(*`・∀・)ノ

 

・ここまで面積の大きなレジンを詰めるのは手間がかかる

 (*1本の歯をレジンで何箇所も治したような歯も再レジン治療をしようとすると非常に手間がかかり、セラミックなどの被せもので治す傾向があります)

・レジンを詰めるのは難しい

(レジンは術者の得意度に大きく依存する治療です)

・レジンに比べセラミッククラウンの方が綺麗に見える

(セラミックは歯と被せ物の継ぎ目を歯茎の中に隠すので、歯茎の下がるまでの数年間は見ばえが良い)

・レジンは非常に手間がかかる割には、利益が出ない

(基本的に手間のかかるレジンは保険適応で1本1000円ぐらい、一方保険の利かないセラミック治療費は10〜18万)

 

などの歯医者側の理由があります(ノω` )ノ

 

 

 ただ、手間と時間をかければ健康な部分を削らずに、なるべく自然に治すことができます。

EEdental has (1).jpg

術後ヾ(´∀`)ノ

 

注意:EEデンタルは自費治療専門ですので、このレジン治療も自費で治しています。 

 

治療時間:2時間 ×2回 1本50000円〜

EEdental has (2).jpg

  • Comments (Close): 0
  • TrackBack (Close): 0

Index of all entries

Home> Archives > 2013年5月アーカイブ

購読
Powerd By

Return to page top