Home> 歯内療法日記 > 女性に多く予後の悪い樋状根

女性に多く予後の悪い樋状根

度々このブログでも出てくる樋状根

この樋状根というのは黄色人種の女性に多い神経管が複雑な形態の歯で、下顎の第2大臼歯に現れます。

*日本人女性の約3割といわれるので、結構な確率です。 

 

複雑故に最初の抜髄が上手く行かなかった場合の再治療に関しては正直裸眼では治癒は難しいと個人的には思います。

樋状根でない歯の多くの歯の神経は水道管のような管が2~4何本かあり、その管を掃除すればいい訳ですが、

樋状根はその管が何本も繋がりレースのカーテンのような形態をしています。

  

イメージしてみてください。

『水道管の中を専用のブラシで拭き掃除する』のと、【レースのカーテンを吊るしたまま全面拭き掃除する】 

水道管であれば水道管の入り口を見つければ、後は専用の道具を突っ込み掃除すれば汚れた部分が見えていなくてもある程度は綺麗になります。

ただ、カーテンだと汚れた部分を見つけそこをピンポイントに掃除しないと綺麗にはなりません。

 

また神経管の出口も1本1本バラバラで、この部分の封鎖が肝になるのですが、出口が見えずに封鎖するのと出口が分かっておりそこを封鎖した場合、当然結果も変わってきます。

   

今回の患者さんは50代女性

悪い所は治しておきたいとのこと

レントゲンを撮ると左下の奥歯に虫歯が見られ、そこから細菌感染したのか大きな根尖病変が見られます。

2023 EEdental MAN (1).jpg

 このような親知らずの影響などで歯茎の中に虫歯が出来た場合、かなり治療難度が高くなります。

先日も口腔外科の先生から親知らずを抜いたら第2大臼歯遠心縁下に虫歯があったのでEEデンタルを紹介してもらった。

と来院がありましたが、歯を長持ちさせるのであればオーソドックスな治療より

「EENO ボール」を使って神経を取らずにピンポイントで治療をした方がいいと思います。

今回の患者さんもオーソドックスな遠心縁下のカリエスの為に神経を取ってクラウンを被せたようなのですが、だいたい予後はこんな感じで悪くなることが多いです。 

似たようなケースの歯の保存:抜歯適応の歯の保存治療後6年半 - EE DENTAL_Blog

 

レントゲンの歯ですが、2回法で根管治療を行いました。 

2023 EEdental MAN (2).jpg

1回目に人工物と虫歯を除去して、唾液が入らないようなしっかりした壁を作る。

2回目に症状がなく、問題なかったので根管充填+レジンコア

 

かなり大きな虫歯が歯茎の中にあり、そこから細菌感染しているような感じでした。

*根管充填材はMTAを使用、根尖まで入っていないように見えますが顕微鏡で根尖からMTAを入れています。

 

先日、別件で来院されたので久しぶりにレントゲンを撮らせてもらいました。

2023 EEdental MAN (3).jpg

過去どこに病変がありましたかね!?というぐらい骨がびっちり出来てくれています!

*根管治療に疎い先生は根の先まで根管充填材が入っていないのでやり直しした方がいいと判断する先生もいると思いますが、絶対やっちゃダメ!(根管充填剤の入りで予後が決まる訳ではありません)

  

基本的に根の治療は手間がかかり難しい治療なんですが、歯の神経管の形により更に予後が悪い場合もありますので注意してください。

Index of all entries

Home> 歯内療法日記 > 女性に多く予後の悪い樋状根

購読
Powerd By

Return to page top